みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 早稲田文理専門学校

  • 早稲田文理専門学校画像
☆☆☆☆☆ -
※口コミ件数が少ない学校は、総合評価は算出されません。
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
☆☆☆☆☆ -
※口コミ件数が少ない学校は、総合評価は算出されません
  • ゲーム会社に就職したいならここ!
    ゲームクリエイター学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格2|授業4|アクセス4|設備1|学費3|学生生活5

    ゲームクリエイター学科に関する評価

    • 総合評価
      プロで活躍していた先生が教えてくださってたので、実際の経験談も交えて専門的な知識を身につけることができました。 そして多くの同級生が目指していた業界に進むことができたのでとても良かったです。
    • 就職
      先生が生徒ひとりひとりをよく見てその人に合ったアドバイスをしてくれて学科の就職率100%を達成できました。 また、その指導のおかげで私自身も目指していた業界に就職する事ができました。
    • 資格
      資格等は目指している業界に必要なかったため、必要な知識を高めるためのサポートが良かったです。
    • 授業
      ひとりひとりをしっかり見てくれていたのでその人にあったサポートが受けられたと思います。
    • アクセス・立地
      駅から少し歩きますが、建物の隣にスーパーと薬局があるため、昼休みに簡単に買い物することができたのでよかったと思います。
    • 施設・設備
      学校指定のPCを購入して使用していたため、学校の設備等を使うことはほとんどありませんでした。 インターネット環境に関しては全く問題なかったかと思います。
    • 学費
      他の学校よりも学費がとても安く、その上素晴らしい授業が受けられたので、良い意味で妥当ではなかったと思います。
    • 学生生活
      1クラスの人数が少ないため、全員と関わることができ、充実した2年間を過ごせました。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    ゲームプログラミングを始め、グラフィックデザイン、3Dモデル、アニメーションについて学ぶことができます。
    この学校・学科を選んだ理由 高校生の時に部活でゲームプログラミングの勉強をした際に、昔から大好きなゲームを自分の手で作れることを知り、ゲームプログラミングが勉強できるこの学校を選びました。 他にもゲームプログラミングを学べる学校はたくさんありますが、少人数で学費も安いということで選びました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 中小企業
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:794000
    2021年08月投稿
  • 昔からの夢~頑張ったこと~
    ゲームクリエイター学科 2年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職4|資格3|授業3|アクセス2|設備2|学費1|学生生活4

    ゲームクリエイター学科に関する評価

    • 総合評価
      総合だと、三つくらいです。

      一流を目指したいなら、うってつけですね!

      私は、あまり頭が良くないので、他の人の意見の方が有力です。
      受験生の皆さん、頑張ってくださいね。
    • 就職
      就職率もいいし、全然不満がないからです!
      でも、五つの中だと四つくらいだと思いますね。
    • 資格
      多いと思います。
      個人の感想ですが。
      五つの中だと三つですね
      サポートも十分です。
    • 授業
      しっかりとしていて、頼れる人だと思います。
      なので五つの中だと三つですね、
    • アクセス・立地
      周辺環境は、普通だと思います。
      なので、二つくらいが妥当かなーって思います。
    • 施設・設備
      少し充実してないかなと・・・
      五つの中だと二つです

      あとからもいうんですが、頭が良くない私よりも、他の人のプレビューを見た方が有効です。
      すみません
    • 学費
      少しあってないと思います

      もう少しなーって思っちゃいます。

      まぁ個人の意見なんで、他の人の意見も聞いてくださいね。
    • 学生生活
      友人には恵まれました。

      いいと思ったので、4つです。

      個人の意見なんで他の人のもちゃんと見てください!
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    合格に向けて、何が必要かを教えてくれると思います。
    自分には足りなかったものを知れて、成長しました。
    この学校・学科を選んだ理由 親のことや、行きやすさを考えて、です。
    両親のことを思いやった結果、こうなりました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 大手企業
    学校が返信できない口コミ
    投稿者ID:731306
    2021年03月投稿

基本情報

学校名

早稲田文理専門学校

(わせだぶんりせんもんがっこう)

住所

東京都豊島区高田2-6-7

地図表示
最寄り駅

都電荒川線 学習院下駅 徒歩2分
東京メトロ副都心線 雑司が谷駅 徒歩8分
東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩11分
JR山手線 高田馬場駅 徒歩13分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。

早稲田文理専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング

ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 東京都の専門学校 早稲田文理専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

早稲田文理専門学校の学科一覧