みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
専門学校青山ファッションカレッジ
口コミ

- 学科絞込
口コミ一覧
スタイリスト・コーディネーター科に関する評価
-
総合評価
必要なことを必要なだけ教えてくれるので助かります。ですがたまに先生方がこわいです。でもたまになので優しく教えてくれます
-
就職
卒業生の事はわかりませんが就職率はたかいと耳にしました。なので入学しようときめました
-
資格
先生方のサポートが十分すぎる以上で良かったですがちょっと怖かったです
-
授業
自分らのためだとはわかるが怖い。けどたまに優しく手やる気が出る
-
アクセス・立地
周囲にも色々な施設があります。近くには駅もあり充実していていいです
-
施設・設備
学校の施設などはしっかりしていて充実した生活がおくれています。
-
学費
それ相応の値段は払っているなとは感じました。ですが学費を下げて欲しいです(笑)
-
学生生活
友達があまり出来ません。ぼっちなので。すいませんでしたなんか。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
スタイリスト・コーディネーター科で学べること | 服のコーディネートなどの内容などが学べて入学していいと思いました |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | モデルさんなどのお手伝いをしたいろおもったからです。入ってよかったと思います |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | モデルさんの裏方として活動をしたいと思います。 |
ファッションクリエーター科に関する評価
-
総合評価
どこの学科でもやはりつまるところ、自分のやる気と能力次第のところがあります。なので、結局は自分次第だということになります。
-
就職
高級ブランドのヴィトン、グッチ、エルメス、プラダ、ブルガリはいいですね。実力が物を言います。
-
資格
結局のところ、資格を取れるか取れないかは、自分の実力によります。
-
授業
なかなか分かりやすいです。ファッションの歴史を学んだりもできます。
-
アクセス・立地
青山はやはり、青山です。ポルシェのカイエンやカレラはもちろん、フェラーリやランボルギーニなども1日に何度か見ることができます。
-
施設・設備
やはり、大学ではなく、専門学校ですから、その程度のものと思って入る必要があります。
-
学費
専門学校は「専門」のその名の通り、専門的であります。ですので、やはり、その専門性によるのだと思います。
-
学生生活
どこのコミュニティに行っても、結局はその人の為人と人格と性格によると思います。
ファッションクリエーター科で学べること | ファッションについて学ぶので、もちろん、ファッション全般に渡って学ぶことができます。私が一番好きなのはファッションの歴史です。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 服を着る、服を買う、これは人間であれば誰しもがすることですが、服を作る、服を売るということは必ずしも誰しもがすることではありません。服について学ばずにアパレルを経営している輩が沢山いるなかで、そのような人間にはなりたくはないと思っています。これが私の動機です。 |
ファッションクリエーター科に関する評価
-
総合評価
勉強をするにはとても向いていると思う。また、先生もほとんどいいひとであるのも良い。しかし、周りの生徒の質はとても低い。
-
就職
先生からのサポートや、企業からのオファーなど、とても充実しています
-
資格
資格についても、先生達のサポートが素晴らしく、とても親身になってくれます
-
授業
先生は高い専門性をもっており、先生も皆いい人で、いい環境です
-
アクセス・立地
青山なので回りはオシャレなのは良いです。また、交通の便元でも良い
-
施設・設備
施設はあまり新しくないが、とてもお金がかけられているのでまあまあ良い
-
学費
青山なだけあってとても高いが、払えない額ではない。奨学金を借りる人も多くいるのが現実
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
ファッションクリエーター科で学べること | 服のデザインや、ファッション業界の仕組み、マーケティングまでやってくれる。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃からオシャレが好きで、よく服を買っており、服について学びたいと思ったから |
ファッションクリエーター科に関する評価
-
総合評価
良いです!
総合ですと私からは、あまり言えません。
ですが、ファション業界として私は、とても役に立つと思っています。 -
就職
とてもファションが、学べるところで、とっても入ってよかったなと思っています!
-
資格
凄くファション業界では、すごく役に立つと思います。
合格率が半分と少ないですが一生懸命頑張れば必ず合格すると思います。諦めないで、将来こゆう自分になりないななど、想像して頑張ることが出来ました。 -
授業
とても厳しいですが、優しい先生方もいらっしゃって安心して、通える学校だと思っています。
-
アクセス・立地
悪いですね。
ネットが繋がらないことがとっても多いです。解決したら嬉しいです。 -
施設・設備
していると思います!
