みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  理工学部   >>  口コミ

関東学院大学
関東学院大学
(かんとうがくいんだいがく)

私立神奈川県/追浜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.57

(472)

理工学部 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(53) 私立大学 1658 / 1830学部中
531-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部自動車コースの評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したいと思っている人には持ってこいの大学だと思います。やる気さえ見せれば、先生も協力的になってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      先生が率先して声をかけてくれる。
      就活に対しての不安が少しずつ減っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたい研究に対し、協力的で楽しく研究を行えてる
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はぼちぼち
      サポートは自ら声をかければ協力してくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いが、一人暮らしの方は近くに物件がたくさんあるので、充分だろう。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設があったりして、綺麗に感じる。
      教室もいろんな広さがある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば友人関係が広がり、楽しいことだらけになりますよ
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は山ほどあるので、自分に合ったサークルが必ず見つかるはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修項目は1.2年次にほぼ終わります。
      3.4年はほぼ学部の科目なので好きな勉強やり放題
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から自動車に興味があり、その分野の仕事をしようと思っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612198
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部数理・物理コースの評価
    • 総合評価
      良い
      四年生大学で勉強したい人にはおすすめです!
      高校3年生まで進路が決まらなかった僕でも、一年間勉強したら入れました!
    • 講義・授業
      良い
      金沢八景の駅から徒歩数分
      とても良い学校でした。
      研究室も綺麗で、とても楽しいキャンパスライフを送れました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が綺麗なのと、仲間たちが良かった。
      教授の授業もとても勉強になった。
    • 就職・進学
      良い
      僕は就職していませんが、周りの人達はみんな就職できていましたね。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩数分だったのでよかった。
      京急川崎から自分は通っていましたが、すぐでしたよー。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗でした!
      不満なし!
      授業で使う部屋もとても綺麗です!
      文句なし!
    • 友人・恋愛
      良い
      陽キャが多かったです。
      楽しめる大学だと思いますよ。
      おすすめです!
    • 学生生活
      良い
      今年はイベントはほとんどありませんでした!
      自分はサークルには入っていませんでしたが、楽しそうでしたね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野の数学を
      学び、自分が勉強したい公式などをやります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      行きたい大学がなく、高校の先生に勧められて進学しました!後悔はしていません。
    感染症対策としてやっていること
    マスク、消毒はもちろんのこと 対面は少しだけありましたが、オンラインはとてもやりやすい印象でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825385
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理工学部生命科学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      サークルや部活、友人との交流を楽しみながら勉強も頑張りたいと思ってる方に良いと思います。
      勉学のことで悩んでいたら所属学科の気軽に話せる先生に相談をするなど私はしており、4年間とてもお世話になりました。
      充実したキャンパスライフとは自分の中でどのようなものか一度想像してみるのも良いと思います。
      私は想像以上に楽しかったので、母校をオススメします!
    • 講義・授業
      普通
      1学年では生物と化学の基礎知識の授業や、学力別のクラスで行われる数学と英語の授業が必修となります。
      2学年からは学科の各研究室の先生が行う講義授業と実験授業が始まります。
      4年間通して生物に関した専門的な知識を学ぶ授業を取得することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属は3年生の後期からです。
      関心のある研究室を第三希望まで選びますが、希望が通るかどうかは今までの成績で決まりますので3年生までの成績は大切になります。
      希望した研究室が定員オーバーしたら成績が良い人から選ばれ、入らなかった人は次の希望の研究室に検討されます。最悪の場合、考えてもなかった所に配属という場合もあるので、成績を良く保つことをオススメします。
    • 就職・進学
      良い
      細かなサポートは基本ありません。
      しかし、神奈川県で採用して頂ける企業の集団説明会が学校で行われたりするので勤務先を気にする人にとっては嬉しいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私は歩くのが遅い方で、駅から歩いて約15分くらいです。
      循環バスはありますが朝や雨の日は混みますので多くの人は使いません。
      コンビニ、ラーメン屋さんなどはありますが、商店街みたいなところはありません。住宅が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も多いので綺麗です。
      食堂は3つ、セブンイレブン、購買が校内にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルに入っていましたので、他学部の友達も沢山おります。講義が無い時はその友達と違うキャンパスに遊びに行ったりするのでとても楽しいです。
