みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
経専北海道保育専門学校
経専北海道保育専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
口コミ

-
就職
4.24 -
資格
4.24 -
授業
4.26 -
アクセス・立地
4.12 -
施設・設備
4.23 -
学費
3.82 -
学生生活
4.49
-
迷っていたらおすすめしますこども未来学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス2|設備3|学費3|学生生活5
こども未来学科に関する評価
-
総合評価校舎も綺麗で授業内容も実習も充実していると思う。友人関係もとても楽しくやれているので是非お勧めしたいです
-
就職コロナがありながらなかなかリモートにならなかった。学科の中から感染者も出て不安だった
-
資格資格は多く取れる。 学校で取りたい資格を申し込み出来るのでじぶんのやるきしだい
-
授業他学校に比べてとても充実しているとは言えないが、先生は親身で優しい
-
アクセス・立地多くの専門は大通り付近にあるため比べると不便だが地下鉄で通える距離だから冬なども便利
-
施設・設備ひとり一台以上のものが用意されてる。最新のものではないが綺麗で不便はない
-
学費決して安い金額ではないが妥当だとおもう。補修の金額などは別なので自分次第で安くできる
-
学生生活クラスは女の子が大多数でみんな仲がいい。友人問題で悩むことは無いと思う
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
今はオンラインも実施されていて、安心して授業を受けることができます。口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 家との距離が近く、経専の業界就職率が他専門と比べて高いため、経専を選びました。 取得した資格 英検 希望業界に就職できたか はい 就職先 子供に関わる業種 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8069542021年10月投稿 -
明るく楽しく学べる学校こども学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
こども学科に関する評価
-
総合評価先生によるけど親身になって自分の話を聞いてくれる人と流しながら聞く人の差がすごくいるから総合評価3にした
-
就職就職率100パーセントだけど結局自分がここがいいって言うのが叶わなければどこかかしらに就職させられるから。
-
資格保育士、幼稚園教諭の他に様々な資格が取れるようになっているが取りたい人にだけ案内されたりするのでどんな感じの試験かなど全員が知ってる訳では無いから。
-
授業ピアノとか実技系が不安だけどマンツーマンで教えてくれるから初心者でも心強い
-
アクセス・立地周りにコンビニしかないから学校のものをすぐ揃えたいって言う時少し不便
-
施設・設備ピアノの部屋が完全個室だし、各クラスにピアノもあるから練習ができる。
-
学費学費が2年間で数百万だけど結局実技系で必要なものは自分で買ってるし授業もただ話を聞くだけのも多いから少し高いのかなって思う
-
学生生活はじめの自己紹介以外にも授業で各グループに別れたりするのでたくさん交流できる
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
検温、オンライン授業、換気、健康チェックカード、ドアや手の消毒口コミ投稿者の情報所属 こども学科 保育士コース この学科で学べること 学科
こども以外にも大人の障害者のことや発達、福祉関係なども学べるこの学校・学科を選んだ理由 先生が明るく親身に話を聞いてくれたりピアノもマンツーマンでレッスンできるから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7655832021年08月投稿 -
経専北海道保育専門学校 こども学科こども学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
こども学科に関する評価
-
総合評価ほかの学校よりも生徒も先生の距離が近いところがいい所だと思います。とても親身になって話を聞いてくれたりするので相談しやすい環境にあると思います。
-
就職生徒と先生の距離が近く困った時などとても相談しやすい環境だと思います。実習先も希望を通してくれてとても生徒に寄り添ってくれます
-
資格生徒と先生の距離が近く実際に実習先も希望を通してくれてとても親身になって考えてくれます
-
授業90分ずっと黒板にって訳ではなく絵本だったり制作だったり楽しい授業が多いです
-
アクセス・立地駅から歩いて10くらいなので通いやすいところにあると思います。学校の前にはコンビニもあってとても便利です
-
施設・設備教室もトイレもどの教室もとても綺麗!過ごしやすいです。ガラス張りで景色も良く見えます
-
学費学費が高いのかどうなのかはよく分かりません。でも、ほかのところに比べるといいほうなんじゃないかなとは思います
-
学生生活23人しかいないのでみんな仲がいいです。大人の人が多いけど年齢関係なくみんなで楽しく過ごせてます
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ピアノは1体1でレッスンをしてくれるのでわかりやすいしとても優しく教えてくれます。この学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスに行った時に生徒と先生の距離が近く仲が良かったところがいいなと思ったから。単純に家から近いから 就職先 小規模の保育園でも、普通の保育園でも保育園であれば 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7650512021年07月投稿
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
経専北海道保育専門学校
(けいせんほっかいどうほいくせんもんがっこう)
札幌市営地下鉄南北線 澄川駅 徒歩8分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
250~341 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 書類審査(必要に応じて「面接試験」を実施する場合があります。) |
自己推薦入試 | 書類審査(必要に応じて「面接試験」を実施する場合があります。) |
社会人推薦入試 | 書類審査 |
高校生推薦入試 | 書類審査 |
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
保育分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
経専北海道保育専門学校の評判は良いですか?
-
経専北海道保育専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
経専北海道保育専門学校
