みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  商学部   >>  経営情報学科   >>  口コミ

名古屋学院大学
出典:KAMUI
名古屋学院大学
(なごやがくいんだいがく)

私立愛知県/西高蔵駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(270)

商学部 経営情報学科 口コミ

★★★☆☆ 3.27
(21) 私立大学 3446 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
211-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生はしっかり対応してくださる先生が多いので、勉強する意思がある学生は普通に勉強ができる大学だと思います。
      真面目な人は少ないので、質問をしにいく生徒も限られてました。
    • 講義・授業
      普通
      どの先生も質問すればちゃんと答えてくださいますし、授業外のゼミや就活などの質問にもちゃんと向き合ってくださる先生が多い印象です。
      履修にもよるのでわかりませんが、外部からの講師による授業は少なかったと思います。
      一年生のうちは履修がほとんど決められていました。
    • 就職・進学
      普通
      あまり知らないですが、サポートは多いのではないかと思います。
      実績がいいとかはわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて15分かからないくらいですが、通学路が指定されています。
      学校の周りには特になにもないです。少し行けばコメダがあるくらいですかね、。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な方だと思います。
      食堂は300円くらいから食べれます。
      学内にはセブンイレブンがあるので、コンビニで買うことも多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達がいる人の方が多いと思います。
      恋愛は多くはないと思いますが、カップルはいそうです。
    • 学生生活
      悪い
      わたしはサークルに入ってないです。
      サークルは多かった気がします。部活もあります。
      大学祭は誰かは忘れましたが芸人さんとバンドが来てました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は商学の基礎のような授業がほとんどでした。
      ゼミは3年から始まります。2年の後半でゼミを選ぶと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校が商学科だったので、同じ系統の大学に進もうと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891870
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      推薦が多いので内部のレベルは高くないが、つるむ人を選んで普通に通えば卒業はできるはず。勉強したかったらいくらでもできるし遊びたかったら遊べる。公認会計士も出るくらいなので良い環境なのだとおもう。
      講義は面白くないものが多いが、深めれば面白いのかもしれない。
      多種多様な人がいるのである程度コミュニケーションがとれれば友人には困らない。
    • 講義・授業
      普通
      一年は商学、経営学、経済学など手広く勉強する。情報が学びたくて入学したこととオンラインが重なり面白くはなかった。しかし広く学んだおかげで興味の幅が広がったのは良かったと思う。
      2年からは自由に選択することができたので楽しかった。英語が一年で終わるのと第二外国語がないのはどうかと思う。必修はほぼなくなるので楽な単位を取ればやりたいことはいくらでもできる。
      3年からはゼミが始まる。活動的なゼミからそうでもないゼミ、教授によって様々なので2年までにいろいろな先生の講義を受けておいた方がいい。
      個人的に教養科目が面白かったのでたくさん取った
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ配属は面接によって決まるがある程度のコミュニケーションと志望動機があればどこでも行ける。本人次第ではあるが成績があればほぼ落ちることはないと思う。
      私のゼミは活動的ではなかったが個性的な研究ができていると思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターはかなりサポートしてくれる。ゼミによっては教授もサポートしてくれるはず。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋金山からは近いが最寄りから歩くのが辛い、夏暑いし。
      周りには何もないけど静かな環境なので過ごしやすいとは思う、駅から遠いけど
    • 施設・設備
      悪い
      施設に不満はあまりない。配布パソコンのスペックが低すぎるので不満。
    • 友人・恋愛
      普通
      のんさーなので特別多くはないが困ってはいない。女の子は少ない
    • 学生生活
      普通
      ころなではいらなかったのでよくわからない。新しいサークルができたりしてるらしいので面白いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学、経営学、経済学、情報など基礎から学びます。高校が商学、情報科の学生は楽そうでした。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      情報を学びたかった。勉強に自信がなかったのでレベルがあっていて情報をまなぶことができる学校だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:948690
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくと言った感じです。授業は1人でも全然気楽に受けれます。先生も変な人はあまりいません。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業の人気の差があります。
      比較的単位は取りやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって厳しいところ、緩いところの差は大きいと思います。
      資格が取れるところはいいと思いました。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは自ら大学のイベントに参加したりすれば、サポートしてくれます。私は自分で1から就活をしたのでサポートの充実度は特にはないです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から10~15分歩くところが少し不便です。
      施設自体は綺麗だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なので問題なく過ごせてます。Wi-Fiの繋がりが悪いのだけ本当になんとかしてほしいです。私含め周りもみんな学校に着くとWi-Fiを切ってます。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍で入学だったため、交友関係は狭いです。
      クラブやサークルに入れば友達はできると思います。
    • 学生生活
      悪い
      特にイベントは活発的ではないのであまり充実しているとは感じられません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングについてや、経営のことを中心に学びます。一年時は英語やキリスト教なども幅広く学びました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営学に興味があり、他の学科よりも内容に興味があったので死亡しました。経営学んでたら比較的将来役に立つかなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937105
