みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  聖泉大学   >>  人間学部   >>  口コミ

聖泉大学
聖泉大学
(せいせんだいがく)

私立滋賀県/稲枝駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★☆☆

3.40

(31)

人間学部 口コミ

★★★☆☆ 3.42
(15) 私立大学 1716 / 1830学部中
学部絞込
151-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもすばらしいところである
      是が非でも何も言うところがないすばらしい
      先生もすばらしい先生ばかりで良い
    • 講義・授業
      良い
      すばらしい大学
      何も言うことがないくらいすばらしい
      なんでそんなにすごいのか
    • 就職・進学
      良い
      すばらしい
      サポートがすばらしい
      進学実績も良いのでとてもおすすめできる
    • アクセス・立地
      良い
      すばらしい
      何も言うことがないくらいすばらしい
      稲枝駅から徒歩15分くらい
    • 施設・設備
      良い
      とても良い
      私立であるためではあるが
      設備はとても何も言うことがない
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い同級生ばかりである
      世界で一番優しそうな人もいるので
    • 学生生活
      良い
      とても充実している
      何も言うことがないくらいすばらしい
      ていうかないくらいとかの問題ではない
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人間について学びたかった
      心理学にとてもとても興味があったため
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874410
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数だから先生との距離も近くて話しやすい環境です。
      授業も体験が多くて、分かりやすいです!
      コース選択があるので、自分が学びたい科目をとことん学ぶことができます
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業なので、先生に質問しやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      10人くらいのゼミなので、みんなと仲良くなれます
    • 就職・進学
      良い
      就職のための授業があったり、資格勉強の講義があるので、就職に有利だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      まわりにお店がないので、空きコマなどは暇になります
    • 施設・設備
      普通
      図書館にはたくさんの蔵書があるので、授業の勉強に役立ちます
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐに宿泊研修があって、レクリエーションなどをします。その時にたくさんの人と話せるので友達はつくりやすいと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは、美術部からバドミントンまで幅広くあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、主に心理学の枠組みや概論などの心理学全体をざっくりと勉強します。二年からは、自分の興味のあるコースを選択して、その分野だけを学んでいきます。
    • 就職先・進学先
      卒業後は、就職を希望しています
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378339
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先述した通り、授業も楽しく設備も整っているので大きな不満はない。しかし細かいトイレなどの不満はあるので改善して欲しい
    • 講義・授業
      良い
      非常にわかりやすい。これまでのように眠くなることがなく受けていて楽しい
    • 就職・進学
      普通
      親身に相談してくださる先生方が多く、大変心強い。
      サポートもしっかりしている
    • アクセス・立地
      良い
      稲枝駅からバスが出ており非常に助かる。周辺も田んぼで静かなので授業に集中できる
    • 施設・設備
      普通
      校舎も綺麗で施設に不満はない。しかしトイレがもう少し綺麗でも良いと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ志を目指す人達が集まっているので気が合う人が多く大変楽しく過ごせている
    • 学生生活
      普通
      文化祭では近所の人たちも沢山来て、地域に密着しており良いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に人間心理についてだが、それ以外の基礎的な5教科なども学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から人と付き合うのが苦手だったので人の心理を知れば関わりやすくなるかと思ったので
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708943
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      カウンセリングを行いたい人には良い学科だと思います。 しかし、臨床と発達以外は詳しくやっていないので。
    • 講義・授業
      良い
      学科の評価と同じように臨床と発達の事に関しては たくさんの講義がありましたが、 犯罪心理などなかったものもあったので。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の入っていたゼミの先生が心理学部の学部長で いろんな所へ見学に行ったりなど、 勉強することが多くて良かった。
    • 就職・進学
      普通
      特に心理学などは関係のない職に就いた人も多いし、 最終的に就職できない人もいたので、 あんまり有利ではないかと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは無料のシャトルバスが出ているので、 大学には通いやすいと思います。 しかし田舎なのであんまり近くに何もなく、 空いた時間に出掛けるとかは出来ないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      通っている時に看護学部ができて、 あ新しい校舎も増えてきれいでした。 それに学食も利用していましたが、 凄く美味しくて良かったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活が盛んな大学だったので、 スポーツ系の人々が多くあまり馴染めなかった。 基本的には変わってる人が多かったです。 でもその当時付き合っていた人と結婚しました(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の心理について学んだ。 心は読めるものではなく、考えるものだ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      福祉施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      何回か説明会に行って、雰囲気的に受かりそうな気がしたから。
