みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 北海道 専門学校北海道福祉・保育大学校

専門学校北海道福祉・保育大学校

北海道 札幌市中央区 / 豊水すすきの駅 徒歩5分
★★★★☆ 3.6 (18件)
学費総額 219~401 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 豊かな人間性を育む福祉・保育教育
    専門学校北海道福祉・保育大学校は、福祉・保育の専門家を育成する学校です。本校の教育は、質の高い専門知識と技能の修得に重点を置きつつ、他者を思いやる心と豊かなコミュニケーション能力を持った「人財」の育成に努めています。学生一人ひとりが社会福祉の価値と理念を深く理解し、人権や尊厳を重視した支援を行えるよう、カリキュラムが緻密に編成されています。実践力を醸成するための段階的な学びに特化しており、学生は実際の現場での体験を通して、専門性を高めていきます。また、地域社会への貢献や多職種との連携を重視し、実践的な授業やプロジェクトを通じて、実社会で即戦力となる能力を身につけることができます。
  • 高い就職率と充実のサポート
    専門学校北海道福祉・保育大学校は、就職支援にも力を入れており、その結果として高い就職率を誇ります。2023年度の卒業生の就職率は、保育未来学科、社会福祉学科、介護福祉学科ともに100%を達成しています。
    就職セミナーの実施や個別のキャリア相談を通じて、学生一人ひとりの適性や希望に合った就職先を見つけるための支援を行っています。また、自己分析や身だしなみ、マナーに関する講座も開催し、学生が社会人としての基本的なスキルを身につけられるよう指導しています。このように、専門学校北海道福祉・保育大学校は、学生が自分に合った職場で活躍できるよう、就職活動の全過程でサポートを提供しています。
  • 多様な資格取得を実現するサポート体制
    専門学校北海道福祉・保育大学校では、多様な資格取得を目指す学生を強力にサポートしています。保育未来学科では、保育士と幼稚園教諭二種免許の同時取得を目指せ、2023年度の卒業生の就職率は100%を達成しています。社会福祉学科では、北海道で唯一、3つの福祉系国家資格が目指せるコースを提供し、その取得率は88.9%に達しています。資格取得に向けた専門的な授業や実習を通じて、学生が必要な知識と技術を身につけられるようにしています。また、資格試験に関する情報提供や模擬試験の実施など、試験対策も充実しています。

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.6
(18件)
悪い
良い
  • 就職

    3.40
  • 資格

    4.13
  • 授業

    3.81
  • アクセス・立地

    4.57
  • 施設・設備

    3.25
  • 学生生活

    3.98
は保育分野の平均を表しています
  • 通いやすい学校です!
    介護福祉学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備3|学費4|学生生活4

    介護福祉学科に関する評価

    • 総合評価
      凄く通いやすいですし、授業も分かりやすくしてくれていて楽しいです。分からないことは友達が教えてくれたり、先生が教えてくれます
    • 就職
      吉田学園という有名な学校で先生方のサポートも良くしてくれて実績が良いんだなと思った
    • 資格
      パンフレットに書いてある資格取得率が高く吉田学園を希望しました
    • 授業
      先生が面白い授業をしてくれるため居眠りしてる人も少ない印象です
    • アクセス・立地
      大通りの街中という面で通いやすいし、放課後友達と遊びやすいと思います
    • 施設・設備
      街中という面でも通いやすいし、施設も綺麗で使いやすいと思います
    • 学費
      毎年100万ぐらいの学費は正直高いと思いますが、介護の奨学金あるのでいい制度だと思います
    • 学生生活
      みんな優しくしてくれて、話しやすい雰囲気があり楽しく授業ができてます

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。実技も数多く学べます
    この学校・学科を選んだ理由 昔から介護のことに興味あり、介護に関わる仕事をしたいと考え志望しました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:895876
    2023年02月投稿
  • 保育士になるための資格取得
    保育未来学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4

