みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上野学園大学   >>  音楽学部   >>  口コミ

上野学園大学
(うえのがくえんだいがく)

私立東京都/稲荷町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.74

(38)

音楽学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(38) 私立大学 1160 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3831-38件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人間が主観的な生き物であるのにどうして客観的に見ることでできるだろうか。できていると言う人は、主観的な客観視じゃないだろうか。
    • 講義・授業
      悪い
      様々な音楽についての知識はたまるかもしれないが、他の知識はたまらないかもしれない。学校の授業以外でも学ぼう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      音楽に関するゼミがあるとは思っていなかった。まだ、本格的なゼミは始まっていないので答えるのが難しい。
    • 就職・進学
      普通
      楽器店をなど音楽関係の一般企業に勤める方が多そうである。まだ始まっていないので何とも言えないところである。
    • アクセス・立地
      普通
      上野にあるのでアクセスしやすいとは思う。秋葉原や御茶ノ水などにもアクセスしやすい。神保町まで行けば楽器店やCDを取り扱う店も多い。
    • 施設・設備
      普通
      音楽の教育をするので、音楽室等の設備はしっかりしている。ただ、他のところと比べていないので、他より良いのか悪いかは分からない。
    • 友人・恋愛
      普通
      これまた他の大学を知らないのでよくわからない。積極的な人は沢山友達や恋人ができるだろうが、そうでない人は分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽についての基礎知識から応用、また個々の楽器の基礎等
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      音楽を学びたいと思い、この大学を希望した。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いた、参考書も解いたり、読んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:126734
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良きも悪くも自分次第ですら、大学生としてある程度の自由があるので、そのなかでもちゃんと自分の軸を持っていないと、無駄な4年間になるともいますし、他の人にも悪い影響を与えるともいます。環境はよいですが、関わった人の中では、考えが未熟な方もいるので、こういった学校の環境を評価しました。
    • 講義・授業
      悪い
      先輩など、わからないことがあればしっかり教えてくれる方もいるので、授業は受けやすく、サポートが手厚いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      一部のゼミは良い評価を聞かないです。しっかりと、ゼミを選べば問題ないと思うので気をつけないといけないと思います
    • 就職・進学
      悪い
      これは、人それぞれだと思いますが、ゼミを通して、様々な業種の方と関わる機会が多いので、チャンスはあると思います。ただ、妥協すると、どこまでも落ちてしまうので、高い目標を
    • アクセス・立地
      普通
      立地はバツグンに良いと思います。電車、バスと交通手段も豊富ですし、学校の周辺も都会ですから暮らしやすいと思いまする
    • 施設・設備
      悪い
      たまに、掃除の手荒さが目立つ時もありますが、問題ないと思います。求めたらきりがないですからね。トイレットペーパーはいつもあるとは限りませんよ
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ目標を持つもの、とても関わりやすいです。悩みなど、とても相談しやすいです。たまに、いやらしい人もいますが個性と思ってください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いまは、特に何とかではなく幅広く見ております。興味がないことでも、知ったら楽しくなるのです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      なんとなくでした。自由な時間が欲しいと思ったのも一つの理由ですね
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      先生に聞きまくるですね!!あとは、後輩や友人の分からない問題を教えることで理解していました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75507
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人数こそは少ないものの、その分先生がしっかり自分自身をみてくれるのでそこはこの大学の魅力だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生も良くて充実していると思う。専攻実技以外にもたくさん科目を勉強できるし、少人数で一人ひとりをみてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      学校ではあまりサポートはないです。自分で関係を築いてさがすしかありません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはあまり近くないですが、都会なだけあって校舎は綺麗な方だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      10階から上が大学で、広い図書館もあるので設備などには困りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルとかはあまりないですが少人数なので、以外とみんなとすぐ友達になれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルはありません。イベントは9月に文化祭があってまあまあ楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体を通して、音楽をやっていく上で必要な科目は全部やります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      演奏活動しながら、先生をやっています。
