みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  材料機能工学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

理工学部 材料機能工学科 口コミ

★★★★☆ 3.61
(17) 私立大学 2817 / 3574学科中
学部絞込
171-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にトータルすると、大変だという意見もなくもないですが友達と協力したりすれば単位も取得できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      課題、勉強量等は他学科に比べても多い方ではあるが、多くのことを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授の方々は優しい方が多く、距離が近いので質問等もしやすい良い環境です。
    • 就職・進学
      良い
      自分の行動次第ですが、サポートはとても充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      塩釜口あたりは居酒屋ばかりなので20歳からは楽しむに充分だと思います。ラーメン屋も多くて美味しいです
    • 施設・設備
      良い
      めちゃくちゃ綺麗です。学食や売店も充実していて良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活もたくさんありますが、自分の行動次第です。活発な動きましょう。
    • 学生生活
      良い
      学祭がとても楽しかったです。普段の勉強が嫌になるくらい楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な理工科目、2年次からはどんどん実験が増えていきます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      家から近いことと施設の充実さを考慮して選びました。当たりでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891170
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授たちが優しくてフレンドリーで居心地がいい。
      大学にもなって個人面談をしてくれました。
      旅行なども言ったりして楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ中もしっかり大学に通わせてくれた。
      おかげで実験などが出来、大学に入った理由を見失わなくてすんだ。
    • 就職・進学
      良い
      大学院への進学をサポートしてくれる。
      5割以上が毎年進んでいます。
    • アクセス・立地
      普通
      坂の上だから自転車通学にしんどい。
      駐車場は申請しなくていいなら楽なのだけど。
    • 施設・設備
      良い
      すごいきれいで、ふかふかソファー。
      眠くなるのだけが難点。
      建て替えをよく行っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子生徒は少ないです。
      あと学科の人数も少ないです。
      材料は70~100人ぐらい。
    • 学生生活
      普通
      イベントはいろいろ行ってくれてます。
      サークルには所属してないのでわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械など物理系のことを学びます。
      物理数学が中心で、材料の特性について実験などを通じて学んでいきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      やりたい実験を行っている実験室があったから。
      そのゼミに入れるよう努力しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731684
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でいろんなことを勉強したい人にはオススメです。よく言えば、広い分野の内容を少しずつさわるので様々な知識を得られます。
    • 講義・授業
      良い
      演習がメインの授業が多く、自分で手を動かすので知識に関してはとても身につく
    • 就職・進学
      良い
      サポートはちゃんと相談すれば充実してると思う。どっちかといえば大学院を勧められることが多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近なので、そんなに立地に関して困ることは無いです。近くの飲食店も美味しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近は新しい研究棟などが設立されてると思うので充実してると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      結構友人関係はできやすいと思う。年代によっては男子と女子の割合が極端になるので、恋愛関係はなんとも言えない
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動に関してはかなり積極的になっていると思われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      半導体に関しては量子力学や物性論などの学習をします。また、機械材料に関しては、加工法などについてのべんきょうをします。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      メーカー
      愛知県内の企業
    • 志望動機
      自分の性格や学力的に、今後社会に出る時に材料系に携わりたいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967862
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の学科はこれといった専門科目を習うと言うよりは、いろんなジャンルの科目をさらっと習った感じでした。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業の仕方が大きく異なり、テストに向けた対策方法も異なる。教科書に準じて黒板に書いていく先生は結構スピードが早く黒板を写真で撮る人も多い。プリント授業だと少しでも寝たら穴埋め箇所の答えがわからなくなるので大変。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミには参加したことがない。
      4年生で配属される研究室では、どの研究室に行くかによって大変さに大きな差が出る。私はそこまで大変ではないところを選んで入ったので楽しく卒業までやることができた。
    • 就職・進学
      悪い
      就職する人と進学する人は研究室でほぼほぼ決まる。
      就職に関してはそこまで手厚いサポートがあった記憶はない。
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞線の塩釜口駅からが最寄駅です。
      駅からはそこそこ近いが、大学の門潜った後が結構な坂なので雪の日などは注意が必要です。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体は割と綺麗なところが多いが、古い建物だとそれなりに汚い。
