みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
釧路専門学校
口コミ

- 学科絞込
口コミ一覧
こども環境科に関する評価
-
総合評価
授業よりも実習がやっぱり大切なので実習がたくさんあることはとてもいい経験になります。実際の幼稚園の先生に外部から来てくださるので実際の出来事などを教えてくれてとても勉強になります
-
就職
ピアノのレッスン室がいくつもあってたくさんピアノの練習ができてとても嬉しいです。また、実習が4回あるのでそこで色々学ぶことができます。卒業と同時に保育士免許、幼稚園教諭の資格がとれます。
-
資格
実習をしっかり行っていれば必ず卒業と同時に資格が取れるのでとても良いと思います。
-
授業
幼稚園や保育園で実際に働いていた先生はごくわずかしかいないですがその中でも外部から園長先生などが来てくださるのでとても勉強になります。
-
アクセス・立地
近くにバス停やショッピングモールなどがありコンビニも近くにあるのでアクセスはしやすいです。
-
施設・設備
結構古い建物なので冬はとても寒いですが保育や介護の設備はとても充実しています。例えば保育だとピアノがあったり介護だと介護ベッドやお風呂などがあります。
-
学費
1年間で100万くらいなので安くはないですがその分色々学ぶことができるので満足しています。
-
学生生活
社会人の方もいるのでお母さん世代の方や10代の方など年齢幅が広いのでとても楽しかったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
この学科で学べること |
学科
ピアノ、教育心理学、乳児保育、表現、図工、など保育に関するものをほとんど勉強します。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 実習が多く行えること、ピアノのレッスン室が豊富なので入学いたしました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育士 |
介護環境科に関する評価
-
総合評価
介護福祉士を目指したいと考えているひとは道東エリアではとてもいい学校だと思います。介護業界でも評判が良いです。
-
就職
ほぼ100パーセントの就職率となっています。
学校にも多数の求人がくるので安心して学校生活を送れます。 -
資格
学校のサポートがあるので合格率は9割以上となっているので安心できます。
-
授業
親身になって授業を教えてくれるので安心して授業を聞くことができます。
-
アクセス・立地
中心部より離れていますが、バス停が学校前にあるので大丈夫かと思います。
-
施設・設備
校舎が古いので冬は寒く、夏は暑いと感じます。自己管理が必要になります。
-
学費
学費は安くはないですが、学校や道、などの制度を利用することで妥当な金額で入学できます。
-
学生生活
人数はあまり多くなく、1クラスしかありません。しかしその分交友関係が深くなるので仲良くなれます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
感染症対策としてやっていること
所属 | 介護環境科 介護環境科 |
---|---|
この学科で学べること |
学科
介護に関する知識、技術などの介護福祉士全般を学ぶことができます。
コース・専攻
介護に関する知識、技術 |
この学校・学科を選んだ理由 | 志望動機は介護に関する知識や技術を学びたいと考えてたからです。 |
取得した資格 | 介護福祉士 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 介護施設 |
こども環境科に関する評価
-
総合評価
短期大学よりも学費がかからず、学びやすいのが専門学校で、より専門的な知識を身に付けることが出来ます。先生方もとても優しく、勉強のことや進路のこと等、相談に乗ってくれます。また、釧路で唯一、幼稚園教諭と保育士の資格を取れるということも魅力の1つです。
-
就職
釧路で唯一、幼稚園教諭と保育士の資格の両方が取れる専門学校で、就職率も約96%と高い実績があります。先生方も親身にサポートしてくれます。
-
資格
幼稚園や保育園に就職する為に幼稚園教諭と保育士の2つの資格を取る事が出来ます。最近は認定こども園も増えてきており、両方の資格を取ることが必要になっている為、釧路でも重要視されている専門学校です。
-
授業
ピアノや手遊び、集団遊び等、保育現場で必要となってくる技術を体験しながら学ぶことが出来る演習を多く取り入れられています。
-
アクセス・立地
最寄りのバス停は昭和線の昭和小学校前です。駐車場もあるのでマイカーで登校出来ます。また、キャンパス内に幼稚園があり、学びやすい環境でもあります。
-
施設・設備
個別のピアノ室があり、先生との個人レッスンや空き時間に個人で練習することが出来ます。ピアノが初めての人もしっかりと基礎から集中して良い環境で取り組むことが出来ます。
-
学費
入学金や授業料、施設運営の為の費用を合わせると100万円弱と、決して安い金額ではありませんが、特待生度や推薦特典、家族割等といった学費の補助の制度もあり、誰でも学びやすい環境だと思います。
-
学生生活
保育系ということもあり、圧倒的に女子が多いです。同じ高校の友達同士で入学当初から、グループは出来ていますが、授業の中でクラスの人と関わることが多いので、すぐに仲良くなることが出来ます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
卒業と同時に幼稚園教諭と保育士の資格を取得できます。座学は勿論のこと、実習や演習等が充実しており、保育の現場に行ってから即戦力になるような活動が沢山あります。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 保育に興味があり、オープンキャンパスに行った際に雰囲気が良かったから。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育園 |
こども環境科に関する評価
-
総合評価
試験に向けては手あつかったので良かったなと思います。星3くらいです。可もなく不可もなくって感じではないでしょうか。
-
就職
先生達が優しく、親身になって教えてくれます。
また、学校での就職を考える機会が多くあり、とても助かりました。 -
資格
学校でのサポートはそこまで多くありません。
しかし先生達が親切なので大丈夫です。 -
授業
先生達がキメ細やかに教えてくれます?!
