みんなの専門学校情報TOP
フードコーディネーターの専門学校
東京都
西東京調理師専門学校
口コミ
専門調理師科
西東京調理師専門学校

専門調理師科の口コミ一覧
専門調理師科に関する評価
-
総合評価
本当に沢山の経験をさせていただきました。2年生にしかない授業や実習は、とてもタメになるものばかりだったと感じます。
-
就職
多くの求人の紹介をしてくれたり、自分の将来についてとても寄り添ってくれるので就職先に悩んでいてもやりたい事が見つけられると思います。
-
資格
資格については授業内で手厚く教えて頂けるので、取りたいとちゃんと意思を持って励めば資格取得できます。
-
授業
座学も実習の先生もフレンドリーな方が多く、多分こんなに手厚く寄り添ってくださる学校そうそうないと思います。
-
アクセス・立地
駅から10分位なのでアクセスしやすいと思います。また近くに昭和記念公園があったり、学校帰りに立ち寄り易いお店が多いイメージです。
-
施設・設備
連絡事は基本学校内の掲示板に貼られるので、時々情報を見落とす事はあるかもです。最新の物は少ないイメージですが、物を大切に使うよう呼び掛けがしっかりあるので不便と感じた事はあまりないです。
-
学費
調理系の学校なら妥当だと思います。自分次第ではありますが、それ以上に色々な経験が出来ると思います。
-
学生生活
学科に関わらずみんな仲が良いイメージです。また先生達も面白い人が多かったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
フードコーディネートでは学校独自の優美色について学べたり、1人で作品を手掛ける授業が多かったです。またカフェ実習では学生達で調理、サービスに分かれ原価計算やメニュー作りを含む経営をしました。とても勉強になりました。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 校長先生の作品に惹かれた事と、学校全体の暖かさが見られたから。 また他の学校にはないカリキュラムが多かったので、多くのことが学べると考えました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | ブライダル 八芳園 |
専門調理師科に関する評価
-
総合評価
自分にとっては素晴らしい環境だったと感じている。設備も結構綺麗だったし、友人もできたので、通っていて良かった。
-
就職
先生方は比較的優しく教えてくれる。自分にとってはサポートは十分だと感じた。
-
資格
いい方だと思う。他の比較対象がわからないが、それなりだと思う。
-
授業
自分にとっては充実していると思う。通っていてとても楽しかった。
-
アクセス・立地
私はそれなりに後者に近いところに住んでいたのでアクセスは良かった。
-
施設・設備
結構きれいだったと思う。それなりに設備も充実していたと思う。
-
学費
まぁ安くはないが、妥当な金額だと思う。将来への投資だと思っていた。
-
学生生活
自分から友達を作ろうと思えば作れるが、作ろうと思わなければ作れない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
いろいろと学ぶことができる。主に試験対策などが多いと思った。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 子供の頃から、お菓子を作るのが好きだったので、進学を決めた。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | まだ決まっていない |
専門調理師科に関する評価
-
総合評価
知りたいことや覚えたいことはとことん勉強できる環境が整っているのでとても助かりました。教師陣もしっかり教えてくれる場所です。
-
就職
就職先も多く幅広く紹介され、自分にあったらスキルで就職先を相談に乗ってもらえるのがありがたい
-
資格
最低ラインの資格類は必須で取れますが、それ以上になると自分次第になるので…。
サポート自体は色々な資料や相談に乗ってもらえるのは助かります -
授業
授業自体はわかりやすく教えてくれます。終わった後の質問もしっかり答えてくれるのでわからないことも理解できるまで教えてくれます。
-
アクセス・立地
駅からも近いですし、アクセスも充実しているので通学には不便は無いです。
-
施設・設備
作業スペースもしっかり確保されているので余裕を持って作業できます。
-
学費
学費自体は他と比べてないのでちょっと判断が付きかねます。けして安いわけでは無いと思います。
-
学生生活
同じ目的意識で通っているので仲間意識はすぐ芽生えます。そこから友達付き合いは結構すぐ出来ると思います
この学科で学べること |
学科
専門的な知識を中心に狭く深い内容の授業を学べるので就職するうえでとても参考になることが多いです。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から調理師になりたくて調べているときにこの学校を知り、専門的に知識をつけるため志望しました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 街場のレストラン。規模はあまり大きくは無いのですが専門料理で本場の雰囲気で帝京出来る就職先です。 |
専門調理師科に関する評価
-
総合評価
とても、最高でした!自分の夢の一流を目指している生徒にとっては、とても良い専門学校です!就職もしやすくなっています
-
就職
十分すぎるくらい満足しています!ここよりいい専門学校はない気がします!w
-
資格
色々な資格が取れるので、他の学校と比べたら選択肢が色々あります
-
授業
先生方も優しくて、勉強に励むことができました。テストの点数も、だんだん上がっていって、やる気が出ました
-
アクセス・立地
人によっては大変かもしれませんが、私はとても便利でした。場所によっては、電車などで行けます
-
施設・設備
公共の場も、とても綺麗だし、トイレも、他の学校と比べたら、めっちゃいいと、思う
-
学費
おやに頼みっきりだったので、少しわからないですが、専門学校ですし、東京なので少し高いかと
-
学生生活
入学して、すぐに、クラスのこと、友達になることができました!
