みんなの専門学校情報TOP
CGデザイナーの専門学校
愛知県
HAL名古屋
HAL名古屋
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250118132101)
![](/vcollege/img/school/question_mark.gif)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
独自のシステムでプロを育成HAL名古屋は、独自の教育システムでクリエイティブなスキルと実践的な技術を身に付けられる専門学校です。創造力や応用力を高めるための科目が充実しており、特に「創造性開発」「自己開発」などのカリキュラムが特徴です。実際のプロジェクトを通じて、学生の能力を引き出し、実務で必要なスキルを徹底的に養成します。また、教育評価システム「S.S.D.評価システム」により、個性を伸ばしつつ、業界直結の学びを提供しています。
-
完全就職保証制度の充実HAL名古屋は、卒業生の高い就職実績を誇っており、多くの学生がゲーム業界やIT企業、デザイン関連企業などで活躍しています。また、就職を完全にサポートする「完全就職保証制度」を導入し、卒業時に就職が決まらない場合、最大2年間の学費を学校が負担します。さらに、就職指導担任が各学生の希望や適性を見極め、希望する分野での就職を強力にバックアップする体制が整っています。
-
資格取得への万全のサポートHAL名古屋では、IT分野の国家資格取得を重視しており、基本情報技術者などの資格取得に向けた専門的なカリキュラムを提供しています。特に「国家資格合格保証制度」によって、在籍中に合格できなかった場合でも、卒業後の勉学を支援します。さらに、資格取得に向けた講座や実習も豊富で、資格取得率向上を目指す徹底したサポート体制が整っています。これにより、学生のスキルアップを全力で支援しています。
学科一覧
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
![★★★★☆](/vcollege/images/school/star_flat_0035.png?20250118132101)
-
就職
3.77 -
資格
3.71 -
授業
3.64 -
アクセス・立地
4.64 -
施設・設備
3.91 -
学生生活
3.82
-
入るのは容易、継続には相応の覚悟が必要ゲーム学科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活4
ゲーム学科に関する評価
-
総合評価やはり経験者と初心者の差がとても大きいですが、そんな経験者の方を友人に付けられると心強いでしょう
個人で課題に打ち込むにしても、それも自力で教科書を読み解いて自分なりのアレンジを加えられると評価がとても高くなります全体の評価を見て先生がバランスを取る策を講じて下さるのであまり不安はありません -
就職先生方の殆どがゲーム業界(もしくはその他の業界)を経験している方ばかりで、本職の方との繋がりもあるので実際の体験談や現場を経験した方の話を聞けるとても貴重な機会が多数あります
計算が苦手な私にはプログラミングなど少々難しく感じることもありますが、どのスキルや資格も1つ持っているだけでは意味が無いので、自分のキャリアアップにも繋げることができます
特に先生方による追加講義はどれも面白そうで、前期に金銭面で挑戦できなかった私も後期には思い切ってチャレンジしてみようと思います -
資格リモート授業で資格勉強を行います
対面ではないので、チャットで気軽に質問ができ、先生が過去の出題傾向から重要なものだけをピックアップして下さるので、授業の進みもスムーズです
定期的に課題が出るので自分の力量を試す機会にもなります -
授業先生方一人一人の対応がとても丁寧で、体調が悪くなりやすく授業を抜けがちな私にも適切な対応をして下さっています
気さくで話しかけやすい先生方が多い印象です -
アクセス・立地名鉄の改札から直通の地下通りもあり、雨の日でも濡れる心配がありません
地上のルートを通っても地下のルートを通っても基本徒歩10分以内に収まるのでとても助かります
時間がある時に目的の改札へ行くルートを探索してみることをおすすめします -
施設・設備人の移動が重なる時は少々エレベーターが混みますが、授業によって先生が早く切り上げ移動時間を作って下さったり、上層階から低層階に向かう学生や入口から低層階へ行く学生は階段を使うなど各所で配慮が見られます
建物内には文房具が比較的安く手に入る購買があるので金銭的に不安な方にとても嬉しい点だと思います -
学費あれだけ特殊な形状をした校舎の設備の維持費や、その他学習用機材などを考えると経済面ではとても厳しくなりますが、それなりに妥当な値だと思います
ただ、そこに追加で教材費や追加講義の費用が重なるので不安な方はやはり奨学金制度の利用を考慮することをおすすめします -
学生生活これに関しては、単にコミュニティを築けるかどうかでしょう
私の場合、半年経った今でも友人と言える関係を持てる方が1人も居ません
少人数から十数人に至るまでと、規模は多々ありますが様々なグループが出来ている印象です
授業内容を考えると、友人を作っておくのは重要事項ではありますが、私のように友人作りが苦手な方はせめてクラス内チャットや先生に質問をするなど他の方法でカバーすると良いです
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
今現在
・Unity
・C言語
・基本情報技術者試験
の他に、ゲームを作る上での基礎基本・面白さの根本とは何かを考える授業や、発想力を育てる授業などがありますこの学校・学科を選んだ理由 中学生の時にゲームシナリオライターという職業が気になって検索をした時に1番最初に目に入った学校がHAL名古屋でした
後に、高校でオープンキャンパスに行った時にこの学校以外にはありえないと心の底から感じました
ディズニーのベイマックスの主人公の気持ちが少しわかったかもしれません(笑)
ですが、業界ではシナリオはプログラマーやプランナーが兼任するのがほとんど
シナリオを構成する力だけでは業界で生きていく事が出来ないと思い、技術を身につけるために志望しました学校が返信できない口コミ投稿者ID:10134262024年09月投稿 -
本気でプロになりたい学生向けゲーム学科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職3|資格2|授業2|アクセス5|設備1|学費2|学生生活2
ゲーム学科に関する評価
-
総合評価意欲がないとついていけない感じがします。
先生や周りの熱量に引いてしまう方でしたら、他の学校をおすすめしますが、本当にプロになりたい方でしたらぴったりだと思います。 -
就職就職するならHAlと言っているだけあって、サポートは良いです。
-
資格ほぼ強制的に資格は取るので、困りません。
試験勉強のサポートもしてくれます。 -
授業意欲があれば大丈夫です。
ただ、淡々と授業を受けているだけでは先生のサポートは十分ではないので、自分から動く必要があります。 -
アクセス・立地名鉄名古屋中央改札口から徒歩5分、地下から行けるので良いです。
-
施設・設備生徒数に対してのエレベーターの数が少なく、移動教室だけで平気で20分はかかります。
-
