みんなの専門学校情報TOP
大阪府の専門学校
大阪情報専門学校
大阪情報専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
大卒資格が取れる専門学校大卒のシステムエンジニア、AIプログラマ、ゲームプログラマ、SE事務を目指す大学併修学科。大阪情報専門学校と姉妹校の北海道情報大学に同時入学&同時卒業。学歴は大卒!IT技術やゲーム技術、パソコン応用技術を身につけ、多くの資格にも合格できます。大卒+技術+資格でワンランク上の企業に就職することができます。
-
資格対策講座と個別フォローで目標の資格に合格!目標とするのは情報処理技術者試験(国家試験)合格!試験1か月前から対策講座を実施。安心して試験に臨めるよう、弱点強化や理解度アップを図ります。また学習するうえで、分からない事や聞きたいことがあれば、授業中や休憩時間、放課後等いつでも個別にフォローします。資格は就職の武器となるので全力をあげて皆さんをサポートします。
-
初心者も安心!経験豊富な講師陣が入学から卒業までサポートIT企業でシステムエンジニアやプログラマとして活躍していた経験豊富な講師が皆さんをサポートします。仕事で身につけた高度なIT知識とIT技術、社会人として必要な能力などテキストには無い事も教わることができ、企業が求める「即戦力」の人材を育てています。担任制なので質問や相談はいつでも快く対応してくれます。
学科一覧
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- 学校の事、学べる学科、資格・就職実績、入試関連、イベント情報などが詳しくわかります。 願書も同封します。
- 発送予定日
- 随時
口コミ

-
就職
4.03 -
資格
4.14 -
授業
4.03 -
アクセス・立地
4.00 -
施設・設備
3.47 -
学生生活
3.64
-
ITの仕事就きたいなら入学したほうがいいソフトウエア制作学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備4|学費2|学生生活4
ソフトウエア制作学科に関する評価
-
総合評価一流のIT関連の会社に就きたい人にはものすごく素晴らしい学科であると思います。また、就職率も高いほうだと思います。
-
就職Microsoftである Word、Excel、PowerPoint、Accessのことについて学べることができる。なので、将来はIT系の職業に就きやすい。
-
資格マイクロソフトを積極的に学べる環境であるため、IT系の資格が非常にとりやすい。
-
授業先生方が全員とても話しやすく、わからないところがあれば真剣に教えてくれます。
-
アクセス・立地大阪メトロ中央線・今里筋線「緑橋駅」下車、2号出口を出て西(右方向)へ徒歩で約2分なので立地は悪くはないと思います
-
施設・設備いつでもすぐ学べる環境が整っており、素晴らしく充実しています。
-
学費少し学費が高いとは思います。私の高校時代の学費より2倍弱高いのでそこだけ懸念されるかと思います。
-
学生生活全員の共通の話題が常にあるので会話には困らないです。専門系の学校なので皆さん向上心が高いため素晴らしいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 ソフトウエア制作学科 大学併修学科 この学科で学べること 学科
ソフトウエア開発学科 のシステム専攻はコンピュータシステムの設計・開発に必要な技術を基礎から学びます。コース・専攻
IT技術の基礎からプログラム言語、システム開発の基本から応用までを学習します。この学校・学科を選んだ理由 親がIT関連の仕事に就いており、親と同じ仕事に就きたいため入学しました。 就職先 IT関連の仕事 学校が返信できない口コミ出願で10,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内&願書- 内容
- 学校の事、学べる学科、資格・就職実績、入試関連、イベント情報などが詳しくわかります。 願書も同封します。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:7609662021年08月投稿 -
授業が楽しい学校でした。ソフトウエア開発学科 3年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
ソフトウエア開発学科に関する評価
-
総合評価It企業に求められるプログラマーになるための基礎知識を得ることが出来ました。
あと、資格に合格すると就職活動に有利になります -
就職担任の先生と相談しながら就職活動が出来ましたなので企業に就職が出来ました
-
資格It企業に就職ができるために基本情報や応用情報の資格を取ることが出来ました
-
授業分からない部分があれば気軽に質問が出来ました
なので、授業が楽しくなりました。 -
アクセス・立地近くに美味しいラーメン屋があります
是非、行って見てください。 -
施設・設備自習室にパソコンがあるので授業の復習が出来ます。
是非、使って見てください -
学費条件がありますが、援助金が出ます。
是非、活用して見てください。 -
