みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  四国学院大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ

四国学院大学
出典:Toto-tarou
四国学院大学
(しこくがくいんだいがく)

私立香川県/善通寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.80

(70)

社会福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(22) 私立大学 979 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
2211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間通い、不満足だと感じたことは無い。のどかで、周りに飲食店が多いので、空きコマは楽しい。小規模の学生なので、授業も聞きやすい
    • 講義・授業
      良い
      社会福祉士受験資格な取得出来る授業があり、実習にも行けるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とくになし
    • 就職・進学
      良い
      大学の就職支援課が親身に相談に乗ってくれる。社会福祉の道にすすまない人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は善通寺駅。駅から歩いて行ける距離。居酒屋やカフェが割と多くあり、学食以外でも楽しめる場所は多い、
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの外には点字ブロックがあり、手すりもある所がある。障害のある人には有難いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生のうちに仲良くならないと、2年からは学部のメジャーごとに教室も変わってくるので、1年が狙い目。
    • 学生生活
      良い
      名前だけでは分からないサークルが多い。大学祭は小規模。芸能人は来るが今流行りの芸能人がくることはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、教養で学部は関係なくみんなで学ぶ。二年次から、メジャー制度でメジャーを決めたら、メジャーの講義中心に学んでいく。メジャーとは別の講義をとることも可能。三年次も同様。自分は資格取得のため、実習にいった。四年次 時間もだいぶゆとりができる。卒業論文は1万5.6千字程度。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 志望動機
      家から1番近い大学だったから。福祉について学びたかったから。推薦が貰えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565382
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門職を目指す人、福祉の資格などを目指す人にとってはいい大学だと思います。
      少し、生活するのに不便なところがあるかなと。
    • 講義・授業
      普通
      講義が熱心な先生とそうじゃない先生がいるかなと。
      ただ資格取得に関係する講義や実習があるのでやりがい持ってできました。
      やはり、本人の努力や意識でものすごく差がつくのはどれも同じだと感じてます。
      社会に出てからもその意識を持ってできました。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校がある場所が田舎なので不便な部分がたくさんありました。
      ただ勉学だけを考えると集中できる環境かなと思います。
      神社など雰囲気や歴史のある場所が近くにあるので雰囲気は趣きがあって好きでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこまで人数の多い学校ではなかったので割と濃密な交友があり、社会人になってからも付き合いの続く友達もできました。たくさん 楽しいことや苦しいことを仲間と共にできるのはやはり大学のいいところだと感じました。遊ぶところが少なかったのでそこは微妙なところかな。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉関係の会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465268
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉関係の仕事に就きたい方はいいかも。しかし2年からにならないと、専攻の授業は出来ない。どうせなら1年から勉強させてくれればいいのにと思う
    • 講義・授業
      普通
      数人でやる授業もあるので、色々とコミュニケーションが取れたり、色々な意見がきけるのでいい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      残念ながらゼミがなくなり、集まりも全然なかった。ゼミの復活を願う。そして色々とコミュニケーションを取ってほしい
    • 就職・進学
      普通
      先生から沢山のサポートを受けた。心配な事だらけだと思う。その時は遠慮せず相談に行ってほしい。
    • アクセス・立地
      良い
      JR善通寺駅から徒歩10分ぐらい。まあまあ近い方だと思う。駐車場も完備しており車で通勤される方にはいい
    • 施設・設備
      良い
      社会福祉学部には特に設備はありませんでした。その代わり授業で沢山ビデオをみせてくれました。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルで仲良くなれると思います。私の周りはカップルが沢山出来てました。皆仲がいい方でした。
    • 学生生活
      普通
      学祭では色々な部活やサークルの発表があり、見応えがありましたよ。私は入ってなかったのですが楽しい学祭です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年生になると卒論があります。字数も沢山です。16000字だったかな。それまでに沢山の事を学んでほしいです
    • 就職先・進学先
      私は介護の道に進みました。大変な仕事ですが奥が深いやりがいのある仕事です。大学で学んだ事を活かせています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493766
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しくていいところです!
      一対一でよく勉強も見て下しいますし、また、他生徒の接し方も◎
      いい所に入学しました!
      様々な用途で様々なことを学べます!
      学科もなかなか充実しており、安心して通えます。
      先生方や、友達に囲まれ、楽しく過ごしております。
      講義なども色んなものを受けられ、課題に追われますがそれもまた青春を謳歌していると言えるでしょう。
      楽しんで毎日通えるこんな、学校に、ぜひ皆さんにも来てほしいくらいです。
      オープンキャンパスでは先生方や生徒が皆さんの質問に答えます。
      授業もなかなか楽しいですよ!
      勉強熱心な方是非是非来てください~
