みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
川口文化服装専門学校

学費総額
62~117
万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(3件)
-
そこそこの学校である服装科 2年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス2|設備2|学費2|学生生活3
服装科に関する評価
-
総合評価まあ、普通である。デザイナーになりたいのなら向いていない。服の作り方なら教えて貰える。デザインを勉強するには足りないと思う
-
就職先生が親身に対応してくれて良い
結構先生の当たり外れはあるが、良い先生はとことん話を聞いてくれる -
資格結局自分のやる気次第。
とる子はとるし、取らない子は取らない。 -
授業専門知識を分かりやすく教えてくれる。
田中先生は面白く、わかりやすい -
アクセス・立地駅が遠い。自転車を使う子がほとんどだ。川口は治安が悪いため時々危ない
-
施設・設備トイレがとても汚い トイレは女子が気にするポイントでもあるが、とても汚いほんとに
-
学費少し高めだが、服飾なので仕方がない範囲かなと思う
親には迷惑をかけているなと感じる -
学生生活たくさんの友人ができる特に色んなところから人が集まるので、おもしぞい
口コミ投稿者の情報学べること 学科試験に合格すると服の作り方、表現の仕方から手取り足取り教えてくれるこの学校・学科を選んだ理由 昔から服が好きだったから。手先が器用でものづくりが好きだから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6919962020年12月投稿 -
ショップでの服選びに時間を取られない。服装科 2年制 / 卒業生 / 2014年入学 / 男性
就職-|資格-|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。服装科に関する評価
-
総合評価洋服、和服のデザインから自身の身嗜みをも考えられる学校です。私も服のセンスが変わりましたし、彼女にも服を選んであげられるようになりました。四季を考えての服選びも出来るようにもなります。また洋裁は手に職が身につくので、個人での起業も可能です。ブランドデザイナーとかにも興味はありましたが、そこまでのセンスは持ち合わせてはいないので、さすがにあきらめてしまいました。私の希望としては、家庭を持って子供が出来たら、子供服とかをオリジナルで作ってあげたいと考えています。やはり購入するよりも手作りで作ってあげた方が思い出にもなると思うし、大切にしてくれると思います。そういった考えで私の周りにいた同級生は日々一緒に勉強していました。男子より女子の方が割合的に多いですが、すぐ仲良くなれましたし、同じ目標があれば自然と協調性も生まれて楽しい時間が過ごせるようになります。卒業制作もみんなで意見を出し合って作った良い思い出になりました。
口コミ投稿者の情報所属 服装科 服飾科 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 服飾、洋裁 学べること コース・専攻服飾、洋裁就職先 自営業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:3866682017年10月投稿 -
少人数制のメリット服装科 2年制 / 在校生 / 2014年入学 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。服装科に関する評価
-
総合評価昔は生徒も多かったようですが、今では高等部と合わせても20名ほどの少人数制です。先生は主に2名で回していて、丁寧に一人ひとりに指導してくれます。たまに待ちがありますが気にならない程度です。また、留学生が多く、教室内で中国語が飛び交ってるのも面白い風景だと思います。高校生、留学生、専門科の生徒と年齢や国籍が幅広いので、自分と異なるものでも受け入れるという土壌ができている校風です。そのためいじめとは無縁の学校生活を送っています。
午前九時開始の午後三時終わりの授業で、負担もあまりなく、学校帰りにアルバイトをしている生徒さんも多いようです。学費も安いので、高校生でも毎月の授業料を自分でまかなってる方もいらっしゃるそうです。 -
就職一人ひとりに丁寧な面接があります。少人数制のメリットなのでしょうが、きちんと対応してくれます。専門の業者さんも頻繁に訪問してくださり、就職に関しての不安はないです。
-
資格資格取得のための指導はきめこまかく行っている印象を受けます。一人ひとりに資格取得のために教材を用意したり指導をしたりと、丁寧な配慮が見受けられます。
-
授業実技の時間が多いです。毎日必ず、作図や縫製といった何らかの作業をしています。先生が一人ひとりに指導をしてくれます。
実技以外の座学では「品質論」「素材論」「西洋服装史」「デザイン画」「デザイン論」等があります。座学は教科書を中心としたものです。先生によっては解釈が異なることがあり、授業内容に疑問を持つことがあります。 -
アクセス・立地駅から近く、とても通いやすいです。自転車やバス、電車通学の生徒が多いです。あ
-
施設・設備他の服飾系の専門学校を知らないので比較はできませんが、作業台やミシン、アイロン、ロックミシンなどの設備は一通り揃っています。設備が古いので調子の悪いものも多く、調子のいいミシンを取り合いになることも多いです。
同じ敷地内に幼稚園があるので、授業中も幼児の声が良く聞こえておもしろいです。 -
学費とても安いです。入学金込みで2年間で100万円ほどしかかかりません。入学する決め手になった一つです。
-
学生生活なんといっても年齢層が幅広いです。私は新一年生として入学しましたが、同級生は3人で日本人はいません。初めは留学生と上手く関われるか心配でしたが、人当たりの良い人ばかりですぐ打ち解けました。プライベートまで関わるということはないですが、学校生活を送る上では仲良くやれています。全構生徒が同じ大教室で作業をしているので、高校生と関わることも多いですが、良い子ばかりで上手くやれています。
口コミ投稿者の情報所属 服装科 服飾科 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること スカート・パンツ・シャツ・ブラウス・ジャケット・帽子などの作図や縫製の仕方。 学べること 学科服飾造形論(作図や縫製など)。品質論。デザイン論。素材論。デザイン画。西洋服装史。コース・専攻スカート・パンツ・シャツ・ブラウス・ジャケット・帽子などの作図や縫製の仕方。面白かった授業名 作品を完成させたときの達成感は何にも変えられません。 面白かった授業の概要 作品作り。スカートでもシャツでもパンツでも、完成したときはとても嬉しいです。完成するまでの作図や仮縫い、本縫いがとても大変なので……。物づくりというのは本当にいいなと思います。 この学校・学科を選んだ理由 駅からのアクセスがよく、学費が安かったため入学を決意しました。 取得した資格 まだ取得していませんが「ファッション販売検定」を取る予定です。 就職先 どこかの洋服の販売店 就職先を選んだ理由 まだ入学したばかりできちんと決めてはいませんが、販売員がセオリーかなと思います。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:299602014年08月投稿
基本情報
学校名
川口文化服装専門学校
(かわぐちぶんかふくそうせんもんがっこう)
最寄り駅
JR京浜東北線 川口駅 徒歩13分
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 62~68 万円 |
---|---|
2年制 | 117 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 30 | 万円 | ~64万円 | (30~32万円/年 × 1~2年) |
その他 | 12 | 万円 | ~32万円 |
平均学費総額(ファッション分野)
1年制 | 95 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 216 | 万円 |
3年制 | 297 | 万円 |
4年制 | 386 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 書類審査・面接・筆記 |
---|
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
川口文化服装専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
ファッション分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
川口文化服装専門学校にある学科を教えてください
-
川口文化服装専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
川口文化服装専門学校