    • 志望動機
      人の心理が学びたいと思い、家から一番近い大学だったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接だけの試験だったので、練習を頻繁に行っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127794
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間について学ぶにはとてもいい学科だと思います。体験などもありました。とてもわかりやすく授業を行います。
    • 講義・授業
      良い
      長い目で見た授業の流れが充実しており実際に体験するカリキュラムなどがある。
    • 就職・進学
      良い
      私立大学として、最後までめんどうをみることが特徴です。求人情報は多数ありました。
    • アクセス・立地
      普通
      駅は程よい(?)近さです。徒歩10分くらいです。地域に根づいています。
    • 施設・設備
      良い
      実験などをする設備は整っています。私立大学なので環境はきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      定期的に同窓会なども開いており、卒業後も仲の良い友人がいます。現役時代には親友はいませんでしたが。
    • 学生生活
      普通
      文化祭なるものはあります。また、サークルは書道サークルがオススメです。全員が仲良く本気で練習しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間について総合的にまなびます。心理の部分も入っており、多くのことを学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は、人間の歴史について学びたかったため、しぼうしました。心理は人類の歴史にも関わってきますのでとてもよかったです。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919645
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人間学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実践授業もあって、有名人の方の卒業校でもあるので生い立ちを知れ、俳優、芸人などといった職にも就けるのでいいです。
    • 講義・授業
      良い
      大切なことを教えてくれ、フレンドリーな先生やスタッフがいる小さな大学。ここで学んでいるパソコン技術は、どこでも提供できるものではないことは間違いありません。このスキルは、働き始めて以来、私とクラスメートを魅了してきました。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値はさほど高くないですが、就職率はパソコン技術が学べるので高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      工場するようなとこがなく勉強に集中できます。それに、聖泉大学のホームページはみやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      学校はキレイで道路からみると、とても目立ちます。施設や設備は新築です。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学年とも仲良くなれ、留学生とも友達になれます。そのため、青春が充実できます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんありますが、イベントがあまりないですが日常が楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコン技術と人間心理学、まだまだ多くのことが学べて
      就職する際に優位にたてます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近くパソコン技術や、人間心理学を学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913421
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小さい大学なので同じ学部の人とはみんな仲良いです!小さいからこその先生との距離の近さが良かったです!手厚くサポートしてくれます!とても楽しい大学生活を過ごせました!
    • 講義・授業
      良い
      机に座っての勉強だけでなく、実際に体験してみる体験を含めた授業もあり楽しく学べます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミ先生の特色から自分の興味のある先生のもとで学べます!気になる学問の専門先生のゼミに入ることもありですが、先生によっては課題がたくさんあるということも!気になることはゼミ生じゃなくても教えてくれることもあります!楽しそうなゼミに行くこともありだと思います
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚くサポートしてくれます!基礎的な部分、自己分析や就活マナー、はじめのうちは企業説明会にもみんな連れて行ってくれます!就活のやり方が分かればあとは行動あるのみ!履歴書の添削や面接練習も予約をすれば付き合ってくれるのでとても助かりました!
    • アクセス・立地
      良い
      駅近です!空きコマの時間を潰してくれるような場所は周辺に無いですー
    • 施設・設備
      普通
      新しくもなく古くもなく普通!田舎の大学なので妥当ですねー。都会のキラキラした大学を想像しなければ普通にいい大学です!
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なので、同じ学部の人とはみんな仲良いです
      サークルに所属すると他の学部の人とも仲良くなれます!
    • 学生生活
      普通
      小さい大学なので少ないですが、やりたいことがあるなら自分で立ち上げましょう!サークルは楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学!心理学の中でも臨床心理学やスポーツ心理学、心理検査たくさん学べます!あまり興味なかったんですけど、他にも外国語や社会の授業とかもあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      心理学を直接生かせるような職業ではありませんが、私生活、仕事において大学で学んだことは人生の糧になっていると思います。
    • 志望動機
      カウンセラーに興味があり、心理学を学びたいと思ったのがきっかけ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868133
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初はあまり行く気ではなかったですが、心理学が面白く、また先生方にも恵まれて非常に勉強になりました。
    • 講義・授業
      良い
      キリスト教主体の授業を中心に様々な人間心理学を学ぶ事ができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は先生方の休憩室になっており、あまり行くことがなかったです。ただゼミは楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      学生課の先生方が最大限のサポートをしてくれました。お陰で外資系企業で働いてます。
    • アクセス・立地
      悪い
