みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 大阪府 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校

大阪芸術大学附属大阪美術専門学校

大阪府 大阪市阿倍野区 / 美章園駅 徒歩4分
  • 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校画像
  • 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校画像
  • 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校画像
  • 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校画像
1/4
★★★★☆ 4.0 (19件)
学費総額 231~337 万円
奨学金あり
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2025年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

学校の特色

  • 2学科10コースの多彩な学び、就職に強い3年制カリキュラム
    目指す働き方で選ぶ2学科10コース(13分野)があり、平面立体、静止画、動画などすべてが学べます。「人を喜ばせる」モノづくりを基礎からじっくり着実に学び、デザイナー、オペレーターへの就職を目指します。
    3年制の総合デザイン学科は就職支援授業を開講してサポート。1年次に基礎をしっかり身に付け2年次でじっくり作品を制作します。その作品で3年次に就職活動に臨みます。就活までに2年間あるので初心者の方でも専門職を目指せます。
    初心者の方でも大丈夫、夢中になれる学びが見つかります。ビセンで自分の「好きなこと」「本気になれること」を発見しましょう!
  • 学費がリーズナブル、さらに奨学金入学制度が充実
    大学附属の専門学校であることから初年度納入金がリーズナブルな125万円に設定しています。奨学金入学試験を適用することでさらにリーズナブルに!
    鉛筆デッサンができる方は「授業料全額免除入学試験」にも挑戦してください。試験科目は面接と鉛筆デッサンです。合格者は初年度納入金のうち授業料について全額の74万円または前期分の37万円(各10名程度)が免除になります。
    他にもAO入学試験(1~3期)の合格者は入学金19万円のうち半額が免除、指定校制推薦入学試験合格者は入学金19万円が免除などの奨学金入学試験があります。
  • 大学附属だから系列大学の3年次への内部推薦編入学制度がある
    大学附属だから、大学の兼任教員やプロから学べます。リーズナブルな学費で「モノづくり」の専門職を目指し、グループ展など大学との交流イベントにも参加できます。そして卒業後、さらに学びを深めたい方へは大阪芸術大学3年次への内部推薦編入学制度(入学試験免除、編入学金免除、単位一括認定)を利用して、大学卒業資格「学士」を取得する道もあります。

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 4.0
(19件)
悪い
良い
  • 就職

    4.08
  • 資格

    3.65
  • 授業

    4.20
  • アクセス・立地

    4.56
  • 施設・設備

    3.92
  • 学生生活

    4.42
はデザイン分野の平均を表しています
  • 先生が優しくて説明も細かくて丁寧で素敵
    コミック・アート学科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5

    コミック・アート学科に関する評価

    • 総合評価
      とても良いかとおもいます。でも他の美大と比べるとレベルは少し低いかなと思います。本格的に学びたいのであればおすすめしません
    • 就職
      頑張っている子はちゃんと就職しています、その人の頑張り次第です。
    • 資格
      私は資格をとっていないから分からないですけど、先生に相談したら対応してくれると思います
    • 授業
      先生はとても優しくて、説明もとても細かく丁寧です。素敵な先生です。
    • アクセス・立地
      周りは住宅街なので静かです、とても良い周辺環境だと思います。
    • 施設・設備
      食堂がないのが残念ですが近くにコンビニがあるのがいいです!!
    • 学費
      他の美大や専門学校と比べてとても安くて通いやすいです、授業料全額免除試験を受けることをおすすめします
    • 学生生活
      みんな優しくて大好きです!学校めーっちゃたのしくて毎日楽しいです

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    コースによりけりなのですが、美術関係はほぼまなべるかとおもいます
    この学校・学科を選んだ理由 この学校を志望した理由は、専門性と実践性を中心とする学習内容と少人数制の授業です
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 作家
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1013682
    2024年10月投稿
  • ストレスなく絵やデザインを学べる場
    総合デザイン学科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5

