みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨県立大学   >>  人間福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山梨県立大学
出典:さかおり
山梨県立大学
(やまなしけんりつだいがく)

公立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.81

(98)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学

    少人数なので先生からの目もいきわたります

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間福祉学部人間形成学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数の学科である為、クラスの結束力も4年間通して強くなり、先生からの目も十分に行き渡るので、一人で悩むことなく、人との関わりを感じることが出来る環境です。幼児教育に携わりたい人が集まってくるので、明るく楽しい4年間になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容はとても幅広く、また、興味をそそるものも多いです。何を選ぶかは自分次第ですが、ほとんどの人が資格取得の為に科目を選択しています。講義はとても面白く、少人数で和気あいあいとしながら行う科目もありますが、選択する段階ではどういう内容の講義なのかがわかりづらいのが難点です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少しだけ離れているのが難点ですが、みなさん自転車や車を駆使して通学されていると思います。大学の近くにはファミレスやコンビニも多いですが、構内にある生協も、とても小さな部屋でしたがいつも学生であふれているほど人気でした。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいです。ピアノ等も充実しており、空いていればいつでも練習が出来ます。体育館は少し古いですが、毎年そこで行われる学園祭は、味のあるものとなってとても面白いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      幼児教育に携わりたいと思っている人たちが集まるので、基本的にみんな明るく面白い人が多いと思います。ピアノや芸術のセンスに長けている人もいて、とても刺激を受けます。他学部の学生とは一般講義等を通して仲よくなることが多いですよ。
    • 部活・サークル
      良い
      部活はもちろん、サークル活動は自主的に立ち上げている人が多かったです。数が増える分学園祭でも出し物も充実し、見て回るのがとても面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育の基礎を学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      特になし。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      幼児期に受けた音楽教育の将来性について研究しました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      地域の子ども支援センター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      様々な年齢の子どもと親に携わり、様々なことを経験したかったから
    • 志望動機
      短大から大学になる頃で、1期生というのにひかれた為
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23547

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨県立大学   >>  人間福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山梨県立大学の学部

人間福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (39件)
国際政策学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (28件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.83 (31件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。