みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 札幌ブライダル&ホテル観光専門学校 >> 口コミ
学科選択
- すべて
- ウェディングプランナー科
- ブライダルヘアメイク&ドレス科
- 観光総合学科
札幌ブライダル&ホテル観光専門学校 口コミ
口コミ点数
-
- ブライダルヘアメイク&ドレス科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職3|資格5|授業-|アクセス・立地-|施設・設備4|学費-|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ私が入学のときは札幌唯一のブライダル独立校ということでブライダルに特化した美容を学びたいとおもい入学しました。
今では科が増えて尚、学べることがたくさんあり、先生も現場に出ている方が講師としているのでより現場に近いことが学べるのが良いと思います。
あとは、オープンキャンパスに行って雰囲気を直接見るのがいいのですが、私もそう思い行ったときこの学校にした決め手が先生たちの全力さが一番です。
なので自分の将来の就職の相談をするならここの先生方にしたいなとおもったので先生方が全力でサポートしてくれるところです。 -
就職まあまあ先生が最後まで親身になって支えてくれます。
-
資格おすすめ!資格の数は結構多いとおもいます。
なので就職で幅広く活用できるとおもいます。 -
施設・設備おすすめ!チャペルやメイクルーム、ネイルルームなど設備はしっかりしてます。
-
学生生活まあまあみんなで協力する場面が多いので必然的にみんなと仲良くなれます。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容ブライダルでのヘアアレンジや、メイク、ネイル、エステ、そしてドレスや和装などトータルビューティーが学べます。
進路について-
就職先美容部員
投稿者ID:388360 -
- ウェディングプランナー科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地4|施設・設備4|学費4|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ色々な資格が取れ、資格取得のサポートがとても充実していて合格率も高い。卒業後の進路も選択肢が広いので自分にあった就職先を探して受験することができる。。
-
就職おすすめ!就職活動のサポートもとても充実している。実際に先生方ももともと現場で働いていた人なので 現場の目から見た判断をしてくださる。就職対策の授業の時間もたくさん確保されていり。就職後も先生方から連絡が来たり、先生方が実際に就職先に来てくれることもしてサポートも手厚い。
-
資格おすすめ!国家資格であるレストランの検定やブライダルコーディネーター検定、カラー検定、パソコンの検定などなど 資格取得のために力を入れているので検定前は検定の勉強のために時間割が変更されて検定の勉強ができるので、合格率は高い。
-
授業おすすめ!授業の内容は、座学の授業も多いが実技の授業や実際に結婚式のプランニングをしたり 実践的な授業が多いため現場に出ても生かせる授業内容になっているとおもいます。
-
アクセス・立地おすすめ!大通り西11丁目駅から徒歩10分以内なので交通の便はよい。また学校終わりにバイトに行ったり友達と遊びに行ったりしやすいと思うのですぐに友達と仲良くなれる。
-
施設・設備おすすめ!校舎が新しくて綺麗なのでとても清潔感があり過ごしやすい。実習などの教室も充実しているので楽しく勉強ができる環境だと思います。最上階にはチャペルもあり実際に模擬挙式をやったりします。
-
学費おすすめ!AO特待生制度も充実しているので、駄目元でも特待生試験を受ける人が多い。奨学金を借りて学校に通ってる人が6割近くいたイメージがあります。でも、学費は高いと思います。
-
学生生活まあまあみんなが仲良くてワイワイしてて元気のいい子が多いので毎日が楽しく学校に通えると思います。行事も豊富なのでそこで他クラスの人と仲良くなったりもおおいとおもいます。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容資格はぜーんぶ頑張れば取れるものなので取れるものは在籍中に取っといたほうが絶対今後役に立つと思いますよ。
-
取得した資格カラー検定 3級など
-
所属コース・専攻ホテルコース
進路について-
就職先ブライダル関係に進みました
投稿者ID:396491 -
