みんなの専門学校情報TOP >> 大阪府の専門学校 >> 大阪モード学園 >> 口コミ

学科選択
- すべて
- ファッションデザイン学科(昼)
- ファッション技術学科(昼)
- ファッションビジネス学科(昼)
- スタイリスト学科(昼)
- インテリア学科(昼)
- グラフィック学科(昼)
- メイク・ネイル学科(昼)
- ヘア・メイクアーティスト学科(昼)
- 美容学科(昼)
- インテリアコーディネーター学科(夜)
- グラフィックデザイナー学科(夜)
- ネイリスト学科(夜)
- パリ校留学コース(昼)
- ファッションデザイン学科高度専門士コース(昼)
- ファッション学科(夜)
- メイクアップアドバイザー学科(夜)
- モード基礎学科(昼)
- CADパターン学科(夜)
- ファッションデザイン学科(3年制)
- プロ直結コース(夜)
- プロ直結コース(夜・3年制)
- キャリアアップコース(夜)
- キャリアアップコース(夜・1年制)
- ファッションビジネス学科(3年制)
- 美容学科通信コース(3年制)
大阪モード学園 口コミ
口コミ点数
-
- インテリア学科(昼) / 卒業生 / 2013年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職3|資格2|授業4|アクセス・立地5|施設・設備5|学費2|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ授業ごとに講師の先生が付き、その先生方は現役で活躍されているので実際の仕事の話などを聞くことができ、将来にとても役に立つと思います。学科問わず学生同士が仲が良かったと思います。資格を取る為の授業なども充実してました。個人事務所のデザイナーや、大手企業の営業など就職先も幅広いと思います。
-
就職まあまあ就職実績はかなり良いと思います。就職担当の先生がいるので、サポートなどしてくれるからです。サポート内容に関しては、面接練習が主です。ただ、就職活動の際気をつけたい事は先生の話が100%ではなく、自分なあった方法で進めて行く事がいいと思います。
-
資格イマイチ…資格の勉強の為の授業がありますが任意なので、受けない生徒もいます。授業を受けたから100%取れるわけではなくインテリアコーディネーターなど難しい資格などは授業を受講し試験を1度受け、もう一度自分で勉強をして資格を取るというケースが多くて感じました。
-
授業おすすめ!講師の先生が現役で活躍されている方なので話の内容も役に立つ事が多いです。授業の内容は図面作成からパースなど建築関係の内容を幅広く教わります。1ヶ月のインターンシップがあり、実際の職場で仕事を経験します。そのままその職場に就職する生徒も居ます。講義中の雰囲気は、とても和気藹々としており楽しかったです。課題はとても多く、学生時代の思い出がほぼ課題という感じです。
-
アクセス・立地おすすめ!最寄駅はJR大阪駅で、徒歩10分もありません。学校の周りは高級ホテルやブランドショップからヨドバシカメラやグランフロントなどとても充実しておりました。滋賀県や奈良県から通学している生徒も居ました。学校帰りに寄る所が豊富なので、飲み会などもよくありました。買い物はグランフロントやHEPなどなんでも揃ってました。
-
施設・設備おすすめ!専用ソフトの入ったパソコンが人数分あったり何か足りないものはないか?などのアンケートが何に数回あり、採用されれば導入されるなどとても良かったです。図書館の本も生徒のリクエスト箱があり、そこから入れられるので役に立つ半額とても多くありました。私の学科ではありませんが、ファッション学科はステージがありましたので、ファッションショーなど学生のうちから経験出来ておりました。
-
学費イマイチ…学費は高かったと思います。入学金も30万ほどかかりました。スキルアップの授業などがあり、選択するとその都度数万円かかってました。奨学金はきちんと説明会などもあり安心してその制度を利用できると思います
-