      私もですが、周りの友人も恋愛していました。
    • 学生生活
      普通
      学校でのイベントは少ないです。
      サークル、部活は多いです。多いので、入るサークルや部活には良く検討して入った方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな基礎知識を学びます。
      2年次からは実験授業がはじまります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大手の建設会社の総合職で営業を担当しております。
    • 志望動機
      私は高校時代、生物を含む理系分野の勉学を得意としていました。
      しかし、勉強を頑張るだけのキャンパスライフにしたくないという気持ちがあった為、大好きなダンスのサークルに所属しながら得意な分野のことも学び両立を上手くできそうな学校を探しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591624
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部総合機械コースの評価
    • 総合評価
      良い
      いいと思います。勉強をあまりしないで入ったため少し苦労はしましたが、留学もできた上に、成績に加点もされました。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすいです。授業中の質問にもきっちり丁寧に答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      使いやすく便利です。学費が高いので研究室の物資などが本当に豊富です。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い方だと思います。いいところに就職できました。周りの人もいいところに就職している人がとても多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      本当にこれは個人的な意見ですが、立地が少し悪いです。個人的な問題ではありますが、少し遠いです。本当に個人的にです。
    • 施設・設備
      良い
      学費が高いだけあり、良いです。トイレなどもとてもきれいです。キャンパスの綺麗さは本当に誇りに思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しいです。男女交流が多いと思うため楽しいです。サークルや部活は入った方が楽しいとは思いますが、別に入らなくても問題はないと思います。
    • 学生生活
      良い
      楽しいです。学園祭がとても盛り上がります。何度も言いますが、学費が高いのでそれなりの内容になっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんのことを学びます。やりたいことをやらせてもらえます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      やりたいことは特になかったが、就職に有利になりそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919854
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部土木・都市防災コースの評価
    • 総合評価
      良い
      最初は基礎から学び、そこから多くの実験や経験をして、研究室では自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができました。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師の方による授業が多く、経験などをたくさん教えて頂いた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生や先輩方のアドバイスや実際に見学しに行き研究室での活動は充実しました。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは積極的にあり、アドバイスを活かして就活ができました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は金沢八景駅で歩いて15分くらいで着きます。周辺はコンビニやご飯屋さんも多いです。
    • 施設・設備
      普通
      棟の劣化が目立ちますが教室の椅子や机は新しくなっていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動を掛け持ちすると違う学科の人とも友達になりました。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はほとんど参加していて、夏休みはバーベキューなどたくさんやって充実しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木は地震や台風など災害について多く学ぶことができ、将来に活かせることが多いです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      建設業界に進み、現場での仕事がメインで行っており、多くの経験と実績を重ねていて建造物に携わっています。
    • 志望動機
      もともとものづくりが好きだったことから、多くの人と関わって大きなものを作り上げる地図に残る仕事をしたいと思い、学び取り組みたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909399
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部数理・物理コースの評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気も良くて研究室もきれいで不満が全く無かったです。みんなの雰囲気もよく、自分も最初の頃に浮いていたけど先輩などが話しかけてきてくれました。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の話もわかりやすくて、わからないところも聞きに行けたので充実していました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がものすごいきれいでした。
      教授の話もとても参考になりました
    • 就職・進学
      良い
      自分も周りの人も就職できていたので、心配ないと思います。サポートも十分ありました。
    • アクセス・立地
      良い
      学校までとてもスムーズに行けて、駅から徒歩数分だったのでとても楽でした。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいでした。授業をする部屋もきれいで不満が全く無かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい人がとても多く、全体的に仲が良くて恋愛関係も充実していたと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントはあまりなかったです。
      僕はサークルに入っていなかったけどとても楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は幅広い分野の数学を学び、自分がやりたい公式があればやるという形でした。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      口コミや先生の話を聞いて、この学科がいいと思い、入りました。全く後悔していません。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851467