- ウェディングプランナー科 / 卒業生 / 2011年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地5|施設・設備5|学費3|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!ブライダルプロジェクトで本物の結婚式をプロデュース出来るのはこの学校の強みだと思います。新郎新婦様との打ち合わせから当日のゲストへのサービスまで自分たちの手で仕上げると言う経験は実践的で、学ぶことがたくさんありました。ブライダルの仕事はプランナーだけでなく、ヘアメイク、衣装、サービス、フラワーなど様々あり、一通りの基礎知識を学べるのも卒業して現場に入った時に活かされていました。
-
就職おすすめ!ペン字の授業もあり、履歴書の字から綺麗に出来るよう指導されます。面接の練習も頻繁に行なってくれたり、学校求人になるよう先生方の方で遠方まで足を運び開拓してくれたりと熱心にサポートしていただきました。
-
資格おすすめ!検定日が近くなると特別な時間割になり勉強に集中できる環境を整えてくれていました。就職してからも使える知識がたくさん身につきました
-
授業おすすめ!とても楽しい授業になるように工夫してくれていました。実際の現場で働いてる先生も多く、仕事の話などもたくさん聞けて楽しかったです。宿題はあまりなかったです。
-
アクセス・立地おすすめ!札幌の大通り沿いで地下鉄の駅からも近く、便利な立地でした、コンビニも近くにありました。よくみんなで大通りでお弁当を食べたりしてました。
-
施設・設備おすすめ!新しい校舎でとてもお洒落な雰囲気でした。教室は少し狭かったです。ドレスルームやメイクルームなど環境が整ってるのですぐに実戦でも活かせ身に付けることができました。
-
学費まあまあメイク道具なども購入になるので高めでした。一度も開いていない教科書もあるのでもう少し厳選して欲しいです。
-
学生生活おすすめ!私が通っていた頃は女子校でしたが、ギスギスしたりはなく、みんな仲良しでした。毎月誕生日会を開いたりもしていました。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容ウェディングの基礎知識から実践的なことまで満遍なく学べます。またどんな企業に就職したいか、卒業後の進路によってコース選択ができるのも強みだと思います。
-
取得した資格アシスタントブライダルプランナー検定1級色彩検定3級サービス接遇技能検定3級
-
所属コース・専攻ハウスウェディングコース
-
所属コース・専攻で学ぶ内容ゲストハウスなどの企業を目標にしている生徒が学んでいました。ホテルではできない大胆な演出も学べ、とても楽しい授業が多かったです。
進路について-
就職先冠婚葬祭の会社のブライダル部でプランナーの仕事をしていました。
投稿者ID:396489 -
- ブライダルヘアメイク&ドレス科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 5.0
就職4|資格5|授業5|アクセス・立地5|施設・設備4|学費4|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!真剣に勉強したい人にはきちんと教えてくれる先生ばかり。就職に関しては、就職先はたくさんあるが、就職後ヘアメイクやブライダルの世界では自分のやる気次第で、すぐに辞めてしまうのか長く続けて夢を叶えるのかが決まってしまうと思う。本当に仕事にしたい事なのか、ただ好きな事なのかよく考えてから入学を考えてもいいと思う。
-
就職おすすめ!自分のやる気次第。就職先はたくさんある。やる気があれば自分の行きたいところにも行ける。ただ実技ができないとヘアメイクに関しては致命的。できればできるほどいいと思う
-
資格おすすめ!取る資格は本当にたくさんある。合格率はかなりいいはず。資格サポートはすごく良くて勉強しやすいと思う。任意で取れる資格もあるのでその点はすごくいいと思う
-
授業おすすめ!一人一人細かく指導してくれるので自分はどこができていないのかがわかりやすい。ただ発言する場もかなりあるので人前に出るのが恥ずかしいと思ってる人にとっては苦痛もあるかもしれない。でも、今までそういう人も多かったがしばらくするとみんな慣れるのでその辺は大丈夫だと思う。
-
アクセス・立地おすすめ!地下鉄を降りてすぐなので便利といえば便利。一番最初は道に迷うことがもしかしたらあるかもしれない。大通りが近いので買い物をするにも便利でいいと思うん。
-
施設・設備おすすめ!科目ごとに教室が分かれていて、使いやすい。ただロッカーはかなり狭いから、荷物が重くてかな量のあるヘアメイク科はつらい。
-
学費おすすめ!奨学金を使っている人は結構いる。特待生の面接は受かりそうになくても受けといたほうがいいと思う。資格を取るのにお金が結構かかる。コンテストなどで使う衣装や化粧品などは自腹なのでかなりお金はかかる。
-
学生生活おすすめ!生徒と先生の仲はいいほうだと思う。ただ私が通っていた頃は自分の好きな生徒と嫌いな生徒で態度を変える先生が1人いた。その先生は生徒によってかなり態度や言葉遣いが違うので嫌っている生徒もいた。だが、基本的にはお洒落で面白い先生ばかり。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容基本的に実技。基礎から始まって仕事に役に立つような授業ばかりやります。覚えていて損な事はほぼありません。途中でコースが分かれるので本当になりたい職業はどちらが近いのかよく考えるべきです。
