みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
横浜医療情報専門学校
横浜医療情報専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
就職
4.19 -
資格
4.37 -
授業
3.94 -
アクセス・立地
4.38 -
施設・設備
4.05 -
学生生活
4.18
-
活気溢れる専門学校ですぜひ来てください!医療事務科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
医療事務科に関する評価
-
総合評価一流の医療従事者になりたいと思っている学生にとってはとても良い専門学校だと思います。なので星5です!!!
-
就職みんな賑やかで協力して取り組んでます!!
先生に沢山聞いたりと苦手を無くすことが出来ます -
資格医療従事者に就職するために必要な診療報酬請求事務能力の資格がとれます
-
授業明るく授業を受けられて沢山先生に分からないところを聞くことが出来ます
-
アクセス・立地家から通える距離にありアクセスはとてもいいとおもいます。。
、 -
施設・設備施設はとても綺麗です。生徒が一人一人勉強できるように工夫されています
-
学費学費は私立校とあまりかわりませんが、それなりの授業の理解度やシステムが揃っております
-
学生生活明るい子が多く話も沢山弾みます。いじめ等はありませんので安心して登校できます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
医療系のお仕事に就職するための必須科目が沢山揃っております。この学校・学科を選んだ理由 医療従事者になって人々を助けたいからこちらの専門学校に入学しました 就職先 医療従事者 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8996262023年03月投稿 -
授業環境、生活環境もいい学校です医療事務科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格4|授業4|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
医療事務科に関する評価
-
総合評価専門学校なので医療系の何かになりたい人におすすめな学校です
専門学校なので実績は必要ですが、とてもいい専門学校だと思います。 -
就職横浜市ではこの医療の専門学校は就職率は自分が思うには高いと思います。卒業生の8割近くは就職していると思います。
-
資格医療の医師になるための資格のテストの量がまあまあ少ないです。
合格率は高いと思います。 -
授業先生は専門学校なので医療系には色々詳しいですが
卒業生は先生達はいい人と言っていました -
アクセス・立地周囲には、バス停など、交通手段が色々とあるのでいいと思います。
ですが、家が近い人は歩きでも全然行けます。 -
施設・設備学ぶ中では過ごしやすく、勉強面でも充実しているし
勉強以外でも充実している。 -
学費専門学校なので学費はまあまあ高いですが、
勉強面てきには学費は安く思える値段です。 -
学生生活専門学校なので最初は知り合いは少ないですが、
最初の1ヶ月くらいは知り合いが数人くらいですが
2、3ヶ月経つと、段々と知り合いが増えてきます。
なのでいいと思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 医療事務科 医療コース この学科で学べること 学科
授業数はまあまあ多く、学びやすい。
授業環境もいいので勉強しやすく、いいです。コース・専攻
医療の医師になるための学習。この学校・学科を選んだ理由 医療系に興味があり、横浜市で交通費もあまり使わない近さで
見た感じ環境も良かったので入学しました。取得した資格 資格を取得してない 希望業界に就職できたか はい 就職先 医師になることです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9094992023年05月投稿 -
医療事務になるなら岩崎学園医療事務科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
医療事務科に関する評価
-
総合評価資格をたくさんとりながら、友人との思い出も作りたい方にはおすすめです。就職率も高いので、病院や薬局に勤めたい方にはおすすめです。
-
就職就職専門の先生がいて、たくさんサポートしてもらえる。就職率も90%台と高いです。
-
資格私も資格を5個以上とるなど、資格に向けての授業をしてくれるので取れると思う。
-
授業zoomが多かったりもしましたが、実際に病院で働いた経験のある先生が教えてくれたりしてわかりやすかったです。
-
アクセス・立地新横浜にあるので地下鉄やJRが近くとても通いやすいと思います。
-
施設・設備駅からも近く、エレベーターもあり通いやすい。電子レンジがあるのでお昼のレパートリが広がった。
-
学費他の学校とそんなに変化はないが、イベントをコロナの影響であまりしっかり行えなかったのに同じお金を払っているところには不満をかんじました。
-
学生生活とても良い環境で、共に支え合い検定に向けて頑張れたりととても良い友人に出会えた。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
さまざまな資格に向けたカリキュラム構成です。資格の前には資格対策のための授業があります。この学校・学科を選んだ理由 先輩が通っていたのもあり、安定している医療事務の仕事に魅力を感じてこの学校を選びました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8131262022年02月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
横浜医療情報専門学校
(よこはまいりょうじょうほうせんもんがっこう)
JR横浜線 新横浜駅 徒歩12分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
123~196 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
歯科分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
横浜医療情報専門学校の評判は良いですか?
-
横浜医療情報専門学校にある学科を教えてください
-
横浜医療情報専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
神奈川県の専門学校
横浜医療情報専門学校