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部情報ネット・メディアコースの評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている生徒にはとても良い大学だと思います。パソコンを学びたい人にはとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      ざまざまな教授からいろいろなことを学ぶことができるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの教授から興味深い分野を選び成績次第では選んで入ることができるからです。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすためシステムエンジニアに関連する企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は金沢八景駅です。他には追浜駅から通っている生徒もいます。学校の周りにはコンビニがたくさんありとても過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      老朽化の進んでいる施設もあり、新しく新設したほうが良いところも見受けられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で30個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学び2年生から3年生にかけ選択科目が増え自分のやりたいことを専門的に学び4年生から卒業研究に打ち込みます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 志望動機
      昔からシステムエンジニアに興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602921
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部情報ネット・メディアコースの評価
    • 総合評価
      良い
      自分が入りたいと思った学科だったので、失敗だったとは思いません。すでに情報系の国家資格をもっているのであれば、もうランク上の学校の方が良いかもしれません
    • 講義・授業
      良い
      プログラム言語を学習したくて入学しました。ITパスポートや基本情報技術者などの資格にリンクした授業を受けるので、ちゃんと勉強していれば、長期休みに資格を取得することができると思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年生春の段階ではどのようなゼミがあるのかはっきりと認識できていません
    • 就職・進学
      普通
      同じ学科の先輩から話を聞くことができます。まだ就職活動を始めていないので詳しくはわかりません
    • アクセス・立地
      良い
      京急線またはシーサイドライン金沢八景から徒歩15分野程です。来るまでに大手コンビニ三件コンプリートします。風が強い日はビル風が凄いと感じます
    • 施設・設備
      良い
      図書館は本を読む所と自習スペースがかなりあるのど、テスト前で人が増えても座ることはできるのではないでしょうか。新しく建て替えたばかりの建物が多いので、古臭い感じはしません
    • 友人・恋愛
      良い
      情報コースは女子が、一割と少ないため定期的に情報の女子だけで集まる会があったりします。参加は任意なのであしからず。普段は話さない同い年のコースの人たちとの交流もできます
    • 学生生活
      良い
      サークルは年中募集しているところがほとんどです。入学してからのオリエンテーション期間にはサークルごとのテントがあってそこで話を聞きに行くことができます。休憩時間が余るとおもうので、ぜひ回ってみてください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は情報系の用語など、基礎がため、二年は専門分野の基礎三年からは自分の学びたい分野に進み、四年は単位が十分であれば、卒論の授業系したないです
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校の進路でプログラム関係の仕事に着きたいと思っていたので、高校も情報コースでした。大学でさらに知識を深めたいと思ったので入学を希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533293
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部数理・物理コースの評価
    • 総合評価
      良い
      他大学の数学科のような位置づけです。数学を学びたい、数学の教員になりたいと思っている人には適した学科です。1年次はほぼ決められたカリキュラムで、選択の余地はなかったです。2年次以降から自分のとりたい授業を選べることが増えました。
    • 講義・授業
      良い
      講義中は静かです。私語が目立つ場合には注意され、それでも直らない場合は退出させられます。
      教養科目の授業の内容は、さほど難しくはないと思います。わかりやすく、馴染みやすい問題を取り上げて授業をしてくださるので、楽しかったです。
      単位取得については、まず出席が大前提です。授業の終わりにFBシートの提出を要する授業もあり、出席をしっかり確認する先生が多いです。出席率が規定に達してない場合は試験を受けることもできません。出席して、きちんとノートを取っていれば、単位を落とすことはないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が本格的に始まるのは3年の後半、4年からでした。3年次は4年生の卒論中間発表や卒論発表の参加くらいです。選び方はまず、どの研究室を希望するかアンケートが取られます。希望者が多い場合には成績上位者が希望した研究室に入れます。数学の研究室だったので、他の人の研究に深く携わることはありませんでした。自分のものを自分でやる、という感じです。
    • 就職・進学
      普通
      進学が1割、就職が約9割だと思います。就職の中には、教員になる人が3割?4割ほどです。教員志望に関しては、面接練習や模擬授業、小論文の対策など手厚くサポートしていただきました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は金沢八景駅です。徒歩で15?20分ほどかかります。また、駅からバスが出ていますが、学校のバスではないため、日曜、祝日は運行されていません。附属の小、中、高校もあるため、時間帯によっては大変混み合います。
      遠方から来ている学生は金沢八景駅か金沢文庫駅周辺に部屋を借りている人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンルームが多く完備されていて、また使用状況もわかるようになっているため、使いたいときに使えます。図書館も広く、大きな机のみならず個別の机も用意されているので、試験前の勉強に最適な環境です。また、キャンパスが複数あるため、ここにない本が他キャンパスにあれば、取り寄せることも可能だった気がします。
    • 友人・恋愛
      普通