-
取得した資格きもの講師免許ジェルネイル検定ネイル検定ABC検定メイク検定?アドヴァンスカラーコーディネート検定
-
所属コース・専攻ヘアメイクコース
-
所属コース・専攻で学ぶ内容ブライダルメイクに関する授業だったり、応用の授業に変わります。専門的な授業になるので、特に今後に必要な授業に変わります。
進路について-
就職先フォトスタジオのヘアメイク
投稿者ID:396524 -
- ウェディングプランナー科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 3.0
就職4|資格5|授業2|アクセス・立地-|施設・設備3|学費2|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあウェディングについて幅広い分野で学べる授業があり大変勉強になりました。週末には結婚式場やホテルなどでサービス等のアルバイトも学校の単位と兼ねてする事が出来たのでブライダル業界の楽しさや厳しさを直接感じることの出来る貴重な経験も出来ました。
-
就職おすすめ!ウェディングプランナー科の学生は1学年に70名ほどいて、実際にブライダル業界に就職した人は全体の8~9割ほどでした。
-
資格おすすめ!2年間で受ける資格は約15個くらいあるので勉強は大変ですが、9割近くの生徒が幅毎回検定合格をしておりました。履歴書の資格取得欄に記載出来るので、就職に有利にはなったと思います。
-
授業イマイチ…メイクの授業やヘアの授業は毎回楽しかったですが、2年生後半くらいからはだんだんと先生方も教えることがなくなって、なんとなく授業をこなしている感じも見受けられました。
-
施設・設備まあまあ校内の最上階(F9)にはチャペルも併設されており、そこで実践的な挙式の流れやアテンドの仕方などを学べました。校舎はとても綺麗で毎日通う学校には最適な環境ではありました。
-
学費イマイチ…正直、高いです。教科書も沢山買わされますが2年間のうちで一度しか開かないものも沢山ありました。
-
学生生活おすすめ!学校の友人とは私の代はまだ女子校だった事もあり、毎日大変楽しく過ごせました。
進路について-
就職先ブライダルジュエリーの販売の仕事
投稿者ID:347948 -
-
- ウェディングプランナー科 / 卒業生 / 2013年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職-|資格4|授業-|アクセス・立地-|施設・設備4|学費-|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!専門的に必要なことをしっかりと学べるので将来ブライダル業界に就きたいと考えている人にはおすすめです。
研修も実際にホテルや式場で行うのでより将来を具体的に考えやすい内容になっています。 -
資格おすすめ!過去の問題などを分析してしっかり検定に向けての勉強をサポートしてくれました。
覚えにくい言葉はいろいろと工夫して楽しく教えてくださりました。
検定前3日ほど前から勉強時間をしっかりとってくださりました。 -
施設・設備おすすめ!とても綺麗な校舎でバーカウンターやチャペルなど、実際に働いたときのことをイメージしてロープレをすることができます。
また、エステ、メイク、ヘアー、ネイルの授業ではそれぞれの部屋で専門的に学べる設備が整っています。 -
学生生活おすすめ!最初に行った研修のなかでいろんな人と交流する機会がありすぐにクラスに馴染むことができました。
運動会などの行事でも協力したり絆を深めるいいきっかけになります。
専門学校に関するコメント-
所属コース・専攻ハウスウェディングコース
進路について-
就職先結婚式場のサービス
投稿者ID:342746 -
- ウェディングプランナー科 / 卒業生 / 2013年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職4|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!ウェディングのプランナーになるための授業がとても本格的に学べます。講師の先生方も現役でブライダル業界で活躍されてる方も多かったです!また、プランニング等の授業だけでなくドレスのフィッティングやブライダルエステ、ネイルやヘアメイクなどなど総合的にブライダルに関してを学べるところが魅力でした。卒業した今私はブライダルの前線で働いていますが、授業で教わった事がかなり現場でも使えました??また、同じ志を持った友人も出来て社会人になった今はお互いに高め合って結婚式場で働いています???
