みんなの専門学校情報TOP
建築士の専門学校一覧
オープンキャンパス予約受付中の学校
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
詳細を開く 詳細を閉じる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
仕事から専門学校を探す
※チェックボックスがない学校は当サイトからの資料請求サービスを現在行っておりません。
読売理工医療福祉専門学校
東京都 文京区 / 春日駅 (155m)

読売グループの全面的な支援。就職に有利な8学科。
読売理工医療福祉専門学校は、2020年4月新校舎に全学科移転しました。 新校舎は地下鉄後楽園駅(丸ノ内線、南北線)と春日駅(三田線、大江戸線)で地下直結、 JR水道橋駅からも徒歩9分と、とても通学しやすい立地です。 最寄り駅出口からのアクセス ■東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」7番出口直結・4b出口徒歩1分 ■東京メトロ南北線「後楽園駅」 7番出口直結・8番出口徒歩1分 ■都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」7番出口直結・6番出口徒歩1分 ■JR総武線水道橋駅 徒歩10分
-
建築学科
2年制建築士、インテリアコーディネーター、大工建築学科では、2年かけて建築について学びます。学生は二級建築士などの資格取得を目指し勉強し、建設会社などに就職して、活躍します。一級建築士として活躍する講師の指導のもと、企業と連携したインターンシップや建築現場の見学、木工・鉄工実習など、実践的な能力を培う授業が特徴です。就職率100%を誇る学科です。 -
建築科
2年制 / 夜間制建築士、インテリアコーディネーター建築科(夜間)では、2年かけて建築について学びます。学生は二級建築士などの資格取得を目指し勉強し、建設会社などに就職して、活躍します。建築やデザインの基礎・応用を学びます。また、4種類のCAD(Auto CAD,VectorWorks,Jw_cad,SketchUp)を使い、建物の形を立体的に学びます。最先端の技術を習得します。
東京デザイン専門学校
東京都 渋谷区 / 原宿駅 (400m)

多彩な課外講座が多数あり。デザインの最先端・原宿で学ぶ。
TDAはクリエイティブな世界を目指すすべての人に開かれた学校。 デッサン未経験?PCソフト初心者?心配は無用! スキル・知識の習得から学校生活の不安までしっかり支えます。 必要不可欠な知識・技術は必修科目で学び、産学協同活動や演習授業を通して応用力や発展力を身につけます。
専門学校ノアデザインカレッジ
静岡県 静岡市葵区 / 新静岡駅 (198m)

一人1台専用のPCを貸与。最新のGDソフトを使い作品制作。
当校は1946年に設立された「清水藤江ドレスメーカー女学院」を前身とする 地域密着型の歴史・伝統ある学校法人が運営する学校です。 「好き」を将来につなげる。をテーマに、 70年以上ににわたる専門教育から生まれた経験・信頼・実績を活かし、 デザイン、建築・インテリア、キャリア各分野での実践体験を通して 就職に有利なスキルや資格取得、社会人としてのマナーや常識、 そして周囲の人や自然と共に気持ちよく生きていくあり方を身につけることができます。 少人数のため一人一人の成長に丁寧に寄り添っており、個性を伸ばす教育を進めています。
専門学校山形V.カレッジ
山形県 山形市 / 山形駅 (1559m)

職業実践専門課設置校だから、企業内定実績100%
本校では、建築科、AI・情報システム科、ICTクリエイト科、ファッション・プロモート科、医薬事務・企業会計科、医療事務科、公務員科の7学科14コースを設置しています。 各学科では、専門的な技術と知識を基礎から学ぶことができ、学生一人ひとりの興味や目標に合わせた学びをサポートします。 例えば、ファッション・プロモート科では、コンペティションへの参加や企業との連携を通じて、実践的な学びを提供しています
神戸電子専門学校
兵庫県 神戸市中央区 / 三宮駅 (648m)

