みんなの専門学校情報TOP >> 石川県の専門学校 >> 石川県調理師専門学校 >> 口コミ
石川県調理師専門学校 口コミ
口コミ点数
7件中 1-7件を表示
-
- 調理師科 / 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費3|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!料理師になりたい方などには、とても良い専門学校だと思います。私立で駅からも少し離れていますが、学校自体は一人一人が仲良く助け合いながら料理について知識を深めていける、そんな学校です。
-
学費まあまあ私立なので学費が高めですが、それに相当する設備が整っているので妥当な値段だと思います。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容もちろん料理の専門学校なので料理師になるために料理の勉強をします。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機僕は、幼い頃から食べることが大好きでした。小学生の頃には、もうシェフになりたいという夢が決まっていて料理番組などもよく見ていました。中学校に入った時には、もう朝ごはんは、自分で作っていました。たまに夜ごはんを作って家族に食べさせてあげたりもしました。しかし僕は勉強が苦手でテストでも中ぐらいの順位でした。でもシェフになりたいという夢を叶える為に塾に入りゲームも控えました。おかげで順位は、じわじわと上がり割と上位の順位を取れるようになりました。そして入試、これまでの苦労が報われました。
やはり大切な事は、「夢を諦めない事」だと思います。
投稿者ID:373487 -
- 調理師科 / 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ辻口のする調理師専門学校なのでパティシエにはとても向いているとおもいます。就職先もたくさんあって、良いと思います。鮨商、麺類食堂、社交料飲、飲食業、喫茶飲食、料理業、旅館ホテル業の七組合で組織される石川県食品衛生センター事業組合が運営し、昭和46年に創立しました。 平成28年4月から学校法人に組織替えしました。 ◎『し・ご・と』修得の理念
資格(し)・語学(ご)・特技(と)の修得によって、学生が自ら自分の未来と『仕事』を創造し、人生を切り拓いていくことを目標にした授業を行います。この理念の実践のため、『学費をできる限り 低額にしており、学費総額は100万円で、入学金・教材費を含みます。海外研修(自由参加)費用は含みません』。
◎安定した『就職先と就職率』
飲食関係7団体による創立46年の伝統と特徴を最大限に生かし、一般求人に加え、飲食関係法人・店舗1,500社で構成する安定した就職先を擁します。
投稿者ID:371590 -
- 調理師科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 2.0
就職2|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価イマイチ…ここの専門学校は調理師科・製菓の2つの科目があります。製菓は2年制・調理師科は1年制です。なので、調理師科であれば、半年過ぎると、直ぐ就職活動しなければなりません。とても大変だと思います。なので、調理師科と製菓2つ覚えたい方は両方取ってじっくり考えるのもいいでしょう。
-
就職イマイチ…学校内でも求人出てますし、担任の先生も探してくれます。卒業生はほとんどの人が就職しました。
求人はほぼ県内が多いです。もし、自分が県外に挑戦したいのであれば、県外に行くのも有りだと思います。
自分にあった職を、是非探してください。 -
資格まあまあ調理師科は国家試験ありません。そこそこの成績があれば、資格貰えます。
-
授業まあまあ実技と実習かあり、実技はそれぞれ班に分けて行います。
週事に和・洋・中の実技をします。
-
施設・設備まあまあ施設・設備は十分快適だとおもいます。
-
学費まあまあ決して学費は安くありません。大体100万前後ですが、+テスト代とか、研修旅行代とかありますので、100万以上はすると思います。
-
学生生活まあまあ約20人くらいで、男女比率は8(男子)対2(女子)の割合です。年1回球技大会があり、秋には修学旅行があります。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容調理師科では、和・洋・中・覚えられるので、非常に便利だと思います。
-
取得した資格調理師免許
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機親が飲食に働いていまして、自分も飲食に興味を持ち専門学校に志望しました。
進路について-
就職先回転寿司
投稿者ID:347089 -
- 調理師科 / 卒業生 / 2012年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業3|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活2
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!講師が親切に教えてくれてよい。なので、わりとよい学校だと思います。生徒はチャラい人が多いのが入学してみて驚いたことです。でも、取り組む姿勢はみんな真面目なので良いと思います。
自分は、やってみたいという意思はあったのですが決して上手くはなかったので、授業についていけるか不安だったのですが、先生や先輩方がとても優しく教えて下さったので安心して学ぶことができました。
なので、初めての方でも基礎からやるので問題ないと思います。先輩後輩の交流もイベントなどを通じて何気にあったりするので、先輩と仲良くなれます。
不安な点や分からないことがあれば、先生や先輩に聞くと快く答えてくれたりするので、積極的に聞きに行くのがいいと思います。 -
授業まあまあ学内で行われる授業の他にも、学外で作ったものを出品したりイベントの手伝いに行ったりします。(希望者のみ)
-
学生生活イマイチ…友人関係は充実しています。が、派閥も多く、馴染めない子は馴染めないかもしれないです。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機よいとおもったから
進路について-
就職先アルバイト
投稿者ID:338018 -
- 調理師科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職2|資格3|授業2|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活1
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!和洋中と学べて先生も優しく1年で免許が取れるのでいいですよ