-
就職おすすめ!インターンシップが取れるのでアルバイトで頑張った分そのまま認めてもらって就職、というチャンスもあります??
また早めに就職のガイダンスを組んでもらえたので準備も結構出来ました! -
資格まあまあ検定は結構たくさん受けて持っています。全部一応受かりましたが、ただちょっと忙しいなーって思ってました。検定の勉強が笑
-
授業まあまあ特に座学ではない授業(エステ、ヘアメイク、ネイル、ドレス)は本物のエステティシャンなどの元で教わるので本格的に学べました
進路について-
就職先札幌の大手の結婚式場へ進みました??
投稿者ID:340973 -
- ブライダルヘアメイク&ドレス科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 4.0
就職3|資格5|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費4|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!検定ラッシュが続くときは凄く辛いけど
クラス全員仲良くて、高校の時は遅刻とかよくしてても
学校に行きたくて皆勤狙うくらい楽しい!!
就職率もいいから、興味あるなら行くべき -
就職まあまあ面接の練習とか先生方が積極的に相手してくれたり
相談にものってくれるし自分の行きたいところを
応援してくれる。 -
資格おすすめ!資格は履歴書はみ出るくらいとるし、
取って損はないのばかりだからいい! -
授業おすすめ!普段学べないような、すごい先生から教えて
いただけるので貴重な体験だった -
施設・設備おすすめ!学校内にチャペルもフォトスタジオもあって
充実はしてるとおもう -
学費おすすめ!メイクやネイルで道具を凄く使うから
それなりにすると思うけど、卒業後も使えるものも
たくさんあるので妥当かなと思います。 -
学生生活おすすめ!みんな仲良い!
行事になると団結力もすごいし、
行事も全部たのしい!
ぶつかることもあるけど大切な仲間!