    総合デザイン学科に関する評価

    • 総合評価
      絵の具やデッサン版画などさまざまな画材で絵を描くのでとても楽しいです
      アナログで描くのが主ですがデジタルも使用する事があります
    • 就職
      教室はどこも綺麗です
      先生も全員優しくて授業はそこまで固くなく皆んな黙々と作業している感じです
    • 資格
      色彩士検定を取る機会があり過去問を入手できたり手続きも学校でできるのでとても便利です
    • 授業
      先生はとても優しいです 課題が先生によって量が違います
      提出日も点は減りますが待ってくれるので厳しくありません
      指導も丁寧できちんと教えてくれます
    • アクセス・立地
      最寄りの駅から徒歩5分で着くのでとても近いです
      道もほぼ直進何で簡単です
    • 施設・設備
      教室はどこも清潔にされています
      毎日作業員さんがトイレと教室を掃除してくれるのでいつも綺麗です
    • 学費
      他の学校と比べてリーズナブルだと思います
      また免除試験もありさらにお安く学費を支払う事が可能です
    • 学生生活
      みんな絵を描く事が好きなのでお互いの作品を見て褒めるなどとても環境が良いです
      人数もそこまで多くないためあまり話さない子でもみんな気軽に話せるくらい仲が良いです

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 総合デザイン学科 イラストレーションコース
    この学科で学べること
    学科
    デザイナー イラスト系の職業に就職できるようなデザインの基礎やプレゼンの授業などあります
    前期 後期によって学ぶ内容が変わります
    この学校・学科を選んだ理由 昔からデザイナーに興味があり その基礎が学べると聞いて入学を希望しました
    就職先 デザイナー
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:960033
    2023年11月投稿
  • 自分の個性を出しやすい学校
    総合デザイン学科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活4

    総合デザイン学科に関する評価

    • 総合評価
      グラフィックデザインを中心に実際に仕事ではこんな風にと色々教えて貰えます。自分の個性を出しやすい環境で楽しいです。
    • 就職
      デザイン系への就職率はかなり高いと思われます。就職先も紹介してくださります。
    • 資格
      微妙ですが、色彩士検定の授業があり、授業で試験対策をしてみんな受けたりはしてました。
    • 授業
      先生方の多くが現役でデザイナーをしているのでかなり為になる授業で満足です。
    • アクセス・立地
      駅から徒歩5分以内でかなり良いところだと思います。周りもうるさく無くて快適です。
    • 施設・設備
      学校自体は普通に綺麗ですが印刷機があまり無い。よく壊れて使えなくなってました。
    • 学費
      安い方だと思います。ただ設備を十分に使わせて貰えない印象でした。
    • 学生生活
      個性的でとても楽しいクラスでした。普段は1人で黙々と作業することが多いですが友達同士で教えあったり手伝いあったりなど和気あいあいとした雰囲気でした。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 総合デザイン学科 グラフィックデザインコース
    この学科で学べること
    学科
    グラフィックデザイン、デジタルデザイン、イラストレーション、プロダクトデザイン、インテリアデザイン。
    コース・専攻
    平面レイアウトや立体造形の基礎、コンピュータの基本操作、キャラクター企画や、パッケージ、販促広告の制作、Webサイト制作など
    この学校・学科を選んだ理由 中学生の時からグラフィックデザイナーを目指していました。大阪芸術大学附属というところに魅力を感じたので志望しました。
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 マーケティング系
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1031033
    2025年02月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

基本情報

学校名

大阪芸術大学附属大阪美術専門学校

(おおさかげいじゅつだいがくふぞくおおさかびじゅつせんもんがっこう)

住所

大阪府大阪市阿倍野区美章園2-23-9

地図表示
最寄り駅

阪和線 美章園駅 徒歩4分
近鉄南大阪線 河堀口駅 徒歩5分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2025年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

231~337 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
  • ・学校独自の奨学金

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接
社会人入試 面接
自己推薦入試 面接
指定校推薦入試 面接

【注意事項】

  • ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

よくある質問

  • 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校の評判は良いですか?
  • 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校の住所を教えて下さい
  • 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校の偏差値はありますか?

みんなの専門学校情報TOP グラフィックデザイナーの専門学校 大阪府 大阪芸術大学附属大阪美術専門学校

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

大阪芸術大学附属大阪美術専門学校の学科一覧