みんなの専門学校情報TOP
京都府の専門学校
京都栄養医療専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
独自の就職サポートで自分の希望を実現する就職実績◎本校は生涯安心の就職サポートを行っています。
4つの特徴をご紹介します。
①学生一人一人に合わせた求人を紹介
就職アドバイザーとクラス担任・副担任が連携して、第一希望の内定を獲得するまで履歴書の添削などいつでも完全フォローします。
②就職活動に連携した授業
キャリアデザインという授業で「個別受験対策」や「内定者指導」などを行い、就職活動で求められるすべてを学びます。
③業界からの求人数が多い
全国各地で卒業生が活躍しているため、栄養・医療事務業界とつながりが多く信頼を得ています。
④豊富なノウハウ
全国の求人票や受験対策の書籍など就職活動に役立つ様々な資料を完備しています。 -
+αの学びのサポート本校は「クラス制」での学びで学校全体で学生をサポートします。各クラスに担任、クラスによっては「副担任」がつき、科目担当教員も含めて学生一人ひとりを徹底サポート。学びの不安はもちろん、学生生活の悩みも気軽に相談できます。
また、いつでもどこでも学べるe-Learningで、オリジナル講義や模擬試験、各種検定の過去問題などをインターネットで配信。いつでもどこでも効率的に学ぶことができます。
さらに、学外実習や課外プログラムで学生のスキルを高め、将来の可能性を広げることができます。 -
プロ仕様の環境がそろう!「施設・設備」最先端の施設・設備を整え、プロ仕様の学びの環境で実践力を身につけることができます。
栄養分野は多くの調理実習室や実験室があります。
特に、給食経営管理実習室は集団給食などの施設を想定した大量調理に最適の環境となっています。また人体の構造を解剖学・生化学などの側面からアプローチする生理学実験室もあります。
医療事務分野は病院受付カウンターがあり、現場さながらの環境で学べるため気持ちも引き締まります。
最新のパソコン環境が整った演習室は自習時にも利用できます。
「ザ・ハーモニーカフェ」というカフェテリアは街角のカフェのような雰囲気で学生や先生に人気があり、くつろぎの場となっております。
学科一覧
口コミ
-
管理栄養士取得に最高の学校管理栄養士科 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
管理栄養士科に関する評価
-
総合評価管理栄養士の資格が欲しい人には取得率なども高くすごく向いていると思う。病院業界やスポーツ業界など幅広い進路もある
-
就職初心者に向けても分かりやすくとても優しい先生たちですごく良い。
-
資格初心者にとても優しく接してくれてすごく分かりやすく丁寧な教え方。
-
授業すごく専門的かつ初心者に向けても分かりやすいような教え方ですごく良い
-
アクセス・立地駅から10分近くでつくから電車通学でも何も困ることはなかった。
-
施設・設備他の学校に比べ一人一人のガスコンロやIHがありとても実習しやすい環境が整っている。
-
学費京都大学卒業の先生や今も現役で管理栄養士として働いている先生などに教えて貰えるので妥当
-
学生生活女子が多めで男子が少ないけど入学してからすぐでも馴染めるような感じなので気にすることではない
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
管理栄養士国家試験に向けたカリキュラム構成ですごく学びやすい。この学校・学科を選んだ理由 スポーツと食にもともと興味がらあったのでどちらにも関われる仕事 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8464782022年07月投稿 -
とても学びやすいです栄養士科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
栄養士科に関する評価
-
総合評価先生方のサポートも手厚く、とても学びやすい環境だと感じたので5点にしました。就職率も高いので努力をすれば力が伸びると思います
-
就職先生方のサポートがとても手厚く、就職についての相談がしやすいと感じます。就職先についての情報も沢山教えていただけるので助かってます。
-
資格分からないところを分かるまで教えてくださるのでとても覚えやすいです、
-
授業実際に職場で使う器具などを取り扱ったりもするのでとてもいい授業だと思います
-
アクセス・立地駅なども近くて交通の便がよく、少し遠くからでも通いやすいと思います
-
施設・設備比較的新しい機械が多く、綺麗に保たれているので設備の面も良いです
-
学費学費はお世辞にも決して安くはありませんが、妥当な金額だと思います
-
学生生活同じ目標を志す人が多いので切磋琢磨でき、とてもいい環境で学べると思います
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
主に資格の筆記試験に向けた座学の授業のカリキュラムです。試験対策の授業もありますこの学校・学科を選んだ理由 オープンキャンパスへ参加して、とても良い雰囲気だったからです 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7942822021年10月投稿 -
栄養士を目指している人へ栄養士科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活3
栄養士科に関する評価
-
総合評価栄養士などから医療分野を幅広く教えてくれる。講義だけでなく実習もあるのでやりがいがある。生徒も先生もみんないい人だ。
-
就職就職率が圧倒的に高く資格がとりやすい、講義も先生によってちがいはあるがわかりやすい。
-
資格課題やレポートの提出などが多いが授業や実習などとてもやりがいがある。
-
授業授業は1限1時間半で結構長いが教科書やプリントなどで丁寧に指導してくれる。
-
アクセス・立地最寄りの駅やバス停があるのでかなり通行機関はいいと思う。でも車やバイクなどできてはだめ。
-
施設・設備施設は新しくとても綺麗で清潔感ある学校。設備もしっかりしている。
-
学費専門学校なだけあってかなり高い。かなり考えたて選んだ方が良い。
-
学生生活クラスによってばらつきはあるが男女ともに仲がいいと思う。先生もいい人ばかりだ。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
4月から6月の間はずっとオンライン授業、9月から本格的に授業が始まった。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
栄養士や管理栄養士、就職活動分野、医療、臨床、調理学実習など。この学校・学科を選んだ理由 昔から食べるのが好きで作る方にも興味がでてきこの学校を選んだ。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6756492020年11月投稿
基本情報
京都栄養医療専門学校
(きょうとえいよういりょうせんもんがっこう)
京福電鉄嵐山本線 嵐山駅 徒歩7分
嵯峨野線 嵯峨嵐山駅 徒歩8分
阪急嵐山線 嵐山駅 徒歩17分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
261~649 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接(管理栄養士科のみ適性調査と面接) |
---|---|
社会人入試 | 面接(管理栄養士科のみ適性調査と面接) |
京都栄養医療専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
栄養分野 x 関西おすすめの専門学校
よくある質問
-
京都栄養医療専門学校の評判は良いですか?
-
京都栄養医療専門学校にある学科を教えてください
-
京都栄養医療専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
京都府の専門学校
京都栄養医療専門学校
