みんなの専門学校情報TOP
新潟県の専門学校
新潟県立新発田病院附属看護専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ

-
就職
4.41 -
資格
3.66 -
授業
4.41 -
アクセス・立地
3.86 -
施設・設備
4.14 -
学費
4.41 -
学生生活
4.55
-
みんなで学び合う専門学校看護学科 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価大学とは違いサークルなどはありませんが、学年の人数が少ないので縦の繋がりも多いと感じる。看護師を目指す学生にとってはとても良い専門学校だと感じる。
-
就職併設されている新発田病院だけでなく様々な病院へ就職している。
-
資格外部の国試対策などの講義の広告などが多いように感じるので、そういったものを自主的に活用していけば良いと思う。
-
授業親身になって将来のことや勉強のことを相談に乗ってくれるので、サポートは十分。
-
アクセス・立地新発田駅から歩いてすぐのところにあるのでアクセスはとても良い。
-
施設・設備とにかく綺麗な校舎です。とても学びやすい環境だと感じている。
-
学費本当に安い。とにかく安い。県の看護学校でもトップレベルに安いと思う。
-
学生生活看護師、助産師、保健師を目指す志高い人達が多いのでとても学びやすい。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師になるために、また国試に合格に向けたカリュキュラム構成です。病院実習も多いこの学校・学科を選んだ理由 看護師になりたいという夢があったから。学費がとても安いから。県立病院が併設されているから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7712652021年09月投稿 -
辛いこともあるけど楽しい学校看護学科 3年制 / 卒業生 / 2018年入学 / 男性
就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価凄いいいと、おもいました。看護の学校なので、看護などを学びたい人には、ピッタリな学校だと思いました。
-
就職結構いいと思った。先生たちもとても親身にしてくれてすごくいい学校だと思いました。
-
資格大体のひとが資格は取れると思う。資格取得実績はあると思いました。またサポートもきちんとされておりとてもいいという印象を受けました。
-
授業学校で行われる授業はとても親身に教えて下さりいいと思った。先生の指導も凄いいいと思いました。
-
アクセス・立地アクセスなどもよく、立地などもきちんとしていると思いました。
-
施設・設備学科の設備はとても揃っておりいいと思った。設備などもきちんとしているのでいいと思いました。
-
学費看護学校なので妥当の金額だと思いました。他のところよりは安い気が、?しました。
-
学生生活友人関係のいざこざなどはあまりなくみんな勉強の方を頑張っていてそこにいじめなどに時間を割いていなかった。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科看護のことなどをとりあえず一通り教えてくれるきちんと説明もしてくれるので分かりやすい。この学校・学科を選んだ理由 私は昔から看護の仕事に就きたいと考えていたのでこの学校に入学することを決めました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7901492021年11月投稿 -
新潟で1番の看護学校看護学科 3年制 / 卒業生 / 2017年入学 / 女性
就職5|資格3|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価すぐに臨床で働きたい・なるべく安いお金で看護師になりたい人にはピッタリだと思います。新潟には多くの看護学校がありますが、ここを選んで本当に良かったと思っています。
-
就職就職・進学共に全員が希望する道へと進みました。年に2回程個人面談を行い就職や進学についての相談ができます。先輩方の就職試験の内容も集めてあるのでとても役立ちました。教員はいつでも相談にのってくれ、面接練習や小論文添削も沢山してくれました。
-
資格昨年度国家試験合格率100%です。落ちるとしても40人中1-2人程度です。全体に向けてのサポートは無いに等しいです。自主的に行わなければいけません。ですが、分からないことがあれば友人や先輩・教員にいつでも聞ける雰囲気があります。放課後も友人同士で集まって勉強したりもしていました。
-
授業教員によります。隣の病院で実際に働いている看護師(実習指導者)や医者の講義はかなり実践的で役に立ちました。実習前には教員が看護技術の練習を一緒にしてくれたりします。
-
アクセス・立地駅近ですが、周りに何もありません。勉強するぶんには問題ありませんが、友達と放課後遊んだりするような場所はないです。クラスの半分くらいが電車通学していました。
-
施設・設備ベッドは4-5人で1つを使います。特に不満を感じたことはありません。病棟と同じような構造・物品でそのまま実習にも活かせると思います。校舎もとても綺麗です。エアコンが廊下も付くので快適に過ごせます。図書室も毎月新しい雑誌が入ってくるので勉強するには問題ないです。
-
学費恐らく新潟で1番安いです。授業料+ユニフォーム+教科書+その他経費でも3年間で100万もいかないと思います。実習も隣の病院でほぼすべて行うので交通費もかかりません。
-
学生生活1クラスしかないため顔と名前は大体すぐに把握できます。実習は1グループ5-6人で組まれ約半年間共に行います。クラスでホームルームの時間に運動をしたり、授業でもグループワークが多いので割とすぐに仲良くなれると思います。先輩後輩の交流はあまりありません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科基本的な看護の知識・技術が学べます。1-2年生前半で講義は全て終わり、2年生後半-3年生はほぼ実習です。実習が終わるとすぐに国試になりますが、実習中に学んだことを活かして勉強することができます。この学校・学科を選んだ理由 大学よりも病院関係者からの評判が良いと聞いたため。また、学費が安く地元から通えるところだったため 取得した資格 看護師国家資格卒業後進学すると保健師や助産師の資格もとれます。 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6370332020年03月投稿
基本情報
新潟県立新発田病院附属看護専門学校
(にいがたけんりつしばたびょういんふぞくかんごせんもんがっこう)
JR羽越本線 新発田駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 98 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 7 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 57 | 万円 | (19万円/年 × 3年) | |
その他 | 34 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 132 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 129 | 万円 |
3年制 | 212 | 万円 |
4年制 | 432 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
公募推薦入試 | 小論文・面接 |
---|---|
一般入試 | 筆記・面接 |
看護・治療分野 x 甲信越・北陸おすすめの専門学校
よくある質問
-
新潟県立新発田病院附属看護専門学校の評判は良いですか?
-
新潟県立新発田病院附属看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
新潟県の専門学校
新潟県立新発田病院附属看護専門学校