みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 沖縄県の保育園 >> クリスチャン教育センター幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
クリスチャン系の学校
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外人の先生、生徒も多く、日常で英会話が自然に入ってきます。うちの子が通っていた時はお昼は外人の子も日本人の子もみんなオニギリ(ライスボール)を持たせるようにと言われました。なので、お弁当作りもそんなに他のところよりは大変じゃなかったです。イベントも多く、発表会やハロウィンなどは、米軍基地の中へみんなで入って大人も子供も楽しめます。
-
方針・理念子どもが英語に接する機会が増えるので、自然に身につくと思います。
-
先生毎日明るく、自然にに英語、日本語混ぜて挨拶してくれたり話しかけてくれます。
-
保育・教育内容教育内容、あまり覚えてないのですが、色々な文化を取り入れていて楽しいです。お遊戯会などは全て英語での発表だった気がします。
-
施設・セキュリティ門はすぐ開けようと思えば開きます。鍵もそんなに厳重ではなく、オープンな感じでした。
-
アクセス・立地幼稚園まで行く道が狭くて、その限られた道しかないので大変です。送り迎えの時間は車も混雑する時間なので周辺の道路に出にくいです。園から道路に出るのに譲ってもらうまで待つ車で渋滞も…
保育園について-
父母会の内容覚えてないです。
-
イベント音楽発表会。発表会(米軍基地内)、ハロウィン(米軍基地内)
入園に関して-
保育園を選んだ理由私達兄弟が通っていて、行事が米軍基地の中でだったり、異国の子ども達との交流、音楽会、全てが楽しかったし為になると思ったので幼稚園入れるならここに入れたいと思っていました。
投稿者ID:2963571人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
外人の先生、生徒も多く、日常で英会話が自然に入ってきます。うちの子が通っていた時はお昼は外人の子も日本人の子もみんなオニギリ(ライスボール)を持たせるようにと言われました。なので、お弁当作りもそんなに他のところよりは大変じゃなかったです。イベントも多く、発表会やハロウィンなどは、米軍基地の中へみんな...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
英語だけではなく、ひらがなの勉強や、フラッシュカード、音楽など様々な分野の勉強ができます。勉強だけでなく、廃品を使っておもちゃを作ったりして、子供は毎日楽しそうに登園していきます。
【方針・理念】
英語教育にも
力を入れており、外国人の先生もいらっしゃいます。また、、子供の未知なる可能性を広げよう...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 沖縄県の保育園 >> クリスチャン教育センター幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細