学生生活おすすめ!学内の友人関係は本当に良く、一緒に旅行などにも行き卒業後も関係は続いてます。学内のコンビニ恋愛関係も自由で学科問わず付き合っていたとおもいます。ですが、同じ学科同士ではあまり恋愛関係にならない学科もありました。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容この学科で目指せる資格はインテリアコーディネーターです。インテリアコーディネーターを取得するための授業もあります。1年目は基礎中の基礎を学びますので今までインテリアについて何も知らなくても大丈夫です。2年目は少し実践的な事について学びます。図面の制度もとても上がります。3年目は、建築についてやお店を作る過程など学びます。実習は、1ヶ月のインターンシップがあり、インターンシップ先も自分で探しますので就職活動の練習してにもなります。
-
取得した資格カラーコーディネーター3級商業施設士
-
所属コース・専攻カラーコーディネーター3級夜間グラフィック学科ペン習字メイクメンタルヘルス
-
所属コース・専攻で学ぶ内容カラーコーディネーター3級:試験対策夜間グラフィック学科:グラフィックに関する授業ペン習字:文字を書く練習メイク:メイクの基礎メンタルヘルス:人間関係が上手く行くように
進路について-
就職先不動産のインテリアコーディネーター
投稿者ID:396691 -
- ファッション技術学科(昼) / 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職4|資格5|授業4|アクセス・立地3|施設・設備4|学費4|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ1年次の入学は、会社勤めをしながら夜間部で。途中、先生から声をかけていただき昼間部へ編入しました。学び方が選べる点は良いと思います。設備は古いものもありますが、概ね悪くない。実習教室が少ないこと、PCルームやミシンルームをはじめ、一般教室も事前申請&空きがなければ使用できないのは少し不便
-
就職おすすめ!まだ今から就活!というところなので実態は分からない。が、インターン斡旋や就職指導など、力を入れていると感じる。卒業後15年間についても就職の紹介をしてもらえる制度も、移り変わりの激しいファッション業界では魅力かと思う。
-
資格おすすめ!学校に通っているから得られる資格はない。資格試験対策として補講があるものもある。こんな資格がある、という周知はあるので、意識のある人は自分で取り組む感じ。
-
授業おすすめ!授業内容の分かりやすさは、正直先生による。ただし、毎年生徒による先生の評価もあるため、よっぽどひどい先生は残らない。実習が多いのは良い。先生方は質問等すればしっかり教えてくれる。面倒見は良い。
-
アクセス・立地まあまあ梅田という立地、地下を通れば駅直結ではあるが、若干駅前から離れている上、周囲にコンビニなどの環境があまりない。ビジネスマンが多いところ。飲みに行く場所も駅を挟んで反対側が多いので若干不便
-
施設・設備おすすめ!教室設備は、古いなりにも一通りそろっている。図書館も専門図書が充実していて勉強になる。大きい学校のこともあり、エレベーターが各階止まりでないのが若干不便ではあるが、致し方ないとも思う。
-
学費おすすめ!専門学校としては普通かなと思う。夜間部も妥当?卒業制作の副賞や校費留学にあたるのであれば、妥当以上になると思う。雇用保険の職業訓練に当てはまる学科が増えてほしい。
-
学生生活おすすめ!グループ活動で対立もあるが、人間関係は概ね良好。色んな世代、経験の人がいるため、楽しい。恋愛関係は興味がないためよく分からないが、あまり噂などは聞かない
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容ファッション。1、2年次はパターン、ソーイングデザイン画など、基本的なことを学ぶ。3年以降は各学科毎の授業も増え、より専門的に学べるようになる。2~4年次には、学内でのファッションショーもあり、それ以外にも進級課題制作、企業向けプレゼンコーディネート作成などを実施している。忙しい時期もあるが、やる気があれば楽しい。目標がない人には苦痛になっているように見える。
-
取得した資格洋裁技術検定
進路について-
就職先イギリスへのファッション留学
投稿者ID:396552 -