      私が在籍していた頃は、学科内に女子が3人しかいなかったことと他学科の人と同じ授業を受ける機会もあまりなかったことから、友人はあまりできませんでした。サークルや部活動に所属していた学生は友人を多く作れていたので、何かしら所属することをおすすめします。
    • 学生生活
      普通
      文化祭が2回あります。1回目の方は文化部のみの発表しかないため、盛り上がりはありません。2回目の方は運動系のサークル等が出店を行なったり、ミスコン等も開催されるため、参加者は楽しめると思います。私自身、1年次には部活に入っていましたが、アルバイトが忙しくなったため、退部しました。アルバイトの種類にもよりますが、両立は難しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年次は数学を深く学んでいくための土台固めです。各分野の基礎を学びます。ほぼ1、2年次で単位を取るべき必須科目で選択する余地はなかった覚えがあります。
      3年次以降から選択科目が出てきて、代数学、幾何学、解析学のどの分野を中心的に学びたいかで選択できるようになります。選択必修科目になりますので、何かしら深く学ぶ必要があります。
      卒業論文は、教授からオススメされるテーマから選び、研究していくことになります。自分でテーマを提案することも可能です。
    • 就職先・進学先
      私立高校の数学の教員
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430294
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学部健康・スポーツ計測コースの評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ系の勉強をしたいと思っている人にとっては想像とは違った勉強をする学科であると思います。名前にスポーツが入っているからといって選んで来てる人が多いのですが、健康スポーツ計測コースは名前の通り計測がメインの学部です。そのために、1、2年では電気、数学、物理の勉強が主になっています。文系出身の人にとってはとても大変な学科ですが、先生たちもそこはわかっていて、高校の内容から丁寧に授業をしてくださるので大丈夫です。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は授業によってまちまちです。受けている意味があるのかと感じてしまうものもあります。教授は話をたくさん聞いてくださる人ばかりで学生としては生活しやすいです、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年の後期からです。選び方は各研究室の教授の説明があり、入りたい研究室を選びそこのゼミに自動的に振り分けられらます。卒論は大変ですが、助手の先生や大学院生がこまめにアドバイスをくれ、進める方向性に迷った時も手助けをしてくれるのでやりきることができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に向けての講座が3年の前期からあり、他の大学よりも早い時期か就職活動のことを考える機会が与えられるため、余裕を持って将来のことを考えることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠いです。バスも出ていますが、お金がかかるためあまり使いません。なので学校の近くで1人暮らしをする人が多いです。買い物はイオンやヨークマートがあるのでしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      八景キャンパスはとても綺麗で生活がしやすいと思います。食堂もたくさんありお昼が確実にたべれます。また、パソコンもたくさんあるので自分用のパソコンがなくても大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達が増えると思います。私は部活動に所属しているのですが、先輩との関わりが増え、授業のことなども聞くことができるためとてもいいです。恋人は期待しない方がいいと思います
    • 学生生活
      良い
      部活動はとても充実しています。バイトをしながらでも出来る部活動が多いです。ですが中途半端というわけではなく、バイトをしながらでも全国大会に出場などの成績をしっかりのこしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では数学、物理の勉強をします。高校の復習といった感じの人や高校でやってこなかった人のためって感じでもあります。またパソコンの授業もあります。2年ではあまり授業がありません。1年でやった数学と物理の勉強の応用みたいな授業が多いです。3年では実験が始まります。専門的なもので難しいですが、先生が5人ほどいて丁寧に教えてくれるので理解しながらしっかりこなすことができます。四年では卒業研究です。一年かけてやります。
    • 利用した入試形式
      決まってません
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412635
531-10件を表示

関東学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜・金沢八景キャンパス
    神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

     京急本線「追浜」駅から徒歩15分

電話番号 045-786-7002
学部 経済学部国際文化学部法学部理工学部建築・環境学部看護学部社会学部教育学部栄養学部人間共生学部経営学部

関東学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関東学院大学の口コミを表示しています。
関東学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  関東学院大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角

関東学院大学の学部

経済学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.25 (88件)
国際文化学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.44 (56件)
法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.74 (46件)
理工学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★☆☆ 3.49 (53件)
建築・環境学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.64 (13件)
看護学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.87 (18件)
社会学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.36 (35件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.24 (34件)
栄養学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.82 (37件)
人間共生学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.50 (33件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.53 (34件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。