みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  姫路獨協大学   >>  医療保健学部   >>  口コミ

姫路獨協大学
(ひめじどっきょうだいがく)

私立兵庫県/野里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(108)

医療保健学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(37) 私立大学 1380 / 1830学部中
学部絞込
3711-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療保健学部こども保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      こども保健学科はクラスにわかれていますが
      他の学科の子たちと仲が良く
      いつもにぎやかな学科です。
      みんな助け合い励まし合い
      将来に向けて一生懸命勉強しています。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学で講義をなさっている
      教授もいらっしゃって
      とにかく詳しい教授がたくさんいらっしゃいます。
      ながながとした退屈になるように
      講義もなく、楽しい講義がたくさんあります。
    • アクセス・立地
      普通
      姫路駅から姫路獨協大学前の神姫バスに乗り
      30分弱くらいで姫路獨協大学に着きます。
      姫路駅にはいろいろな飲食店、お土産屋さん
      カフェなどたくさんのお店があり
      カフェで勉強するのにも絶好です。
      姫路獨協大学の周辺は
      たくさんの緑に囲まれていて癒されます。
    • 施設・設備
      普通
      姫路獨協大学は図書館が
      すごく充実しています。
      一般の方も利用する事ができ
      いつもたくさんの人が利用しています。
      中は静かなのはもちろん
      一人用の机イスがあり
      1人で落ち着いて勉強する事ができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の生徒はもちろん
      学部も学内でもいろいろな
      友達を作ることかできます。
      みんな仲が良くフレンドリーです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:469045
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生が素晴らしい人が多い。勉強量は凄まじい。理学療法の手技はもちろんだが、その前の座学を耐え抜かないと実技までたどり着けない。
    • 講義・授業
      普通
      授業の進度が先生によって全然違う。内容はとても濃い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても難しそうなゼミに配置になった。ゼミの配置は実力順に希望の先生の所へいけるという制度になっている。成績を上げるためテストは頑張るが内容が難しすぎでわからない。笑
    • アクセス・立地
      悪い
      姫路駅からバスでくるしかなく、周りもなにもないためキャンパスライフはいまいち。笑ただいい友達ができればそんなのは関係ない。
    • 施設・設備
      良い
      医療保健学部棟はまだたってからそんなにたってないためとてもきれい。設備も揃っていて進級できればいい学校だとは思う。学費は高い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり力を入れていない。サークルに回って来る部費がとても少ないため活動が大幅に制限されるのがおかしい。部活によっては莫大な部費を出しているのに、不公平だ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院、クリニック、老人ホーム
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337540
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特記して悪い事もないが、かといって特別良い事も思いつかないのが本音です。他学科との交流もあるから、友達は幅広く出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分は、相談に乗ってくれる先生がいて、悩みながらも無事に卒業できました。講義は先生によると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によるけど、面倒見がよく熱心な人が多い印象です。こちらが意欲をもって、積極的に質問したりすると良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      特別、待遇やお給料、分野をこだわらない限り、就職先はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      JR姫路駅・山陽電鉄姫路駅前から神姫バス「姫路獨協大学行き」又は、「姫路獨協大学経由大寿台行き」に乗車し「姫路獨協大学」で下車。所要時間約20分です。
    • 施設・設備
      良い
      機材、道具は充実しています。快適な大学生活が送れると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内の男女比はやや女性が多いですが、他学科とも交流があり、他学科に彼氏がいることもザラです。先輩、後輩との繋がりもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般分野から専門分野まで幅広く勉強できます。実習では実際の病院や施設に行きます。
    • 就職先・進学先
      姫路東側 個人病院 リハビリスタッフ数100人前後
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:249994
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      それなりにいい内容を提供してくださるため☆3つにさせてもらいました。一般教養の理系のくくりの単位がいらないとおもう。必要なら、専門科目に組み込めばいい。
    • 講義・授業
      良い
      けっこう丁寧な指導をしてくださります。どの先生方もわかるまで教えてくださり、熱意を感じられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とっても興味深いゼミばかりで、大変面白くおもう。どの先生方のゼミもおすずだ。
    • 就職・進学
      普通
      どの大学もしているだろうが、面接練習やマナー学という講義など社会に出ても恥ずかしくない人間になれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車やバスを使うのが基本で、公共交通機関を使わなければ行けない人は、少ししんどいとおもう。
    • 施設・設備
      普通
      最新の技術や道具がそろってあり、とても興味深い講義がおこなわれている。保健室も大変充実しており、便利である。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学で彼氏ができました。とってもいい人で大学に入学してよかったと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションについてです。筋肉や神経などの運動器など以外にも色々な事を学ぶことが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:222394