      稲枝駅周辺は何もなく、車ができたら必要かと思います。最低でも自転車かバイクがあれば便利です。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくです。ただし食堂は朝早くから夜遅くまで開いていて、下宿生活の私には助かりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      軽音楽部に入ってましたが、女性ばかりで肩身が狭かったです(笑)ただ、素敵な人と出会い卒業後に入籍しました。
    • 学生生活
      良い
      軽音楽部では学園祭を中心に、また県内のライブハウスやコンサートホールで吹奏楽部と一緒に演奏会を開催しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間心理学を中心に、また英語や政治学や経済学など様々な種類の学科を学ぶ事が出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      外資系の貿易会社に総務課として就職しました。大学では初だそうです。
    • 志望動機
      就職希望でしたが高校の恩師の推薦で。ただ志望してよかったと思ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580437
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り返ると確かに充実しているが、他大学の学生と交流する機会にその学生生活を聞くと少しもの足りない部分もあるので設備をもう少し良いものがあればいいかと思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明や個別指導が充実していて、話しやすい環境で分からないところを教えてもらったりすることができるのでこの評価にした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは最初の一年は混合で二回生になると自分のやりたい分野に進んでゼミを選ぶことが出来るため考える時間があるのですぐ選ぶ必要がなくいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートがよく、先輩の話を聞くと助かったと評判を聞くことが多い。進学については先生がしっかりサポートしてくれるとよく聞く。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まではバスが出るので安心できる。周りは騒がしいものがなく静かなので静かに勉強できる環境なのがよい。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパス自体大きくない為、場所移動が楽でありすぐに覚えやすい。教室や研究設備はいいが、図書館の本の数はあまり期待できない。
    • 友人・恋愛
      普通
      県立大学や国立大学、某私立大学と比べると人は少ないがすぐ仲良くなり、少人数なのでいつの間にかどこか一緒に遊べるほど仲がいい友達になりやすい。
    • 学生生活
      普通
      サークルはのんびりと自分のペースでやれるところがあって、無理なく活動ができて充実している。学園祭は少し寂しい感じがする。もっと盛り上がれる予感はするが…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は心理学や社会学などの基礎学習から始まり、二年次からは自分のやりたい分野の勉強を中心的に学習していく形になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409947
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      不満足な点は多々あるが、支障はなかったため。教職課程を履修するとより充実したキャンパスライフになる。ゼミ旅行などは自分たちで決めれるので、楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      元オリンピック選手の講義など興味深いものがあったからまた、教職科目もあり充実している
    • 研究室・ゼミ
      普通
      小さな大学なので、教授と生徒の距離が近く質問や相談事などしやすい環境にある
    • 就職・進学
      悪い
      出身大学を伝えるだけでは、なかなかどこのどういう大学であるかわかってもらえないほど知られてない
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺にはほんとになにもなく、田んぼだけ。駅からは歩いて20分位かかる。
    • 施設・設備
      悪い
      俗に言う食堂は小さく、図書館も充実しているとはいえない。しかし、食堂のご飯はかなり美味しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に打ち込めばとても充実した人間関係を築いていけると思う。
    • 部活・サークル
      悪い
      イベントは正直しょぼい。学園祭はとっても小規模で、高校時代の学園祭の方が楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もうかなり前の話なので、なかなか内容までははっきりと覚えていないです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      地元の団体職員
    • 志望動機
      わたしは部活動をしていたので、入学しました。特に心理学に興味があったわけでも、学びたかったわけでもないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658918
151-10件を表示
学部絞込

聖泉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    滋賀県彦根市肥田町720

     琵琶湖線「稲枝」駅から徒歩15分

電話番号 0749-43-3600
学部 人間学部看護学部

聖泉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

聖泉大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、聖泉大学の口コミを表示しています。
聖泉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  聖泉大学   >>  人間学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

東大阪大学

東大阪大学

BF

★★★★☆ 3.92 (105件)
大阪府東大阪市/おおさか東線 高井田中央
芦屋大学

芦屋大学

BF

★★★★☆ 3.73 (68件)
兵庫県芦屋市/阪急神戸本線 芦屋川
姫路大学

姫路大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.69 (67件)
兵庫県姫路市/山陽電鉄本線 大塩
高野山大学

高野山大学

BF

★★★★☆ 4.37 (7件)
和歌山県伊都郡高野町/南海高野山ケーブル 高野山
大阪電気通信大学

大阪電気通信大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (220件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

聖泉大学の学部

人間学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (15件)
看護学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.38 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。