学科を超えて触発し合う環境。実践実行力を磨く12棟の校舎。
66年以上の長い歴史の中で、幅広い業界の有名企業との密な連携が実現。「業界連携セミナー」や「学内説明会」にて、業界のこと・必要なスキルなど、ここでしか聞けない話が満載。カプコン、セガに代表されるゲーム企業をはじめ、IT系企業・デザイン企業などから、直接お話を聞くことができます。あの有名な声優が来ることも!
予約受付中のオープンキャンパス


大阪工業技術専門学校
大阪府 大阪市北区 / 天満橋駅 (625m)

専門分野をとことん学ぶ実践的な専門教育。担任制で丁寧な指導。
大阪工業技術専門学校は、大阪府大阪市にある専門学校です。 「OCT」と略します。 1895年に「製図夜学館」として創立されました。 《クラスの担任がしっかりとサポート》 クラス担任制を導入し、日々の授業の指導から就活支援までのサポートを行っています。 学生一人ひとりの適性や習熟度をとらえながら、卒業後についてともに考えます。 《個々のレベルに合わせた指導や補修システムの完備》 時間の制約が多い学生、建築系のアルバイトを希望する夜間学生など、学生それぞれのレベルに合わせ、補習授業を行っています。
-
Ⅰ部建築学科
2年制建築士、大工、建築系CADオペレーター、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター建築学科では、2年かけて建築について学びます。学生はニ級建築士などの資格取得を目指し勉強し、建設会社などに就職し活躍します。デザイン、構造、施工、現場監督、建築設備など建築の幅広い領域を習得します。建築との関わり方を探りながら、段階的に学び、学生一人ひとりが専門性を深めます。 -
大工技能学科
2年制建築士、大工、土木施工管理技士大工技能学科では、2年かけて大工技能について学びます。学生は建築大工技能士などの資格取得を目指し勉強し、建設会社などに就職し活躍します。プロが使う道具や実寸大の材料を使用し、現役の大工職人の指導のもと技術を習得します。また、製図や計画など建築の基礎知識も身につけ、技術と知識をバランスよく学びます。 -
建築設計学科
2年制建築士、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、大工、建築系CADオペレーター建築設計学科では、2年かけて建築設計について学びます。学生は二級建築士などの資格取得を目指し勉強し、建設会社などに就職し活躍します。社会人経験者や大卒生などを対象とし、本格的に建築を学べるカリキュラムです。建築を基礎から学ぶとともに、これまでの経験を生かし、企画、提案できる能力を育成します。 -
建築士専科
1年制建築士建築士専科では、1年かけて建築について学びます。学生は二級建築士などの資格取得を目指し勉強し、建設会社などに就職し活躍します。試験に向けて徹底した講義・指導と、仲間とともに勉強する合宿や日々のグループ学習などを通し、学ぶ姿勢と強い心を培い、合格を目指します。また、学生それぞれの習熟度に合わせて教員が細かくフォローしていきます。 -
Ⅱ部建築学科(夜間部)
2年制 / 夜間制建築士、建築系CADオペレーター、インテリアコーディネーター、インテリアデザイナー建築学科Ⅱ部では、2年かけて建築について学びます。学生は2級建築士などの資格取得を目指し勉強し、建設会社などに就職し活躍します。夜間の短時間の中で、建築知識と技術を学べる独自のカリキュラムを提供します。学びたい気持ちのある、すべての人に門戸を開き、建築の基礎から専門分野までを学びます。
町田デザイン&建築専門学校
東京都 町田市 / 町田駅 (319m)