学費学費は安いわけではありません。
自由に使える機材などがありますが、こちらは授業で一切使わず、自主的に借りないと損した気分にはなります。 -
学生生活普通の学校と変わらないと思います。
ただ向上心のある人たちが多いので、その熱量に引いてしまうタイプの方だと難しいかもしれません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 ゲーム学科 ゲームデザインコース この学科で学べること 学科
ゲームプランナーになりたい方のためのアイデア出しの授業。
ゲームの面白さを考えます。コース・専攻
デッサン基礎やイラスト基礎などのデザインに欠かせない技術。
3DCGモデリングやモーションの基礎的な授業があります。この学校・学科を選んだ理由 3DCGを学んでみたかったため、この学校の学科を選びました。
立地が良くトイレが綺麗だったのも志望理由の1つです。取得した資格 CGクリエイター検定ベーシック 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10012502024年08月投稿 -
頑張れば行きたい所へ行ける。これに尽きるゲームデザインコース 4年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格4|授業2|アクセス4|設備3|学費3|学生生活4
ゲームデザインコースに関する評価
-
総合評価頑張ればいい所に行けるって感じ。コスパが悪めだから工業高校の情報科で好成績取った方がコスパは良いかも。
-
就職あらゆる大手企業に入れてる辺り、頑張ればちゃんとした企業に入れる事が確立されてる。でもサポートは先生が先生だからイマイチかも
-
資格売り文句にしてるくらいには資格取得にサポートしてくれる。でも取ろうと思うと結構しんどいから覚悟決めよう
-
授業先生の優劣がある。酷い先生はまともな勉強してくれないから注意
-
アクセス・立地名古屋駅から3分とアクセスしやすい。特に交通には気にしなくてOK
-
施設・設備ちょっとPCのスペックが低め。IT科目とかもあるんだから良くすべき
-
学費普通の大学より少し高め。でも設備が設備だから学費の割に合わない学校生活になるかも
-
学生生活同じ進路を心掛ける人が集まる為、比較的出来やすいと思う。コミュ力は軽くでも付けとけ
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
学校紹介の通り、ゲーム機の進化にも対応できるCG技術を身につけて、クオリティの高いグラフィックスを育成する所。この学校・学科を選んだ理由 ゲームに興味があり、それのデザインをして色んな人が気に入るような物を作りたいから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9457412023年10月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
有名人(卒業生・講師)
卒業生
-
- 岩木 勇一郎 映画監督、プロデューサー
- 在学中から、映像制作会社でCGデザイナーとして働き、卒業後はプロデューサーを目指して株式会社白組に入社。後に、株式会社白組プロデューサーとなる。2010年にはロックバンド「DIR EN GREY」の武道館のライブと舞台裏でのメンバーを追った、映画劇場版「DIR EN GREY -UROBOROS-」の監督を務めた。
基本情報
HAL名古屋
(はるなごや)
JR中央本線 名古屋駅 徒歩10分
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
292~591 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
![](/vcollege/img/common/question_mark.png)
![](/vcollege/img/common/balloon.png)
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがありますが、金額としては①に比べ少額なことが多いです。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
デザイン分野 x 愛知県おすすめの専門学校
よくある質問
-
HAL名古屋の評判は良いですか?
-
HAL名古屋にある学科を教えてください
-
HAL名古屋の住所を教えて下さい
-
HAL名古屋の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
CGデザイナーの専門学校
愛知県
HAL名古屋
![](/vcollege/img/common/add_popup.png?20250114111121)
HAL名古屋の学科一覧
-
4.0 17件
- 目指せる仕事:
-
CGデザイナー,テレビ番組ディレクター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
4.1 9件
- 目指せる仕事:
-
ゲームプログラマー,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 11件
- 目指せる仕事:
-
作曲家,サウンドクリエイター,レコーディングエンジニア他
- 学費総額:
- 591万円
- 年制:
- 4年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
プロダクトデザイナー,カーデザイナー,建築系CADオペレーター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 4年制
-
2.8 10件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー
- 学費総額:
- 591万円
- 年制:
- 4年制
-
2.0 1件
- 目指せる仕事:
-
グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 2件
- 目指せる仕事:
-
ゲームクリエイター,ゲームプログラマー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.6 3件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- 292万円
- 年制:
- 2年制
-
4.3 3件
- 目指せる仕事:
-
WEBデザイナー,イラストレーター,グラフィックデザイナー
- 学費総額:
- 292万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
CGデザイナー,映像クリエイター
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 2件
- 目指せる仕事:
-
WEBデザイナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
2.4 2件
- 目指せる仕事:
-
WEBデザイナー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制