みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
3.80 -
資格
3.73 -
授業
4.09 -
アクセス・立地
3.87 -
施設・設備
4.31 -
学費
2.95 -
学生生活
3.99
-
アットホームな学科ですシューメーカー科 2 - 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費3|学生生活5
シューメーカー科に関する評価
-
総合評価先生が本当にいい人で普段は男の先生と女の補佐役の先生がいるのですが男の先生は気さくで喋るのが大好きな先生で人によっては怖い印象をもつかもしれませんが本当にいい人です。
女の先生も気さくでよく声をかけて貰いみんなに平等に接してくれます。
デザインの男の先生も優しくてゆるキャラみたいだなと個人的に思ってます。 -
就職就職実績は正直分からないのですが、企業の人と実際に関わって商品を作ってみる、アドバイスを貰えるなど関わりがあるので自分をアピール出来れば実際に就職するみたいなこともあるようです。
シューズコースの先生方は親身に話を聞いてくれるし進路相談の先生も優しい人が多いです。 -
資格資格に似たものを任意でやってとるひともいます。
どのくらいのスピードでパターン(靴の木型の情報を紙に写したもの)が出来上がるかの認定試験が年に二回ほどあります。
分からないことがあっても先生に質問すれば答えてくれます。 -
授業最初にみんなへサクッと説明し分からないことがあれば各々質問しにいくスタンスです。
どの先生も優しく教えてくれますが、一番質問しやすい先生は作業がおくれている人にどうしても付きっきりになってしまったりするので、質問するまでに時間がかかる時もあります。
最後の方になると先生がまわりにいないことも少しあるので質問するときは事前にいくつかまとめて質問するといいと思います。 -
アクセス・立地最寄りは渋谷駅か原宿駅で渋谷駅からいくと坂の上の方に校舎があるので荷物が多いときはちょっとしんどいかもです。
ですがやはり渋谷というだけあってデザインに触れる機会が多いし、革などは浅草にいかなければなりませんがそれ以外は東急ハンズなど有名なお店があるのでいいと思います。 -
施設・設備シューズコースの設備はいいと思います。
ただ、ミシンや漉き機が古いものなので調子の悪いものを使うと直すなどの時間がかかり、作業が遅くなるので他の場所が空いていたらそちらへ移動したり先生へ言うと直してくれます。
あと最初に驚いたのはトイレがどの階も綺麗なところです。
毎朝清掃してくれている人がいるので比較的綺麗です。 -
学費渋谷にあるので学費は高めです。
給付の奨学金制度が使えるので該当する人は奨学金を借りた方がいいなとは思います。
設備は充実しているし専門のことを学べるので高いのは仕方ないし妥当だとは思いますがやはり高いと感じます。
一年の最後には自分で材料を買って作ることがあるので別途でお金はかかります。 -
学生生活私の学年はみんなとてもいい人で優しいです。
二年の先輩は自分から見るに元気な人が多いです。一部印象が怖いなという人もいますがヤンチャって感じで悪い人ではないんだなと感じます。
三年は静かな印象と感じるので年によって集まる人がどんな人なのかは計り知れないので一概には言えませんが優しい人が集まると思います。
毎年約20人の少数クラスがひとつだけなのでこじれでもしたら大変なことになりそうだなとは正直思いますが、特別変なことをしない限りは安定に過ごせると思います。
口コミ投稿者の情報学べること 学科靴の作り方からデザインまで幅広く学べます。
色彩やパソコンのAffinitydesignやphotoなど使うので自然に使い方が分かるようになると思います。この学校・学科を選んだ理由 ものづくりの学べる学校がいいなと思っていたのですが、何を作りたいのかはハッキリ決まっておらず、高校の進路相談でこの学校を見つけました。
ジュエリー、バック、シューズの体験入学をしてみてシューズが楽しかったのでシューズにしました。
靴が大好きで入る人もいれば私のように靴の知識があまり無いけど入った人もいます。学校が返信できない口コミ投稿者ID:8136992022年02月投稿 -
和気あいあいとした学科バッグメーカー科 2年制 / 在校生 / 2020年入学 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活4
バッグメーカー科に関する評価
-
総合評価とても、居心地が良くとてもいい学科と言えます。
皆さん優しいですし
分からないところは教えてくれますね。 -
就職就職はほぼ100%です!サポートも完璧で皆様優しいですね!!
