みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  理工学部   >>  口コミ

関東学院大学
関東学院大学
(かんとうがくいんだいがく)

私立神奈川県/追浜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.57

(472)

理工学部 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(53) 私立大学 1658 / 1830学部中
5331-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学部健康・スポーツ計測コースの評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ系の勉強をしたいと思っている人にとっては想像とは違った勉強をする学科であると思います。名前にスポーツが入っているからといって選んで来てる人が多いのですが、健康スポーツ計測コースは名前の通り計測がメインの学部です。そのために、1、2年では電気、数学、物理の勉強が主になっています。文系出身の人にとってはとても大変な学科ですが、先生たちもそこはわかっていて、高校の内容から丁寧に授業をしてくださるので大丈夫です。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は授業によってまちまちです。受けている意味があるのかと感じてしまうものもあります。教授は話をたくさん聞いてくださる人ばかりで学生としては生活しやすいです、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年の後期からです。選び方は各研究室の教授の説明があり、入りたい研究室を選びそこのゼミに自動的に振り分けられらます。卒論は大変ですが、助手の先生や大学院生がこまめにアドバイスをくれ、進める方向性に迷った時も手助けをしてくれるのでやりきることができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に向けての講座が3年の前期からあり、他の大学よりも早い時期か就職活動のことを考える機会が与えられるため、余裕を持って将来のことを考えることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠いです。バスも出ていますが、お金がかかるためあまり使いません。なので学校の近くで1人暮らしをする人が多いです。買い物はイオンやヨークマートがあるのでしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      八景キャンパスはとても綺麗で生活がしやすいと思います。食堂もたくさんありお昼が確実にたべれます。また、パソコンもたくさんあるので自分用のパソコンがなくても大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達が増えると思います。私は部活動に所属しているのですが、先輩との関わりが増え、授業のことなども聞くことができるためとてもいいです。恋人は期待しない方がいいと思います
    • 学生生活
      良い
      部活動はとても充実しています。バイトをしながらでも出来る部活動が多いです。ですが中途半端というわけではなく、バイトをしながらでも全国大会に出場などの成績をしっかりのこしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では数学、物理の勉強をします。高校の復習といった感じの人や高校でやってこなかった人のためって感じでもあります。またパソコンの授業もあります。2年ではあまり授業がありません。1年でやった数学と物理の勉強の応用みたいな授業が多いです。3年では実験が始まります。専門的なもので難しいですが、先生が5人ほどいて丁寧に教えてくれるので理解しながらしっかりこなすことができます。四年では卒業研究です。一年かけてやります。
    • 利用した入試形式
      決まってません
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412635
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部情報ネット・メディアコースの評価
    • 総合評価
      普通
      自分は情報系プログラミングをやる学科にいますが、結構難しいので深く勉強したいと言う人にはお勧めします
    • 講義・授業
      普通
      批判されている方々もいらっしゃいますがそんなに悪いとは思いません
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分はまだゼミが開始していないのであまりわかりませんが、深い内容でゼミができるとおもいます
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職は難しいのが現実だと思いますが中小企業からは来ています
    • アクセス・立地
      普通
      京急線1本です。金沢八景なのであまり混まないので朝は割と楽です
    • 施設・設備
      普通
      今工事していて狭いですが完成したらすごく良い建物ができると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はすぐ作れると思います。少し積極的に話して行けば問題ないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で基礎的なことを学んでいき2年になってから本格的に深い内容でやっていきます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:248125
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部情報ネット・メディアコースの評価
    • 総合評価
      悪い
      専門科目以外の必修科目が多く思った以上に自分のやりたい勉強ができないため
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい教授とそうでない教授の差が激しすぎたり、もとより偏差値があまり高くないはずなのに授業内容が異常に難しい時がある
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミや研究室に入っていないためわかりませんが。上級生の卒業研究を聞く限り教授がサポートしてくれたという話を一切聞きません
    • 就職・進学
      良い
      名前が有名な学校なので、県内での就職率は高いです。自分の学科は留年率は高いため、4年で就職したことは稀ですが就職率は高いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      近くに京急線(シーサイドラインも含む)駅があるため京急線をご利用の方はアクセスしやすいと思います、また循環バスがあり八景キャンパス、文庫キャンパスは移動しやすいです
