みんなの専門学校情報TOP
愛知県の専門学校
理学・作業名古屋専門学校
理学・作業名古屋専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
学科一覧
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
4.22 -
資格
3.92 -
授業
3.67 -
アクセス・立地
3.65 -
施設・設備
2.78 -
学生生活
3.57
-
学士を取得でき深い知識が身につく作業療法学科 4年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス2|設備4|学費3|学生生活4
作業療法学科に関する評価
-
総合評価作業療法士は様々な分野があり、少子高齢化の日本にとって必要な職種であり、就職に困ることはありません。病院や施設で働いている先生の授業を受けることで多くの知識を得ることができます。
-
就職就職率はかなり高く、病院や施設など様々なところへ就職しています。
-
資格生徒と先生の距離が近いため、わからないところがあったらすぐに聞くことができる環境です。
-
授業多くの先生がプリントを配布してくださり、定期的に小テストも実施されるため、理解度を高めることができます。
-
アクセス・立地最寄りの駅は丸の内駅です。地上に出たら徒歩約5分で着きます。
-
施設・設備実際に治療をする時に使用する機会や物を授業で使うため、身近にかんじることができます。
-
学費決して学費は安いわけではありません。しかし、成績優秀者には学費が免除される試験を受けることもできます。
-
学生生活他の大学と比べ、専門学校であるため人数も少なく全ての授業を共にします。そのため仲良くなります。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
筋肉、骨などの身体の名称から、心理学や精神医学などより専門的なことを学ぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 専門学校ですが、大学とダブルスクールなため卒業時に学士をあることができます。学士があることで給料にも影響するため、より知識のある作業療法士になれると思い志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7733332021年09月投稿 -
名古屋のリハビリ学校作業療法学科 4年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備3|学費2|学生生活3
作業療法学科に関する評価
-
総合評価作業療法士になりたいと思っている学生さんにとっては、良い学校だと思います。学校は移転してしまいますが、私は、とても良い学校だと思います。
-
就職就職率は毎年高くて、90%以上あります。年によっては、100%の時もあります。
-
資格理学・作業名古屋専門学校は、対策授業があって、国家試験の過去問題をやったり、少しずつやっていきます。
-
授業授業では、グループやペアを使って、話し合いをしたりする機会が多くて、それにより、理解力が伸びていきます。
-
アクセス・立地最寄り駅は名古屋駅です。名古屋駅から10分くらいで着きます。近くには、ローソン、セブンイレブン、デイリーヤマザキがあります。2021年10月に移転するので、少し遠くなります
-
施設・設備2021年10月に学校が移転しますが、今の学校は、トイレや教室は綺麗ですが、教室に設置されているエアコンの調子が悪くなることがよくあります。今は何とか大丈夫ですが、夏にエアコンがやられるとかなりきついです。
-
学費学費はかなり高いと思います。理学・作業名古屋専門学校は、東京福祉大学とグループ校で、大学の科目も入るので、高いです。実習で使うことになる道具や服も後に買うことになります。テストで追試になった時、1科目1000円かかるので、追試になると、負担がかかります。
-
学生生活理学・作業名古屋専門学校は、人数がもともと少ないので、例えるなら、塾の少人数コースという感じです。最近では、人間関係で悩みがある人が増えているようです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
2020年4月13日~5月30日までオンライン授業 2021年5月16日~6月20日までオンライン授業 でした。今年は、分散登校もありました。他の対策としては、しばらくの間は、グループワークを行わないこと、実技の練習をしないこと、等がある。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験合格に向けたカリキュラムとなっています。1年生は、基礎の解剖学を中心にやっていきます。解剖学では、筋の名前や骨の名前、神経などをやっていきます。2年生からは、応用に入っていきます。国家試験の対策は、1年生から少しずつやっていきます。この学校・学科を選んだ理由 高校生の時に福祉を習っていて、その時にリハビリについて興味を持って、いくつかの学校のオープンキャンパスに参加して、この学校が自分に合っていると思って、志望しました。 就職先 就職先は、高齢者施設で働きたいと考えています。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7655642021年08月投稿 -
国家試験対策もしっかりしてます理学療法学科 4年制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4
理学療法学科に関する評価
-
総合評価生徒と先生の距離が近く、質問などがあると聞きやすかった。しかし、生徒と先生の距離が近すぎることもあったので、お互い距離感は必要だと思った
-
就職卒業したが、国家試験に落ち、翌年も受ける為に学校に通っていたが、対策はしっかりしてくれていた
-
資格現役合格を目指してた時は、生徒や先生が協力的だったが、卒業後に国家試験を受験したときは、先生方が忙しく、現役でと考えた時よりは手薄に感じてしまった
-
授業使わない教科書とかあったり、先生がまとめたプリント、どちらを使っていいかわからない時があった
-
アクセス・立地名古屋駅から徒歩10分ちょっとだから、かなりいい立地にあった! しかし、9月頃に移転するから、アクセスとしては不便になる
-
施設・設備必要なものはほとんどあったので、充実していたと思うが、欠品も多かった気がする。
-
学費医療職で考えたとき、学費的には妥当だと思う。 実際、自分で払ってたわけではないので、詳しい金額はよく分からない
-
学生生活理学療法科と作業療法科の接点が全くなかったので、それぞれの科でグループができてる感じだった
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 理学療法学科 理学療法科 この学科で学べること 学科
理学療法、作業療法の国家試験に向けて、先生たちの手厚いサポートが1年から4年に渡って、受けられる。 国家試験対策もしっかりしてるので、学びやすい環境になると思うコース・専攻
理学療法科は、日常動作を基本に、起立動作、歩行など様々な動作で必要な筋肉、神経などを詳しく学ぶことが出来るこの学校・学科を選んだ理由 スポーツに興味があり、スポーツを、通した職に就きたいと考えていた時に、理学療法士という職業に出会った。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 今は、整形外科に進みたいと考えている 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7940072021年08月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
理学・作業名古屋専門学校
(りがくさぎょうなごやせんもんがっこう)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 丸の内駅 徒歩9分
名古屋市営地下鉄名城線 久屋大通駅 徒歩10分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
548 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査 |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・筆記(作文と基礎英語のいずれかを選択) |
社会人入試 | 面接・作文 |
自己推薦入試 | 面接・作文 |
推薦入試 | 面接・作文 |
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
リハビリ分野 x 東海おすすめの専門学校
よくある質問
-
理学・作業名古屋専門学校の評判は良いですか?
-
理学・作業名古屋専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
愛知県の専門学校
理学・作業名古屋専門学校