この学科で学べること |
学科
取得したい、資格などによって、学科を選ぶことが大切だと思う! |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 料理人に興味をもったから。しかくを持っていて損はないです!! |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 料理人見習い |
専門調理師科に関する評価
-
総合評価
専門調理師科というだけあって、調理師科よりもレベルの高い授業を受けられます。
座学は人によりますがかなり退屈な授業をする講師がいます。授業の内容から逸れて全く関係のない話をしたり、高齢なため耳が遠い上に話す内容が聞き取り難かったり、板書が見辛かったり…。
クイズのように問題を出してくださる先生や、凄く分かりやすく、楽しい授業をしてくださる先生もいるだけに差が凄く、とても残念に思います。
実習も講師によりかなり差があります。楽しく授業を受けられる科目もあれば、退屈でただ黙々と料理を作るだけの科目もあります。
黙々と作るのも大事だとは思うのですがもう少し楽しい授業だと料理がもっと好きになるのになと思いました。
個人的なおすすめはそばの実習です。先生のキャラはもちろん、普段はなかなか出来ないそば打ちを勉強出来るので、とてもためになります。
就職についてはかなりサポートしてくれる学校だと思います。
有名なお店やホテルに就職している先輩方も多いです。
学校からの求人以外にも就職をサポートしてくださる会社と学校が提携しているので、そこの面は安心できると思います。
専門調理師科に関する評価
-
総合評価
地方から出てきていて不安だったけど小さい学校で、先生たちと親身になっていろいろ話せて安心できた。立川駅から少し歩くが立地に問題はない!充実した学生生活が送れた。
-
就職
特に就職するつもりがなかったから、あまり考えなかった。けれどいざ就職しようと思ったときには卒業後だったが親身になっていろいろ調べてくれて、情報を集めてくれた。
-
資格
きちんと最後まで資格獲得のために親身になって面倒を見てくれた。諦めずに教えてくれたり見てくれたので嬉しかった。
-
授業
年配の先生が多かったが、どの先生も個性があって楽しかった。特に課題もたくさんあるわけでもなく、試験のためにきちんと必要なことをおしえてくれる。
-
アクセス・立地
最寄駅からは少し歩くため、不便かもしれないがそこまで不満に思うほどでもない。コンビニやファストフード店が近くに多いのでとても便利。
-
施設・設備
まだ新しい校舎だったので綺麗に使えた。机や椅子、調理道具などは年季の入ったものだったが特に不自由はなかった。
-
学費
学費は平均的だと思う。補講代がじぶんの責任だがもの凄く高くなってしまって、苦労した。他は特になにも思わない。
-
学生生活
少人数制だったから、みんな仲良くできたと思う。先生たちとも距離が近い気がしてすごく楽しかった。先輩や後輩とも人数が少ないため距離が近い気がした。
所属 | 専門調理師科 専門調理師科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
実習から学科までみっちり。実習は現役のシェフの方が来てくださり、教えていただけておもしろかった。学科は年配の先生が多かったが特に不便はなく勉強できた。 |
取得した資格 | 調理師免許 |
就職先 | 給食調理 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
西東京調理師専門学校
(にしとうきょうちょうりしせんもんがっこう)
JR南武線 立川駅 徒歩5分
多摩モノレール 立川北駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
113~276 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面談・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 書類審査 |
推薦入試 | 書類審査 |
指定校推薦入試 | 書類審査 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
調理分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、西東京調理師専門学校の口コミを表示しています。
「西東京調理師専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