\学科Pickup!/
《必見》建築&インテリア分野にご興味がある方! 2024年度より、建築工学科(3年制)を新設いたします。 それに伴い、2024年度生・建築インテイリア分野限定の 「優待制度」を実施いたします。 最大27万円優待!! ※入試制度による減免その他を含みます。 詳細は、オープンキャンパスに参加して確認しよう。 オープンキャンパス参加特典もあり★
-
建築デザイン科
2年制建築士、インテリアデザイナー、測量士、建築系CADオペレーター建築士、商業施設士、施工管理、住宅設計など建築業界での活躍を目指し、建築についてとことん学ぶ学科。担任とキャリアセンターのWサポートで、大手企業や工務店など自分自身にあった就職を目指します。商業施設や住宅設計について、机上で考えるだけでなく、仲間と実物大で制作する実学実習にも取り組みます。より実務的な設計技術も習得し、自分が思い描く建物や空間を設計できる力を養っていきます。二級建築士を視野に入れた学習カリキュラムも充実。建築士法の改正により、一級建築士試験も受験可能になり、可能性が広がりました。 #建築士 #建築デザイン/商業施設・住宅 #福祉住環境/バリアフリー #施工管理/安全環境 -
建築工学科
3年制建築士、建築系CADオペレーター、土木施工管理技士・3年間で実社会に通用する建築のスペシャリストを目指す! 3年間だからこそ「木造高層建築」「BIM」「地域再生」など建築の最先端を学び、建築のスペシャリストを目指します。 ・学び方改革!ハイブリット型教育で効率的・効果的な学び。 登校授業に通信授業(eラーニング)を取り入れることで、自身のペースで「効率的」「効果的」に学習できます。 ・「BIM」の授業時間が圧倒的に多い! BIMは、今後主流となる設計施工ソフトです。アット的に多い授業時間をカリキュラムに組み込み、BIMマスターを目指します。 -
【通信教育】二級建築士受験科
2年制 / 通信制建築士、インテリアコーディネーター -
【通信教育】一級建築士受験科
3年制 / 通信制建築士
予約受付中のオープンキャンパス
麻生建築&デザイン専門学校
福岡県 福岡市博多区 / 博多駅 (651m)

業界出身のプロフェッショナルによる完全クラス担任制。
本校では、未経験から再進学まで、業界を目指す多様な学生たちが学んでいます。指導にあたるのは業界で活躍するプロ。知識や技術を身につけるだけでなく、好きを”仕事にする”視点で資格取得から就職活動まで手厚くサポートします。またASOには、プロを目指すカリキュラム、就職を強力にサポート、充実した学習環境、ゼミやコンペに挑戦など、高い実績を裏付ける環境があります。
-
インテリアデザイン科
2年制建築士、インテリアコーディネーター、インテリアデザイナー、大工インテリアデザイン科では、2年かけてインテリアデザインについて学びます。学生はインテリアコーディネーターなどの資格取得を目指し勉強し、建築会社などに就職して活躍します。基礎知識として建築科目をしっかり修得します。プロレベルの幅広い知識とプレゼンテーション技術を身につける対策授業です。 -
建築学科
2年制建築士、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、建築系CADオペレーター建築学科では、2年かけて建築について学びます。学生は建築士などの資格取得を目指し勉強し、建築会社などに就職して活躍します。1年次では、設計や製図に関わる基本的な知識を修得します。2年次では、より高いレベルで二級建築士試験対策を行えるような万全のカリキュラムを用意しています。また、卒業後、建築業界で欠かすことのできないCADなどの技術も基礎からしっかりと学んでいきます。 -
建築工学科
3年制建築士、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、建築系CADオペレーター、大工建築工学科では、3年かけて建築工学について学びます。学生は建築士などの資格取得を目指し勉強し、建築会社などに就職して活躍します。建築士に必要な専門科目を学びます。座学中心の大学と比較しても充実した内容です。また実習中心のカリキュラムで、現場で必要とされる力を身につけることができます。現場で活かされる実習・演習中心のカリキュラムを3年次よりコースに分かれて展開します。目標に合ったより具体的なレベルアップを図ります。 -
建築CAD科
2年制建築士、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、建築系CADオペレーター、大工建築CAD科では、2年かけて建築CADについて学びます。学生は建築士などの資格取得を目指し勉強し、建築会社などに就職して活躍します。建築・インテリア業界において必須のCAD技術をプロレベルまでマスターします。優れた表現力を身につけ設計のプロを目指します。業界で主として使われている2次元から3次元までの幅広いCGソフト「Auto-CAD」「JW-CAD」「ArchiCAD(BIM)」「3ds Max Design」でレベルの高い作品を生み出すことができます。 -
建築士専攻科
1年制建築士、インテリアコーディネーター、インテリアデザイナー、建築系CADオペレーター、大工建築士専攻科では、1年かけて建築について学びます。学生は建築士などの資格取得を目指し勉強し、建築会社などに就職して活躍します。インターシップ・各種コンペ・卒業研究などの場を設定。更に高い実践力を身に付けることができます。 -
建築学科(夜)
2年制 / 夜間制建築士、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーター、建築系CADオペレーター、大工
新潟工科専門学校
新潟県 新潟市中央区 / 新潟駅 (2357m)