      研究室などが新しく作られており綺麗だと思われる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でもそこそこ友人はできると思います。恋愛関係になった男女も何組か知っています。
    • 学生生活
      普通
      学祭くらいしか把握してませんが、蚊もなく不可もなくといった感じ。サークルに所属してない人は来ない人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      半導体関係、材料関係、物理化学など様々なことが学べます。
      選択科目はあまりなく、3年間基本友達と同じ授業を受けてました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      地元の機械系メーカー
    • 志望動機
      理系の中でこれが学びたいという明確なものがなく、材料なら何にでも対応できそうという理由でで選びました。
      実際様々なことが学べるので、自分の好きな専門分野を見つけることができるかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888320
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまり満足のできる勉強ができなかつたからです。
      楽しめませんでした。
      もっと楽しい学校生活を送ることがてきたら
    • 講義・授業
      悪い
      生徒に寄り添うことが全くなく楽しい学校生活を送ることが出来なかったからですわ
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      分からないことがあってもなかなか教えて貰える環境ではありませんでした。
    • 就職・進学
      悪い
      あまりよいサポートが受けられませんでした。
      それが残念だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の本数が多いので通いやすいと思います。快適だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターなどがあるのでそれなりに充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ある程度の友好関係は気づけたと思います。
      それなりに楽しかった
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属していなかったのでよく分かりません。
      学祭もわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料についてです。他には物理などについて学んだことが多いです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      様々な分野がある中で1番興味を持ったからです。
      楽しそうだから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816351
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授や講義内容のレベルが高く、しっかり学びたい人にとってはおすすめです。ただ、難しい内容が多いので、テスト前だけでもちゃんと勉強しないと留年することもあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授は勉強熱心な人が多いため、講義内容はレベルが高いです。特に半導体分野はノーベル賞をとっていたりするのでとてもレベルが高く、しっかり学びたい人にとっていいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に配属されるのは4年生からです。3年の後期の授業で、各研究室の紹介があります。半導体研究室はとても忙しいので、しっかり研究したい人や院に進学する人にはおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      機械、電気、物理と幅広く学ぶので、就職先も多く、有名企業に就職している人もいます。また、材料機能工学科では他の学科に比べて進学率が高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は市営地下鉄鶴舞線の塩釜口駅です。近くの飲食店はラーメン屋が多いです。スーパーやドラッグストア、コンビニは近くにあるので一人暮らしの学生も不自由なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しく研究実験棟が建てられて、とても綺麗です。さらに新しく研究実験棟が建設中です。食堂やコンビニは複数ありますが、お昼の時間帯はとても混むので時間をずらして買うほうがいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属している人は学科外の友人が多いので、友人をたくさん作りたい人はサークルなどに入ったほうがいいと思う。
    • 部活・サークル
      良い
      文化祭ではサークルや部活ごとに屋台を出したりしていて出店数は多かった。サークル数も多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械、物理、電気と幅広く学びます。1年次は物理や数学などの基礎科目がありますが、2年次からは専門性が増した授業が多く、難易度が高いです。4年次には卒業論文を書くことになるので、3年次までに必要な単位は全てとっておくことをおすすめします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      金属やプラスチックなどの材料について、より知識を深めたいと思い、材料全般について学べる学科だと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    エレベーター前や出入り口付近に消毒が設置してあります。オンライン授業も行われていましたが、理系は実験や授業内容によっては難しく、オンライン授業は少しでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766695
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業さえすれば就職に困ることはありません。又、勉強がかなり大変なのですが、それを乗り越えることが出来れば、就職後も様々な困難を乗り越えることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教えてくれる教授の方がノーベル賞受賞した方の弟子であったりと教授のレベルがかなり高く、講義が大変わかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どの研究室でもかなりレベルの高い研究を行っており、かなり自分のためになると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に行きたい希望であれば、推薦枠や補助金を出してくれるなどのサポートが充実しています。就職したいのであれば、就職の説明会や、実際に企業の社員が来てプレゼンをしてくれるといった様々なイベントが用意されています。
    • アクセス・立地
      良い
      塩釜口駅から徒歩約7分ほどの立地でかなり近いです。また、大学の周りにはまぜそば、コンビニ、ラーメン、うどん屋さん、牛丼屋さん、ゲオ、カラオケなどなどがあり、周辺環境はかなり整ってます。
