みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の幼稚園 >> いちい幼稚園 >> 口コミ
いちい幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価自然がいっぱいの中で園児たちはいつも楽しそうに遊んでいます。雨がふったときは広いホールで走り回っています。沢探検などをして自然に触れ合う機会をたくさん持ってくれる幼稚園です。我が子も毎日のように泥だらけになりながら楽しそうに遊んでいます。
-
方針・理念方針のとおり、自然いっぱいの中で丈夫に育ちました。また、工作が大好きな我が子は毎日のように新聞紙やダンボールでオモチャを作って持って帰ってきていました。
-
先生若い方からベテランの方までいて不満はありませんでした。なかでもピアノが上手な先生がいて非常に印象的でした。
-
保育・教育内容延長保育(1回100円だったと思います。)もやっており、急用があったときなどの時間の融通が利きよかったです。
-
施設・セキュリティ外部と園を隔てるものが小さな垣根しかありませんので、セキュリティーが気になるところといえばそこくらいですが、休園中も自由に遊具で遊べる環境であり私は特に気になりませんでした。
-
アクセス・立地となりに高校があるものの、市街地から少し離れた場所ですのでアクセスが良いとはいえませんが、自然環境は抜群です。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容いちい祭というイベントで父母会と園が一体となってやっていました。
-
制服あり
-
制服の特徴男女同じセーラー服のような制服です。夏は涼しそうな半そでの制服です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ったことと、自然豊かで子供が楽しそうに遊んでいたこと。
-
入園時に必要なもの制服、園指定の運動服くらいかな
投稿者ID:1594091人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価定員20名×2クラスの少人数制なので、とにかく先生方が目と手をかけてくれます。月〜木は給食、金曜はお母さん手作りのお弁当を持参します。昼食後に先生が一人ひとり歯磨きの仕上げ磨きをしてくださいます。
-
方針・理念いわゆるお勉強系ではなく、のびのび園です。遊びの中から色んなことを学ばせてくれます。晴れた日は外遊び中心、冬は雪が積もると雪遊びをさせてくれます。
-
先生皆家族のような雰囲気で、どの先生も子ども達のために尽くしてくださいます。同じ教育方針を持つ一所懸命な先生ばかりです。
-
保育・教育内容延長保育や長期休みのお預かりは仕事を持つ保護者のお子さんが対象で、その他はやむを得ない事情の場合のみ(通院など)お願いできます。行事はあまり多くありませんが、園庭にアスレチックや森、畑があるので自然に触れ合う機会が多いと思います。
-
施設・セキュリティ道路側には柵やチェーンなど一切ありません。田舎の一本道でほとんど車が通らないのでいいのかもしれませんが、正直入園当初はとても不安でした。
-
アクセス・立地市の中心からは離れており、かつ坂の上にあるため、冬の行事参加は大変なこともあります。
幼稚園について-
給食の有無あり
-
父母会の内容園長や担任からの話、役員会の話し合いの報告など。
-
制服あり
-
制服の特徴青のセーラー服風制服と制帽のみ。
-
イベント運動会、いちい祭(父母会バザー)、発表会、遠足、誕生会など。
-
費用月25000円と半年に一度教材費+父母会費として15000円。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ってすぐに「ここだ!」と思いました。園の雰囲気、先生方や通っているこどもたち様子、目の輝きをみてここに通わせたいと思いました。子どもも3園見てまわった後に「どこに通いたい?」と聞くと「いちい幼稚園に行きたい!」と即答でした。
-
入園時に必要なもの通園バッグ、絵本バッグ、上履き入れ、お着替え袋、はぶらしコップ入れ、お弁当箱など。
-
試験内容子どもが遊んでいる様子を先生方がみるという簡単なもので、保護者の面接などはありませんでした。
-
試験対策特に何もしませんでした。
投稿者ID:50786
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
青森県三沢市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 青森県の幼稚園 >> いちい幼稚園 >> 口コミ