    保育未来学科に関する評価

    • 総合評価
      他の学校を見たことがないからわからないが、合う人には合うし、合わない人には合わないという印象がありました。
    • 就職
      保育は人手が足りないので就職の実績はよいが、早く就職を決めるよう焦っているように感じた。
    • 資格
      幼稚園教諭免許を取るために短期大学と提携しているが、わからないことを聞いても短期大学のことに関してはサポートは不十分
    • 授業
      様々な授業があり、運動、音楽、絵本等の選択授業や外部から講師もくるなどの授業があった。
    • アクセス・立地
      地下鉄駅から近いが少し歩く、JRの駅からは遠く不便だと思う。
    • 施設・設備
      2か所に休憩スペースがある。図書室や調理室、ホールが広い、ピアノの台数もある。
    • 学費
      余計な教科書等の出費、実習の交通費、エプロン
      、道具箱等が高い
    • 学生生活
      コロナ禍だったため、関わりは少なかった。仲の良い人は固まる。グループディスカッションでギスギスした。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    保育士資格取得の為のカリキュラムこうせい。幼稚園教諭免許を取得したければ、別途短期大学に学費を支払う必要がある。
    この学校・学科を選んだ理由 就職率がよく、昔からある学校で潰れないと思ったから。また、立地が良かった。
    取得した資格 保育士資格
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 保育園
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:909847
    2023年05月投稿
  • 学べる場所が多く、楽しめる学校
    保育未来学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★☆☆☆
    • 就職2|資格3|授業2|アクセス4|設備4|学費1|学生生活4

    保育未来学科に関する評価

    • 総合評価
      面白い先生や、優しい先生も居るのですが、中には生徒と向き合おうとせず、一生懸命作ったものでも雑な扱いをする人もいます。努力した分褒められるのではなく、自分の意見を押し付けたりする人もいますが、就職率は高いと思います。 ですが、就職先はあまり先生に頼らない方が自分のためだと思います。
    • 就職
      就職率は高いのですが、あまり良くない園を勧めてきたり、就職を焦らされます
    • 資格
      資格取得は出来ますが、勉強のサポートがほぼなく、テストでどこをやればいいのかなどの範囲が広すぎてみんな困っていました
    • 授業
      学校で行われている授業は、ためになる話や面白い授業もありますが、先生によっては自分だけの意見を押し付け、制作物を雑な扱いをする人もいます。
    • アクセス・立地
      狸小路から近いため、昼休みや学校帰りなど遊んで帰ったり、タピオカを買って教室に戻ったりできるところは良いところだと思います
    • 施設・設備
      保育に関しては設備は整っています。姉妹園が3園もあり、実習もしやすいです
    • 学費
      学校の学費に関してはかなり高すぎると思います。学費が高い上に先生からのサポートがあまり手厚くありません。
    • 学生生活
      友人は出来やすく、楽しめる人も多いかと思います。球技大会や、スポーツ大会などで他の学科の人との交流もあり、より仲良くなる可能性もあります

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    オンライン授業があり、家で授業を受けたりします。 参加型の授業もあるため、学ぶことは沢山あります
    口コミ投稿者の情報
    所属 保育未来学科 保育未来学科
    この学科で学べること
    学科
    姉妹園が3園あるので、実際の子どもの反応や、遊び方、関わり方を間近で感じることができます。 他にもピアノがかなり苦手な人でも、先生や友達が教えてくれたりするので2年生になる時にはかなり上達しています
    コース・専攻
    子どもとの関わり方や週案などの書き方を詳しく学ぶことができます。 製作物も自分なりに考え作ることで実習にも役に立ちます
    この学校・学科を選んだ理由 製作物を作るのが苦手だったため、そこを重点的に学ぼうと思ったから
    取得した資格 保育士資格 社会人マナー検定
    希望業界に就職できたか いいえ
    就職先 小規模保育園に就職
    学校が返信できない口コミ

    出願で10,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:765203
    2021年07月投稿

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

専門学校北海道福祉・保育大学校

(せんもんがっこうほっかいどうふくし・ほいくだいがっこう)

住所

北海道札幌市中央区南3条西1-15

地図表示
最寄り駅

札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅 徒歩5分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

219~401 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で10,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 専門学校北海道福祉・保育大学校の評判は良いですか?
  • 専門学校北海道福祉・保育大学校にある学科を教えてください
  • 専門学校北海道福祉・保育大学校の住所を教えて下さい
  • 専門学校北海道福祉・保育大学校の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP 保育士の専門学校 北海道 専門学校北海道福祉・保育大学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校北海道福祉・保育大学校の学科一覧