みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の保育園 >> 第二さくら保育園 >> 口コミ
第二さくら保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2017年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価大好きな園でした!
卒園して一年ですが、4歳の子供が
まだこの頃の先生の名前を出して、
会いたい。と言います。
一緒に卒園したお友達の話も未だにして、
また遊びたいなーと言います。
それほど気に入っていた保育園でした。 -
方針・理念初めての子供で、不安なことだらけの中
8ヶ月から預けました。
小さな園で、沢山の先生方に見守られて
沢山のことを教えていただきました。
娘はこの保育園だったから
愛されることを覚えて育っています。
置いたら泣くし、食べるのも遅いし、
癇癪するし、本当に手のかかる赤ちゃんでしたが
4歳になった今、とてもしっかりしました。
小規模なので卒園して今は違う園に通っていますが
今でも先生の名前を呼び、近くを通ると
ここ3歳まで行ってた聖さくら保育園だ!!
と言います。 -
先生先生方の質がいいです。
迎えに行くと、今日の出来事を事細かく教えてくださり、
連絡帳もびっちり書かれています。
こんなに丁寧な先生は他にいないのではないでしょうか? -
保育・教育内容言葉を話すのがとても早かったです。
3歳からはひらがなも練習始めてくれて、
小さい頃から色々体験させてくれて
嬉しかったです。 -
施設・セキュリティ小さいというのもありますが、
目が届きます。
先生の人柄がいいからか、
周りに住まわれてる方もとても良い方で、
よく話しかけてくれました。
人は、何よりものセキュリティですね。 -
アクセス・立地近くに公園もあって、
送迎に、困ったことはありません。
お散歩に外に出るようですが
田舎道で、安心できます。
保育園について-
父母会の内容ありませんでしたが、
卒園した後でも、お母さん方とつながっています! -
イベントイベントは多くないですが、
それが、また働く母には嬉しいです。
少ないイベントは、一つ一つ力が入っていて、
見応えもあるし、
やはり先生方の愛を感じます。 -
保育時間何度も無理を言って延長をお願いしました。
18:30以降が延長料金です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由総括園長先生に、惚れました。笑
とても素晴らしい方です。
一次で落ちた私を拾ってくれた、
まさに神様でした。
進路に関して-
進学先他の認可保育園へ行きました。
投稿者ID:730685 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備も、給食への配慮も、先生の質も、保護者間の雰囲気も、人数にも満足です。
二人の子どもを通わせましたが、1歳~入学まで本当に子どもに合わせながら気持ちも運動面も、学びも成長させてくれます。 -
方針・理念子ども達のあきらめない気持ちや、周りへの思いやりの気持ちを育てようという方針が先生達皆さんに浸透していて、信頼できます。
-
先生違う年齢の担当の先生も、子どもの名前をしっかり覚えて見てくれており、いいことをしていたことも良くなかった場面も気にとめて、よく教えてくださいます。
-
保育・教育内容身体をうごかすことも、月刊絵本を使った学びの時間や工作、特に学年が上がると外部の専門の先生が出張してきて体操や器楽、歌、お絵かき、英語などを教えてくださる時間も設けられ、希望者は月謝制で保育時間内に習うこともできます。
園庭、外部の農園で野菜の収穫など、季節をしっかり感じる機会を作ってくれます。 -
施設・セキュリティ物の配置など、よく整理されています。
トラブルになりやすい小物は制限されており、服装なにもよく気をつけてくれます。 -
アクセス・立地車で問題なく登降園させられます。
周囲も道が狭すぎず、近くに消防署、交番もあります。
保育園について-
父母会の内容年二回程度。各行事でも同じクラスの保護者の方と顔を合わせます。年一回は何か行事に関わる係はありますが、負担はほとんどありません。
-
イベント夏祭り、運動会、発表会、遠足、参観日など
-
保育時間7:00-18:00、延長は19:00
土曜日保育あり、
お盆や年末年始は休みになる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近く。
園の雰囲気も、先生の感じも良かったため。
看護師の先生もいて、昼の薬を預けることができる。
進路に関して-
進学先同じ学区の公立小学校
-
進学先を選んだ理由そこで、問題もなく、同じ保育園のお友達も行くので。
投稿者ID:780077 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生をはじめ、先生皆様がとても教育熱心です。3歳で平仮名が読めたり補助輪なしの自転車に乗れるようになったり、子供も楽しみながら身に付いたようです。園の雰囲気も和気藹々とアットホームな感じです。
-
方針・理念文武両道で小学校に上がるまでにしっかりとした教育、体力が身に付くと思います。
自分達で考えるように促してくれています。 -
先生1人1人の特徴をしっかりつかんでくれてその子その子にあった対応をしてくれます。保育園や家で困ったことがあれば個別に面談をしてくれるそうです。
-
保育・教育内容学年が大きくなると英語や体操教室が始まります。
月謝を払うとピアノや英語、硬筆も習うことができます。
保育園について-
父母会の内容春にある参観日のあとに懇談会があります。
-
イベント夏祭り、運動会、発表会等があります。
祖父母のための敬老会もあり、祖父母も喜んでいます。 -
保育時間7時から19時まで。18時から園長保育になります。
両親が仕事の場合のみ土曜保育もしてくれます。
入園に関して-
試験内容特にありません
-
試験対策特にありません
投稿者ID:447402
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岡山県岡山市北区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、第二さくら保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「第二さくら保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の保育園 >> 第二さくら保育園 >> 口コミ