みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校東都リハビリテーション学院

学費総額
610 万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(15件)
悪い
良い
-
就職
4.40 -
資格
4.65 -
授業
4.28 -
アクセス・立地
4.20 -
施設・設備
4.34 -
学費
3.78 -
学生生活
4.51
※●はリハビリ分野の平均を表しています
-
まじですげぇよ!リハビリステーション理学療法学科2部 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費1|学生生活5
理学療法学科2部に関する評価
-
総合評価まじでとてもいいと思います、不満なところ何一つありません、リハビリステーションリハビリステーションです
-
就職リハビリステーションなので就職されてる方が多いですね、今後の将来にかなり役立ちます
-
資格とてもいいです、資格が凄いいいです、ほんとにいいです!www
-
授業先生の指導がきちんとしており、話もわかりやすく、テストのグラフも良いです
-
アクセス・立地周辺環境はバスや電車が多く、とてもいいです、なのでとてもいいです
-
施設・設備学校無いは綺麗で勉強しやすさがあります
また、最新器具が多いため、様々な勉強ができます -
学費少し高いです、私は貧乏なのでちょっと……ごめんなさい
-
学生生活学校内でのいじめなどはなく、みんな仲良く和気あいあいとしております
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 理学療法学科2部 Bコース この学科で学べること 学科
色んなことが学べます、とりあえずすごい学べます、はい、学べます学校が返信できない口コミ投稿者ID:8427752022年07月投稿 -
充実した学校生活を送れます。理学療法学科1部 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活5
理学療法学科1部に関する評価
-
総合評価まだ入学して間もないですが、とてもやりやすいと思います。先輩なども同じ学科なので質問もできると思います。
-
就職大手病院などに就職している人やスポーツチームのトレーナーなど、多様な活躍をしている人が多数います。
-
資格国家試験合格者も多く、いろいろな職種についている人が数多くいます。
-
授業オンライン授業がほとんどでしたが、質問などの時間が設けられたり、クラスが1クラスしかないため、他の生徒に質問したりすることも楽にできます。
-
アクセス・立地渋谷や中目黒などにも頑張れば歩いていけます。最寄りからは10分もかからずに徒歩で通えます。
-
施設・設備まだほとんど実習などはありませんが、多くの器具が用意されていて、教室の数なども充実しています。
-
学費少し高く感じられますが、学校行事などが再開するようになれば妥当な額だと思います。奨学金や給付金などの制度もあるので安心です。
-
学生生活1クラスにまとめられているので比較的仲良くなれると思います。テスト期間などは友達と一緒に勉強などをして乗り切りました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年時には解剖学や生理学などの基礎を学びます。2、3年などに上がっていくと実習などが増えていきます。この学校・学科を選んだ理由 自分自身がリハビリに携わった際にとても興味を持ったからです。
将来的にも需要が高まってくる職業だと思うのでやりがいを持って学べています。学校が返信できない口コミ投稿者ID:7627682021年08月投稿 -
とてもロックな学校です理学療法学科1部 4年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
理学療法学科1部に関する評価
-
総合評価自分が学びたいと思うことを学べる環境づくりをしてくれて、学習には最適なところです。しかし教員の人数はいまいちです。
-
就職就職実績はとてもよく、しっかり学びたいと思うことを学べるところです
-
資格資格実績はとてもよく、しっかり学びたいと思うことを学べるところです
-
授業指導はとても充実しており、学びたいと思うことを学べるところです
-
アクセス・立地駅の近くで徒歩3分ほどで着くことができます。近くに駐輪場もあるので通学には困りません
-
施設・設備設備は充実しており、しっかり学びたいと思うことを学べるところです
-
学費学費は指導体制に見合った学費で妥当な金額であると思います設備の増強をして欲しいところですが
-
学生生活いじめなどの対策もしっかりしており、アンケートを定期的に行っています
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
基本的にはITを学びますが、意欲がある生徒はもっと発展的なことをしているようですこの学校・学科を選んだ理由 元からITに興味があり、学校を探していたところ、グーグルの1番上に出てきたからです 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8260842022年03月投稿
基本情報
学校名
専門学校東都リハビリテーション学院
(せんもんがっこうとうとりはびりてーしょんがくいん)
最寄り駅
京王井の頭線 神泉駅 徒歩10分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
610 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) | 面接・小論文・筆記・書類審査・適性検査 |
---|---|
一般入試 | 面接・小論文・筆記・書類審査 |
推薦入試 | 面接・小論文・書類審査 |
高校生推薦入試 | 面接・小論文・書類審査 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
専門学校東都リハビリテーション学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
リハビリ分野 x 東京都おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校東都リハビリテーション学院の評判は良いですか?
-
専門学校東都リハビリテーション学院の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校東都リハビリテーション学院