-
資格資格も十分にとれますしサポートも十分に充実していると言えます
-
授業とても分かりやすくきちんとした計画で進んでいると思いますね。
-
アクセス・立地渋谷にあり交通もいいです。
駅から少し歩いたところにあります。 -
施設・設備最新の機材が揃っていて一人一人に割り当てられています。
使いやすいですね。 -
学費ほんとに決して安いわけではないですが値段相応の価値がありますね。
-
学生生活とても和気あいあいとしています。みんな優しくて面白いですね。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科バッグの作り方や革などの性質。
あとは縫い方なんかも教えてくれます。この学校・学科を選んだ理由 バッグの作り方に興味があり学びたいと思ったからです。あと仕事にもしたかったからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7812442021年10月投稿 -
まずは見てみて欲しいと思います。ジュエリーデザイン科 2 - 4年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格4|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
ジュエリーデザイン科に関する評価
-
総合評価なにかしらジュエリーに携わりたいと思う人にとって、とても満足のいく授業が出来ると思います。
一つ一つ丁寧に、分かるまで教えてくださるので未経験でも問題なく学べます。 -
就職先生方のサポートが手厚く、業界への就職率も高いです。卒業生のいる就職先も多く、全体的に安心感のある就職活動が出来ると思います。
-
資格資格勉強については、先生方に相談すればフォローしてくださりつつ励めます。
-
授業実際に業界でも現役で活躍してらっしゃる先生ばかりなので、最初からプロの仕事ぶりを見せて貰いつつ、基礎から教えて頂けます。
-
アクセス・立地最寄り駅は渋谷、原宿辺りですが、様々なファッションセンスの目を肥やせるショップが立ち並んでいるので、環境はとてもいいと思います。
-
施設・設備必要な工具や機械は揃っているので、不十分なく授業が出来ます。
-
学費高価なものを扱う事が多く学費も安いとは言えませんが、妥当な金額だと私は思います。
-
学生生活30人強ほどのクラス編成で、留学生も多いので、色々な友人が出来ます。
口コミ投稿者の情報学べること 学科ジュエリーの基礎から、色んな技術を学んで行くことが出来ます。この学校・学科を選んだ理由 ジュエリーデザイナーになる為に、まずは基本からここで学ぼうと思いました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7354492021年04月投稿
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
有名人(卒業生・講師)
講師
-
- 嶺脇美貴子 非常勤講師 ジュエリーデザイナー
- 1989年に専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジを卒業し、1992年より同校講師となる。 1996年よりプラスチックの既製品を加工したジュエリーの作成を開始する。自由な発想で作品を生み出し、国内外で個展を開催する。
-
- 飯塚ひろ子 非常勤講師 ジュエリーデザイナー
- 2004年にギャラリーやグループ展を中心に作家活動を始める。 2009年ジュエリーブランド「CLAS」をスタートさせる。 セレクトショップや百貨店、オンラインショップでジュエリーの販売する。
-
- 田坂留美 非常勤講師 ジュエリーデザイナー
- 2005年広島市立大学を卒業し、ヒコ・みづのジュエリーカレッジの教員となる。 2010年ジュエリーブランド「yiel」を設立する。
- 上記は2017年調査時の情報です。現在の情報と異なる場合がございます。
- 【備考】
- 常勤講師 …月1回以上授業をする講師
- 非常勤講師…年1回、期間限定などの授業を担当する講師
基本情報
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ
(せんもんがっこうひこみづのじゅえりーかれっじ)
JR山手線 原宿駅 徒歩10分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 334~523 万円 |
---|---|
3年制 | 510~603 万円 |
4年制 | 683 万円 |
<内訳>
入学金 | 10 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 159 | 万円 | ~319万円 | (79万円/年 × 2~4年) |
その他 | 165 | 万円 | ~354万円 |
平均学費総額(ファッション分野)
1年制 | 85 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 210 | 万円 |
3年制 | 293 | 万円 |
4年制 | 330 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
推薦入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
自己推薦入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
一般入試 | ※選考方法は、資料請求の上ご確認ください |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
入学で10,000円分のギフト券をプレゼント!
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジと同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
ファッション分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジの評判は良いですか?
-
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジにある学科を教えてください
-
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジの住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