- 美容学科通信コース(3年制) / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地5|施設・設備4|学費4|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!まだ入学したばかりでスクーリングの様子などは分からないのですが、駅から学校までは歩いてすぐなのでアクセスや立地はとても良いと思います。先生方がどんな方かもまだ分からないですが、何でも質問すれば答えてくださりそうです。HAL大阪も併設されていますし、色んな学科があるので自分が勉強している分野以外のものにも触れることが出来るので色々刺激になるのではないかと思います。
-
就職まあまあまだ分からないので、はっきり答えられないです。就職率も良い方みたいですが、良いか悪いかは分からないです。
-
資格まあまあ国家試験の合格率は5年連続100%だそうです。ただ昨年はあまりよくなかったという話は聞きました。合格保証制度もあるので気負いすぎずに行けばいいかと思います。
-
授業まあまあまだスクーリングを受けていないため授業の様子などは分からないです。これから受けるのを楽しみにしています。
-
アクセス・立地おすすめ!JR大阪駅、阪急・阪神梅田駅が最寄り駅ですが、一番近いのはJR大阪駅です。駅から歩いてもすぐに分かります。大阪四季劇場や阪急百貨店、阪神百貨店、大丸、HEPファイブも近く買い物も楽しめます。またビジネス街でもあるので、授業等で帰りが遅くなっても人通りも多く安全かと思います。
-
施設・設備おすすめ!オリエンテーションで教室の前を通っただけですが、設備は良さそうです。エントランスもきれいで私は入っただけでワクワクしました。
-
学費おすすめ!色んな学校の通信制を見てみましたが、妥当な値段ではないかと思います。学費以外にも色んな道具が必要になりますので、それも含めて余裕を持ちたいですね。
-
学生生活まあまあ通信制ですので他の方と会うのはスクーリングの時だけになりそうです。人は人、自分は自分と自分をしっかり持って何でも取り組みたいです。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容美容師資格取得を目指します。自宅で教材を使いレポート課題を提出していき、春、夏にあるスクーリングで実技等勉強します。あくまでも美容師資格取得を目指すので、昼間通学している方のようにカラーやシャンプー等の勉強はありません。
-
取得した資格美容師免許です。昼間通学の方ですとネイリストや着付け等の資格も取得出来るそうです。
投稿者ID:396463 -
- モード基礎学科(昼) / 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職3|資格-|授業3|アクセス・立地-|施設・設備3|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ本当に好きでないとこの学校には向いていないと思います。前期は特にグループで何かすると言った事はありませんが後期にはグループ活動があるためグループ活動が苦手な方には厳しいかもしれません。
-
就職まあまあデザイン学科で卒業された方の中にはスタイリストになっている方もいます。
インターンシップもしっかりあるため就職実績は良いと思われます。卒業された先輩も話をしに来てくれたりするためサポート面でも十分だと思います。 -
授業まあまあ座学よりもこのコースでは実習の方が多いです。
パターンを引く授業や何か服を作ったりする授業が多いので置いていかれないようにするのが大変です。
ですがクラスの子や先生がサポートしてくれるので一緒に頑張ることができます。 -
施設・設備まあまあミシン、ロックミシン、アイロン縫製をするには十分ですが数が限られているため全員が一斉に行う事は難しいです。教室は地下にもあるので放課後や授業がない時間にも空いてる教室を利用する事もできます。
投稿者ID:374580 -
- パリ校留学コース(昼) / 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 3.0
就職3|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費2|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ授業も分かりやすくみんなで協力しあい活動する事ができます。県外からも通ってる子がいるので留学の話で盛り上がったり個人的な話をすること中にはいます。他の専門学校と比べて比率すると留学をより多く体験する事もできるのでおすすめです!
