みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  平安女学院大学   >>  子ども教育学部   >>  子ども教育学科   >>  口コミ

平安女学院大学
平安女学院大学
(へいあんじょがくいんだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.84

(54)

子ども教育学部 子ども教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.07
(32) 私立大学 752 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
3231-32件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      選択できる授業数が多く、とても楽しくて身につくことが多かった。少人数だったので学生や先生の仲が良かった。ただ、立地や設備はあまり良く無かった。
    • 講義・授業
      普通
      選択できる授業数がたくさんあったから。でも少人数なので、人数が極端に少ない授業もあり、1番すくなくて3人の授業もあった。授業内容はとても楽しくて良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選択できるゼミ自体は少ないが、研究自体は自由にさせてもらえて、自分で考えながらどんどん行動できたのがとても良かった。ゼミ内の仲が良かったのも、いい雰囲気で研究を進めるとこができて良かった。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても良く、ほぼ全員が自分の希望する進路に進むことができていたように思う。専門的な学部だが、一般企業を希望した学生も就職は早めに決まっていた。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は山手にあり、敷地も狭かったので学校まで行くには自転車やバイクが無い人はバスで通学するしか無かった。学校の周りにも特に何もなく、景色は綺麗だったがすこし寂しい大学だった。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は、はじめは大学生協が入っていたのだが、途中から規模が小さくなり、最終的には無くなってしまった。食堂と、その中の小さな売店しか無かったのが不便だった。
    • 友人・恋愛
      良い
      規模の小さな大学だったので、学生や先生の仲がとても良かった。今も仲の良い人はたくさん居るし、先生との交流もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的なことがたくさんまなぶことができるのが良いとおもう。正しいと言われることがどんどん変わっていくことでもあったので、常に新しいことを学ぶことができた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      家庭学のなかでも、食育に力を入れるゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      家庭学の中の、食育を中心としたゼミでした。
    • 就職先・進学先
      自分の行きたい施設のある福祉法人へ就職。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の行きたかった施設のある福祉法人だったから
    • 志望動機
      家から近かったのと、一度学祭に行ったときに規模が小さくてアットホームな感じがいいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったので、面接の練習に力を入れていたように思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67402
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校自体がこぢんまりとしており先生と生徒の距離が近くアットホームな環境です
      閑静な住宅地の中にあり勉学に勤しむことができます
    • 講義・授業
      良い
      外部講師も充実しており様々な分野の知識をしいれることができます
      女子大ということで女性学やジェンダー論についても興味深く学ぶことができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の得意分野によりゼミの内容は大きく異なり興味深く学ぶことができます 小さな単位なので時にはパーティ等ひらいたり家族のような集まりになります
    • 就職・進学
      良い
      福祉系の就職にとても強く、サポートチームのかたもとても協力的で心強く様々な情報をいただくことが出来ます
    • アクセス・立地
      普通
      JR高槻駅から市バスが順次出ており通いやすいです
      関西大学の方と時間が重なると混むことはあります
      学校近辺は閑静な住宅地で落ち着いた雰囲気の中で過ごすことができます
    • 施設・設備
      普通
      図書館の貯蔵件数はとても多く 普段の授業から趣味のものまで幅広く使用できます
      窓際に一人用の大きな机があり読書にも勉学にも穏やかに取り組むことができる環境です
    • 友人・恋愛
      良い
      県外からの生徒も多く アットホームな雰囲気の中で様々な交流を深めることができます
      福祉という同じ目標を持つもの同士分かり合えることが多く他ゼミとも皆で仲良い雰囲気がありました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉について基礎科目から専門科目、技術面まで学ぶことができます
    • 就職先・進学先
      社会福祉法人
      病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      資格を生かし、現場での福祉を知るためです
    • 志望動機
      社会福祉士、精神保健福祉士の資格取得のため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行っておりません
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解くことと、福祉という分野のため人間性を大切に面接対策に重点をおきました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122515
3231-32件を表示
学部絞込
学科絞込

平安女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 075-414-8150
学部 国際観光学部子ども教育学部

平安女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

平安女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、平安女学院大学の口コミを表示しています。
平安女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  平安女学院大学   >>  子ども教育学部   >>  子ども教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

姫路獨協大学

姫路獨協大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.71 (108件)
兵庫県姫路市/JR播但線 野里
京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

BF - 40.0

★★★★☆ 4.08 (15件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
大阪観光大学

大阪観光大学

BF

★★★☆☆ 3.36 (21件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
大阪女学院大学

大阪女学院大学

BF

★★★★☆ 3.86 (59件)
大阪府大阪市中央区/大阪環状線 玉造
東大阪大学

東大阪大学

BF

★★★★☆ 3.92 (105件)
大阪府東大阪市/おおさか東線 高井田中央

平安女学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。