みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(261) 私立大学 868 / 1830学部中
学部絞込
26151-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分に勉強する意欲があれば勉強できます。研究室に行って先生にきけば丁寧に教えてくださります。
      ただ、色々な学生がいるので、勉強したいのなら同じような子と仲良くなる必要があるかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      2年生になると専門科目を学び始めることができますが、他学科の興味のある科目は単位取得には繋がりません。
      1年生のときに学科の先生全員から話を聞ける授業があります。2年生のときにはそういったものはなく、3年生になると研究室選びのための準備などが始まります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率の高さを売りにしているだけあって、サポートはしっかりしていると思います。
      愛知県にトヨタ系列の企業が多いのもあり、多くの学生が県内の自動車関連の会社に就職しています。
      大学院の進学率は国公立大学に比べると劣りますが、4人に1人くらい院進しています。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅を出てから5分程度で着きます。
      ただ坂が多いので登下校で結構疲れます。
      大学に男子学生が多いためか、周辺にはラーメンや油そば屋ばかりあります。好きな人はいいですが、カフェでおしゃれなランチを食べる、となると難しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な建物もあれば古い建物もあります。
      研究棟は2022年度から新しくなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内だと女子はとても少ないですが、男子とも実験などグループで行う授業を通じて仲良くなれます。
      学科内で恋愛をすることはないです。
      学内に範囲を広げれば、学生もサークルなども多いので、友達も沢山できますし恋愛もできます。
    • 学生生活
      良い
      しています。
      県内でもサークルの数はトップ3に入るくらいだと思います。学祭も毎年多くの人がきています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四力学(機械力学、熱力学、流体力学、材料力学)を学びます。
      1年生は四力学を学ぶための基礎(数学、物理学)をやります。2年生から専門科目を勉強するようになります。3年の終わりに研究室の配属が決まって、4年生は卒業研究に励みます。
      機械工学科出身=四力学を勉強している、と認識されるので、きちんと勉強しましょう。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ものづくりが好きだったので、それに携わる職につきたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    前期の間はオンライン授業でした。実習の授業も人を分けて行われました。 後期は対面でしたが、至るところにアルコール消毒液や体温を測る機械が置いてあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672901
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設はきれいで図書館なども充実しているのでいいとおもいます。有名な教授は大学院生だけなので少し残念です
    • 講義・授業
      普通
      課題の量が多く、授業内容とは異なる内容で授業が進まない講師がごく稀にいる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分がまだ研究室やゼミの選択をしていないからまだわからないから
    • 就職・進学
      良い
      東海地方では就職実績はよく、トヨタなどの企業に行くことが多いと思うが他県実績はあまりよくないイメージがある
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から大学まで近く、下宿先も近くに多くあり、ご飯屋も多くあります。急な坂の上に大学があるので大変です
    • 施設・設備
      良い
      研究棟や講義棟などの新しく作られたところはきれいで使いやすいです
    • 友人・恋愛
      普通
      男性の割合が高いので男性は友人を作りやすいが女性は難しいかもしれない。恋愛も同様
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは数多くあるので自分に合うサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は数学や物理など工学を学ぶ上の基礎的なことをやり、2年次から流体力学や機械加工学などの専門的な科目の基礎をやります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      滑り止めで県内の私立は名城大学しかなかったからこの大学を受けた
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658690
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理工学部社会基盤デザイン工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通にいいところだと思います 本当にこの学科に学びたいことがあったらこの学科に入っても後悔することはないと思います
    • 講義・授業
      普通
      普通にいいところだと思う 社会基盤デザイン工学科は5つの分野に分かれておりひと分野ずつに立派な教授がついている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年から始まるけど充実してると思う
    • 就職・進学
      普通
      いろんな大企業に進んでる方もいて就職には強いと思う 実績をもってる人も多いです
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺は田舎であまり充実してるとは言えないかも 駅から10分ほど歩き坂があるので少しつらいかも
    • 施設・設備
      悪い
      施設は比較的新しく充実してると思われます エスカレーターとかいろいろあります
    • 友人・恋愛
      普通
      理工学部なんで恋愛関係は全くといってもいいほどありません
      友人はこまらないとおもう
    • 学生生活
      悪い
      サークルはたくさんありどれにはいろうか迷うくらいだと思う
      イベントもたくさんあるとおもう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木系の専門分野、高校の延長線、物理、数学、英語などの基礎から
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      公務員志望が多い学科だったので公務員を目指す自分にあった学科だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609443
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学習ペースが少しはやく、たまに追いつけなくなることがありますが、自宅学習でカバーしています。友達と勉強会を開いたりと楽しい生活がおくれます。
    • 講義・授業
      良い
      授業がわかりやすく、満足しています。先生に質問もしに行けるのでわからないところは聞きに行っています。
    • 就職・進学
      良い