整備は、とてもいいと思います。
タブレットなどもあるので -
学費
高すぎると私は、思っています…
みんなが思っている想像以上に高いと思います! -
学生生活
充実しています。フレンドリーな方々が多くとっても楽しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
ファッションクリエーター科で学べること |
ファションのセンスなどです! ファションの、色の組み合わせなど、 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からファションに興味があり、センスのいいファションをしたいなと思い、志望しました。 |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | ファション業界 |
ファッションビジネス科に関する評価
-
総合評価
パソコンから洋服のデザイン、接客まで幅広く学ぶことが出来ます。
表参道ということで最先端のファッションが分かり、立地を含めてこの学校や学科に行けて良かったと思いました。 -
就職
就職率は良い方だと思います。
サポートもたくさんしてくださいました。
悩んでた友達やクラスの子は毎日事務の先生と就職先を調べたり、休み時間にも教室に来てくれたりと全面的にサポートしてくれました。
-
資格
資格取得は自由でした。
私はカラー検定2回受けてどちらも合格しました。
授業の内容と出題内容がほぼ同じだったため、合格できたのかなと思います。 -
授業
すごく勉強になりました。
卒業した今でもノートを見返したりしています。 -
アクセス・立地
最寄駅は表参道で交番のすぐ近く。
駅から約2分で行けちゃうので雨の日でも行きやすかったです。 -
施設・設備
校舎もすごく綺麗で設備もよかったと思います。
モデルウォーキングができる教室や洋服を作る(ミシンがたくさんある)教室があり、設備は充実していました。 -
学費
学費等は分かりませんが、少人数制で先生との距離が近く、一人一人を見てくださっていたので、大人数だったり大きい学校とは違ってより充実した生活が出来ていたと思います。
-
学生生活
私の代のビジネス科は30人クラスで女子が7人しかいなかったので、すぐ友達ができました。
授業でグループ活動もあったので男子とも友達になれて卒業した今も連絡を取り合ったりしていますよ。
ファッションビジネス科で学べること |
自分たちで架空のブランドを作り、場所やニーズ、商品の価格、店舗などを決めたり、そこから売上の構成を立てる授業があります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃から洋服に興味があり、自分だけじゃなくて他の人のコーデを考えたいと思ったからです。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | アパレル業界のショップ店員 |
ファッションクリエーター科に関する評価
-
総合評価
ヘアスタイリストになろうと思っている学生にとってはとてもいい学校です。何より実技テストによる本格的な体験はここならではだと思います。
-
就職
普通に楽しめる学校。先生と生徒の中がよく、いい雰囲気で通いたいと思える。
-
資格
ほとんどが資格取得をしており、未来の仕事などに繋がるいい1歩となる。
-
授業
先生一同熱心に、生徒思いな授業をしてくれます。何より楽しい!
-
アクセス・立地
自分自身は自転車通学なのですが、電車やバスなど、公共機関も充実してます。
-
施設・設備
トイレがすごく清潔で使っていて気持ちがいい。バリアフリーな面もある。
-
学費
あまり安い訳では無いのですが、学費以上の経験ができるので個人的には満足です。
-
学生生活
みんな仲が良くてめっちゃめっちゃいい雰囲気です。馴染めない人にも積極的です。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
ファッションクリエーター科で学べること | ヘアスタイリストへの資格を取ることができます。筆記テストや実技テストなどがあります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からファッションなどに興味がありそういったものに関する仕事がしたいと思い、この学校を選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 渋谷のスタイリスト |
ファッションビジネス科に関する評価
-
総合評価
他の専門学校とくらべたらいいところがたくさんあっていいとおもっています。 おすすめできる専門学校だとおもっています
-
就職
今は卒業することに必死すぎてあんまり考えられないけど、サポートはしっかりしてくれますし相談も乗ってくれます。
-
資格
対策はしてくれますが最終的に大切になってくるのは自分がどれだけ勉強していくかだとおもいました。
-
授業
たのしいしいろいろ学べるのでいいと思いますしおすすめですね。
-
アクセス・立地
近くていいです、治安もいいしおすすめですよ 全然わるくないですね
-
施設・設備
いいと思う。しっかり授業に取り組めるし全然わるくはないとおもいます
-
学費
文句はないです、まなぶことに大して高いとか低いとかあんまり気にしないのでそもそも、、、
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
ファッションビジネス科で学べること | 世界各国のさまざまなファッションスタイルも学べるしそのためのビジネス後からもつけることが出来る |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 治安が良くて街並みないいところに通いたかったって言うのがいちばんのりゆうかもです |
ファッションビジネス科に関する評価
-
総合評価
とても皆の仲がいいため、学ぶための環境がバッチリです!