-
就職まあまあ面接の練習してもらえるのがおすすめです。
サポートとカウンセリングもできるのでいいかと
思います。就職率は高めでサポートも十分ついています。 -
学費イマイチ…学費は安いわけではありませんが平均の金額だと思います。
かく事によって、コースによって金額が変わりますが学費の面では相談できるので1度電話して聞いてもらえば詳しく対応することもできます。 -
学生生活おすすめ!高校と比べるとガラリと雰囲気が変わり友人関係には恵まれています。先輩と、後輩もできみんなで話し合ったりお昼ご飯など遊びに行くのもたのしいです
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機高校生の時から海外には凄く興味があり留学がしたい為に選びました。就職率と合格率も高く専門学校では良いかと思います
投稿者ID:363636 -
-
- インテリア学科(昼) / 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 4.0
就職-|資格3|授業-|アクセス・立地-|施設・設備4|学費-|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!インテリアに興味のある人なら絶対にチェックして欲しい学校。
卒業生の方で有名な方も多く過去の作品のデータも豊富で、過去の作品を見てるだけですごく刺激になります。
プロを目指してる人が集まっていて、他の学科の人とも交流を持てるので、そういう面でもとても刺激になります。
-
資格まあまあ資格に関しては講師の方に質問できて、色んな分野の講師の方が集まっているので、色々な資格を取りたいという方にはオススメです。
ただ通っているだけで取れる資格等は学科にもよりますがとても少ないです。
なので、資格取得はほぼ独学で勉強していく必要があります。 -
施設・設備おすすめ!在校生の方や卒業生の方達の使わなくなった資材や、普段解放されているパソコンにはフォトショップやイラストレーターなど個人で買うには高額なソフトも在校生であれば無料で使えます。
他にはレストルームやカフェテリアもあって施設や設備的にはとても優れています。 -
学生生活おすすめ!趣味の合う人や個性的な人、自分とは対極の人等とても色々な感性を持った方がいるので、本当に楽しい学生生活が送れると思います。
投稿者ID:349304 -
- グラフィック学科(昼) / 卒業生 / 2012年入学
2017年04月投稿
- 3.0
就職3|資格4|授業3|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあスパルタですが就職後が楽に思えます。
学生の間の方がしんどいですが
働く時間の方が長いので働き出すと
結構、楽になります。
働き出してからのマナーや常識も学校にいる
学生のうちに教えてもらえるので
卒業する頃には見に染み付いていて
困ることは無いです。 -
就職まあまあ十分だと思います。
-
資格おすすめ!授業とは別のスキルアップになりますが
それをとり、授業を受け、勉強をすると
資格が取れるようになっています。
結構な種類があるのでいろいろな資格が
とりやすいと思います。 -
授業まあまあ一度、会社などで働いてから
先生をれているので会社でのことを
詳しく教えてもらえます。
先生によっては有名なデザイナーの元で
働いていた先生もいらっしゃるので
話を聞くだけで勉強になることもあります。 -
学生生活まあまあ好きなものが同じなので趣味が合う人が多いです。
合わなくてもそういうものもあるんだなと勉強になります。
いろんな人がいてるので話しているだけで楽しいです。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機グラフィックデザイナーに、なりたくて
入学しました。
進路について-
就職先グラフィック系の仕事
投稿者ID:333041 -
- ファッションデザイン学科(昼) / 卒業生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 5.0
就職2|資格-|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費5|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!課題が多いので、大変。眠る時間がなくなる。ほかの課題に必要ものを、買ったりするので、金銭的にも大変だと思います。やる気がなければ、ただお金をすてるだけ。頑張って卒業してほしいと思います。みんなに、心配かけずかだいを、やってほしいと思います。
課題は、やってほしいと思います。 -
就職イマイチ…あまり、選べない。就職についても、自分で動かなければ、なんの情報も、活用できないと思います。なるべく、おおくの、情報をつかんで、じぶんにあった、会社を選んでほしいですね。頑張って下さい。
-
授業おすすめ!先生も、デザイナー出身だから、よいと思う。年齢もちかいし、はなしがしやすい。相談もしやすい。友だち感覚があると、思います。
-
施設・設備まあまあ他とくらべてないから、わからない
-
学費おすすめ!高すぎる
-
学生生活おすすめ!楽しいし、同じ夢をはなせる。地方の人も沢山くるし、いろんな意味で、勉強になった。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機将来デザイナーに、なりたくて、入学をきめました。
進路について-
就職先日本ウエディングのパタンナー
投稿者ID:324840 -
- メイクアップアドバイザー学科(夜) / 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