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容着付け、ネイル、メイク、エステ、ドレスコーディネート、ジュエリー、ヘアアレンジ、ブライダル知識など
進路について-
就職先フォトスタジオ
投稿者ID:325065 -
- ウェディングプランナー科 / 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
就職4|資格5|授業4|アクセス・立地-|施設・設備5|学費4|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!実務経験のある先生方がほとんどなので実際の現場の話がきけます。ウエディングプランナーといっても様々な知識が必要になるので、就職後に困らないようしっかりと授業に組み込まれています。卒業後はほとんどの学生が結婚式に関わる仕事をして働いています。
-
就職おすすめ!1人進学する子を除いてクラス全員がホテル業界、専門式場、美容業界に就職しました。就職先にはほぼ先輩がいて、気軽に情報をきけたりします。先生方はひとりひとりにあった企業や、相談をきいてくれます。面接対策も様々なタイプで練習してくれます。
-
資格おすすめ!資格や検定間近には、取得にむけ対策問題だけをやる期間があります。授業内でみんなでやるのでやる気もでるし、楽しみながら対策できます。国家試験の実技は実際に働き、国家資格を持っている先生に教えていただけます。
-
授業おすすめ!先生方は実際に業界で働いていた人ばかりです。堅苦しい授業はなく、みんなでわいわいと賑やかです。実際の体験談や今業界で流行っているものなどもきけます。生徒の気持ちを理解し優しい先生がほとんどです。
-
施設・設備おすすめ!学校内はとてもきれいです。いたるところに鏡があり、常に美意識を高く持とうと考えさせられます。実際の現場にみたててセッティングなどできる広いスペースもあるため充実しています。
-
学費おすすめ!安いわけではありませんが、妥当な金額かと思います。授業でも普段にも使えるメイク道具やネイル道具などもあり、卒業後もメイクブラシなどは重宝しています。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容1年次後期にホテルコース、ハウスコースに分かれます。専門の結婚式場のため毎年ハウスコースの人数が多いです。それぞれ必要な検定が取得でき、ホテルコースでは実際のホテルで働いている先生もいます。
進路について-
就職先専門式場のブライダルスタッフ
投稿者ID:244641 -
- ウェディングプランナー科 / 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 4.0
就職4|資格5|授業4|アクセス・立地5|施設・設備5|学費3|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!プランナーになっても使わないこともあるとは思うけど、ブライダル業界について幅広く知ることができて良いと思う。
-
就職おすすめ!サポートは最後まで熱心に気にかけてくれました。実際にプランナーとして就職した人も少なくはないと思います。
ただ、私のいったプランナー科では、ブライダル知識を学ぶ座学の他にもメイク、ネイル、ヘアメイク、着付けやエステなど実技系の授業もすこしあったのでそっちの方に興味が出てプランナー以外で就職する人も多かったです。
もし実技系の方に興味があるのなら、プランナー科での授業だと学ぶ知識が少ないのでコーディネーター科の方を選ぶ方が良いと思います。 -
資格おすすめ!資格取得までの先生方や講師のサポートがとても熱心で資格取得率は高かったと思います。
-
授業おすすめ!プランナー科では本当にたくさんの教科を勉強するけども、実技系の教科は割と浅くしか勉強しないのでそれが少し物足りなかった
-
アクセス・立地おすすめ!地下鉄の駅から近いので天気が悪かったり、重い道具を持ってる時でもわりと助かったと思います。コンビニとかも近くて良い。
-
施設・設備おすすめ!学校自体が新しめなので全体的に綺麗なので気持ちよく授業ができる。
道具も一通り揃っていたと思います。 -
学費まあまあ高すぎず安くもなくという感じがします。
実技系の道具料は割と高いと聞いたことがあります。 -
学生生活おすすめ!女の子だけなので恋愛関係は何もありませんが、卒業してもずっと仲のいい友達はできて良い出逢いがありました。
-
先生おすすめ!専門教科は専門の講師が来て教えてくれるので、実際に働いた場合などの話も聞けてとても身になった。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容1年目はブライダル知識について学ぶ座学系と実技系が半分ずつの割合だったと思います。
二年目は座学系が増え、実技系の授業はもっと詳しくやるものや、違うものにかわったりと割合的には座学系がおおいです。資格取得の試験も多かったです。 -
取得した資格サービス接遇、着付け、メイク、ネイル、ブライダル知識についての資格、テーブルマナーなど。
-
所属コース・専攻プランナー科
-
所属コース・専攻で学ぶ内容プランナー科は主にブライダル知識についてが中心で、技術系はメイク直しや着崩れした際に直せる程度でしか学びません。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機実際に初めから最後まで新郎新婦に携わり一生に一度の結婚式を特別なものとして創りたいと思って。
進路について-
就職先ジュエリー販売
-
就職先を選んだ理由少しでもブライダルに関わっているところにと思い。
投稿者ID:173575
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめコンテンツ
植物・フラワーを扱う仕事を目指せる評判の良い専門学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
専門学校を探す