    • 施設・設備
      良い
      PCがなくても生徒が自由に使えるpcが300台異常あるため非常に便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり学区内で出会ったという話を耳にしないためそれほど良いとは言えないです
    • 学生生活
      良い
      情報コースは以外に人とのやりとりが多く現在の2年生では150人ほどですがその6割くらいの人はみんな仲が良く顔を見たら話すみたいなことをしています。また、サークルが多く、掛け持ちなどもできるためより交流が深めることができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はプログラミングの基礎、2年次でその応用、3,4年時はそれを使った卒業研究をします
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287632
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活を充実させるには とてもいい学校だとおもいます 。自分が努力したぶん 先生方も応えてくださるし 、途中で授業につまずきそうになったときの対策場所としての 設備も完璧です
    • 講義・授業
      良い
      とても個性的な先生も多いですが、時折笑いも交えながらの講義や わかないところを細かく確認してくださったり、これからの授業や実験に必要な事はしっかりと教えてくださりとてもわかりやすいです 。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実験設備は最先端 。個人的には女子の待遇も良いのでまわりが男子が多いと言う不安はほとんど拭われています 。また、教授と生徒同士の仲もよくたのしく実験等が行われています
    • 就職・進学
      普通
      1年生のうちから 就活に向けての授業がおこなれていたり、就職支援センターという就職のことについて相談にのってくれる施設もあり 、とてもいい環境で就職活動が行えるとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは正直少し悪いです 。横浜からも離れていて 尚且つ、駅からも少し離れているし 、海風が少し強くたまに通いづらいかなと感じてしまうときもあります 。ですが 、飲食店は周りに充実していて美味しいラーメン屋さんなどがリーズナブルで食べられます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がいちばん充実しているとおもいます 。冷暖房完備で、DVDも見れる 。本の貸出はもちろん憩いの場としても利用することができ、いつも人がいて賑わいを見せています 。
    • 友人・恋愛
      良い
      人と話すことが好きな人が多いと思います 。また サークル活動などでも人と関われる機会も多く、友達を増やそうというようなイベントも行われていて魅力的だとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校の基礎から大学的な少し深い内容のものまで様々と学びました
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      話を聞いた際の無電解めっきについての魅力に惹かれたため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112225
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理工学部健康・スポーツ計測コースの評価
    • 総合評価
      普通
      勉学よりも部活動に励んでいた私にとってはバランス良く過ごせた環境だと思います。それぞれ目的を持って学生生活を過ごして欲しいです。
    • 講義・授業
      普通
      スポーツを続けてきた私にとってとても身近で役立つ勉強ができました。また立地も都会、自然共に近くにあり、有意義な大学生活を送ることができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって色も違いますが、私の研究室は皆和気あいあいとしていて居心地がよかったです。いい仲間とも巡り会えました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動はスムーズに終わり、良かったと感じております。学内説明会に参加致しました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは少し遠いイメージです。京急線のみとなるので通学は不便かと思いました。
    • 施設・設備
      普通
      PCが空いていない時があり、少し不便と感じましたが、学習するにあたって特に悪いところはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動と学部の友人、両方とも良い仲間と出会いました。楽しい大学生活を送れたと思います。
    • 学生生活
      普通
      部活動であまり参加できなかったですが、それなりに充実はしていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年で基礎知識。3年から計測等難しいことをやりました。4年では卒業研究があります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      中企業の乳製品会社に入社致しました。
    • 志望動機
      部活動の推薦で入りました。スポーツを続けていたので、それでこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704397
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理工学部生命科学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      サークルや部活、友人との交流を楽しみながら勉強も頑張りたいと思ってる方に良いと思います。
      勉学のことで悩んでいたら所属学科の気軽に話せる先生に相談をするなど私はしており、4年間とてもお世話になりました。
      充実したキャンパスライフとは自分の中でどのようなものか一度想像してみるのも良いと思います。
      私は想像以上に楽しかったので、母校をオススメします!
    • 講義・授業
      普通
      1学年では生物と化学の基礎知識の授業や、学力別のクラスで行われる数学と英語の授業が必修となります。
      2学年からは学科の各研究室の先生が行う講義授業と実験授業が始まります。