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医療保健学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      作業療法士になりたいと考えている人には最適な学校です!ほかの学部の人と同じ授業を受ける事もあるのでいい刺激になります。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の段階では授業はほぼ教養的な部分になるので、自分の好きな教科を伸ばすことが出来ますが、2年生や3年生になると専門的な科目が増えて大変になります。
      作業療法士として有名な先生が多く、吸収できることがたくさんあります!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室は存在しないのですが、グループワークというものがこの学科にはあります。
      3年生になると筆記の授業は減り、このグループワークが中心となります。ほかのメンバーに任せっきりにする人もいれば自ら進めようとしてくれる人も居て良し悪しはその時の自分のメンバー運にかかっていると思います
    • 就職・進学
      良い
      作業療法士の国家資格の取得率100%!
      先生のサポートも充実しています。
      全国の様々な施設に就職することが出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      姫路駅からバスで約25分かかりお世辞にも立地がいいとは言えないかもしれません。ですが学校の周辺で一人暮らしをするにはいい環境だと思います!片道三時間ほどかけて通学するよりほかの友達とすぐに会って遊べる環境はいいと思います!より仲良くなれます!
    • 施設・設備
      良い
      学科自体が最近できたものなので施設はとても綺麗です。
      自習スペースが各階に用意されていていつでも好きな場所で休憩や自習をすることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      その年に入学する人数にもよるかもしれませんが、学科内はみんな仲が良く雰囲気も良いです!
      サークル活動もありますのでそっちでもいい出会いをすることは出来るとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法士になるための基礎的な医学を勉強します
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      作業療法学科があり、家から通える距離にあったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      BCアカデミー
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をするよりも自分の苦手な分野を重点的に勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120510
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかり遊んで大学を楽しむ感じではなかったです。1年はまだゆっくりですが、2年.3年は実習、レポートばっかりなのでなかなか大変です。入学当時の人数がだいたい半分くらいになります。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってかなり差があります。機嫌次第でかなり怒られることもあります。授業終わってから聴きに行けば、とことん付き合ってくれる先生も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      比較的自由にゼミが選べ、ゼミによっては自分のやりたいことができます。入るゼミによっては春休みがなかったりはします。
    • 就職・進学
      良い
      関西、とくに兵庫県での就職先の情報は豊富で就職率も良いほうだと思います。ただ、就職するまでに上がる人が半分くらいになるので、そこまでいくのは大変です
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上にあり、自転車、歩きは少し大変かもしれないです。周りにはとくに何もないので、あそんだりするには不便かもしれないです
    • 施設・設備
      普通
      医療機器は比較的よく揃っています。ただ、古いものも多く、実際現場で使われている、新しいものは少ないので使い方が少し違うかもしれないです
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学年は男女とても仲が良いです。学科は男子のほうが多いです。学科内恋愛はあまりないので恋愛には期待しないほうがいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療系と工学系、両方のことを学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      山下ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      皮膚の常在細菌について、手洗い、消毒の効果、
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      臨床工学技士はこれからいいよ、と言われたから何でもよかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いて、英語を重点的にやった。あとはとくにしてない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117207
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療保健学部言語聴覚療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自主がしやすく、単位がとてもとりやすい。
      また、先生との距離も近く質問もしやすい等良い点が多いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      勉強する施設が整っています。また、先生との距離も近く質問もしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就職は手厚くサポートしてくれるので、就職先はそこまで困らないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      姫路駅から30分くらいのバスに乗っていきます。
      駅を離れるとなにもないです
    • 施設・設備
      良い
      結構整っていると思います。特に薬学は実験などがあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      薬学部は殆ど全ての授業を学年の皆で行うので、すぐに仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあるので、サークル選びに困ることはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高校の復習や薬学の基礎を学び、土台を作ります。2年次からは薬学に踏み込んでいきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家から近めで、私立の薬学部の中では学費が安かったから。また、お手軽に入れるから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710046
