みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
釧路専門学校

学費総額
185~187 万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(19件)
悪い
良い
-
就職
4.04 -
資格
4.13 -
授業
4.03 -
アクセス・立地
3.90 -
施設・設備
3.73 -
学費
3.13 -
学生生活
3.68
※●は保育分野の平均を表しています
-
とても楽しく看護について学べる学校です介護環境科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4
介護環境科に関する評価
-
総合評価資格もとれ、先生方のサポートも手厚く、クラスの中もよく充実した生活をおくれた、就職にも困ることがなく、いい学校だと思う
-
就職就職率が高く、就職の際のサポートも手厚いので、就職に困ることは少ない
-
資格色々な資格が取れるため就職にも使える、また、先生方のサポートもあり資格取得がしやすい
-
授業授業内容がわかりやすく、授業の質が全体的に高い、またできない生徒へのサポートもあるため、充実している
-
アクセス・立地アクセスは多いとは言えないが、決して通いにくいなどを感じはしなかった、
-
施設・設備最新機器が多く実習などの際にも困ることは少なかった、また学校も綺麗で生活しやすかった
-
学費学費が高くなく、あの学費であれだけのサポートが受けれるため、妥当だと思う
-
学生生活人数が多いわけではなく、生徒同士も仲がいい印象を感じ学校生活に不自由はしなかった
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護に関する授業があり、看護関係の資格を取ることが出来るため就職に繋がるこの学校・学科を選んだ理由 昔から看護系に興味があり釧路で看護を学ぶために学校を探していたらこの学校が見つかった 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8534782022年08月投稿 -
保育士、介護に専門する学校こども環境科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4
こども環境科に関する評価
-
総合評価授業よりも実習がやっぱり大切なので実習がたくさんあることはとてもいい経験になります。実際の幼稚園の先生に外部から来てくださるので実際の出来事などを教えてくれてとても勉強になります
-
就職ピアノのレッスン室がいくつもあってたくさんピアノの練習ができてとても嬉しいです。また、実習が4回あるのでそこで色々学ぶことができます。卒業と同時に保育士免許、幼稚園教諭の資格がとれます。
-
資格実習をしっかり行っていれば必ず卒業と同時に資格が取れるのでとても良いと思います。
-
授業幼稚園や保育園で実際に働いていた先生はごくわずかしかいないですがその中でも外部から園長先生などが来てくださるのでとても勉強になります。
-
アクセス・立地近くにバス停やショッピングモールなどがありコンビニも近くにあるのでアクセスはしやすいです。
-
施設・設備結構古い建物なので冬はとても寒いですが保育や介護の設備はとても充実しています。例えば保育だとピアノがあったり介護だと介護ベッドやお風呂などがあります。
-
学費1年間で100万くらいなので安くはないですがその分色々学ぶことができるので満足しています。
-
学生生活社会人の方もいるのでお母さん世代の方や10代の方など年齢幅が広いのでとても楽しかったです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
換気、消毒、検温を徹底的にやっています。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ピアノ、教育心理学、乳児保育、表現、図工、など保育に関するものをほとんど勉強します。この学校・学科を選んだ理由 実習が多く行えること、ピアノのレッスン室が豊富なので入学いたしました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 保育士 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7628192021年08月投稿 -
介護福祉士になるならぜひ介護環境科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス4|設備3|学費3|学生生活4
介護環境科に関する評価
-
総合評価介護福祉士を目指したいと考えているひとは道東エリアではとてもいい学校だと思います。介護業界でも評判が良いです。
-
就職ほぼ100パーセントの就職率となっています。
学校にも多数の求人がくるので安心して学校生活を送れます。 -
資格学校のサポートがあるので合格率は9割以上となっているので安心できます。
-
授業親身になって授業を教えてくれるので安心して授業を聞くことができます。
-
アクセス・立地中心部より離れていますが、バス停が学校前にあるので大丈夫かと思います。
-
施設・設備校舎が古いので冬は寒く、夏は暑いと感じます。自己管理が必要になります。
-
学費学費は安くはないですが、学校や道、などの制度を利用することで妥当な金額で入学できます。
-
学生生活人数はあまり多くなく、1クラスしかありません。しかしその分交友関係が深くなるので仲良くなれます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
アルコール消毒、他の生徒との席を1メートル以上離すことなど。口コミ投稿者の情報所属 介護環境科 介護環境科 この学科で学べること 学科
介護に関する知識、技術などの介護福祉士全般を学ぶことができます。コース・専攻
介護に関する知識、技術この学校・学科を選んだ理由 志望動機は介護に関する知識や技術を学びたいと考えてたからです。 取得した資格 介護福祉士 希望業界に就職できたか はい 就職先 介護施設 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7850452021年10月投稿
基本情報
学校名
釧路専門学校
(くしろせんもんがっこう)
最寄り駅
JR根室本線 釧路駅
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
185~187 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) | 面接・書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・小論文・書類審査 |
社会人入試 | 面接・書類審査 |
自己推薦入試 | 面接・書類審査 |
高校生推薦入試 | 面接・書類審査 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
保育分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
釧路専門学校の評判は良いですか?
-
釧路専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
釧路専門学校