そこはとても誇れます! -
アクセス・立地
そんなに不便でもなく、また便利でもないです。
普通という感じです。 -
施設・設備
割とそこそこ綺麗です!!
でもそんなに期待しない方がいいです。
-
学費
そこまで高くは無い気がします。
一般家庭の私でも大丈夫でした! -
学生生活
人によると思います。
いい人もいるし悪い人もいます。あなた次第です。
この学科で学べること |
学科
色々なことが学べます。 そのことについてだけではなく、しっかり生かせることも学べるのは◎ |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 家から近く通える距離で、学力、将来的にもちょうど良かったです。 |
こども環境科に関する評価
-
総合評価
一流の保育士になりたいと考えている学生にとっては、とてもよい学校だと思います。クラスが少人数なため、みんなと仲良くなれます。
-
就職
先生方が熱心にサポートしてくださいます!実習が多く、子供たちのことを実際の現場で観察することが出来るため、興味と関心の理解に繋がります。
-
資格
国家資格の対策が十分に行われています。わかりやすい指導でとてもためになります。
-
授業
充実しています!先生の人数はあまり多くないのですが、そのぶん全員と親しくできます。
-
アクセス・立地
近くには大型の商業施設がたくさんあり、学校の帰りに友達と遊んだりすることが出来る。
-
施設・設備
最新のコンピュータやピアノ、体育館などの施設や設備が充実しています。
-
学費
最新の機器や施設、設備が揃っているので学費は安い訳では無いですが、妥当な金額だと考えます。
-
学生生活
クラスの雰囲気は人数が少ないため、高校と変わりません。和気あいあいとすることができます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
保育士試験合格に向けたカリキュラムの構成です。保育士を学習すると子供の保育や遊びを学ぶことができます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から保育士に興味があり、子供と関わる仕事をしたいとかんがえていたから。 |
取得した資格 | 漢字検定3級 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 認定こども園 |
介護環境科に関する評価
-
総合評価
資格はもちろん、将来的に若い人が絶対不足する仕事になるので、これから大事な学科になると思う。特に若い人。
-
就職
就職はちゃんとやってればほぼできるが、真面目に取り組まなければだめ
-
資格
資格を取りたいなら、本気でやれと言われたので、頑張ってみたらとても親身になってくれた
-
授業
わかりやすいし、習うこと以外のところの話や、為になる話も聞けて満足
-
アクセス・立地
ちかくにコンビニもあるし、わかりやすい場所にあるので、悪くはないと思う
-
施設・設備
駐車場もあるし、中も普通と言った印象。特に凄いというものはない。
-
学費
普通だと思う。高いとは感じないし、将来的に役に立つものが身につくので妥当だと思う。
-
学生生活
自分は元々コミュニケーション得意なので、友人関係には困らなかった。
この学科で学べること |
学科
介護の仕事を学べます。 座学もそうですが、実習なども充実しています。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 昔から、誰かを助けてあげられる仕事につきたいと思っており、この学校に決めました |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 中小企業 |
こども環境科に関する評価
-
総合評価
保育士や幼稚園教諭の免許は独学だと難しいので、こちらの専門学校通うのは非常にオススメですし、時間も最短です。
-
就職
保育の専門学校としては北海道内では随一のサービスの良さだと聞いています。取得できる資格や授業内容もわかりやすく、オススメの専門学校です。
-
資格
保育に必要な保育士免許と幼稚園教諭免許が最短の2年で取得できる専門学校です。
-
授業
どの先生の授業も比較的にわかりやすかったです。なのでオススメです。
-
アクセス・立地
近くにバスはありますが、駅などからはとても遠いのでこの点数にしました。
-
施設・設備
他の専門学校や大学はわかりませんが、様々なアプローチの授業や実習がありました。
-
学費
仕方なのないことなのだともおもいますが、学費はとても高かったです。ですが融通はききます。
-
学生生活
間違えて2点にしてしまいましたが、本来ならば5点です。良好な友人関係を築きやすい学校でした。
感染症対策としてやっていること
所属 | こども環境科 なし |
---|---|
この学科で学べること |
学科
保育士と幼稚園教諭免許はもちろんですが、他にもネイチャーゲームリーダー等の資格も任意で取得することができます。 |
この学校・学科を選んだ理由 | 家からも近いという条件で、保育士を目指せる学校であると同時にとても印象が良かったからです。 |
取得した資格 | 保育士、幼稚園教諭、ネイチャーゲームリーダー |
希望業界に就職できたか | いいえ |
就職先 | 放課後デイサービス |
こども環境科に関する評価
-
総合評価
先生方のサポートもよく、楽しみながら学べる学校なのでオススメしたいです。イベントなどもあるので思いでも作れます。
-
就職
とても充実していて、明るい雰囲気の学校でした。先生方のサポートも素晴らしく、良い学校でした。
-
資格
ここで勉強しているだけで、資格を得ることができてとてもわかりやすいです。
-
授業
外部の先生の授業も受けられるのでとても充実していた記憶です。