    • 講義・授業
      良い
      とっても充実してます!
      先生方や生徒の態度が◎
    • 研究室・ゼミ
      普通
      優しい先生方が教えてくれます!
    • 就職・進学
      普通
      自分から言ったりすると◎
      サポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      普通
      自分の家から少し遠いです
    • 施設・設備
      良い
      私は充実していると思ってます
    • 友人・恋愛
      普通
      普通です
    • 学生生活
      良い
      楽しいですよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉関係などですね。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっておりません。
      在学中に決めていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377706
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育士を目指して、多くの経験がつめるようなイベントがたくさんあります。
      就職してからも十分に活かせます。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      しっかり指導をしてくださるかどうかは、先生によりけりです。指導を受ける前に、どの先生がいいか、希望を出すことができます。様々な授業を受け、どんな先生がいるかを知っておくと、指導を受ける先生を選ぶ時、希望を出しやすいです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のためのサポートは、してくれます。
      ただ、サポートを受けるかどうかは自己責任です。
      学生への支援についてはやや受け身な対応です。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに飲食店がいくつかありますし、大学の外に美術館や、図書館があります。最寄りの駅から歩いていける距離です。
      のんびりと過ごすことができます。
    • 施設・設備
      良い
      絵本が1万冊以上置かれており、施錠時間以外はいつでも読むことができます。保育士を目指している方には、良い環境といえます。
    • 友人・恋愛
      普通
      幅広く友好関係を築くことができます。
    • 学生生活
      普通
      キリスト教の大学なので、クリスマスなどのイベントが充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374717
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職目的別に勉強になり就職に必要な資格取得もできとても良かったと思います。       
       雰囲気もよくそこまで大きな大学ではないけどちょうど良かったです。 
      ただし、がっこうの場所が田舎になるので
      少し不便に感じました、
      決して遊びのための進学ではなかったので
      個人的には良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      資格取得のための指導はやはり充実してるんじゃないかなと思います。
      当然先生たちの指導も熱心でしたし実際の現場等での研修とか貴重なけいけんさせていただきました。。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの仲間関係が非常によかったんで勉強に生活にいろいろ助けていただきました。
      卒業してからも付き合いのある仲間もたくさんいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり高かったですね。
      サポート体制もかなり充実してて模擬面接など
      経験して十分に対策たてれました。
    • アクセス・立地
      悪い
      やはり田舎なのでアパートで少し苦労しました。
      公共の交通機関があまりないので車などがあればだいぶん生活には便利がいいですよ。
      自衛隊の基地が近くにあるので迫力があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372949
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会福祉士の受験資格を取れるのでいい。福祉にはとても力を入れており、先生方もとても優しい人ばかりである。
    • 講義・授業
      普通
      有名な先生方であり、実践を交えて講義されるので、すんなりと頭に入ってくる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      子ども分野にも力をいれており、地域の親子を呼び、イベントを行ったりしている。
    • 就職・進学
      普通
      卒業後も、就職状況を連絡している。また、転職する際にも職場の雰囲気など説明をしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の駅から近いので便利であるが、田舎である。買い物には困る場所であった。
    • 施設・設備
      普通
      運動器具や、トレーニングマシーンが充実していた。パソコンルームも沢山あり、図書館での勉強もしやすい環境だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女共学なので、同じ学科の人と仲良くなったりして、恋愛に発展する事も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、総合的に勉強し、2年次から専門分野を勉強する。そのうち社会福祉士の受験資格を獲得出来る授業を選択する。
    • 就職先・進学先
      福祉の分野に就職した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275943
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面白い先生も多いが、中にはやる気もなく生徒をほったらかしにしている先生も多い学校です。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく教えてくれるので、授業はとても面白いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは一人ではなく、何人かで協力して調べたりするので不安な方もいると思いますが大丈夫です。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは何もしてくれません。就職について悩んだら向こうが来るのを待つのではなく自分から積極的にむかいましょう。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いので、JRでつうがくをする人にとったらアクセスはshじやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は新しい建物がとても多く、勉強はしやすい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると友達はたくさん出来ると思います。学科内では厳しいです。
