みんなの大学情報TOP   >>  島根県の大学   >>  島根県立大学   >>  口コミ

島根県立大学
(しまねけんりつだいがく)

公立島根県/浜田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.90

(106)

島根県立大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(106) 公立内51 / 93校中
学部絞込
106101-106件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間文化学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい事をじっくりと学ぶことが出来て、とてもいいと思います!
      少しでも、興味のある人は地域文化学科に行くことオススメ
    • 講義・授業
      良い
      生活で役立つような授業もあり、とっても楽しく過ごせていました!
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートも十分にしてもらえてとっても良かったです
      面白い先生も多いので、笑顔で過ごせます!!
    • アクセス・立地
      良い
      大学付近に色々なお店もあり、周辺環境はいいと思います
      本屋や、飲食店など
    • 施設・設備
      良い
      全体的に雰囲気もいいですか、1度ゴキブリが出たことがありました
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動がとっても良く、友人関係を広げれる場だと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルで活動しているうちにとっても場がよく、雰囲気がいいと思います。充実した所です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今と昔では学科で学ぶ事が違うと思うのでコメントしにくいなと思います
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学院に入学しました
    • 志望動機
      ホームページをみて、興味を持ったから
      そして、以前から興味があった分野がホームページに載っていて、いいなと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909119
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間文化学部地域文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      島根をフィールドとした様々な分野の学問に触れることができる。人数が多くない分、先生たちとの距離も近く感じてよい。
    • 講義・授業
      良い
      フィールドワークが比較的多く、肌で地域を感じ学びを深めることができる
    • 就職・進学
      良い
      大学内で合説なども開いてくれるため地域の企業に興味を持ちやすい
    • アクセス・立地
      普通
      坂道の途中にあるため歩くのが大変。また最寄り駅からも遠いためアクセスはあまりよくない
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内はあまり広くないが、学生が自由に使えるスペースが各所にありよいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍で友人ができるか不安だったが、現在は多くの友人に恵まれ充実した学生生活を送れていると思う
    • 学生生活
      普通
      4大が比較的最近設立されたためかサークル活動は他の大学に比べて盛んではないと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年で広く浅く様々な分野を学び、3年から気になった分野をゼミに入ってやることができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校生の頃からフィールドワークが多く、楽しさを感じており自身の肌で感じることが大切だと考えていたため、フィールドワークの多いこの大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:899424
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優しい教授が多く、栄養学を学びたいと思っている学生に適していると思います。施設には食堂や自習できる場所もあり充実していました。
    • 講義・授業
      良い
      座学だけでなく、実験や調理実習も充実しており、理解の助けとなり、働く上での参考になった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      関心のあるゼミに入ることが出来、複数人で同じ内容について研究をした。
    • 就職・進学
      良い
      学んだ方を生かすため、栄養に関連する企業に住所する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から近かった。周りは住宅街だったので、日用品などの買い物に行く場合は少し距離を感じた。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設で勉強する方が多いです。特に栄養学部の施設は新しいです。調理実習室はスチームコンベクションがあり、大量調理の実践ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ夢に向かう子が学科に集まるので、気が合う子ばかりで、友人がたくさんできた。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はスポーツ系のものと文化的なもの両方があり、イベントなども行っていました、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目では自分の興味のあることについて学び、栄養学については座学、実習、実験などをおこない知識を得た。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      給食委託会社
    • 志望動機
      昔から栄養学の分野に興味があり、より知識を高めたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852128
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    総合政策学部総合政策の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い専門授業が学べる為、たのしい。
      浅く、広く、学べる学校の為深くまで学びたい人には
      少し物足りないと思う。
      やりたいことが特になかった私にとっては居心地が良く、
      過ごしやすかった。特化した専門学校や大学とは違い
      追われる課題も少ない為、サークルや地域活動、
      ボランティア活動交友関係等に専念でき何も無い田舎ではあるが
      非常に充実した大学生活を送ることができた。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い専門講義を履修できます。
      語学も自分に合ったクラスを割り当てられる為、
      苦手な人でも比較的に過ごしやすい環境で学べます。
      韓国語に関しては、韓国の姉妹校に行くこともでき、
      卒業は伸びてしまいますが、両方の卒業証明書が
      取得できた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって全くやり方が違うが、
      距離感が近くどのゼミも教授と生徒
      仲が良く楽しそうだった。