学生生活私のクラスはソフトウェア開発学科でしたが充実していましたとても賑やかでした。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
Php Java Javascriptなどのプログラマーの基礎知識を得ることが出来ましたコース・専攻
PHP Java Javascriptなどのプログラム言語を学ぶことが出来ましたこの学校・学科を選んだ理由 これからはItが必要な社会だと思ったのとItで社会貢献がしたいからです。 取得した資格 基本情報技術者試験 希望業界に就職できたか はい 就職先 ソフトウェア開発の企業に就職が出来ました 学校が返信できない口コミ出願で10,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内&願書- 内容
- 学校の事、学べる学科、資格・就職実績、入試関連、イベント情報などが詳しくわかります。 願書も同封します。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:8537942022年08月投稿 -
大卒の資格が欲しい人にはオススメ大学併修学科 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格4|授業5|アクセス3|設備2|学費4|学生生活4
大学併修学科に関する評価
-
総合評価他の大学生と張り合っても就活ができて欲しい人や、大卒の資格が欲しい人には良い学校だと思います。
しかし、大学と専門学校のダブルスクールなので勉強量はほかの大学生や専門学生より多いです。 -
就職IT業界ではそれなりに名が通っており、就職先も斡旋で就職する生徒が多いようにみられる。
斡旋先の企業は学校との信頼の元提携しており、斡旋の選考は厳しいが、それを乗り越えれば安定した就職が出来ると思う -
資格実績は良いが試験の種類による。
先生の言われた通りにすれば基本情報はとれる。
-
授業国家試験の対策授業は試験の種類によって分けられ、更に、テストの成績によっても分けられる。
質問をした際は快く答えてくれる。 -
アクセス・立地周りにコンビニが2店舗ほどと、スーパーが一店舗あります。
駐車場がないため、駅から徒歩または自転車での通学になります。 -
施設・設備情報の専門学校を名乗っている割には校内のネット回線はとてもお粗末なものです。
-
学費大学と専門学校の学費を払わなければならないので金銭面的な負担はとても大きいと感じます。
-
学生生活自分の学科は1クラス40人程で構成されていて2クラスある。授業の中でグループワークや、行事の中で人と関わる機会が多いため、自然と友達は出来ると思う
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験や、他の試験数種類の合格に向けた授業構成です。
大学の授業もあるため、ダブルスクール状態で勉強量は多いです。この学校・学科を選んだ理由 ITに興味を持ち、大学卒として就職出来る専門学校がないか探していた時に見つけた。
資格取得率も高かったため。学校が返信できない口コミ出願で10,000円分を全員にプレゼント!
無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進むパンフ/願書の内容と発送予定日を確認する・学校案内&願書- 内容
- 学校の事、学べる学科、資格・就職実績、入試関連、イベント情報などが詳しくわかります。 願書も同封します。
- 発送予定日
- 随時
投稿者ID:7793062021年10月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- 学校の事、学べる学科、資格・就職実績、入試関連、イベント情報などが詳しくわかります。 願書も同封します。
- 発送予定日
- 随時
オープンキャンパス
基本情報
大阪情報専門学校
(おおさかじょうほうせんもんがっこう)
大阪メトロ中央線 緑橋駅 徒歩3分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
248~488 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 面接(エントリ―期間6/1~9/30。エントリ―後、面談を行います。) |
---|---|
一般入試 | 面接・書類審査(指定日に面接を行います。) |
推薦入試 | 書類審査(出願前にオープンキャンパスなどの行事参加が必須です。) |
指定校推薦入試 | 書類審査(出願前にオープンキャンパスなどの行事参加が必須です。) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!

- 内容
- 学校の事、学べる学科、資格・就職実績、入試関連、イベント情報などが詳しくわかります。 願書も同封します。
- 発送予定日
- 随時
事務分野 x 関西おすすめの専門学校
よくある質問
-
大阪情報専門学校の評判は良いですか?
-
大阪情報専門学校にある学科を教えてください
-
大阪情報専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
大阪府の専門学校
大阪情報専門学校