各業界出身の専門講師による就職個別指導を実施。
普通科出身比率81.3%。ゼロから学んで全国トップクラスの資格実績が多数! <2級建築士> 2020年度 新潟県内の専門学校における合格率&合格者数No.1 新潟県内の累計合格率No.1(2016~2020年度) <最新建築デザインソフトRevit Architecture ユーザー試験> 2021年度合格率100% ※専門学生で全国唯一の実績 <インテリアコーディネーター> 2020年度合格率77.7% ※2次試験受験結果 <第一種電気工事士(技能)> 2020年度合格率100% ※全国平均64.1% <2級土木施工管理技術検定(学科)> 2020年度合格率90% ※全国平均67.0%
-
建築士学科
2年制建築士、建築系CADオペレーターこの学科では2年かけて建築について学びます。学生は建築士などの資格取得を目指し勉強し、建築会社などに就職して活躍します。 この学科は、建築に関する基礎知識を学びながら、製図やCAD設計、建築物のデザインなどの実習を通して、基本技術を習得します。また、講義に加え、実際の建物見学や現場見学へ出掛けます。 -
建築デザイン科
2年制建築士、建築系CADオペレーターこの学科では2年かけて建築デザインについて学びます。学生は建築士などの資格取得を目指し勉強し、建築会社などに就職して活躍します。 この学科は、設計・デザインを中心に、建築に関する幅広い知識や企画力、プレゼンテーションスキルを身につけることで、建築業界の即戦力を育成します。実際の建物やデッキなどの設計やリフォームデザインを行い、実践的な技術が身に付きます。 -
インテリアデザイン科
2年制建築士、インテリアコーディネーター、プロダクトデザイナー、インテリアデザイナーこの学科は複数のコースに分かれており、インテリアコーディネートコース、空間プロデュースコースの2つのコースがあります。 インテリアコーディネートコースでは、学生はインテリアコーディネーターなどの資格取得を目指し2年間勉強し、インテリア会社などに就職します。 このコースは、インテリア実習や3D-CAD実習を中心に、快適な住空間をコーディネートする技術を学ぶ他、ショールームや店舗見学を実施して接客技法を学びます。 空間プロデュースコースでは、学生はインテリアコーディネーターなどの資格取得を目指し2年間勉強し、インテリア会社などに就職します。 このコースは、空間装飾に必要な商品展示、色彩演出、内装材料についての知識や技法を身につけます。店舗ディスプレイやイベント装飾の見学、装飾実習を通じて、商品装飾展示の基本からデザイン、制作について学びます。 -
建築大工科
2年制建築士、大工この学科では2年かけて建築大工について学びます。学生は建築大工技能士などの資格取得を目指し勉強し、建築会社などに就職して活躍します。 この学科は、伝統的な匠の大工技術を習得できるのはもちろん、幅広い建築に関する専門知識も習得します。実習では、ノミやカンナなどの刃物を研ぐところから始まり、伝統的な技術や、最新の技術を身につけ、学生全員で1つの大きな構造物を作る実習などを通して、“職人同士”の連携を学んでいきます。 -
建築士専攻科
1年制建築士新潟工科専門学校の建築士専攻科では、建築士としての基礎知識と技術を身につけることができます。この学科は、建築の設計から施工管理に至るまで、幅広い知識と技術を習得することを目指しています。学生は、建築士として必要な設計力や技術力を養うための専門的な授業を受けることができます。 特に、2020年度からは1級建築士の受験資格を持つ学生が、実務経験を待たずに国家資格1級建築士の受験が可能になりました。これにより、学生はより早く資格を取得することができ、建築士としてのキャリアをスタートさせることが可能です。 -
一級建築士専攻・大学併修科
3年制建築士、インテリアコーディネーター、大工新潟工科専門学校の一級建築士専攻・大学併修科は、建築の専門知識と技術を身につけることを目指す学科です。ここでは、建築士として必要な理論知識と実践技術の両方を学ぶことができます。特に、一級建築士の資格取得を目指す学生にとって、この学科は理想的な環境を提供しています。この学科のカリキュラムは、基礎から応用まで幅広くカバーしており、学生は建築に関する深い知識と実践的な技術を身につけることができます。初年度では、建築の基礎理論や設計の基本を学びます。これにより、建築に関する全体的な理解を深めることができます。 -
建築士専攻・大学併修科
2年制建築士、インテリアコーディネーター、大工新潟工科専門学校の建築士専攻・大学併修科は、建築の専門知識と技術を身につけることを目的とした学科です。ここでは、建築士として必要な技術や知識、さらには実務経験を積むための教育が行われています。特に、2020年度からは1級建築士の受験資格が変更され、在学中の合格が可能になったことが大きな特徴です。 この学科では、初年度から基礎的な建築学の理論を学び、徐々に設計や施工管理などの実践的な技術に焦点を当てていきます。また、インテリアデザインや建築大工など、建築に関連する多岐にわたる分野の知識も提供され、学生の興味や将来のキャリアに合わせた学習が可能です。 -
一級建築士専攻科
2年制建築士新潟工科専門学校の一級建築士専攻科は、建築の専門知識と技術を総合的に学ぶことができるコースです。この学科では、建築士として必要な理論と実践技術の両方をバランス良く学ぶことができます。特に、2020年度からは1級建築士の受験資格を持つ学生が、実務経験を待たずに国家資格の受験が可能になった点が大きな特徴です。これにより、学生はより早い段階で資格取得を目指すことができ、20代での取得率を高めることが期待されています。 -
一級建築士専攻科
2年制建築士、インテリアコーディネーター、大工
専門学校国際理工カレッジ
千葉県 千葉市稲毛区 / 穴川駅 (322m)