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部でよかったです。学びたいことが学べて就職しても使える技術力がつきました。施設も充実してます。
    • 講義・授業
      良い
      分からないところはきちんと教えてもらえ、専門分野も安心して学べる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターのサポートが充実しておりきちんとサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から歩いて10分で着く。周辺にはコンビニがあるので便利。
    • 施設・設備
      良い
      学校の中はとても綺麗で設備も充実している。エレベーターもたくさんあり楽ちんです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人もたくさんできました。グループワークがある授業が結構あるので友人もすぐにできました。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんありイベントもちょこちょこあります。
      学祭もありますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、簿記が全般。一般教養や就職対策など幅広く学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学びたいことがあったため。資格が取れるから。就職するために学びたい分野かあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786299
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目が多く、同じ人と授業時間帯が被る場合がほとんどで、友達がすぐできる環境で学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      校舎はたくさんあり誰も新しく綺麗なものです。最近も大宝に新しい校舎ができました。とても過ごしやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高く、ゼミの先生やキャリアの方が就活をサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近くにあり、名古屋駅からでもすぐにたどり着ける位置にあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいで、よく子連れのお母さんも食堂などにみられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校外で遊ぶ友人ができたり、恋人を作る人も多く見られ非常に充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入学しの時点で新入生をこぞって勧誘します。文化祭は特にサークルがいろいろな出し物をします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに商学や経済、経営の仕方について学びます。現在の日本や世界の情勢についてなど。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来の夢である経営者になるため、経営のことや営業の知識をつけるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724871
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率も高く、また、周辺の環境も整っており、個人的には良い大学だと思います。先生も分かりやすく教えてくださるのでとても為になります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生方がわかりやすく教えてくださるので為になります。分かりにくいところはレジュメ(配布プリント)や映像等を使って分かりやすくしてくださるのでいいと感じております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミを選ぶのですが、自分の学びたいところに行くのがいいです。積極的に活動しているところでは休みな少ないですが、その分自分の学びたいことを学べるのでいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなども充実しており、求人情報も多いです。3年生の頃には月に2.3度就職ガイダンスを開いてくださったので就職活動について困ることはないです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにイオンがあるだけでも便利ですが、学内にコンビニ、モスがあり不便に感じることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンも数多くあり、便利です。しかしパソコンとモニター以外の設備を使うことは滅多にないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミ活動に所属すると友人が沢山出来ます。学科内だ友人同士集まってる方も多いので友人関係については問題ありません。恋愛面では学科内、学校内でのカップルは滅多に見かけません。察してください。
    • 学生生活
      良い
      サークルも数多くあり、自分の入りたいサークルを選んで入ることができます。(同じ部活でもガチ勢のとことそうでないところで分かれてたりもします。)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は様々な分野を学び、2年目以降から好きな授業を選んで受けれます。(ただし、分野ごとに必要な単位数は決められている為、それを守る必要はある。)3年目にゼミを決め、4年目には卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      引越し業界の総合職 飲食業界 車のレンタル会社
    • 志望動機
      特別奨学生として入学できれば授業料、入学料無料になる制度があった為。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571639
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的な教科が勉強出来ていてとてもやりがいがあり充実しています。勉強がしたい人は経営情報学部にぜひ。
    • 講義・授業
      普通
      とても優しく、的確に教えてくれるので、とても満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が優しく丁寧に教えてくれるのでとてもいい。将来の役に立つ話をしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      実績は十分。大手の企業などに就職している先輩もいるのでとてもいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      金山駅から地下鉄で一駅なのでとても交通の弁がよく通学しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      校内はとても綺麗で勉強に集中できる。コンビニ食堂など食べ物の面でも充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもみんな仲がいい。サークルなどで友達が出来たりなどとてもいい関係。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、会計など基本的なことを学ぶ。英語や経済などの必修科目もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:211460
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      講義中何度も私語注意されるのでまるで高校中学の授業のようです。ですが講義の内容はとても良い感じです。
    • 講義・授業
      普通
      興味深いものがあります。例えば心理学や哲学、情報の講義など幅広くとれるので、興味があるかたにはおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのテーマには熱田や名古屋をプロデュースするおもしろいものまで幅広くあります。