    • 志望動機
      中学から高校、エスカレーターで大学に上がりました。6年付き合ってきた先生もいるので残る事にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961068
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽について熱心な友達、教師と共にお互いを称えあい支え合ってひとつの音楽を作っていました。
      色んなところから教師が来てくれて本格的な練習も多かったです。
    • 講義・授業
      良い
      正直、音楽系の学校なので勉学に一生懸命という生徒はあまり多くは無いです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後のことも真剣に一緒に悩んでくれる教師が多かったです。
      気になったことを質問した時にとてもわかりやすい回答で返してくれる先生がほとんどです。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ周りはクリニックや不動産屋しかありませんが少し通りに出るとローソンなどもあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が綺麗です。またパイプオルガンがあるホールなんかもあります。他にも様々な用途で使えるホールがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるのでなんとも言えないところもありますが、昼休みなんかはみんなでわちゃわちゃ楽器を拭いたり弾いたりして音楽らしいことをやっていたので自分から輪に入れれば充実すると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり多くはありません。
      友達に合わせて選んだ感じでした笑笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽コースと書いてあるだけあり音楽についてとことん学びます。
      音楽以外はあまり難しくない内容をやっていました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      自分は音楽の道を諦め別の道を歩んでいますが、周りには結構音楽を続ける人も多く居ました。真摯に向き合ってくれる教師が多いのでぜひ相談してみてください。
    • 志望動機
      中高と音楽をやっており当時進路を決める際将来の夢もあまり定まっていなかったためとりあえず音楽を続けることにして選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866285
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      私が学生だった当時は先生も素晴らしい方が揃っていて、授業もレッスンも充実していました。経営問題が明るみになり、素晴らしい先生方が経営陣によってクビにされたり、これ以上ここで仕事はできないと離れてしまった先生もいて、過去の素晴らしい環境は無くなってしまいました。今も残っている先生方で頑張っていらっしゃいますが、きっと今年で離れるという先生も多いのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      普通
      各楽器に日本中・世界中で活躍されている先生がいらっしゃるので、充実したレッスンを受けられました。オーケストラの授業がとても素晴らしかったのですが、今は指揮者が変わってしまったのでどんな様子かはわかりません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      この学校にはゼミがないので、特にこの評価にした理由はありません。グローバル教養コースにはもしかしたらあるかもしれませんが詳しくは知りません。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポート体制もあるようですが、私自身が就活をしていないため関わったことがなく、どのようなことをしているのかは具体的に知りません。個別で面談をしているらしい様子は見たので、1人1人にあったサポートがされているのかなと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      各線の上野駅から徒歩10分ほどなので、そんなに遠くはありません。近くにコンサートホールも美術館もあるのは芸術系学生としてはとてもありがたい環境だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学校内にコンサートホールがあり、オーケストラのリハーサルや試験がホールでできるのは良いと思います。ただ、練習室の数は足りていません。練習室がネット予約制になったらしいという話は聞いたことがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      音楽をやっている人が集まるので、みんな自然と仲良くなります。恋愛関係はどうなのか全く知りませんが…みんなそんなに他人の恋愛に興味ないと思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭はとても小規模なので、なんとも…。お隣の藝祭がうらやましいなと思います。学内でのコンサートもあるので、ステージに立つ機会は確保されてるのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門実技、副科実技、一般教養(哲学等)、オーケストラ等の合奏授業、室内楽、語学、希望者は教職科目。これを4年間で必要単位とります。
    • 就職先・進学先
      フリーランス演奏家
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409053
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      生徒の雰囲気も学生の雰囲気も良いと思います。先生方の質も学校自体のの認知度の割にはかなり高いように思います。ただ就活などにはほとんど関わってくれませんし、教員免許は取れるものの採用試験対策はほとんどしてくれません(大学的にはしてるつもり………?)また昨年から続く経営側の内情の影響も次々と出てきているため、本当に師事したい先生がいないなら別の大学を選ぶのが懸命だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      生徒数が少ないので訊きたいことが訊けたりして良いです。副科も大体好きなものを履修できるかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなどは特にありません。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり充分ではないです。数少ない良い就職実績の人を広告にしているだけで、音楽に関わりの無い普通の仕事に就いてる人も多いです
