みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪府立大学   >>  工学域   >>  口コミ

【募集停止】大阪府立大学
出典:個人
【募集停止】大阪府立大学
(おおさかふりつだいがく)

公立大阪府/白鷺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.89

(536)

工学域 口コミ

★★★★☆ 4.00
(142)
学部絞込
14251-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学域電気電子系学類の評価
    • 総合評価
      良い
      今後、自動車分野などに就職したい人は是非行くべき学類である。人工知能、半導体デバイスなどについての専門知識を他大学に劣らず学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      学内が広く自転車が必須である。
    • 施設・設備
      普通
      エアコンや食堂の設備は普通である。食堂は昨年増改築を行い美化された。基本的に講義を受ける校舎はどこも綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学域では同様の趣味を持つ人が多くいると思われる。多くが他大学の前期日程に失敗した人であり、ある意味共感を得ることができるであろう。
      工学域は女子が少ないため大学で出会いを求めるならサークル等に所属することが望ましい。
    • 学生生活
      良い
      探せば探すほど様々なサークルがある。中には工学域以外の人々が主催するレベルの低いサークルがあるので要注意である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な数学物理やコンピュータアーキテクチャ、プログラミングなどのどの課程でも必要となる要件を学ぶ。
      2年次ではさらに高度な実験や数学を行うが、電子物理工学課程は基本的に座学が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328010
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    工学域機械系学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大阪府大の工学域は学力が高いと企業から評価されているので就活では有利。特に機械系学類の海洋工学過程はインターン先からオファーが来ることが多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は南海高野線の白鷺駅と大阪市営地下鉄御堂筋線のなかもず駅。白鷺駅から徒歩10分、なかもず駅から徒歩15分程度。御堂筋線を使えば難波、梅田まで一本だし、始発駅なので絶対座って帰れる。 ただ、大学の構内がとにかく広いので移動が大変。構内の移動に自転車を使う人も多い。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は5月の友好祭と11月の白鷺祭の2回ある。どちらも屋台やフリーマーケット、出し物で盛り上がる。友好祭では新進気鋭の若手アーティストがライブをするが恒例で、2016年はリトルグリーモンスターが来た。部活は体育系が野球、サッカー、テニス、アメフト、アーチェリー、弓道など多数。文化部系も写真、美術、落語研究会など多数。サークルとは違うが、OPUSATという団体があり、機械系学類の学生が主体となって人工衛星の打ち上げや小型ロケットの開発をしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326979
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学域機械系学類の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと京阪神を目指していた学生がたくさんいるので、勉強に関して周りの人からかなり良い刺激がもらえる。
    • 講義・授業
      良い
      色々な先生が居られますが、どの先生も生徒のことを考え板書してくれたりプリントなどを配布したりしてくれるので良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の前期にある「初年次ゼミナール」という少人数でのゼミでは個人が発言しやすい環境を作ってくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      以前、授業中に教授が「府大は就職が良い。企業からの信頼も厚い。」ということを話されていました。確かに、部活の先輩でもかなりの有名企業に就職されていると聞いております。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄は御堂筋線のなかもず駅で駅からキャンパスまで少し遠いのですが、周りには飲食店などが立ち並びかなり栄えているほうだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      研究室を回ったときに大きな機械だったり府大を含めた全国で数箇所しかない施設も見学させてもらい、非常に設備面では頼もしいものがあると感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動や授業などで全国の色々な人と触れ合えることができ、留学生と一緒にバスケをすることもできます。ただし、自分から友達を作りにいかないと大変なことになるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      とりわけ、体育会の部活動が盛んで本気でやるとほかの大学生に負けないくらいの充実感を得ることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎となる数学や物理、英語をしっかりと学び、2年次以降から専門的な分野に分かれていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289115
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学域機械系学類の評価
    • 総合評価
      良い
      講義のレベル、周りの学生のレベルは高いが、その分得るものはとても多い。また、就職も、自動車、電気、機械など幅広く推薦がある。
    • 講義・授業
      良い
      各教授の専門知識がとても深く、講義は難しいが、その分とてもためになりこの学校に入ってよかったと思える
    • 就職・進学
      良い
      大学院試験は難しく、毎年落ちる人もいるが、勉強すれば問題なく受かる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠く、自転車を使う人が多い。歩いても通えない距離ではない
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインの棟は、数年前に建て替えられたのでとても綺麗で使いやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なのでさまざまな人がいて、友人、恋人は問題なく作れる
    • 学生生活
      良い