充実したキャンパスライフ
国際理工には、本館から 6 号館まで充実した設備が整っており、最新鋭のハード・ソフトウェアが充実しています。2023年にはスポーツ施設(KRCドーム)も完成。また、学生ホールやロビー、中庭をはじめ、1 号館・2号館・5 号館・6 号館に用意されているルーフガーデンには、学生たちの笑顔があふれています。放課後は教室を自由に使用可能なため、素晴らしいキャンパスライフを送りながら、専門分野の学習に励んでいきましょう。
-
建築設計科
2年制建築士、インテリアコーディネーター、プロダクトデザイナー、インテリアデザイナー、建築系CADオペレーター建築設計科では、2年かけて建築について学びます。学生は建築士資格取得を目指し勉強し、建築会社などに就職し活躍します。1年次に建築の基礎から、計画・法規・構造・施工・設計製図まで建築士に必要な基礎知識・技術を習得します。実習では手描きの製図からスタート。また、実務で使われているコンピュータによる複数のCADテクニックも修得します。2年次では、建築士試験の主要科目はもちろん、住宅設計、エクステリアデザインなど幅広く習得します。発想力・デザイン力を養うとともにプレゼンテーション能力まで学びます。 -
建築士専攻科
1年制建築士、インテリアコーディネーター
その他の条件で学校を探す
仕事別に探す
おすすめの専門学校

みんなの専門学校情報TOP
建築士の専門学校一覧
オープンキャンパス予約受付中の学校