みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園月が丘幼稚園・保育園 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園月が丘幼稚園・保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子供の人数が少なく先生方が全ての子供を把握して接してくれている様子は嬉しい点です。しかし、人としての根底に関わる年齢の子供を見る保育者さんとは思えない対応があまりにも多く出来るなら預けたく無いと思っています。
-
方針・理念早期教育として、体育に力を入れていて屋外の園庭に人工芝を設置し遊べる方針はいいと思います。
-
先生ベテランな先生から新卒の先生までさまざまな園です。一部の先生が子供を泣くまで怒鳴って叱りつけたりお部屋に閉じ込める様子を見たことがあります。保護者がいても平気でその指導方法を行なっているので日常的にされているようです。また、先生がどんどんと辞めては新しい先生に変わっている印象です。
-
保育・教育内容基本的には未満児はお部屋の中で過ごすことが多い印象です。園舎にはホールも無いため狭い教室の中で工夫して遊んでいる印象がありました。
-
施設・セキュリティ防犯面で車両ゲートがありますが時々しか使用されてない印象で、あまり無いとは思いますがこどもの離園などの際危険かと思います。
-
アクセス・立地住宅地にあり駐車場も少しですがあります。自家用車を持つ親は通いやすい条件だと思います。
保育園について-
父母会の内容コロナの関係もあり書面で活動内容を知るのみになります。
-
イベント運動会や保育参観などありますがコロナの関係で軒並み中止になっています。
-
保育時間7時から19時で、18時過ぎになると延長保育になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近い所と、以上児になった際隣接の園舎に入れたかった点が決め手でした。
投稿者ID:8052491人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岩手県盛岡市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園月が丘幼稚園・保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園月が丘幼稚園・保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岩手県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園月が丘幼稚園・保育園 >> 口コミ