就職1|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあメイクの技術は欲しいけど、昼間に通う余裕がなかったり大学生、または社会人で転職したいと思うが、技術を学ぶのに時間がないひと、お金の余裕がないひとにぴったりの学科だと思います。
-
就職イマイチ…夜間は、特に斡旋だったり、就職サポートの何かがあるわけではない。自分次第。
-
資格おすすめ!メイク検定取得に向けて、猛特訓をしてくれる。よほど努力しないひと以外は、必ず合格してたとおもう。
-
授業おすすめ!1年間で、数多くのメイクを学ぶことができる。
日常生活では縁遠い舞台メイクや、傷メイク、撮影や
ブライダルなど幅広く、
人生にとっても良い経験となる。 -
施設・設備おすすめ!メイクだけでなく、もちろんファッションが中心の学校で、ヘアやインテリア、デザインなど学科が幅広く、すべての設備を使うわけではないが、展示作品もいろいろ見れて、様々な設備をつかい、刺激になる。
-
学費おすすめ!全国での相場はわからないが、通いやすい金額だとおもう。学費をはらってる以上、がんばらないとという気になる。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容基本のメイク法、舞台メイク、傷メイク、スタジオ撮影でのメイク、ブライダルメイク、メイクアップ技術検定3級合格に向けたメイクやスキンケア手順、それに関する基礎知識
-
取得した資格メイクアップ技術検定3級
進路について-
就職先化粧品会社の美容部員
投稿者ID:222520 -
- メイク・ネイル学科(昼) / 卒業生 / 2012年入学
2015年06月投稿
- 3.0
就職5|資格1|授業5|アクセス・立地5|施設・設備4|学費1|学生生活1
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ授業内容はいいし、講師の先生方も素敵な方ばかりです。たくさんの知識、技術が身につきます。ただ、なんでも実費になるので出費が多く、そういった面での学校のサポートはゼロ。生徒に負担のかかる学校のやり方、要領は良くないようです。課題が多いので、毎日寝れるのは朝方で、とてもハードな学校です。
-
就職おすすめ!就職担当の先生はとても熱心で、親身になって相談に乗って下さいます。サポートはすごく充実していますので、就職に関しては、就職する気が自身にあるのなら必ず出来ます。
-
資格イマイチ…国家資格は取れません。取れるのはメイクアップ技術検定とネイリスト技能検定だけです。
-
授業おすすめ!幅広く、様々なジャンルを学べるカリキュラムになっています。メイクでは、ナチュラルメイク、ヌーディメイク、ブライダルメイク、創作アートメイク、特殊メイク、V系メイク、年代メイク、などです。そして他学科(被服科)とのコラボレーションの撮影などもあるのでトータルビューティーを学べます。
-
アクセス・立地おすすめ!一等地にあるので地下鉄、JR、阪急、阪神、どの電車を使っても近いところにあります。阪急からだと少し遠いですが、それでも徒歩15分ぐらいで着きます。
-
施設・設備おすすめ!設備は整っています。シャンプールームがメイクルーム、ヘアルームなどがあります。ただ、必ずしもその教室を使えるという事ではないです。
-
学費イマイチ…学費はすごく高い。学費以外の出費も激しいのに、学費だけでも大学と同じぐらいかかります。
-
学生生活イマイチ…他学科との交流はあります。いろんな分野に特化した友達ができるので情報交換をしたりと、楽しいです。
-
先生おすすめ!現役のプロの講師の先生方ばかりで、そしてすごく熱意があり、とても親身になって何でも教えて下さります。とてもいい先生ばかりです。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容1年目は基礎をしっかり覚え、自分が何がすきかを見つける期間です。2年目からは専攻別に進学できます。
-
取得した資格メイクアップ技術検定2級、ネイリスト技能検定3級
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機最初は、特殊メイクに興味があったため、。
進路について-
就職先エステ
-
就職先を選んだ理由条件の良さ。大手だという信用があったため。
投稿者ID:124188
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
学科一覧
- ファッションデザイン学科(昼)
- ファッション技術学科(昼)
- ファッションビジネス学科(昼)
- スタイリスト学科(昼)
- インテリア学科(昼)
- グラフィック学科(昼)
- メイク・ネイル学科(昼)
- ヘア・メイクアーティスト学科(昼)
- 美容学科(昼)
- インテリアコーディネーター学科(夜)
- グラフィックデザイナー学科(夜)
- ネイリスト学科(夜)
- パリ校留学コース(昼)
- ファッションデザイン学科高度専門士コース(昼)
- ファッション学科(夜)
- メイクアップアドバイザー学科(夜)
- モード基礎学科(昼)
- CADパターン学科(夜)
- ファッションデザイン学科(3年制)
- プロ直結コース(夜)
- プロ直結コース(夜・3年制)
- キャリアアップコース(夜)
- キャリアアップコース(夜・1年制)
- ファッションビジネス学科(3年制)
- 美容学科通信コース(3年制)
おすすめコンテンツ
洋服作りの仕事を目指せる評判の良い専門学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
専門学校を探す