みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

名古屋学院大学
出典:KAMUI
名古屋学院大学
(なごやがくいんだいがく)

私立愛知県/西高蔵駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(270)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.53
(62) 私立大学 1601 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
6221-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学んでいる内容は経済学や経営学や会計などビジネスに関する幅広い学問であるため、自分の興味がある分野を中心に学ぶことが2~3年次に学ぶことができる。
      ゼミは所属先によって、卒業が厳しいと思う人や簡単に感じる人がいると思う。なので、自分の力に合わせてゼミを選べばより良い学校生活を迎えられる。ただ、ネットの口コミほど金髪でヤンチャな学生が多いわけではないが一定数はいるので、人間関係に関してはある程度の覚悟が必要です。
    • 講義・授業
      悪い
      講義や授業内容については、プリントが配られてそこに穴埋めするだけになってしまい、あまり頭に入らないことが多い。テストの2~3日前に受ければ単位は比較的簡単に取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属しているゼミでは、ビジネス本を輪読して経営戦略について理解を深めています。自分達でパワーポイントを作ったりするのは苦労するがやりがいがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は、改善されていると思います。サポートとしては、資格センターから資格講座など開き、希望業種に就職するために必要な資格を獲得できる
    • アクセス・立地
      良い
      金山駅から一駅とアクセスしやすい位置にあり、最寄り駅から徒歩8分なため、あまり苦労せずに通うことができます
    • 施設・設備
      普通
      私はボクシング部に所属していましたが、トレーニングルームに、リングがあり、遠いところに行かなくてもれんしゅうできます
    • 友人・恋愛
      悪い
      ヤンチャな生徒が多く、授業出席が悪いと共同でレポートなどを作るときに一苦労してしまう。サークルや部活に入らないと先輩と後輩の関係を作るのは難しい
    • 学生生活
      普通
      現在自分が参加していないためわかりません。特に文化祭などには、実行委員として携わらない限り参加する学生は少なくなってしまうと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、スタンダード科目として将来設計をしていくキャリアデザインや宗教学としてキリスト教など商学部と少し離れたないようではありますが社会人基礎力の形成を目的としてカリキュラムに含まれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431771
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な教科が勉強出来ていてとてもやりがいがあり充実しています。勉強がしたい人は経営情報学部にぜひ。
    • 講義・授業
      普通
      とても優しく、的確に教えてくれるので、とても満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が優しく丁寧に教えてくれるのでとてもいい。将来の役に立つ話をしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      実績は十分。大手の企業などに就職している先輩もいるのでとてもいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      金山駅から地下鉄で一駅なのでとても交通の弁がよく通学しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      校内はとても綺麗で勉強に集中できる。コンビニ食堂など食べ物の面でも充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもみんな仲がいい。サークルなどで友達が出来たりなどとてもいい関係。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、会計など基本的なことを学ぶ。英語や経済などの必修科目もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:211460
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      講義中何度も私語注意されるのでまるで高校中学の授業のようです。ですが講義の内容はとても良い感じです。
    • 講義・授業
      普通
      興味深いものがあります。例えば心理学や哲学、情報の講義など幅広くとれるので、興味があるかたにはおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのテーマには熱田や名古屋をプロデュースするおもしろいものまで幅広くあります。
    • 就職・進学
      普通
      愛知県で上位の就職実績があります。就職面、資格取得共にサポートしてくれるでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      日比野駅から歩いて10分ほどでつきます。大半の生徒がそこから歩いて通っていますね。
    • 施設・設備
      普通
      設備についてはほとんど文句無しです。掃除の仕事をしておられる方の努力が目に見えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すれば友人関係には、全くと言って良いほど困りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はある程度授業を組んでいただけます。そこから先は自分の受けたいものをほぼ自由に選択できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204458
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      商品の企画をやりたいと思っている人にオススメです。講義は商品の企画に関するマーケティングの知識に関する授業がメインなって来ますが、他にも経済学や経営学なども学ぶことが出来ます。ゼミナールにおいても選択するゼミナールにもよりますが、実際に商品の企画開発を体験出来たりするゼミナールもあるようです。あくまでも商品の企画を開発する学問であり、モノづくりに直接関わりたいという人は少々ズレた学問になってくると思います。
    • 就職・進学
      普通
      どこの大学も同じではあると思いますが、しっかりと充実した大学生活を送っていれば大手企業から内定を頂ける事もあると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      日比野駅周辺に3つのキャンパスがあり、その中でも一番駅から離れているキャンパスをメインで通っています。そちらのキャンパスも確かに駅から10分程度で着くので駅近の部類には入って来ますが、それを毎日歩くとなると少々遠く感じてしまいます。キャンパスの周辺ですが、私の知っている限りだとコンビニと公園と居酒屋しか無く、昼飯は学食がメインになってくると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:482672