    • 就職・進学
      普通
      愛知県で上位の就職実績があります。就職面、資格取得共にサポートしてくれるでしょう。
    • アクセス・立地
      普通
      日比野駅から歩いて10分ほどでつきます。大半の生徒がそこから歩いて通っていますね。
    • 施設・設備
      普通
      設備についてはほとんど文句無しです。掃除の仕事をしておられる方の努力が目に見えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すれば友人関係には、全くと言って良いほど困りません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はある程度授業を組んでいただけます。そこから先は自分の受けたいものをほぼ自由に選択できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204458
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わからないところも質問すればちゃんと答えてもらえるから。 比較的優しい印象の先生が多かったように感じた。
    • 講義・授業
      普通
      いいものもあればあまり良くないものも混在しているため、一概に言うことができなかったため
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究内容は良かったと思うが、充実しているかどっかで言われるとそうではないと感じたから
    • 就職・進学
      良い
      就職に関して相談も親身に行ってくれた記憶があるから 会社も履歴書相談もしてもらえたからよかったが、混雑時あまりしてもらえなかった
    • アクセス・立地
      良い
      平地に位置付けられ、交通整理もされており、行きやすかった。 設備も新しく、清潔感もあり、食堂なども充実していた
    • 施設・設備
      良い
      部屋も綺麗で、パソコンなどの必要な設備も十分に整っており不自由しなかった
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属して、人間関係もそこそこ充実していた。 活動も協力しあって充実していた。 ただし、サークルにもよるのではないかと友人の話を聞いて感じた
    • 学生生活
      良い
      イベントもみんなで協力して行っており、有名人を呼んだり装飾を工夫したりして賑わっていたように感じる。 他大学には行っていないため比較はしていない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングに関する知識、研究や、パソコンを使用したプログミングについてを学ぶ。 その中でも興味のある分野について先行することもできるが必須科目も押さえないといけないため注意が必要。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      事務系の派遣会社の正社員に就職し、そこから大手企業の精密機器のコールセンターに派遣され在籍中。
    • 志望動機
      高校の先生に勧められたから。 学力的にもあっていると感じたから。 他の希望大学に落ちたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570452
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学科に特化したことを特にやることも無く自分の意欲次第のところがあり、情報系にもかかわらず特にパソコンのスキルがつくということはないので自ら進んで学ぶことをしなければ何も身につくことはない
    • 講義・授業
      悪い
      授業の内容としては簡単なものが多い講師は特に厳しい人も少なく講義中は何をしていても注意すらしない講師もざらである、レポートすら出していれば単位を取れる講義も多く単位は取りやすいが、特に身につくものもない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      これに関しては所属のゼミによるが活動的なゼミはかなり活発に活動している、逆に何も活動していないゼミもある。私は後者の方に近いが卒論などに関してはサポートしてもらっているので安心している
    • 就職・進学
      悪い
      就職率の高さを売りにしているようだがこれといってサポートなどを利用しなかったので特にサポートが手厚いなどは感じなかった。大手に行く人はわずかな人数しかいない。だいたいが中小企業に就職する
    • アクセス・立地
      普通
      周辺には自然が多く癒される。最寄駅から少し歩かなくてはならない。車通学がしたくても駐車場がないためそこを改善して欲しかった。金山も近くアクセスはそこまで悪くはないと思う
    • 施設・設備
      悪い
      エアコンの管理が一括でされていて暑かろうが触らないとかがある。節電などといって使えない時もある、学費を納めているのだからそれはやめて欲しいと感じる。その他とくに恩恵を感じたことはない
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては人それぞれ。色々な人がいるのでそういった環境が好きな人なら楽しい場所だと思う。どちらかというと明るい人が多いと思う。校内で恋愛しているのもよく目にする。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり数がない。私自身は所属してなかった。大学祭は期待しないほうがいい。大学をエンジョイしたいのであればサークルに入るべきだと思うがアルバイトなどで外のつながりを待てばかまわない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は基礎の英語や国語など今までやってきたことをやる、キリスト教の講義も受けなくてはならない2年からある程度自分で選べるようになる3年からはコースが分かれる。4年は所属のゼミで卒論に励む
    • 利用した入試形式
      食品原材料の卸中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413311
211-10件を表示
学部絞込
学科絞込

名古屋学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25

     名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵」駅から徒歩13分

電話番号 052-678-4080
学部 経済学部商学部外国語学部スポーツ健康学部リハビリテーション学部法学部国際文化学部現代社会学部経営学部

名古屋学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学院大学の口コミを表示しています。
名古屋学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  商学部   >>  経営情報学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

名古屋学院大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (59件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (62件)
外国語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (62件)
スポーツ健康学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.48 (25件)
リハビリテーション学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.11 (20件)
国際文化学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.83 (12件)
現代社会学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (18件)
経営学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。