      4年間通して生物に関した専門的な知識を学ぶ授業を取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属は3年生の後期からです。
      関心のある研究室を第三希望まで選びますが、希望が通るかどうかは今までの成績で決まりますので3年生までの成績は大切になります。
      希望した研究室が定員オーバーしたら成績が良い人から選ばれ、入らなかった人は次の希望の研究室に検討されます。最悪の場合、考えてもなかった所に配属という場合もあるので、成績を良く保つことをオススメします。
    • 就職・進学
      良い
      細かなサポートは基本ありません。
      しかし、神奈川県で採用して頂ける企業の集団説明会が学校で行われたりするので勤務先を気にする人にとっては嬉しいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私は歩くのが遅い方で、駅から歩いて約15分くらいです。
      循環バスはありますが朝や雨の日は混みますので多くの人は使いません。
      コンビニ、ラーメン屋さんなどはありますが、商店街みたいなところはありません。住宅が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も多いので綺麗です。
      食堂は3つ、セブンイレブン、購買が校内にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルに入っていましたので、他学部の友達も沢山おります。講義が無い時はその友達と違うキャンパスに遊びに行ったりするのでとても楽しいです。
      私もですが、周りの友人も恋愛していました。
    • 学生生活
      普通
      学校でのイベントは少ないです。
      サークル、部活は多いです。多いので、入るサークルや部活には良く検討して入った方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな基礎知識を学びます。
      2年次からは実験授業がはじまります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大手の建設会社の総合職で営業を担当しております。
    • 志望動機
      私は高校時代、生物を含む理系分野の勉学を得意としていました。
      しかし、勉強を頑張るだけのキャンパスライフにしたくないという気持ちがあった為、大好きなダンスのサークルに所属しながら得意な分野のことも学び両立を上手くできそうな学校を探しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591624
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    理工学部総合機械コースの評価
    • 総合評価
      普通
      授業が難しく、意外としっかりしてる
      この大学の偏差値が低いが、理工学部は忙しく大変だ
      先生もちゃんとしてる
    • 講義・授業
      普通
      面倒見が良い人悪い人に差がある
      良い人は聞けばよく教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室による
      それによって大変な研究室、楽な研究室とかなり別れる
    • 就職・進学
      普通
      ちゃんとしてる
      自分がやればやるだけ答えてくれる環境がある
      忙しい理工学部には大変だが
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は戸塚で
      戸塚駅から横浜駅で京急に乗り換え金沢八景駅まで通ってる
      なかなかアクセスは良い
    • 施設・設備
      良い
      かなり良い
      とくに金沢八景キャンパスは1番大いキャンパスなので充実してる
    • 友人・恋愛
      悪い
      理工学部なので男ばっかで恋愛対象はほぼいないです
      まあ仕方が無い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料力学、水力学、機械実験、物理、数学、熱力学、機械要素、製図、CAD、
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242390
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      この大学の理工学部は学科制ではなくコース制で多彩な11のコースがあるため自分の興味ある分野を深く学ぶことができる。ほとんどの講義は入学時に行われるテストによってレベル分けされているものがある。この大学のAO入試は簡単に合格できてしまうため学力不足の人も少なくない。一般入試で入学した人は優秀な人が多い。レベルについては大東亜帝国ランクと思われる。
    • 講義・授業
      普通
      英語や数学、理科などの講義はレベル分けされている。その為、自分の熟練度に合わせた授業が行われる。トップクラスの授業は応用的な内容が講義されるが、下位のクラスは中学~高校の復習程度である。最低でも上から2番目までのレベルに入れないと大学生らしい講義がうけられない。特にこの大学は英語を重視する傾向にある。実習実技については非常に丁寧に教えてもらえるため初心者でも技能を身につけることができる。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどは中小企業へ就職しているようだが、学生時代、真面目に頑張った人は教授の推薦等で大手企業に就職できる人もいるようだ。頑張った人が報われる大学である。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の金沢八景駅は品川から最速36分で便利だが、駅からキャンパスが遠くかなり歩く。駅~キャンパス間の循環バスが運航しているが、学生数の割に本数が非常に少ないので常に満員で乗り切れない事が多く使い物にならない。
    • 施設・設備
      良い
      実験実習設備は非常に整っている。多彩な実技を学ぶことがてぎる。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目に学習に励んでいる人もいれば、学習をおろそかにして遊んでいる人もいる。一部、柄の悪い人相もいるがほとんどは真面目な人が多い。総合大学のため男女バランスよくいるため恋愛はしやすいと思われる。
    • 部活・サークル
      私はサークルに所属していないが、ほとんどのサークルは飲み会がメインのものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 現役or浪人生
      現役
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:78953