    • 施設・設備
      良い
      毎日掃除のアルバイトの方が隅々まで掃除してくださり、大変綺麗な施設で勉強が出来ます。又、理系の建物は出来たばかりの建物もあり、大変綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内では約80人と人数が文系と違って少ないので、大体の人と仲良くなれます。この学科は理系の中でも女性が多く、恋愛もしやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がかなり豊富で、自分の好きな趣味のサークルがすぐに見つかると思います。又、東海地方で最大級の大学祭があり、大変盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、二年では専門科目を勉強するための基礎科目や教養を広めるための言語などの講義があります。又、二年の後期では材料実験が始まります。三年ではほとんどが専門科目と実験です。四年では講義はほとんどなく、卒業研究と就職活動に力を入れていきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校生の頃から材料関係の企業に就職したいと考えていたからです。又、名城大学の材料科はノーベル賞を取った方が設立したこともあり、ネームバリューがあるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537434
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人はたくさんいるし研究も楽しいので、そういう人にはピッタリです。すごい先生しかいないので、将来について悩んでいる人はとりあえず来てみると良い
    • 講義・授業
      良い
      理系はいい先生が多く自分のやる気次第ではどこまでも能力が上がります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が親身になって丁寧に教えてくれるためわからないで進むことがない
    • 就職・進学
      良い
      就活の準備を/3年から始めてくれるので心の余裕が生まれる。名城大学は企業から信頼があるため、就職しやすい
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄の乗り換えが面倒。駐車場がないため、車で来ることができない
    • 施設・設備
      普通
      研究室に装置がたくさんあり狭い 部屋の数が足りていない気がする
    • 友人・恋愛
      普通
      女の子が少ない 出会いはないわけではないが普通の人だと出会うことができない
    • 学生生活
      普通
      大学祭はそんな面白くないらしい サークルはやるなら学外のほうが良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分野の幅が広く、広く浅く勉強する。4年生からは興味を持った分野だけを集中して研究できる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      技術系全般
    • 志望動機
      愛知の理系の私立で一番頭がよく自分自身の成長ができると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570413
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多くの材料について3年間で学ぶことができます。半導体、金属、電気回路、応用科学など。その中で自分が一番興味をもったものを4年生で選択し、研究室に所属します。2年生からレポートは増えるけれど、うまくこなしていけばサークルやアルバイトと両立は可能です。
    • 講義・授業
      普通
      熱心に指導してくださる教授が多いと思います。相談をしたかった時にある先生に話を聞いていただいたことがありますが、とても親身になって対応してくださいました。
      講義は、専門的なことが増えてとても難しくなるため、基礎から理解していくことがかなり重要になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      所属した研究室は、失敗だと思いました。教授の機嫌に左右される、生徒の話をしっかり聞いてもらえない、徹夜するのは当たり前だというような考えの方だったので、自分には合わなかったなぁと感じました。
    • 就職・進学
      悪い
      何回かセミナーのようなものがあった気がするが、十分かと問われるとそうでもないと思います。自分のペースで進めていく感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466589
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理工学部材料機能工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      積極的に学習をしようとする学生には勧めることはできるが、レベルの低い学生もいるため、周りに流されないようにする必要がある。
    • 講義・授業
      普通
      教育に熱心な教授がいる反面、授業をこなしているだけの教授も存在し、熱心に勉強しようと思えない講義が存在した。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室への配属が4年次からで満足に研究を行うには短いと感じた。
    • 就職・進学
      良い
      大学が手動で行う説明会では地元有名企業が出席し、有意義な情報を得ることができる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名古屋市営地下鉄鶴舞線の塩釜口駅から歩いてすぐです。
    • 施設・設備
      良い
      学生実験で扱う実験設備は高価な装置も扱うことができるので、満足である。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きな大学なだけあって、たくさんの学生が存在し、自分に合った友人を見つけることができる。
    • 部活・サークル
      普通
      私自身サークル等に所属していないため、友人の参加していた話を聞いた感じでは、楽しんでいたと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      半導体、力学、金属材料や物理学等の基本から応用までを学ぶことができる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      自動車部品会社の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の学力に対して、滑り止めになりうる大学であり、物理や化学に対して興味があったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン講義が実施されている。非接触温度計やアルコールも随所に設置してある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766216
171-10件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  理工学部   >>  材料機能工学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。