みんなの高校情報TOP   >>  長崎県の高校   >>  長崎北高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

長崎北高等学校
出典:Marine-Blue
長崎北高等学校
(ながさききたこうとうがっこう)

長崎県 長崎市 / 西浦上駅 /公立 / 共学

偏差値:62

口コミ: ★★★☆☆

3.15

(45)

長崎北高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.15
(45) 長崎県内34 / 80校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

23件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    人を見捨てずみんなで高め合う
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私としては、いい高校だと思っています。勉強にもしっかりと打ち込めるし、部活は全員入らないといけないので、そこで学べることも沢山あります。自学ブースという場所があり、勉強するには最適です。大学への進学率も高いです。この3年間で充実した高校生活 …続きを読む(全640文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    みんな仲良し
    2018年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      課題が多いのが不満だったが他の高校の友達も同じ感じなので受け入れている。似たような人が集まっている学校なので男女の仲もよく充実している。
    • 校則
      特に言うことはないが、耳にかかるとアウトは厳しいと思う。 …続きを読む(全403文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    北高生は何事にも熱心でとても楽しい学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      北高生は両道顕揚という校是のもと頑張つています。
      勉強にも部活にも本気で取り組み、とても明るく楽し
      い高校生活を送ることができます!北高は進学校であるので大学に行きたいと考えている人に適しているとおもいます。
    • 校則
      たまに容疑検査があります。前髪や …続きを読む(全470文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    長崎の天空の城ラ○ュタ
    2020年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      設備よし。部活、勉強の成績もまあよし。で良い高校生活を送れますよ。先生方も良い方ばっかりです。立地はあれなので雨の日は湿度計が吹っ切れ、校舎が雲に包まれ、ラ○ュタ化しますがそれも楽しんでます。生徒同士だけでなく先生も含めみんな本当に仲良しで …続きを読む(全547文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    山の上の進学校
    2017年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「両道顕揚」が校是で、北高生は部活動と勉強の両立を目指します。なので、部活動は公立進学校の割には盛んで、冬季は授業を短縮するなど、部活動の時間がしっかり確保されています。先生方も優しい先生が多く、授業は比較的わかりやすく、質問等もしやすい環 …続きを読む(全900文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    だらけるなら来ないでいい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活との両立をしていて課題も出ます
      山の上にあり冬は寒いです
      合宿がキツいです
      夏休みは授業があります
    • 校則
      携帯は当然ダメです
      見つかり次第保護者連絡で、
      頭髪検査もあります …続きを読む(全371文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    学習に部活動に励める
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      北高は「両道顕揚」という校是を掲げており、生徒一人ひとりが毎日学習と部活動に励んでいます。
      指導熱心な先生方ばかりで充実した学習環境が整っています。
    • 校則
      比較的普通だと思います。
      服装検査も月1程度であります。
      アルバイトや携帯の持ち込みは …続きを読む(全472文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    卒業前に、。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も頑張りたいという生徒には最適の環境です。
      毎日の予習、復習は大変ですが、
      周りの友達も頑張っているので自分も頑張れます。
      大学合格を目指して!!
    • 校則
      校則は中学の時とあまり変わらないと思います。
      最低限のマナーが守れれば大丈夫です。 …続きを読む(全390文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    なんやかんやで充実してます!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道があって結構きついですね。勉強の進度はそれなりです。
      部活動にも力を入れているだけあって実績はありますね。
    • 校則
      他の高校がどういう校則なのかあんまりはっきりとは知りませんが、公立の中では厳しい方だとおもいます。 …続きを読む(全369文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    良い高校だと思う
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が少し厳しいけど、部活動の種類は多いし冬になると授業が少し短くなって部活の時間が増える。
      場所が少しバスとかで行きにくいかも
    • 校則
      他の高校と比べると校則は厳しいほうだと思います。
      たまに抜き打ちで服装検査があるときもあります。 …続きを読む(全381文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    充実しています
    2016年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学への進学率が高い 。
      また、勉強とスポーツにおいて 両道顕揚 という目標を立て日々生徒が学校生活を送っている 。
    • 校則
      制服でいる限り 学校の名を背負うので 誰が見てもちゃんと着こなしているといえる 服装をするだけです 。他校より少し厳 …続きを読む(全348文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    ふ~ん。
    2016年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校って言われてはいるけど、いまいち自分が思っていたものとは違う気がした。高校に入って面白いやつとかがいたりして、そういうとではいいんだけど…。…これはどの進学校にも言えることだけれど、あまり夢があるところじゃない。 「夢は自分で考える」 …続きを読む(全417文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    北高
    2013年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      中の上

      【学習意欲】
      個人個人で差はあるが
      高いひとは高い

      【いじ …続きを読む(全279文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    両道顕揚
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      課題、特別授業などが多くあります。
      ですが、先生が親身になって面談を行ってくれたり、質問に答えてくれたりなど、先生と生徒の距離は近いように感じます。
      また、冬日程になると部活の時間を長くするために45分授業になるなど、文武両道の徹底にも努め …続きを読む(全597文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    確実に大学に行きたいなら私立がいいです
    2022年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強を頑張って国公立を目指すならいいかもですが部活や行事もしっかり頑張りたいならおすすめできません。文武両道を掲げていますが勉強ばかりさせられます課題の量が凄いです(これは北高だけではなく5校全部だと思います)行事も準備期間が短くイマイチで …続きを読む(全864文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    長崎の自称進学校です。。
    2022年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      とにかく自称進学校です。
      進路が決まったのに模試を受けさせられたり、無駄な教材を買わされたり、土日に無駄な授業があるなど、大学に受からせたいのか邪魔したいのか分かりません。
      文武両道が校訓ですが、どちらも中途半端なだけだと思います。
      行事も …続きを読む(全737文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    自称進学校で行事は手抜き。
    2020年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      自称進学校。北高に進学したら質のいい授業が受けられると思っていたのに、定年退職した教師をバイトのような形で雇って授業をさせたり、実習生に1単元も授業をさせたりして、授業が非常に理解しにくい。また、北高祭に関しても長崎県では最低クラスのクオリ …続きを読む(全471文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    他のところ行け、マジで
    2022年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      他のところに行った方が良い。間違いなく他のところに行った方が良い。自学をしろとは言うが、それをさせないような課題の量。授業では教師が途中で抜けてタバコ臭くなって戻ってきたりとやる気のなさを伺える。行事に関しても文化祭ではI年と2年でやること …続きを読む(全628文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    君の運が試される高校
    2022年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      どうも。北高三年生です。ここの高校に三年間いる身としての感想を述べさせていただきます。
      一言で表すと、運です。はい。運です。
      何を言ってるかわからないと思うので説明致しますと。北高ではクラスが6クラスあり同じ教科を受けるにしてもクラスによっ …続きを読む(全767文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    わたしには良さがわからない。
    2016年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      わたしには良さがわからない。
      みんな同じような顔をしてなにを目的として目標としてるのかわからない。そんな人たちばかりだとおもった。
      教師もそう、どこもそうかもしれないけど
      あるのは押し付けられる理不尽ばかり。
      夢は持てない。
    • 校則
      厳しいと …続きを読む(全346文字)
23件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

長崎県の偏差値が近い高校

長崎県の評判が良い高校

長崎県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 長崎北高等学校
ふりがな ながさききたこうとうがっこう
学科 -
TEL

095-844-4411

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

長崎県 長崎市 小江原1-1-1

最寄り駅

-

長崎県の評判が良い高校

長崎県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  長崎県の高校   >>  長崎北高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服