      学祭は私立に比べると少ししょぼいが、十分楽しい。サークルも幅広い種類がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は一般教養、外国語、必修の専門科目を学び、2年からは専門科目がメインになる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      第一志望に落ちて、中期日程でこの大学に受かったから。後期の神戸大学よりは工学系はレベルが高いから
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761810
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学域物質化学系学類の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強でき、就職率も良いため満足しています。研究室は化学系でも化粧品や電池など、様々な分野があるため、自分のやりたいことを見つけられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の専攻分野だけではなく、他分野の科目も履修することができるため幅広く学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4回生から研究室に配属され、学会発表にも出たりできるレベルまでしっかり研究できます。
    • 就職・進学
      良い
      大企業の内定をもらう人が多く、大学内に進路相談できる場所もあるためサポートは整っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに飲食店も多くてよいです。
      御堂筋の終点なので通学の電車は座れます。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な所もおおいのですが、学年が上がると古い建物で実験してを行うので全部が綺麗ではないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することで多くの友達ができます!私は部活に所属していたため、多くの友達ができて楽しかったです。
    • 学生生活
      良い
      サークル30以上あり、全部を把握したら、見学するのは不可能なくらいたくさんあるので選ぶ時に迷います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的なことが多いですが、2.3年に進むにつれて化学の専門科目や実験が増えて高度化していきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校時代の化学の先生が面白くて化学に興味をもったため、大学でも化学専攻に行きたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728627
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    工学域物質化学系学類の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ意欲があるのなら、学力を身につけられる環境は整っていると思う。比較的真面目な人も多く、サボるような人も少ない(多少はやはりいるが)。
    • 講義・授業
      良い
      40~50人単位のクラスに分かれて授業を受けるため、人数が多過ぎることもなく授業に集中できる。
    • 就職・進学
      良い
      工学であれば、国立大に多少混ざっていても分からない程度であるため、就職先にはあまり困らない。
    • アクセス・立地
      良い
      御堂筋で梅田から終電まで一本で来れるのは楽。駅からは自転車があった方が便利。
    • 施設・設備
      普通
      最近どこも工事していて新しくなっているところもあるが、工学はキャンパスの奥の方なのであまり綺麗にはしてもらえていない、、
      設備自体には研究活動を進める上でも問題はない
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属すると、色々な学域の人とも知り合える。私立大学ほどサークル数が多くないし、人数自体も多くないので、意外と知り合いは増える。
    • 学生生活
      悪い
      学祭委員は頑張っているが、私立大学や国立大の大きな学祭と比べると大したことはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次から応用化学、化学工学、マテリアル工学に専攻が分かれる。1年次は化学や数学、物理などの基礎を幅広く学習する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大阪府立大学大学院 工学研究科への進学。
    • 志望動機
      化学を学びたいと思っていたから。府大の工学は中期のみなので、第一志望で入ってくる人はほとんどいない。その分みんな学歴コンプレックスを乗り越えて勉強していると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:674272
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    工学域電気電子系学類の評価
    • 総合評価
      普通
      パラ電と言われるだけあり、工学の中ではかなり楽である。一回生では、必修が1コマに多いため、それさえ乗り越えればなんとかなる。
    • 講義・授業
      普通
      CAP制度があるため、一気に多くの単位を取得することができない。
    • 就職・進学
      良い
      大抵のところは推薦がある。大学院に進学するものが9割程度となっている。
    • アクセス・立地
      良い
      御堂筋、南海高野線が通っており、便利である。
      ラーメン屋が多く、美味しいところが多い。
    • 施設・設備
      普通
      特筆すべき点が見当たらない。図書館や食堂、売店は規模が小さい点が不満である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女性が少ないため、恋愛に向いた学科ではない。サークル等で見つけるべきである。
    • 学生生活
      悪い
      公立大学のため、あまり数は多くない。しかし、最低限一通りは揃っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学類だか、2年次から情報、電気、電子物理の3課程に別れる。1年次のGPAで希望の課程に行けるかが決まる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大阪府立大学大学院
    • 志望動機
      就職する際に潰しがきくと考えたから。また中期日程であり、前期、後期に落ちた人間が集まっている。大学院で、大学入試のリベンジを果たすものも多い、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672925
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学域電気電子系学類の評価
    • 総合評価
      良い
      とても詳しく学べるのでいいと思います。
      自分の集中できる環境ですね。大学の仲間たちと楽しく勉強でいています
    • 講義・授業
      良い
      内装も綺麗だし学校でのイベントも多く楽しいですが近くの中学校が火事になって怖いですね
    • 就職・進学
      良い
