みんなの専門学校情報TOP
茨城県の専門学校
茨城県立つくば看護専門学校

無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(16件)
悪い
良い
-
就職
4.31 -
資格
4.53 -
授業
3.95 -
アクセス・立地
4.63 -
施設・設備
3.70 -
学費
4.33 -
学生生活
4.67
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
とても良い専門学校だと思います看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師になりたいと思ってる人にはとても良い学校だと思います。先生方も優しく指導してくれ、ありがたいです。
-
就職先生方が優しくサポートしてくれ、とてもありがたいし頼りになっています。
-
資格皆さんが言うように、看護資格取得率は、毎年100%に近いと思います。そして国試対策もしっかり出来ますし、勉強には満足しています。
-
授業やはり先生方が違えば指導の仕方も十人十色と言いますか。人それぞれ指導の仕方はあると思いますが、充実していると思います。もちろん授業も。
-
アクセス・立地校舎が広く、そして綺麗です。周辺環境もとても素晴らしく、満足しています。
-
施設・設備全体的に見て綺麗だし、設備も充実していると思います。私は今の校舎に何一つ不自由は無いです。
-
学費他の皆さんも言っているよう、県立だからか結構安いです。入りやすいです。
-
学生生活私はどちらかと言うと自分から話しかけに行けないので、相手から話しかけられましたが、すぐに意気投合してお友達が結構出来ました。
友人関係は充実していると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
介護のことを学べるのでとても良いと思います。過去問も出してくれ、勉強が出来ます。この学校・学科を選んだ理由 看護に携わる仕事をしたいと思ったからです。
この学校だと夢を叶えられるなと思ったのも1つです。学校が返信できない口コミ投稿者ID:8532612022年07月投稿 -
看護師に一緒になろう!!看護学科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師になりたいと思っている人にはぴったりだと思います。
助産師になりたいと思ってる人は卒業後に試験を受ける必要があります。 -
就職近くに大きな病院があるため、実習はいつもそこでいている。ほとんどの生徒が実習先の病院に就職する。
先生も親身にサポートしてくれる。 -
資格看護師国家試験の受験資格と保健師、助産師養成所の受験資格の一般的な資格を卒業と一緒に取得できる。
-
授業科目数が多く量的にも多く、ー回の授業は 90 分で一日に3~4 科目の授業がある。
-
アクセス・立地最寄り駅は、つくば駅です。研究学園駅からも通える距離でバスも学校の近くで止まるため便利。
-
施設・設備1階から4階まであり、学生寮もあるため地方から来ている生徒でも通いやすい。
-
学費実習時に揃えるものなどがあるため、安い訳では無いが、学生支援金制度もあるため学費は妥当だとおもう。
-
学生生活高校とほぼ変わらない。実習中に友人との助け合いが必須なため仲が深まる。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師になるための基礎分野から専門的分野を実習と座学どちらもから学ぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 ドラマを見て、看護師になりたいと思ったので家から1番近いこの学校を選んだ。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8490302022年07月投稿 -
やりたいことはとことんやった方がいい看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価自分自身が周りの学科に関わりがないのであまり分からないのですがいいと思います。関わりが今後あるなら色々と聞いてみたいです。
-
就職ほとんどの人はそのまま看護の方え回っているので就職率はいいと思います。
-
資格学校の中でたくさんの資格が取れるので良いと思います。先生方もしっかりとサポートしてくださるので分からない事があってもすぐ教えて頂けます。
-
授業先生や講師の方も熱心に指導しでくださるのでとても満足しています。
-
アクセス・立地そこまで周りの環境も悪くないので落ち着いて授業に集中出来ます。
-
施設・設備設備についてはとても充実していて毎日快適に過ごせる環境だと思います。
-
学費大学なので少し学費は高いですがそれに見合ったことなのであまり気にしていません
-
学生生活周りの友人と分からない事は聞いたり教えたりして信頼出来る友人がいる。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験や資格などの介護についてなど学べるのでやる気などが湧いてきます。この学校・学科を選んだ理由 自分の手で誰かを少しでも助けてあげたいと言う思いがあってこの学校に通っています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8164262022年03月投稿
基本情報
学校名
茨城県立つくば看護専門学校
(いばらぎけんりつつくばかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
つくばエクスプレス つくば駅 徒歩16分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
自己推薦入試 | 面接・小論文・筆記 |
高校生推薦入試 | 面接・小論文・筆記 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
茨城県立つくば看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北関東おすすめの専門学校
よくある質問
-
茨城県立つくば看護専門学校の評判は良いですか?
-
茨城県立つくば看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
茨城県の専門学校
茨城県立つくば看護専門学校
