みんなの専門学校情報TOP >> 長野県の専門学校 >> 信州木曽看護専門学校

信州木曽看護専門学校


ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
4.7
6件
学科一覧
-
医療専門課程看護学科
- 学費総額:
- 132.5 万円
- 年制:
- 3年制
- 目指せる仕事
- 看護師
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
医療専門課程看護学科 / 在校生 / 2020年入学頼れる学校だと思います。2020年11月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格5|授業5|アクセス・立地3|施設・設備4|学費5|学生生活4
-
総合評価良い木曽ならではの教科や体験もあって、息抜きもできます。学年の関わりが多いので先輩にも先生にも頼りやすく助かっています。
-
就職良い先輩方は実習や国家試験対策の間に就職活動をしていますが、先生方のサポートが手厚いです。
-
資格良い一昨年まで100%の合格率昨年1人落ちてしまいましたが、十分なサポートだと思います。
-
授業良い先生方は生徒とに距離がとても近くてわからなくても質問がしやすい環境なので助かっています。
-
アクセス・立地普通電車が少ないのがデメリットです。あまり遊べるところはないので勉強に集中できます。
-
施設・設備良い実習室の環境も良くて、病院近い環境でケアの練習がしっかりとできます。
-
学費良いとても安いと思います。3年間100万いかないのはなかなかないと思います。
-
学生生活良い少人数なのでクラス、学年全員と関われてとても楽しく、先輩方にも頼りやすいです。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師国家試験に向けての勉強です。いろいろな施設にいきそこでしかできない体験もできます。この学校・学科を選んだ理由 ずっと看護師を目指してきました。地元から通えてお金もかからず助かっています。合格率が高いので安心して勉強できると思い志望しました。 学校が返信できない口コミ -
-
医療専門課程看護学科 / 在校生 / 2017年入学自然豊かなら場所にある地域密着型の学校2020年01月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格4|授業5|アクセス・立地5|施設・設備2|学費5|学生生活5
-
総合評価良い少ない人数で学べるため、とても勉強がしやすくカリキュラムも良かった。個人的にはとても学ぶ意欲が湧きました。
-
就職良い資格の活かせる場に就職できた。先生方のサポートも手厚く、要望に親身になって相談に乗ってくれる
-
資格良い実習、試験対策がしっかりと出来ている。人数が少ないため分からないことは、友人、先生方に気軽に聞くことができる。
-
授業良い看護師になるために必要な知識はもちろん、その他でも先生方はとても親身になって指導してくれる
-
アクセス・立地良いコンビニ、スーパーなどは学校から離れているため、自転車や車が必須だが、自然豊かな地域なので心穏やかに過ごせる
-
施設・設備悪い元々高校だった校舎を使っているが、設備が整っており、クラス定員も少ないため不自由なく学ぶことが出来ました。
-
学費良い教科書や実習に必要な器具などを合わせれば、妥当な金額だったとおもいます
-
学生生活良いクラス人数が少ないこと、寮もあるため遠方から来ても友人同士とてもいい関係が築ける
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師資格所得に必要な科目、講習、実演実習。地元の病院での実習この学校・学科を選んだ理由 人の役に立つ仕事がしたいと思い看護師を目指し、地元の学校を選択しました。 学校が返信できない口コミ -
-
医療専門課程看護学科 / 在校生 / 2016年入学幅広い知識・技術2018年10月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備4|学費5|学生生活4
-
総合評価良い看護師に必要な授業が幅広くあり、実習室にて演習を行うこともでき、看護師になるために必要な知識・技術が身につきます。
-
就職良い少人数制であるため、一人一人に対してのサポートがあり、実習・授業と並行しながら就職活動を行うことができます。
-
資格良い国家試験合格率は、100%を維持し続けています。補習などを行いながら、国家試験に対するサポートが充実しています。
-
授業良い実習先の看護師・医師による授業がほとんどであり、専門的な知識を学ぶことができます。
-
施設・設備良い必要な技術を得るための設備は整っています。ただ、立地面が少し不自由であると感じます。
-
学費良い1年に20万円と学費はものすごく安いです。そのほかに、施設設備費などはありますが、他の専門学校に比べて安いと思います。
-
学生生活良い少人数制であるため、決まった人と交流関係を持つことしかできません。多くと人と交流を持つことは難しいです。
口コミ投稿者の情報学べること 学科1.2年は授業の割合が多いです。3年ではほとんど実習を行います。基礎から、専門的な知識まで幅広く学ぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 県立機構所属の学校であり、さまざまな病院で実習ができることから、幅広い知識・技術を学ぶことができると考えたからです。 取得した資格 看護師国家資格 学校が返信できない口コミ
学校の特徴
-
就職先の企業大手企業が多い1人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない1人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない1人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重1人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態どちらともいえない1人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない1人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方優しい1人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量多い1人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている1人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている1人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か1人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校1人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い1人が回答
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない1人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない1人が回答
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い1人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い1人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない1人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい1人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし1人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する学校の基本情報
学校名 |
信州木曽看護専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | しんしゅうきそかんごせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
長野県 木曽郡木曽町新開4236 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR中央本線(名古屋~塩尻) 木曽福島 (2991m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
信州木曽看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
看護分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 長野県の専門学校 >> 信州木曽看護専門学校