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎がとても綺麗で新しく新校舎も出来ました。
      入学すると一人一台パソコンが支給されます。
      大学全体ではチャラい人が多く、騒いでいます。地味な人と派手な人の差が大きいと感じています。
      マーケティングなど学びたい人はとても良いと思います。ゼミによっては地域や企業とコラボして商品を開発したり、活性化活動を行っている。大学ならではな、経験をすることができます。
      しかしゼミに入るには面接があり、必ず希望のゼミに入れるとは限りません。しっかりと志望動機を書く考え、このゼミでなにがしたいのか、どうなりたいのかを明確にすることが重要です。
      この入るゼミによって大きく就職先が変わります。先生によっては、大手企業のコネを持っているのでそこも重要になります。
      ゼミを決める際は慎重に決めてください。
      キャリアセンターも一人一人に合った対応をしてくださり、いい求人があれば連絡していただけます。就職先が決まるまで丁寧なサポートを受けることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467601
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が授業でわからないことや進路の面でなど多くの場面て親身に相談に乗ってくれるのでとても助かります。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
      が行う授業では社会に出てからも役に立つような福祉の講座や介護の講座が設けられています。また自分の学科専攻だけでなく、関心に応じて、いろいろな開発、研究と言った副専攻も取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期からゼミが始まり、色々な分野のゼミから関心のあるゼミをひとつ選びます。ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、夏休み前に開催される説明会には必ず参加してください。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。昨年度卒業した先輩には、金融大手の会社やメーカーから多くの内定をいただいています。サポートがしっかりしていて就職活動の基本マナーからいろいろな指導までカバーできます。
      ただ、実績があるとはいえ、サークルに明け暮れていて就活に失敗する人も少なくはないので、注意してください。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅や金山駅を使って通うことができます。
      また大学終わりや、行く前に高島屋にも寄ることができます。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の施設は比較的古いほうだと思います。
      でも別に何か不自由な訳ではないのでそこは問題ないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属したりすると、共通の趣味を持つ仲間がたくさんいます。その中から友人や恋人など選べると思います。
    • 学生生活
      普通
      大学内でのサークルはたくさんあり、一つのサークルにでもたくさんの種類があり豊富です。なので、そのたくさんある中から自分が興味のあるものを選んだりすれば楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は商業のさまざまな分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。そのうちの必修科目は全く自分が興味のない分野に割り振られる可能性もあるので注意してください。
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370425
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      男性の方が女性よりも多い学部。
      比較的単位がとりやすいものが多く、ためになる授業たくさんある学科です。
      経営情報学科と違い、単位の割り振りも分かりやすいのでおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によりけりです。
      良い先生にあたると、先生がとても分かりやすく授業してくださるので、理解しやすいしとても充実しています。
      ただ、悪い先生だとやる気をなくし、寝てしまうことがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授によりけりで、厳しいゼミと緩いゼミがあるます。
      厳しいところだと、忙しいときは、休みが土日しかないこともあります。
      ですが、その分だけ力がつき段々自信をもつことができます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアデザインという授業があり、学年や先生によって行う事がちがいます。
      キャリアセンターというところがあり、そこでは資格やインターンシップなど人生の先輩からアドバイスをもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      うるさくもなく静かでもなく、比較的通いやすい
    • 施設・設備
      普通
      場所によるが、新しくできた館は、きれい。
      特にトイレが他の館と違う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記等
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338373
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      悪くは無いけど、学科というよりはゼミのメンバーによるきがする。ゼミのメンバーが良いと、やっぱり学校は楽しい。
    • 講義・授業
      悪い
      もちろん、身になる講義があるのも事実だが、本当に何を言ってるかわからなかったり、あまりにも字が汚すぎて、ノートを取らせる気があるのかわからない講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授によると思うが、わたしのゼミは教授の考えよりも、私たちに考えさせるスタンスなので、自分で考えて何事もしないといけないので、人として考える力は身につくと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはあまり感じられない。卒業生と関わることはほとんどない。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋だと交通の便もいいので、良いと思う。
      周辺も特に悪いところはない
    • 施設・設備
      良い
      そこまで不満がないが、強いて言うなら
      生徒数に対して食事のスペースが少ないかな。
    • 友人・恋愛
      良い
      いいと思う、自分が誰と関わるかは自分で決めることなので、自分次第かと。
    • 学生生活
      悪い
      そこまで興味が無いので、なんとも言えない。