      他の大学がどの程度サポートしてくれるのか、わこりませんがいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅が大学からすぐ近くにあるし、大学周辺に飲食店も多いです
      学生にはうってつけです
    • 施設・設備
      良い
      教室やトイレも綺麗です。
      掃除がしっかりされています。
      おすすめ
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は友達が多い方じゃないので...
      ですがカップルはよく見かけます
    • 学生生活
      良い
      イベントも学校外からもたくさんきていて交流の場となっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正直書くのが面倒ですが他の大学より一人一人にしっかりとしてくれます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      最初は鳥人間コンテストに出たかったんですがそれを目指すうちに他のことも学びたくなった感じです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:607321
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学域機械系学類の評価
    • 総合評価
      良い
      航空宇宙工学を総合的に学べる場所で、航空機や宇宙機が好きな人なら楽しいと思います。ただ、研究室の数はそれほど多くありません。授業では課題が多く出されるのでこなすのが大変ですが、その分さまざまな力が身につくと思います。就職活動の実績も高く、重工メーカーや自動車メーカーなどたくさんの会社に内定をいただいています。
    • 講義・授業
      良い
      1回生の間に、物理や数学の基礎を学び、2回生から課程配属されます。課程配属後は人数も絞られるので学科の先生との距離が近くなり、質問対応等を丁寧にしてくださる先生もいらっしゃいます。年に数回、大学OBで航空宇宙関連に就職され活躍されている方のお話を聞けます。これは今後の自分の将来を考えるきっかけを与えてくださると同時に自分が学んだことがどのように生かされているかを知る機会にもなります。
    • 就職・進学
      良い
      機械系なので大学院に進学する人がほとんどです。その後は、メーカーに就職する人が多い印象です。推薦等はたくさんあります。大学としても就活のサポートイベントを頻繁に開催しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は大阪メトロ御堂筋線なかもず駅か南海高野線白鷺駅です。駅から歩ける距離ですが、教室までは時間がかかります。周りにはラーメン屋がたくさんあります。古墳に囲まれており歴史は感じられますが、ショッピングをする場所はあまりないように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物が徐々に綺麗な施設へ生まれ変わっています。授業で使う部屋は基本的に綺麗な部屋が多いです。
      ただ実験器具などの設備はすこし古いように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると人とのつながりはかなり増えると思います。また、航空宇宙工学課程は人数が高校の1クラス分くらいしかいない上に取る授業も大体同じなので交流する機会はたくさんあると思います。恋愛関係は学科内では男女比の割合も差があるのであまり話を聞きません。
    • 学生生活
      普通
      年に3回、学祭をやっています。サークルは他大学との差がわからないですが、あまり多いように感じません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は物理、数学の基礎や英語、一般教養などが中心です。この学びが2年次以降の基盤になります。2年次からは航空宇宙工学、海洋システム工学、機械工学の3つに分かれて学びます。航空宇宙工学では2年次に流体力学、材料力学、宇宙力学などを学び、それらをもとに3年次からは学生実験が始まります。4年次からは研究室に配属され、卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 志望動機
      航空機に興味があり、より知識を深めたかったから。航空も宇宙も学べる良い場所だと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:578111
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学域電気電子系学類の評価
    • 総合評価
      良い
      設備面の充実度がいい、駅に近いし郊外に近いのでお店がなんでもある、唐揚げ丼がおいしい、今度白鷺祭という学祭があって某声優さんも来るのでぜひぜひ
      他の大学のことを知らないのでよくわからないが、授業内容も研究内容も多岐にわたり、したいことはできるようになってる
      キャンパスは広いので、散歩にもぴったり。ご老人とか幼稚園児とかよく歩いてる。c5棟の図書館にはかなりの本が置いてあり、すごしやすい。
      パソコンが自由に使える場所がたくさんあり、ソフトも充実してるのでそこでプログラミングやコンパイルができる。
    • 就職・進学
      良い
      十分
    • アクセス・立地
      良い
      なかもずには天下の御堂筋線が通るのでアクセスはすごくいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      研究が始まるのは3回後期からなので、それまではさまざまな分野の授業を学ぶことになる。1回の頃はまったく自分に関係ない分野にも触れることができて楽しかった。もちろん2回、3回と上がって行くにつれて専門的分野の学習ができるようになる
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465299
14251-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中百舌鳥キャンパス
    大阪府堺市中区学園町1-1

     南海高野線「白鷺」駅から徒歩13分

電話番号 072-252-1161
学部 工学域生命環境科学域現代システム科学域地域保健学域

この大学のコンテンツ一覧

【募集停止】大阪府立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、【募集停止】大阪府立大学の口コミを表示しています。
【募集停止】大阪府立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪府立大学   >>  工学域   >>  口コミ

【募集停止】大阪府立大学の学部

工学域
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (142件)
生命環境科学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.64 (123件)
現代システム科学域
偏差値:-
★★★★☆ 3.84 (120件)
地域保健学域
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (136件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。