    • 学生生活
      良い
      行事は少なくあまり楽しいとは思えませんでした。やはり積極的にサークル活動をしましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養を学び、2年次から自分の好きな学科を選ぶことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      中小企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元で働きたいと思ったので、今の進路を選びました。今の進路選びに後悔はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289394
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経験豊富で実績もある教授から大切なことを沢山教えていただけるので、将来福祉の現場で働きたい人にはおすすめです。社会福祉士・精神保健福祉士等の国家試験を受ける人向けにサポートクラスも用意されていて、担当教授がしっかりサポートしてくれます。福祉について学ぶ場所なだけあり、学生も教授も優しく親切な人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      他の学部は分かりませんが、社会福祉学部に関しては、実際に福祉の現場で働いていた教授が多いので(社会福祉士・精神保健福祉士等)非常に分かりやすくタメになる授業をしていただいています。教授の人柄も良いです。
    • 就職・進学
      良い
      親身になってくれる教授が多いので、就職について不安なことがあれば相談するといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分程度、田舎なので周りにはうどん屋か居酒屋しかありません。学校の目の前にうどん屋があるので学生はよく利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      食堂やカフェ、学生支援課の入っている棟は比較的新しく綺麗です。古い棟もいくつかありますがそこまで老朽化しているわけではないので、特に不便だと感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学ではないですが、その分学生同士の距離も近くて友達や恋人は作りやすいのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないです。特に、スポーツが好きではない人にとっては興味を持てるサークルはあまりないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、医療福祉、貧困(公的扶助)、成年後見制度、更生保護制度、社会保障
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来福祉の現場で働きたいという思いがあり、経験豊富な教授が多くいると聞くこの学校の社会福祉学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947010
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと思います。分からないところは重点的に教えてくれたり、周りに聞いたりできとても勉強しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      校舎が比較的綺麗で校内全体の雰囲気もよく楽しく生活できる大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいことなどを重点的に学習でき、とても身につきやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだ事を活かしつつ自分のやりたいことも考えて就職することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は善通寺駅で徒歩10分程で比較的通いやすくまた駐車場も完備されてます。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で比較的新しい校舎だとおもいます。校舎内の整備も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活など交流の機会は多く比較的友達なども作りやすく共通の趣味などでも交流が深まります
    • 学生生活
      良い
      体育祭や学園祭などのイベントがとても楽しく、充実していてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目で福祉基礎実習やソーシャル総論などがありその後専攻で色々なことを学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      福祉介護
    • 志望動機
      中学生の時から福祉や介護に憧れていて自宅から比較的通いやすいため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943090
2211-20件を表示
学部絞込
学科絞込

四国学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    香川県善通寺市文京町3-2-1

     JR土讃線「善通寺」駅から徒歩12分

電話番号 0877-62-2111
学部 文学部社会学部社会福祉学部

四国学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

四国学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、四国学院大学の口コミを表示しています。
四国学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  香川県の大学   >>  四国学院大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

宇部フロンティア大学

宇部フロンティア大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.95 (24件)
山口県宇部市/JR宇部線 岩鼻
至誠館大学

至誠館大学

BF

★★★☆☆ 3.28 (6件)
山口県萩市/JR山陰本線(益田~下関) 東萩
高松大学

高松大学

BF

★★★★☆ 3.85 (56件)
香川県高松市/JR高徳線 木太町
松山東雲女子大学

松山東雲女子大学

BF

★★★★☆ 4.08 (68件)
愛媛県松山市/伊予鉄道横河原線 福音寺
高知学園大学

高知学園大学

BF

★★★★☆ 4.00 (5件)
高知県高知市/JR土讃線 旭

四国学院大学の学部

文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.84 (32件)
社会学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.70 (16件)
社会福祉学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.81 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。