      卒論のアドバイスもしっかりしてくださる。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートはかなり力を入れている。
      就活時期になると外部講師を招いての講義や
      就活のポイントを教えてくれる講義が週一度はあった。
    • アクセス・立地
      悪い
      寮は大学裏にあるが一年生しか入れない為
      二年生からは強制的に全員一人暮らしになる。
      とても長い坂を下っていかないとスーパーがある
      町中には出れない為、通学はみんなバスか車だった。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な学校。暖房や冷房もちゃんとついている。
      カフェテリアといわれる食堂は地域の方も利用されており
      賑やかな印象。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動もたくさんあるため、
      交友関係は広がる。ただ、コミュニティは狭いため
      良い噂も悪い噂も広がりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルごとに積極的に地域イベントに参加している。
      学園祭も出し物や出店などの催し物を行い、楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は基礎的な授業を学ぶ。
      二年生頃からは第二外国語も履修できる。
      またここから卒業までのゼミも決まる為、
      自分に合った学びたい分野のゼミに入ることをお勧めする。
      単位をしっかり考えて順調にいけば
      3年の後半からは時間ができる為、
      就活にかなり専念できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      東証一部上場企業のアパレル関係に就職。
    • 志望動機
      韓国語に興味があり、地元の学校ということもあり入学。
      実際、韓国人の先生からしっかりと授業を受けることができ
      とても楽しかった。また、言語だけでなく文化や歴史も
      学べる為、とても勉強になった。ボランティア活動にも
      積極的に参加している方が多くそこも魅力的であった為受験した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:675064
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合政策学部総合政策の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係に恵まれ、学習面でも専門的に学ぶことができているため。施設も留学制度なども整っているため、安心して大学生活を送ることができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義の対象となる分野が幅広いものばかりで、広く浅く学べる。教授もその分多いので、疑問に思うことがあれば、すぐに聞きに行ける。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援が手厚い。就活に向けた集団面接対策を毎年やっていたり、スタッフの方に面接対策をお願いしたり、エントリーシートの添削もしていただけだりする。
    • アクセス・立地
      普通
      バスしかない。バスも便数が限られているため、最寄り駅からでも足に困る。
    • 施設・設備
      良い
      広くて大きい教室、小さめの教室、ゼミに使う教室など、施設が多いため、用途に合わせて使用できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学に行った友人もいたり、部活に励む友人もいたりするため、人間関係は充実している。
    • 学生生活
      良い
      文化系、運動系どちらともサークルが多い。イベントも学生主体となって行っているものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、統計、語学、政治、科学など、様々な角度から複合的に学ぶ。また、地域に特化した授業も展開されている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      留学が出来る大学、幅広く学べる学科に絞って探していたところ、弊学を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672136
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で看護について勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。充実した学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      凄く充実していていいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせる企業に就職出来る人が多かったように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅は少し遠いです。でも、学校内は広くてとても生活しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      充実していると私は思います。新しいものが多いので生活しやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はたくさんできます。恋愛関係についてはあまりよく分かりません。
    • 学生生活
      良い
      種類はあるので、自分に合うものが見つかると思います。イベントは充実していてよいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり具体的には覚えていませんが、確か1年のときは、様々な分野を学び勉強したいと思っている分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地域の病院
    • 志望動機
      昔から看護の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:608759
106101-106件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 浜田キャンパス
    島根県浜田市野原町2433-2
  • 出雲キャンパス
    島根県出雲市西材木町151

     JR山陰本線(米子~益田)「出雲市」駅から徒歩13分

     北松江線「電鉄出雲市」駅から徒歩15分

電話番号 0855-24-2200
学部 総合政策学部看護栄養学部人間文化学部地域政策学部国際関係学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、島根県立大学の口コミを表示しています。
島根県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  島根県の大学   >>  島根県立大学   >>  口コミ

島根県立大学の学部

総合政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.64 (64件)
看護栄養学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.38 (23件)
人間文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.90 (14件)
地域政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.40 (5件)
国際関係学部
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。