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療保健学部言語聴覚療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      悪い面よりも良い面の方が多くあり、楽しく大学生活を送れているため。 友達もいい友達がおおく、毎日充実している。 就活や国試に対する不安に対し、先生がしっかりと支援してくれている
    • 講義・授業
      良い
      詳しく説明してくれる しかし、専門学校などの方がより専門的なことを勉強できそう
    • 就職・進学
      良い
      先生からの支援が手厚い、いつでも相談にのってくれ、アドバイスがもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      自宅からのアクセスは良いが最寄駅からとなると少し時間がかかり、遠い。 大学の周りになにもなく不便である
    • 施設・設備
      普通
      最低限どのものはあるが、もう少しより学習できる場所や物があれば良い
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制でより仲良くなれる。 その人の良いところも悪いところも理解し、受け入れられる
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないためよく知らない。 他の大学と比較すると数は少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      嚥下障害や高次脳機能障害、構音障害など最近ではニーズが高い専門的なことについて勉強する
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      家から近いから。 言語聴覚療法学科がある大学が兵庫県で姫路独協大学だけであったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565111
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    医療保健学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目以外の講義もたくさん履修することができるので、医療以外のことも学びたいと思っている学生におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な内容を学べる講義の他に、マナー講座などの社会に出てから役立ちそう講義があり充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      医療現場や福祉施設に就職する人が多いです。また作業療法士の求人は比較的多いため、場所を選ばなければ安定して就職することができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は姫路駅です。そこから25分ほどバスに乗らなくてはならないためアクセスはあまりよくありません。キャンパスの周りは山に囲まれており、周りに何もないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はそこそこ綺麗だと思います。今のところ設備面でもとくに不自由に感じている点はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      今はコロナの関係でサークルや部活は活動していないそうです。しかし、私の学科は20人程の少人数で構成されているので、すぐに友達ができました。それに、医療系の学科はクラス内での連帯が強くなる傾向があるらしいので、友人関係で心配する必要はないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      今はコロナの関係でサークルは活動していないらしく、春の勧誘もありませんでした。イベントの方もあまり活発じゃないイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の前期の時点ですが、解剖学・生理学といった体の構造や機能を学べる講義。作業学・作業療法概論といった作業療法士の基礎を中心に学ぶ講義がありました。結構面白かったです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医療系の分野に興味があり迷っていたところ、看護師の母に勧めてもらったのがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763092
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療保健学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の職業に特化した授業内容であり、座学のみならず、実習なども含まれており、実際に医療機器を扱う職業として必要な知識をしっかりと学ぶことができます。大学の設備も整っており、学生をしっかりとサポートしてくれる少人数制のチューター制度も良し
    • 講義・授業
      良い
      外部講師による授業が設けられており、実際の医療現場の在り方や臨床工学技士としての役割といったものをもっと身近に実感できる授業内容が多いです。先生の指導も各分野に沿った基礎的な知識から専門的な知識までわかりやすく教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR姫路駅で、姫路駅を降りたバス乗り場から直通で大学に出るバスがあります。また、車の駐車場や自転車の駐車場も広く、公共機関を使用しない場合での通学でも安心です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療従事者として必要な人体の構造や、各臓器の機能、感染症や免疫といった知識、そして臨床工学技士として必要な、血液浄化の知識、人工呼吸器の知識、人工心肺の知識や、画像診断といった基礎的なものから、臨床工学技士に特化した科目まで学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345473
3711-20件を表示
学部絞込

姫路獨協大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 079-223-2211
学部 医療保健学部薬学部人間社会学群看護学部

姫路獨協大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、姫路獨協大学の口コミを表示しています。
姫路獨協大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  姫路獨協大学   >>  医療保健学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

神戸医療未来大学

神戸医療未来大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (29件)
兵庫県神崎郡福崎町/JR播但線 甘地
神戸国際大学

神戸国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.71 (106件)
兵庫県神戸市東灘区/六甲ライナー マリンパーク
滋慶医療科学大学

滋慶医療科学大学

35.0

★★★★☆ 4.00 (2件)
大阪府大阪市淀川区/JR京都線 新大阪
聖泉大学

聖泉大学

BF

★★★☆☆ 3.40 (31件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 稲枝
京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

BF - 40.0

★★★★☆ 4.08 (15件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条

姫路獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。