      先生方のサポートがしっかりとしていて、なにか困ったことがあればすぐ相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、とても通学しやすいと思います。周囲にコンビニもたくさんあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      普段の学校生活を送るのになんの不都合なこともありません。満足しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多いので入学してからのスタートダッシュに乗り遅れるときついかもです。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントも充実しており、楽しい学校生活がおくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      覚えることがわたしにとっては結構あると思うので、先生に聞いたり、自宅学習をしたりします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      駅が近く、通学しやすそうだと思ったため。また学校の評判が良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600103
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コンピュータなどの機器は充実していて、だいたい好きな時に使うことができます。先生陣もすごくしっかりしてらっしゃるので心強いです。
    • 講義・授業
      良い
      正直先生にもよりますが、充実しているほうだと思います。質問したら丁寧に教えてくれますし、自分次第なところはあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分はまだ使ってません。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良いと思います。キャリアガイダンスなど説明会も豊富にあると思います。自分で参加するかしないかですね。
    • アクセス・立地
      良い
      学校のすぐ横に塩釜口駅があり、アクセスしやすいです。鶴舞線や名城線を使用します。
    • 施設・設備
      良い
      学食が豊富です。施設もきれいです。図書館などで自習学習するのもいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      こればかりは自分次第ですね。サークルや部活がありますし、積極的に参加すればいいと思います。学科の中ではみんな仲は良いほうだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろあります。学祭も規模が大きいので参加すると楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では数学の他にも幅広い分野を学習します。数学科だけあって数学の教科数は多いですが、すごく楽しいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学の教師になりたかったため、教職の授業が受けられる数学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597092
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      建築を本気で学びたいと思っている学生にはとても良いと思います。しかし、どの大学も変わりないと思いますが設計課題が大変です。半端な気持ちでは難しい一面もあります。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく
      教授によって密度が違う。レジュメや説明が豊富な教授の講義は楽しいが、ハズレコマもある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から全員(多分)が所属する
      合同研究やゼミ旅行など充実大学生活になりました。ここで学んだことが就活に活きました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は東海圏で一番高いが結局は個人のやる気次第だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      立地は正直良くないですw丘の上にたってるのでキャンパス内の移動が大変でした
      地下鉄を使ってのアクセスになります
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、古き良き建物もあります。建築学科はあまり利用しませんでしたが数学科などの研究棟は老朽化してましたね。
      食堂や図書館も広く充実していたので空きコマも苦ではなかったです
    • 友人・恋愛
      良い
      県外から来る人も多かったので、色んな地方の友達が出来ました。
    • 学生生活
      良い
      学祭など学生主体となったイベントが充実していた印象があります。サークルを種類が多く自分に合うものはあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建物を作る上で必要となる、設計から構造、設備、構造、材料、そして歴史を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい頃から家造りに興味がありました。より専門的な知識を得たいと考え本学科に進みました。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939485
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      普通
      愛知県で数学を専門的に学びたい人におすすめです。また、教職課程もあるので、数学の先生を目指している人におすすめです。教職課程の授業はとても楽しかったです。
    • 講義・授業
      普通
      教授によってはしっかりと授業を行なってとてもわかりやすい授業もあれば、わかりにくい授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年からゼミがありました。ただ、どのゼミも同じようなことをしている感じがしました。
    • 就職・進学
      良い
      教員志望で、採用試験対策に向けた勉強会が多くありました。それ以外でも就活対策の講座がたくさんありました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は鶴舞線の塩釜口駅です。学校のまわりにはラーメン屋が多く似た系統ばかりなので、飽きます。少し歩くといろんなカフェがあります。
    • 施設・設備
      良い
      私が在学中のときはよく使う教室がとても古かったのですが、工事しているようなので、多分今は綺麗だと思います。全体的に施設もきれいで、いろんな教室もあり、使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数は他学科、他学部と比べて少ないので人間関係がつくりやすいです。友人関係はたくさんつくることはできると思いますが、学科内での恋愛はいろんなトラブルばかりあったので、やめておいた方が良いです。
    • 学生生活
      普通
      学祭は食べ物をたくさん売っていたり、キッチンカーも来たりしていました。お笑い芸人やバンドを呼ぶことが多いですが、あまり有名ではない人が来ることが多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で数学の基礎や、英語、人文学、理科を学びました。本格的に数学を学ぶのは2年からでした。4年からはゼミに所属して、教科書にある定理の説明をしていき、後期から卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      数学を専門的に学びたいというのと、教員になりたいという、二つの理由からどっちも叶えられるのが名城大学だったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917752