      部活はバスケが有名らしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記やマーケティングがメインとなるが
      会計学など、日常でも割と使えることを学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      簿記が好きだから、会計とか経理とかに興味があって
      勉強できたらいいなって思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576529
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わからないところも質問すればちゃんと答えてもらえるから。 比較的優しい印象の先生が多かったように感じた。
    • 講義・授業
      普通
      いいものもあればあまり良くないものも混在しているため、一概に言うことができなかったため
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究内容は良かったと思うが、充実しているかどっかで言われるとそうではないと感じたから
    • 就職・進学
      良い
      就職に関して相談も親身に行ってくれた記憶があるから 会社も履歴書相談もしてもらえたからよかったが、混雑時あまりしてもらえなかった
    • アクセス・立地
      良い
      平地に位置付けられ、交通整理もされており、行きやすかった。 設備も新しく、清潔感もあり、食堂なども充実していた
    • 施設・設備
      良い
      部屋も綺麗で、パソコンなどの必要な設備も十分に整っており不自由しなかった
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属して、人間関係もそこそこ充実していた。 活動も協力しあって充実していた。 ただし、サークルにもよるのではないかと友人の話を聞いて感じた
    • 学生生活
      良い
      イベントもみんなで協力して行っており、有名人を呼んだり装飾を工夫したりして賑わっていたように感じる。 他大学には行っていないため比較はしていない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングに関する知識、研究や、パソコンを使用したプログミングについてを学ぶ。 その中でも興味のある分野について先行することもできるが必須科目も押さえないといけないため注意が必要。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      事務系の派遣会社の正社員に就職し、そこから大手企業の精密機器のコールセンターに派遣され在籍中。
    • 志望動機
      高校の先生に勧められたから。 学力的にもあっていると感じたから。 他の希望大学に落ちたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570452
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学科に特化したことを特にやることも無く自分の意欲次第のところがあり、情報系にもかかわらず特にパソコンのスキルがつくということはないので自ら進んで学ぶことをしなければ何も身につくことはない
    • 講義・授業
      悪い
      授業の内容としては簡単なものが多い講師は特に厳しい人も少なく講義中は何をしていても注意すらしない講師もざらである、レポートすら出していれば単位を取れる講義も多く単位は取りやすいが、特に身につくものもない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      これに関しては所属のゼミによるが活動的なゼミはかなり活発に活動している、逆に何も活動していないゼミもある。私は後者の方に近いが卒論などに関してはサポートしてもらっているので安心している
    • 就職・進学
      悪い
      就職率の高さを売りにしているようだがこれといってサポートなどを利用しなかったので特にサポートが手厚いなどは感じなかった。大手に行く人はわずかな人数しかいない。だいたいが中小企業に就職する
    • アクセス・立地
      普通
      周辺には自然が多く癒される。最寄駅から少し歩かなくてはならない。車通学がしたくても駐車場がないためそこを改善して欲しかった。金山も近くアクセスはそこまで悪くはないと思う
    • 施設・設備
      悪い
      エアコンの管理が一括でされていて暑かろうが触らないとかがある。節電などといって使えない時もある、学費を納めているのだからそれはやめて欲しいと感じる。その他とくに恩恵を感じたことはない
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては人それぞれ。色々な人がいるのでそういった環境が好きな人なら楽しい場所だと思う。どちらかというと明るい人が多いと思う。校内で恋愛しているのもよく目にする。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり数がない。私自身は所属してなかった。大学祭は期待しないほうがいい。大学をエンジョイしたいのであればサークルに入るべきだと思うがアルバイトなどで外のつながりを待てばかまわない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は基礎の英語や国語など今までやってきたことをやる、キリスト教の講義も受けなくてはならない2年からある程度自分で選べるようになる3年からはコースが分かれる。4年は所属のゼミで卒論に励む
    • 利用した入試形式
      食品原材料の卸中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413311
6221-30件を表示
学部絞込
学科絞込

名古屋学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25

     名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵」駅から徒歩13分

電話番号 052-678-4080
学部 経済学部商学部外国語学部スポーツ健康学部リハビリテーション学部法学部国際文化学部現代社会学部経営学部

名古屋学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学院大学の口コミを表示しています。
名古屋学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

名古屋学院大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (59件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (62件)
外国語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (62件)
スポーツ健康学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.48 (25件)
リハビリテーション学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.11 (20件)
国際文化学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.83 (12件)
現代社会学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (18件)
経営学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。