みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  姫路獨協大学   >>  医療保健学部   >>  作業療法学科   >>  口コミ

姫路獨協大学
(ひめじどっきょうだいがく)

私立兵庫県/野里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(108)

医療保健学部 作業療法学科 口コミ

★★★★☆ 3.80
(12) 私立大学 2013 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
1211-12件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設の設備などは整っており、学ぶには優れた環境だと思います。臨床でも実績を積んできた教員ばかりなので、充実した授業を受けることが出来ます。まだ設立されてから浅いので、施設そのものもとてもきれいです。
    • 講義・授業
      良い
      現場で実績を積んできた優れた教員ばかりなので、充実した授業でした。それぞれの専門分野も多く、個人個人にあった学びの場だと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれを専門としているプロの集まりなので、幅広く、深く学べます。特に、発達を専門とする教員が有名であり、ボランティアにも力を入れています。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはとても需要が多く、選べるほどです。事前に面接の練習などもしてもらえるので、心強かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスを使うので、交通は不便だと思います。駐車場はありますが、いくらか料金がかかるため、学生にとっては、通学しにくいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設立されてまだ数年なので、施設も新しくとても充実しています。作業療法特有の、手工芸の用品もたくさんあるため、学びの場としてはとても優れていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1.2年次は、共通の授業が多いため、他の学科との関わりも多いです。また、サークルもたくさんあるため、他の学部の方とのかかわりも充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は共通の授業が多かったです。基礎となる解剖などです。3年次からは、評価実習も始まるため、臨床に即した勉強をしてきました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      発達障がいのゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      発達障がいの方に対して、教員と協力しボランティアを立ち上げたため、このゼミを選びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      総合病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      様々な分野の患者さんがみれるため、勉強になると思いました。
    • 志望動機
      新設であり、設備が整っていたこと。また地元にあるため、ボランティアなどを通じて、地元に貢献できると思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ECC予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      新設の大学のため、一般の大学と同じような対策しかしたいません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180709
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医療保健学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      作業療法士になりたいと考えている人には最適な学校です!ほかの学部の人と同じ授業を受ける事もあるのでいい刺激になります。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の段階では授業はほぼ教養的な部分になるので、自分の好きな教科を伸ばすことが出来ますが、2年生や3年生になると専門的な科目が増えて大変になります。
      作業療法士として有名な先生が多く、吸収できることがたくさんあります!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室は存在しないのですが、グループワークというものがこの学科にはあります。
      3年生になると筆記の授業は減り、このグループワークが中心となります。ほかのメンバーに任せっきりにする人もいれば自ら進めようとしてくれる人も居て良し悪しはその時の自分のメンバー運にかかっていると思います
    • 就職・進学
      良い
      作業療法士の国家資格の取得率100%!
      先生のサポートも充実しています。
      全国の様々な施設に就職することが出来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      姫路駅からバスで約25分かかりお世辞にも立地がいいとは言えないかもしれません。ですが学校の周辺で一人暮らしをするにはいい環境だと思います!片道三時間ほどかけて通学するよりほかの友達とすぐに会って遊べる環境はいいと思います!より仲良くなれます!
    • 施設・設備
      良い
      学科自体が最近できたものなので施設はとても綺麗です。
      自習スペースが各階に用意されていていつでも好きな場所で休憩や自習をすることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      その年に入学する人数にもよるかもしれませんが、学科内はみんな仲が良く雰囲気も良いです!
      サークル活動もありますのでそっちでもいい出会いをすることは出来るとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法士になるための基礎的な医学を勉強します
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      作業療法学科があり、家から通える距離にあったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      BCアカデミー
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をするよりも自分の苦手な分野を重点的に勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120510
1211-12件を表示
学部絞込

姫路獨協大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 079-223-2211
学部 医療保健学部薬学部人間社会学群看護学部

姫路獨協大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、姫路獨協大学の口コミを表示しています。
姫路獨協大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  姫路獨協大学   >>  医療保健学部   >>  作業療法学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

神戸医療未来大学

神戸医療未来大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (29件)
兵庫県神崎郡福崎町/JR播但線 甘地
神戸国際大学

神戸国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.71 (106件)
兵庫県神戸市東灘区/六甲ライナー マリンパーク
滋慶医療科学大学

滋慶医療科学大学

35.0

★★★★☆ 4.00 (2件)
大阪府大阪市淀川区/JR京都線 新大阪
聖泉大学

聖泉大学

BF

★★★☆☆ 3.40 (31件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 稲枝
京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

BF - 40.0

★★★★☆ 4.08 (15件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条

姫路獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。