魚を捌いたり(鯖)出し巻き卵をつくったり、出し巻き卵が一番難しかったです、いろいろしますよ、桂剥きや、ベシャメルソース、マーボ茄子やいろいろしますよ
包丁研ぎは頻繁にすると桂剥きや魚をさばきやすいし、出し巻き卵をつくるフライパンも貰えるのでいいよ(IH対応ではない)
-
就職イマイチ…求人情報も掲示板に貼られるのでいいと思います
-
資格まあまあいいと思います
-
授業イマイチ…話聞いてない生徒を無視して授業で話してます
そこまで悪くないです -
施設・設備まあまあ綺麗です
不便なことはないとおもいます
-
学費まあまあ包丁セットも卵焼き器もあたるし旅行もあるしいいと思います
卵焼き器はIH対応ではないのでガスではないと持て余すのかなー
-
学生生活イマイチ…Aクラス、Bクラスとわかれています仲いい友だちとクラスが違うと一緒な授業が受けられないのが寂しいし私はいやでした
専門学校に関するコメント-
取得した資格調理師免許
-
所属コース・専攻で学ぶ内容料理や栄養学を、学べます
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機調理師になりたかった
進路について-
就職先保育園の調理師
投稿者ID:329980 -
- 調理師科 / 卒業生 / 2010年入学
2015年06月投稿
- 4.0
就職3|資格4|授業3|アクセス・立地4|施設・設備3|学費4|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!就職してから役に立つこともあり知れてよかったなと思います。1年制なのであっとゆうまな気がしますが技術めんも学科めんも中身は濃かったです。
-
就職まあまあ50%くらいです。就職のする気のない人はもちろん、資格をいかさない仕事を選ぶ人もいます。
-
資格おすすめ!技術めんでは、学校の放課後下校時間まで先生が親身になって教えてくださり、いろいろアドバイスをくれてとても助かりました。合格の場合でも、あともう少しこうしたらもっとよくなると指導してくれます。不合格の場合だとどこがだめなんか、分かりやすくかつ、できるようになるまでつきっきりで指導してくれます。
-
授業まあまあ学校の先生や外部からの先生が教えてくださり人によって様々ですが、卒業した先輩が来て今の仕事の話や学生時代の話が聞けてとても参考になり、興味深かったです。しらなかった地元野菜まで知れてよかったです。
-
アクセス・立地おすすめ!駅からバスを利用してそれから徒歩なので少し不便ですが県の中心的な場所にあるので学校帰りは友達と遊べるしバイト先もたくさんあるので楽しいです。
-
施設・設備まあまあ設備的に新しい方だと思うのでよかったです。でかいホールでみんなで授業を受けれてよかったです。
-
学費おすすめ!1年間なので妥当だと思います。他の学校に比べて安いし、包丁から鍋などもらえるのでとても良いです。
-
学生生活おすすめ!1年制なのですが同じ年から年の離れた方まで様々な人と仲良くなれて楽しかったです。
-
先生まあまあ熱心な先生の授業は時間がたつのが早いし、そうでない先生の授業は時間がたつのが遅く感じます。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容午前は学科、午後は実習だったり逆もあり、1年間ですがいろいろ学べます。
-
取得した資格調理師免許
-
所属コース・専攻コースはありません。
-
所属コース・専攻で学ぶ内容所属のコースもありません。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機先生が外部の方で実際にお店を出している方から教えてもらえることに魅力を感じ決めました。
進路について-
就職先飲食店
-
就職先を選んだ理由有名なお店でここで働きたいと思ったからです。
投稿者ID:123876 -
- 調理師科 / 卒業生 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
就職4|資格5|授業3|アクセス・立地5|施設・設備5|学費5|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!設備が充実しており、珍しい食材なども取り扱っていて普段では出来ないことが体験できる。球技大会や修学旅行などイベントがたくさんあり、楽しく学校生活を送ることができた。
-
就職おすすめ!県内、県外、有名企業など個々に合った就職先を見つけることができる。職場体験をし、そのままそこの現場に就職という人もいる。
-
資格おすすめ!真面目に授業を受けていれば、確実に調理師免許を取得する事ができる。食育インストラクターという専門学校生活しか受けられないものもあるので、専門学校に入って良かった。
-
授業まあまあ調理師実習の講師の方はそれぞれ自分たちのお店を持っているので、専門的な、そしてリアルタイムな授業をしてくれる。
-
アクセス・立地おすすめ!金沢駅からバスで10分さらに徒歩10分と少し面倒に感じるが、都心部にあるので、スーパーや近江町市場など授業に必要な食材を調達するのには便利な場所だ。
-
施設・設備おすすめ!石川県内の調理師専門学校のなかでは一番学費が安い。追試を受ける場合や海外研修に行くならば加算されるが、最低だと100万円でよいので助かった。
-
学費おすすめ!調理場には専門的な調理器具や機械がたくさんある。授業後にはか必ず毎日掃除をしているので、とてもキレイ。
-
学生生活おすすめ!調理実習ではグループに分かれ、それぞれ調理をするのでみんなが協力しないとスムーズに進まない。そのおかげで自然と交友関係が良くなった。
-
先生おすすめ!どの先生も分からないことがあれば熱心に教えてくれた。気軽にはなせるし、心配事の相談にものってくれる。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容日本料理、西洋料理、中華料理、面料理、製菓、喫茶のいろんな分野を学べる。
-
取得した資格公立保育所の調理場
-
所属コース・専攻コースはなし。
-
所属コース・専攻で学ぶ内容所属していたコースはなし。調理全般学ぶことができる。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機一年間で調理師免許を取得する事ができるため。
進路について-
就職先公立保育所の調理場
-
就職先を選んだ理由料理を作ることを好きなのは勿論だが、子供と関わりたかったから。
投稿者ID:61700
7件中 1-7件を表示
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
学科一覧
おすすめコンテンツ
調理・料理に関する仕事を目指せる評判の良い専門学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
専門学校を探す