みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
神奈川社会福祉専門学校
神奈川社会福祉専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
就職に強く、就職率100%!授業の中で、履歴書の書き方や面接技法等実践的な就職指導を丁寧に実施しており、
生徒の頑張りもあって100%の就職率(※令和4年度実績)を誇っています!
教員は授業外でも相談に乗ってくれるため、安心して就職活動に臨むことができます。
また、学校には様々な分野の施設から求人が数多く来ており、就職求人施設数は500施設にも上ります。 -
介護福祉士国家試験合格率、5年連続90%以上!1年生より授業の中で、国家試験対策の授業があります。
本番さながらの雰囲気で過去問を解いてみたり、
試験問題のポイント等を現場経験豊富な教員がきめ細かくサポートさせていただきます。
また、生徒同士が、お互いの試験の得意、不得意ヶ所を助け合いながら試験に臨んでおり、生徒1人、1人の意識もとても高いです。 -
社会福祉士、精神保健福祉士のW受験が可能!卒業後、社会福祉施設などで相談業務などを2年間経験すると「社会福祉士」「精神保健福祉士」の国家試験の受験資格を取得することができます。
本科では卒業生も参加できる「国家試験対策講座」を開講しているので、
2つの国家取得を学校に通いながら目指すことのできる数少ない学校として、
在学中はもちろん、卒業後も一貫した支援をしています。
学科一覧
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
4.21 -
資格
3.94 -
授業
3.76 -
アクセス・立地
4.10 -
施設・設備
3.30 -
学生生活
4.36
-
コミュニケーションについて学べる社会福祉科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格4|授業3|アクセス3|設備2|学費3|学生生活4
社会福祉科に関する評価
-
総合評価先生や他のクラスメイトとの距離が近いことが強みだと思います。距離が近い分、ぶつかることもありますが、そこから人間関係や、コミュニケーションの取り方を学べます。
-
就職就職先は様々です。先生との距離が近く、就職について様々な相談出来ます。
-
資格社会福祉主事、社会福祉士受験資格(実務経験2年)の他、介護職員初任者研修、レクリエーション介護士2級なども任意で取得出来ます。
-
授業授業は実践的なことを学べます。しかし時間割変更が多いため、柔軟に対応出来るアルバイトなどをすることがオススメです。
-
アクセス・立地駅から離れていますが、坂などがないため、特に不便を感じません。
-
施設・設備購買などがないため、歩いて10分のコンビニか、地下にある、パンとカップラーメンの自動販売機を利用するか、持参をすることをオススメします。
-
学費特に高いとも感じず、安いとも感じておりません。テストで、合格天然芝を取らないと、再試験で一科目2000円を払うことにはなります。
-
学生生活1クラス(社会福祉科の同学年全員)20-30少人数なので、友人を作ることに困る事はないかと思いますか、距離が近い分ぶつかることは多いです。しかし、私は、そこから学ぶことも多いと感じています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
社会福祉主事任用資格に必要な教科と社会福祉士を目指すために必要な教科を学べます。この学校・学科を選んだ理由 相談業務をすることに興味を持っていましたので、社会福祉士を目指しました。2年で卒業し、現場にでられることに魅力を感じて、こちら入学致しました。 取得した資格 介護職員初任者研修、レクリエーション介護士2級、ライフエンディングパートナー、社会福祉主事任用資格、 学校が返信できない口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・入学案内一式- 内容
- 学校案内・募集要項・体験入学情報
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:6740052020年11月投稿 -
クラスメイトには個性の強い人が多い。社会福祉科 2年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業4|アクセス5|設備2|学費5|学生生活5
社会福祉科に関する評価
-
総合評価先生の対応、友人関係などを平均的に見ると可もなく不可もなく。しかし、やる事がつめつめだから病んで行く人もいる
-
就職先輩の就職の実績は良い、また、進学する者も稀にはいる。私はまだ、就活中だが介護の就職先が多い
-
資格初任者研修や精神保健福祉士の資格など取りたい人は取れる。しかし、更新などの説明がなくよく分からない
-
授業授業内容は先生によって授業の仕方などが変わってくる。また、先生との合う合わないがある
-
アクセス・立地駅から徒歩で15分くらいなので通学はとてもしやすい。また、周りにコンビニもあるので昼休みに買いに行くこともできる
-
施設・設備福祉の専門学校なのに福祉の学校と思えないところがある。介護科の方の設備が充実している
-
学費専門学校と言うだけあり学費は高いが他の専門学校などと比べても比較的平均くらいだと思う
-
学生生活専門学校ではクラスメイト一人一人が凄い個性を持っている。そのため、人との合う合わないがはっきり別れる
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
アルコール消毒、生徒が帰ったあとの机などの消毒、トイレ、教室の入口、玄関にアルコールの設置口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2年次は午前で帰れる日が多かったりする。また、授業中にここはよく国家試験に出るなどと教えてくれるこの学校・学科を選んだ理由 保育士を親に反対され、子供に関われる所を考えて社会福祉の方にきた 取得した資格 初任者研修 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・入学案内一式- 内容
- 学校案内・募集要項・体験入学情報
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:7009192020年11月投稿 -
楽しく学べたのでいい学科でした。介護福祉科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
介護福祉科に関する評価
-
総合評価一流の福祉になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だなと思います。県内だけでなく、県外の有名な場所に就職している先輩もいらっしゃいます。
-
就職私も、その周りも、就職しているので、実績はいいと思われます。
-
資格福祉関係の病院に就職する為に重要な色々な資格が取れる数少ない学校です。
-
授業テストの点数を合計した成績順で、クラスが分かれています。福祉業界で活躍しているプロの講師の方が4人ほどいて、しっかり教えてくれるので授業の質がとても高いです。
-
アクセス・立地違う駅から通える距離ではありますが、バスを使って通学している学生が多いように感じます。
-
施設・設備ほかの学校よりも最新の機器が揃っているので、実際の仕事現場と同じことができると思います。
-
学費色々なものを揃えているので、決して安い学費ではありませんが、妥当な金額だと思います。カリキュラムによって料金が変わったり、補習を多く受けている人は学費が周りのみんなより高いです。
-
学生生活他の高校より人数が少ないため、高校と変わらず和気あいあいとした雰囲気で友達はできやすいと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 介護福祉科 福祉コース この学科で学べること 学科
学習は最初、基礎的なところから始まるので必要な技術までしっかりまなびます。コース・専攻
このコースでは福祉の実習をメインで行います。福祉の勉強をしたい人や将来福祉になりたい人が多く集まっています。この学校・学科を選んだ理由 昔から介護などに興味があり、福祉に携わる仕事をしたいと思い学校探しをしました。 取得した資格 福祉検定4級 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ出願で20,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・入学案内一式- 内容
- 学校案内・募集要項・体験入学情報
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:7709722021年09月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学校紹介ムービー
基本情報
神奈川社会福祉専門学校
(かながわしゃかいふくしせんもんがっこう)
JR東海道本線 平塚駅 徒歩15分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
207 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・作文 |
自己推薦入試 | 面接 |
指定校推薦入試 | 面接 |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
福祉介護分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
神奈川社会福祉専門学校の評判は良いですか?
-
神奈川社会福祉専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
神奈川社会福祉専門学校
