みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 専門学校北海道福祉大学校

専門学校北海道福祉大学校
北海道 / 私立
- アクセス
- 豊水すすきの駅 (687m)
- 学費総額
- 163.2~400.2 万円
学科一覧
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
保育未来学科 / 在校生 / 2016年入学幼稚園教諭もとりたいなら短大へ行くべき2016年10月投稿
- 3.0
就職3|資格2|授業3|アクセス・立地-|施設・設備3|学費1|学生生活-
-
総合評価普通学校は札駅から通いやすい。ちかほ歩いて狸小路まで行けば雨に濡れる心配もない。
ピアノ室は放課後、休み時間と自由に使えるため家にピアノがなくても充分練習できる。 -
就職普通就職については先生達が全力でサポートしてくれるので安心です。
-
資格悪い保育士は全員とれるが幼稚園教諭は希望者のみ。
幼稚園教諭も一緒にとりたいと考えている人は短大に行ったほうが楽。 -
授業普通授業は充実している。ほかの学科との連携もあるので専門的に学べる。
-
施設・設備普通施設、設備は充実しています。赤ちゃん人形などもリアル。
保育園も3つあるため、リトミックなどをその保育園で行えたりミニ実習をしたりと子どもと接することが多い。 -
学費悪い入学してからも色々なことにお金がかかりすぎる。
体育館などは地下鉄移動なのに交通費とかは支給されません。
口コミ投稿者の情報学べること <学科> 保育についての専門知識。
幼稚園教諭を選択しているからはスクーリングもあります。
取得した資格 保育士、幼稚園教諭 -
-
社会福祉学科 / 在校生 / 2016年入学よしだがくえん2016年10月投稿
- 3.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費2|学生生活-
-
総合評価普通社会福祉士を目指してくる人だと、2年間は介護の勉強でやる気が出ないかもしれないけど、これもいい経験で、実習もたくさんあって自分のスキルにはなります。
-
就職良い基本的に病院や老人ホームなどで働いてる方が多く、公務員をとって役所で働くことも出来ます。
-
資格良い今までの卒業生の社会福祉士の国試合格率もとても高く自分の頑張り次第で上を目指せます。国試の対策や、もし落ちてもサポートしてくれる先生方がいるそうです。
-
授業良い座学と実技があり、座学は先生によって眠くなったりならなかったら自分次第の頑張りですが、実技はクラスのいろんな人と出来るのでパターンが何通りもできます。
-
施設・設備良い他の学科と連携したり図書室には先輩がたの今までの実習で学んだ資料などがあり充実しています
-
学費悪い色々と外部講師を呼んでくれたりはするが、高いと思う。もう少し安くしてほしい。高いならそれ相応のものにして欲しい。
口コミ投稿者の情報学べること <学科> 社会福祉学科では2年間が介護の勉強で残りの2年間で精神保健福祉士と社会福祉士の勉強をしていきます。
-
-
社会福祉学科 / 在校生 / 2015年入学よきとこ2017年03月投稿
- 5.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費4|学生生活4
-
総合評価良い熱心な先生方が多く、とても親身になって相談や助言をしてくれる。
こちらから積極的に聞くことや動くことが出来ればとてもいい学校生活が送れる。
設備や教室、ラウンジなど新しい校舎だからだろうかとても綺麗で明るく勉強や日々の授業などやりやすくとても過ごしやすく感じる。
福祉業界の就職先についても多種多様な専門職の先生方がいるおかげで幅広く、またその道での今後の進み方などもアドバイスをしてくれる。
-
就職良い就職実績はよく、幅も広い。
-
資格良い資格取得は難しい面もあるがそれは自ら動こうとしない人がいるためか落ちている人も多く感じられる。
-
授業良い指導はとても充実しており、積極的に質問をすると様々な答えが返ってきてとても学ぶものとして良いことだらけである。
-
施設・設備良い新しい校舎のためかとても綺麗で学びやすい作りとなっている。
-
学費良い学費は少々高めだと感じた。だが、実習の費用などは負担してくれるのでこのくらいが妥当なのかと思う面もある。
-
学生生活良い友人関係はとても充実しており他学科の生徒とも仲良くなれる機会がとても多い。
学校の就職・資格
-
介護福祉学科
- 就職先・内定先
- 札幌慈啓会、鶴翔福祉会、朔風、札幌西円山病院、西円山敬樹園、介護老人保健施設エル・クォール平和、介護老人保健施設北翔館、特別養護老人ホームウィズ東苗穂、特別養護老人ホームあすかHOUSE手稲、グループホームグリーンピアほか
-
社会福祉学科
- 就職先・内定先
- 名寄市、ふらの西病院、道央病院、児童養護施設北光学園、小規模多機能ホーム緑陽、函館厚生院、えぽっく、湖星会、北愛館、ラポール東小樽ほか
-
保育未来学科
- 就職先・内定先
- 吉田学園さくら保育園、吉田学園くりの木保育園、吉田学園やしの木保育園、苫小牧市役所、認定こども園厚別さくら木保育園、認定こども園マミーポッケ、後志報恩会、ニチイ学館、拓勇おひさま保育園、札幌市山の手乳児保育園ほか
- 資格
- 幼稚園教諭免許状[国]
-
精神保健福祉学科
- 就職先・内定先
- あすかHOUSE 手稲、アビターレ ナーシングホーム、アルメリア米里、ウィズ東苗穂、かっこうの杜、かりぷ・あつべつ、北広島リハビリセンター特養部 四恩園、幸栄の里、札幌慈啓会、三陽ほか
- 資格
- 精神保健福祉士[国]
学校の特徴
-
就職先の企業大手企業が多い2人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い2人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心2人が回答
講義形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重2人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
講義の形態座学中心2人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない2人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方優しい2人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量少ない2人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている2人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気活気がある2人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境どちらともいえない2人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない2人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない2人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い2人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い2人が回答
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない2人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合社会人が多い2人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活動活発ではない2人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい2人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし2人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する学校の基本情報
学校名 | 専門学校北海道福祉大学校 |
---|---|
ふりがな | せんもんがっこうほっかいどうふくしだいがっこう |
住所 |
北海道 札幌市中央区南3条西1-15 |
最寄り駅 | 札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの (687m) |
学費 |
学費総額 2年制 163.2~218.2万円4年制 400.2万円 |
入学金 20.0万円 授業料 110.0万円~284.0万円 (55.0万円~71.0万円/年 × 2~4年) その他 33.2万円~96.2万円 ※「その他」は入学金と授業料以外に卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です ※正確な金額・詳細に関しては学校にお問い合わせください ※各学科ごとの学費情報については、各学科のページ下部にある「学科の基本情報」をご確認ください ※小数点以下は切り捨てとなります |
|
奨学金 |
以下の学科は日本学生支援機構(独立行政法人)の奨学金制度の対象です。
|
入試 |
|
福祉分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 専門学校北海道福祉大学校