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立落ちで入ってくる人が多いため、学生のレベルはそこそこある。勉強できる環境も整っているため、勉強したい人にもおすすめできる。他大学への院進もできるため、モチベーションの高い人は他大学も目指せる環境でもある。就職先もそこそこ良く、教員や公務員の採用試験も割と通っていくイメージがある。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生が多いので授業は比較的分かりやすく、質の高い物が多いと感じた。質問もほぼ全ての先生が嫌な顔せず答えてくれた印象を受ける。他学科と共同の科目もあり、学科外の先生の講義も授業によっては受けられるので勉強になる。ただし授業によっては進度がとても早くついていくのに少し苦労したり、稀に地雷授業が潜んでいたりする(授業の取り方次第で回避は可能)。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年次から研究室配属となるが、3年次までの成績で優先的に配属先を選べる方式だった。人気の研究室はメンバー全員が学年10位以内の精鋭達で集まる事も珍しくない。また取得単位数が多いと3年後期から一足先に研究室を体験する事もできる。研究室にもよるが大学院生が研究室に居る事もあるので、先輩のサポートも受けることができる。分析装置も学科の所有物がそこそこ充実しており、学科が持ってない物は他学部に借りる事もできたので困らなかった。
    • 就職・進学
      良い
      就活支援をしてくれるキャリアセンターがあり、予約をすれば相談やESの添削、面接練習をしてもらえる。また就活説明会やマナー講座などもある。学科推薦の枠も割と良い企業が揃っていたため、そこそこの成績を取っていれば推薦でいい所に就職出来る可能性はある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から歩いて1.2分なのでアクセスは非常に良い。周辺にはご飯屋や居酒屋、コンビニ等が沢山あり食べる物には困らない。授業後遊びに行くのも最寄り駅から乗り換え無しで名古屋の中心部や他の施設に行けたりするため非常に良い。ドーム前キャンパスに行くのにも学内からバスが出ており、キャンパス間の行き来もしやすい。賃貸物件も充実しており、下宿生もそこそこ居た印象。
    • 施設・設備
      良い
      授業を受ける建物や研究棟内は綺麗で新しいものが多く、エスカレーターやエレベーターがあるので移動は便利。悪い所を挙げるとすれば体育の授業をする時にグラウンドまでが少し遠いくらい。図書館も蔵書が割とあった。学食もあり、それなりに美味しい。生協も入っているので安い値段でご飯が買えたりもする。ただ体育館とサークルの居室はボロい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が他の学科に比べて少ないため学生間の距離は近く、女子も理工学部の中ではかなり多いので学内カップルは何組か居た。部活やサークルに所属する人も居て、そこで楽しくしている人も居たりと繋がりは多い。
    • 学生生活
      普通
      学祭には行っていないしサークルにも所属していなかったので分からないが、楽しくしていた人が多かった印象を受けた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の前期で高校の復習+αや大学化学の基礎授業を学び、後期から本格的な勉強に徐々に切り替わる。2年次以降は必修の実験科目が始まり、いちばん忙しく感じる。3年次からは人によっては余裕ができるため、前期までで単位を取り揃えて後期に遊んだり、先行して研究室体験をしたりする人が出てくる。4年次は卒研配属でほぼ研究室生活となる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 志望動機
      大学で化学を学びたいと思って調べたところ、この大学が良いと感じたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913964
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      分からないところも、友人などに教えて貰えます!
      この学科で学びたい人は難しい時もありますが一致団結して、頑張ってた記憶があります
    • 講義・授業
      良い
      楽しく学べました!
      自分は満足です!
      だんだん難しくなっていきますが、楽しく学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備がとてもよく、自分がやりたいことができます
      研究室も豊富でした。
    • 就職・進学
      良い
      多分、いいと思います
      掲示板?みたいなものがあり、ひと目で分かります
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があったはずです(すみません、自分は近くのアパートに住んでいたのであまり信ぴょう性がないです)
      あと、付近のアパートなど住む場所の支援のようなものもあるためいいと思います!
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です!特にトイレが綺麗です!
      大学を決めた時の決め手となりました
    • 友人・恋愛
      普通
      あまりそこのところは分かりません
      多分、良いと思います。
      自分は恋愛はしてないです
    • 学生生活
      良い
      なんかの祭りがあったはずです
      結構楽しいです!
      オープンキャンパスが以外に楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学と余り変わらないなと思いました
      それ以外に特にない感じですが、設備は充実してました
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      施設が綺麗だったからです。
      トイレが綺麗でそこに好感をもてたからです
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854452
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    理工学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師の講義がとても分かりやすく、自分の場合は数学科だったんですけどわからないところもしっかりと聞いてくださりよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生方も素晴らしく、スクリーンを使った講義などの分かりやすい授業をしてくれる先生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      例えば基礎ゼミナール1.2があり充実しているのでどちらも受けたほうが良いです。
    • 就職・進学
      良い
      4年間に渡って段階的にキャリア支援が行われるのでとても十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      塩釜口駅から近く、コンビニもとても近いので周辺環境はとてもいいです!
    • 施設・設備
      良い
      実験用具や施設は比較的新しく、最新のものが用意されてるのでとても充実してます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分はコミュニケーション力が少なくサークルにも参加してなかったのでその点はなんとも言えません…
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加しなかったのでなんともですが大学祭はとても盛り上がります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幾何学や代数学、数理情報など理論や応用の双方を重視した研究がおおいです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校のときの数学教師にとても憧れ、数学が得意ということもありこの学科を目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850572
26151-60件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。