みんな学ぶ意識が高いので常に物事を追求しています! -
就職
やはり専門的に学ぶ為、その分野においての就職はとてもいいと思います。
-
資格
先生たちもとても熱心な方が多いため、自分の前向きな気持ちがあれば向上する事間違いなしです!
-
授業
わからないことや、質問したい事など、すぐに先生に聞けるのでとてもいいと思います!
-
アクセス・立地
とてもいいと思います。
周りにもショッピングできるお店も多くあります。 -
施設・設備
個人的には満足していますが、やはり大手の有名大学と比べると劣る部分はあるかと思います。生活してる分に気になるようなことはありません!
-
学費
専門と聞くと、やはり学費が高いイメージがあるとおもいますが、専門の中だと安めだとおもいます!
-
学生生活
とても仲良いので、みんなで楽しくやっています。
相談とかもしやすいですよ!
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
ファッションビジネス科で学べること | ファッションに関するビジネス的考え方や、経営においてのノウハウを学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | ファッションが好きという理由だけではなく、職にしたいという強い思いがあったからです。 |
ファッションクリエーター科に関する評価
-
総合評価
全体的に良い環境。プロのファッションデザイナーなどの進路希望がある人にはうってつけの学校。入学して損はない
-
就職
先生の希望する進学先に進学させてくれるように、先生方も努力してくれる
-
資格
私が取った時も先生が熱心にサポートしてくれた。受験者の大半は合格する
-
授業
生徒中心の良い環境作りを心がけてくれている学校。分かりやすい授業。
-
アクセス・立地
電車で通いやすい。交通の弁がいい為通学しやすい学校になっている
-
施設・設備
過ごしやすい環境がつくられている。施設が充実していて、毎日通っても飽きない。
-
学費
そこまで高くない。バイトをしながらでも、十分に払える額の学費です
-
学生生活
生徒みんな仲良い。いじめや悪質行為は見受けられないし噂も聞いたことない
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
ファッションクリエーター科で学べること | 専門試験合格に向けたカリキュラムで構成されている。受験者の大半はこのカリキュラムで合格している。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔からファッションなら興味があったから。 入学前は不安があったけど、その不安はすぐになくなった |
ファッションビジネス科に関する評価
-
総合評価
学校がある場所も表参道ということで授業内で外に出てリサーチできるなど楽しみながら授業を受けることが出来る場所だと思います。
-
就職
基礎的なことは行いますが就職に関してはそこまでサポートはなかったです(笑)
-
資格
毎回行われる度案内されるので自分に合わせて自由に取得できます。
-
授業
先生方も優しく自分の意見を出したりするとき、それにプラスこうするといいんじゃない?とアドバイスをくれたりと授業も充実していました。
-
学生生活
学生になったばかりの人から大人になって専門学校に来られた方もいましたがみんな仲良く、学科が違くても仲がいいなど充実していました。学科は違いますが授業でかぶることもありそこで他学科との交流もあります。
この学校・学科を選んだ理由 | 小さい頃からアパレル販売員になりたいと思っていて、とりあえず学校は出とこうと思い進学する学校を探していました。 いろんな学校を見ていたのですが青山ファッションカレッジは表参道にありリサーチなどを表参道で出来るというのを知って興味が湧き進学したいと考えるようになりました。 |
---|---|
就職先 | アパレル販売員 |
基本情報
専門学校青山ファッションカレッジ
(せんもんがっこうあおやまふぁっしょんかれっじ)
東京メトロ銀座線 表参道駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
1年制 | 114~122 万円 |
---|---|
2年制 | 208~216 万円 |
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 62 | 万円 | ~132万円 | (62~66万円/年 × 1~2年) |
その他 | 32 | 万円 | ~64万円 |
平均学費総額(経営分野)
1年制 | 107 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 199 | 万円 |
3年制 | 271 | 万円 |
4年制 | 427 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接 |
---|---|
推薦入試 | 書類審査 |
一般入試 | 書類審査・面接 |
専門学校青山ファッションカレッジと同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
経営分野 x 東京都おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、専門学校青山ファッションカレッジの口コミを表示しています。
「専門学校青山ファッションカレッジはどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。