    • アクセス・立地
      普通
      まぁまぁです。周辺にはコンビニや食べ物屋も多く、多くの学生が利用してます
    • 施設・設備
      普通
      自販機などは提案したら反映してくれました。学食も値段はしますがまあまぁ美味しいです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      音楽に関わる仕事
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343230
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 講義・授業
      普通
      第一線で活躍する豪華な講師陣による実技レッスンは充実しています。その他はさほど特筆すべきことはありません。
    • 就職・進学
      悪い
      何の収穫もない個別進路指導を強制的に受けさせられたりする割に、卒業してフリーの音楽家になる学生に対してのサポートは一切ありません。むしろ、演奏料なしの本番の話を持ちかけられることがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあるので、アクセスが比較的良いです。駅からも遠くありません。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎が比較的新しいので綺麗ですが、少ないエレベーターで高層階に移動しなければならず不便です。練習室や講義室が足りず学生はいつも不満を抱いています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      少人数の大学なので、狭い人間関係の中で4年間を過ごすことになり、卒業後にも大切になってくるであろう幅広い人脈を築くことが難しいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはいくつか存在するものの目立った活動はなく、一部のオタク的な人たちが内輪で続けているのみで全く魅力を感じられません。また、仮にも音楽大学なのに文化祭などのイベントがものすごく閉鎖的で全く盛り上がりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技レッスン、ソルフェージュ、音楽理論、音楽史など、基礎的なことは一通り学べます。発展的なことはほぼありません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      フリーランス
    • 志望動機
      一生かけて音楽を続けたく、そのすべを学ぶために、目指す先生のいるこの大学を選びた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567012
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生方の指導は良いが事務の能力が低下に感じる。成績発表が遅い。また、辞める先生方多かった今年は。授業に関しては少人数が多いのでとても充実しており、先生も生徒の名前を全て覚えているような感じでアットホームな感じの授業がおおい。レッスンはもちろんだが先生方の指導はすこい。
    • 講義・授業
      良い
      単位はある程度の試験結果やレポート内容であればとれる。しかし、三分の一授業を休んでしまうと試験に参加する資格を失ってしまう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      個人レッスンの内容等は充実している。しかし、練習室がとりにくく、事務に生徒らが苦情を出しているが改善されない。
    • 就職・進学
      良い
      教職の先生がたはとても素晴らしく、しっかりと教員採用試験にうかれるよう、さまざまな情報を提供してくれたり、区と協力してアシスタントティーチングのような放課後部活動や授業に行くというボランティアもしている。
    • アクセス・立地
      良い
      上野駅なので結構アクセスが良いので、友達には茨城や群馬の実家から通っている人がいる。周りにヤマハなどがないのは残念だが。
    • 施設・設備
      普通
      さんにした理由は練習室が少なく、また予約システムが最近中々とれなく事務に改善を求める人もいたのだが、中々解決されず。
    • 友人・恋愛
      良い
      名前は知らなくても顔は知っているという人が多く、他学年ともいろいろ交流できたり、先生も名前を覚えてくれている。
    • 学生生活
      普通
      わたしは所属していない。だが、音大なので音楽系のサークルしかないが、外部の先生が教えに来てくださる琴とかができるサークルがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はそれほど苦ではなく、二年次から教職を取っている人は少し大変になってくる。が、それほど苦ではない。教職の授業は1コマと6コマがほとんどで朝が早い。必須は実技等。四年時は卒業演奏
    • 就職先・進学先
      大体教職の道や、大学院、留学、音楽教室の講師、などがおおい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426477
3831-38件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 上野キャンパス
    東京都台東区東上野4-24-12

     東京メトロ銀座線「稲荷町」駅から徒歩8分

電話番号 03-2842-1021
学部 音楽学部

この大学のコンテンツ一覧

上野学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、上野学園大学の口コミを表示しています。
上野学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  上野学園大学   >>  音楽学部   >>  口コミ

上野学園大学の学部

音楽学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.74 (38件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。