-
アクセス・立地
近くにコンビニや飲食店があるので特に困ることはありませんでした。
-
施設・設備
ピアノの練習ができる部屋が複数用意されていたりと、充実しています。
-
学費
基本的に大学や専門学校の学費は高いイメージなので、とくに不満はないです。
-
学生生活
様々な年齢の人と同じクラスになるので、友好関係が広がります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学校・学科を選んだ理由 | 保育士の免許がとれて、校内の雰囲気がとてもよかったからです。 |
---|---|
取得した資格 | 保育士免許、幼稚園教諭免許 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育士や幼稚園、または託児所などがメインです。 |
介護環境科に関する評価
-
総合評価
ほかの学校と比べ、普通なところが多いですけど、私的には、この学校を選んで良かったと思う学校です。
この学校は、ぜひオススメしたいと思います -
就職
先生たちの、サポートがめっちゃいいです!!
一人一人に丁寧に指導してくれます。 -
資格
先生方のサポートはとても良いです!!
とてもこころ強いし、入りがいがあります!! -
授業
私の学科の先生は、あまり良くはないです。
でも、ほかの学科の先生は、とても良い人そうですよ!! -
アクセス・立地
周辺は、そんなに悪いところもなく、釧路に住んでいる人なら、普通に通えるような学校だと思います
-
施設・設備
専門の器具が結構用意されているので、施設、設備の心配はいりませんよ!
-
学費
特に、高くも低くもない、普通の値段です。
設備が整ってるから、まぁまぁいい方ではあると思います -
学生生活
私の時は、グループに分かれてて、全体的にはあまり仲良くはなかったと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
介護士に必要なことの基本や、発展的なことは、この学校でできます。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | はいおばあちゃんの介護をしているお母さんを見て、自分もお年寄りの方の手助けをしたいと思い、この学校を受けました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 介護の中小企業 |
こども環境科に関する評価
-
総合評価
保育士になりたい、介護士になりたいという人にはたくさん実践に役立つことを教えてくれます。
例えばピアノが弾けなくても保育士になれます、絵が下手でも丁寧に教えてくれます。実習室を使ったり先生に聞いたりとても満足できる学校だと思います。 -
就職
かなりの就職実績があり先生たちも協力してくれてとても助かりました。
-
資格
国家試験の合格率がかなり高く、過去の問題をしっかりと分析して解説してくれたりととてもありがたかったです。
自分で勉強しなければいけないところや、先生が助けてくれるところもありました。 -
授業
保育園、幼稚園の教諭として活躍していた先生が教えてくれているためとても実践にも使えると思うことをたくさん教えてもらえました。
-
アクセス・立地
少しわかりにくいところにはありますが、近くに大きな商業施設もあり良かったです。
-
施設・設備
専門学校の横に幼稚園があるため、たくさんの実習活動ができます。
-
学費
学費に相当した内容を教えてくれるので妥当な金額だと思います。
-
学生生活
みんなで楽しめる体育祭などもあり他のクラスとの交流もできました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 | 30%程度 | 50%程度 | 70%程度 | 90%以上 |
この学科で学べること |
学科
保育士になるため国家試験の内容、ピアノのレッスンや、絵本づくりなど。 |
---|---|
この学校・学科を選んだ理由 | 保育士になりたくて、短大とで迷いましたがこちらにしました。 隣に幼稚園があるのでいろいろなことを在学中に学べると思い釧路専門学校を選びました。 |
希望業界に就職できたか | はい |
就職先 | 保育園 |
基本情報
釧路専門学校
(くしろせんもんがっこう)
JR根室本線 釧路駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 124~187万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 20万円 | |
---|---|---|
授業料 | 60~120万円 | (30~60万円/年 × 2年) |
その他 | 44~47万円 |
平均学費総額(保育分野)
1年制 | 74 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 206 | 万円 |
3年制 | 295 | 万円 |
4年制 | 396 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・小論文・書類審査 |
社会人入試 | 面接・書類審査 |
自己推薦入試 | 面接・書類審査 |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査 |
保育分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
このページの口コミについて
このページでは、釧路専門学校の口コミを表示しています。
「釧路専門学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