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      食堂が狭く食事ができる場所も少なく非常に不便であり、図書館の蔵書量が少ないため自学自習やレポートを書くのは大変だと思われる。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の選択できる種類が少ないため、単位を落とすと非常にまずいと思われる。おもしろそうな講義も少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は二棟あるが、片方はかなり古い建物であるが、研究室の設備は充実していると思われる。研究内容はどこも似たような感じである。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業への就職実績は少なく、企業に対してのネームバリューは弱いと思われる。就職相談にのってくれる窓口等があるので便利である。
    • アクセス・立地
      良い
      駅は若干遠いが徒歩で通学できる距離である。また、駅から循環バスが出ているので交通の便は良いと思われる。
    • 施設・設備
      悪い
      外見は古いものもあるが、最近立て直したり新校舎をたてたりと見た目は良いと思われるが、敷地内全面禁煙するべきであると思われる。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部の人と交流できる場がすくないため、同じ学科内での知り合いしかできないこともある様に思われる。クラブ等に入れば別であるが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学についての基礎知識や実験の仕方を学べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理系が得意だったためにその学科を志望した。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を何回も解き直し、分からないことは学校の先生を利用した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63309
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部応用化学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      校舎がボロい、電波入らない。駅から遠い、駅の周り何もない。レベルの低い陰キャ多い。授業は教科書を読むだけなど、つまらない。
    • 講義・授業
      普通
      当たり前だが楽単を狙えば授業はつまらない。難しくて面白い授業(大体外部から講師を呼んでいる)は勉強しないと優秀な成績を取れないが、低レベルな生徒が多いので友達とつるんで同じ授業を取ると楽単だがつまらない授業ばかりになる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室による。最先端の研究はしていない。
    • 就職・進学
      悪い
      就活は講座があり、意欲的に参加すればコネもできる。やる気ある人はサポートを受けられる感じ。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、最寄り駅自体も寂れていて僻地。駅の周り何もない。
    • 施設・設備
      悪い
      理工の校舎は全体的にどこも薄暗い。そして電波が入らない。。。
    • 友人・恋愛
      悪い
      レベルの低い陰キャが多い。Twitterで会話してる人が多い。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はほぼ身内しか来ない。サークルより部活の方が真剣にやってる人多くて楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、数学、キャリアデザイン、生物、理科、哲学、心理学、物理
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
    • 志望動機
      好きなアーティストの出身校なので。同士がけっこういた。以上。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703574
5331-40件を表示

関東学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜・金沢八景キャンパス
    神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

     京急本線「追浜」駅から徒歩15分

電話番号 045-786-7002
学部 経済学部国際文化学部法学部理工学部建築・環境学部看護学部社会学部教育学部栄養学部人間共生学部経営学部

関東学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関東学院大学の口コミを表示しています。
関東学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角

関東学院大学の学部

経済学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.25 (88件)
国際文化学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.44 (56件)
法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.74 (46件)
理工学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★☆☆ 3.49 (53件)
建築・環境学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.64 (13件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.87 (18件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.36 (35件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.24 (34件)
栄養学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.82 (37件)
人間共生学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.50 (33件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.53 (34件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。