みんなの専門学校情報TOP
トリマーの専門学校
東京都
専門学校東京ビジネス・アカデミー
ペットビジネス学科
専門学校東京ビジネス・アカデミー
ペットビジネス学科
2年制 (募集人数 60人)
- 目指せる仕事
- トリマー、ドッグトレーナー、ブリーダー
- 取得を目指す主な資格
- トリマー、ドッグトレーナー、愛玩動物飼養管理士
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
3900頭以上のワンちゃんたちと学ぶ!トリミング・トレーニング・看護の全ての専門スキルを身につける
-
カリキュラム■ トリミング・しつけ・看護を総合的に学ぶ
「看護のアドバイスができるトリマー」「カットができるトレーナー」など、どのコースでもトリミング・しつけ・看護を学び、幅広い知識と技術を習得。業界が求めるどんなシーンにおいてもマルチに活躍できる人材を育成します。さらに、犬だけでなく、猫やエキゾチックアニマルも学べる授業も実施。猫のトリマーに活かせる「I.C.C.キャットグルーマーライセンス」も取得可能。 -
実習■ 3,900頭30犬種以上(※)のワンちゃんと一緒に学べる環境
一般家庭犬(モデル犬)を実際の現場同様にお預かりし、グルーミングやトリミング・トレーニング・健康管理を実施。あらゆる犬種・性格の犬と触れ合うことで、様々な犬種の特徴に合わせた実践力が身につきます。犬の気持ちに寄り添い、卒業までに「犬が眠れるほどの技術をもったトリマー」「ノーリードで犬を扱える高度なテクニックをもったトレーナー」をめざします。
また、毎日のお預かり・お見送りで、実際の現場で通用する飼い主様との適切なコミュニケーションスキル、ビジネスマナーや対応力が自然と養われます。
※モデル犬登録数 -
大会・コンテスト■ 産学連携や学内イベントで実践力を高める
実践力を高めるため、実習の中で身につけた技術や接遇スキルをインターンシップ、産学連携や全国大会で発揮。外部のペット関連イベントで運営スタッフやトレーナーとして参加したり、全国にあるグループ校4校の選抜メンバーによるコンテストでは「トリミング」「しつけ相談」「接客」の3部門で競い、学びの成果を発揮。経験が自信にもつながります。
さらに、社会人として即戦力となるため、専門スキルや資格だけでなくビジネスマナー・コミュニケーション・パソコン・ビジネス文書などの「ビジネススキル」も同時に身につけていきます。
就職先・内定先
イオンペット、西武ペットケア 、 オリンピックグループ ユアペティア 、ホームセンターバロー ペットフォレスト、 ケイヒンミモト 、湘南ドックハウス 、 遠藤ドックトレーニング 、 ペットスペースまりも 、ドックトレーニングWAN’S 、 ジョーカー、 DOGガーデン 、 井荻アニマルディカルセンター 、【起業】ペットサロンPatrie 、【起業】ひなた~犬のやすらぎ~ 、 【起業】ペットサロンなんくるないさ 、【起業】& You ほか
口コミ

-
就職
3.82 -
資格
3.50 -
授業
4.11 -
アクセス・立地
4.75 -
施設・設備
4.24 -
学生生活
3.96
-
Pick Up
犬を1番に考えている学科ペットビジネス学科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性認証済み就職5|資格4|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活4
ペットビジネス学科に関する評価
-
総合評価先生の豊富な経験に基づき技術や知識だけでなく犬に対する考え方も学べます。
また家庭犬をお預かりしてトレーニングなどの実習ができるため様々な種類の犬と触れ合うことができます。 -
就職特別講師を招き、就活のためにスーツの指導や履歴書の添削をしてくれます。
-
資格資格は自分の頑張り次第だと思います。
でも先生たちは聞けばしっかり教えてくれるので勉強しやすい環境だと思います。 -
授業先生により犬に対する考え方は微妙に違ったりしますが、どの先生も犬を思ってのことです。
よく生徒のこともみてると思います。 -
アクセス・立地駅近で通いやすいです。
新宿駅から通うと少し歩きますが特に気になりません。 -
施設・設備基本的なことはなんでもできると思います。
トリミングとトレーニングの実習にはとても満足です。 -
学費おそらく妥当かと思われます。
経験豊富な先生から近い距離で学べます。 -
学生生活みんな同じ犬好きとして仲良くできると思います。
たまに人とコミュニケーションを取れない人がいますが…
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 ペットビジネス学科 ペットビジネス学科ドッグトレーナーコース この学科で学べること 学科
私はトレーニング学科を専攻していましたが、トレーニング、トリミング、看護の知識を学べました。コース・専攻
基本的にはオヤツに頼らないトレーニングを学ぶ。この学校・学科を選んだ理由 オヤツに頼らない犬とのコミュニケーションを大事にしたトレーニングをしたかったので死亡しました。 取得した資格 愛玩動物飼養管理士1級 希望業界に就職できたか はい 就職先 動物病院や犬の幼稚園、ペットショップ、トリマーなどの職業に就職している人が多いです。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10079152024年09月投稿 -
Pick Up
犬の幸せを1番に考えてるペットビジネス学科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性就職-|資格3|授業3|アクセス-|設備-|学費-|学生生活3
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。ペットビジネス学科に関する評価
-
総合評価犬について学びたいと思ってる学生にとっては良い専門学校だと思います。
学校が365日空いてることもあり、学びたい時に学べるし、先生達も丁寧に教えてくれます。 -
資格トレーナー、トリマーなどのライセンスがあり年に2回資格を取るチャンスがあります。
そのための練習などは先生が見てくれ、アドバイスしてくれます。 -
授業選択するコースによって授業時間が変わり、自分が学びたいことを優先的に学ぶことができます。
トレーナーでも、トリマーのことや看護をしっかり学べるので犬について幅広く学ぶことができます。
分からないことがあれば、先生に聞けばちゃんとアドバイスをしてくれるし、お手本も見せていただけるのでとても役に立ちます。
ただし、授業日数が少ないのもあり、いかに自分たちで空いた時間に練習できるかが重要だと思います。 -
学生生活20人前後でクラスは構成されます。
人数が少ないため、すぐに仲良くなれます。
口コミ投稿者の情報所属 ペットビジネス学科 トレーナーコース この学科で学べること コース・専攻
犬のトレーニングを中心に、グルーミングや看護についても学べます。
他にもパソコン実習やビジネスマナーについて学ぶ授業もあるので、社会に出ても役に立ちます。学校が返信できる口コミ投稿者ID:3770752017年10月投稿 -
サポートも抜群で安心ペットビジネス学科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
ペットビジネス学科に関する評価
-
総合評価学内の雰囲気、先生の指導、友人のサポートも十分なので、非常に良いと感じます。1人取り残されることもないと思う。
-
就職学科卒業生の就業実績は良いと思います。サポートも十分カバーしてくれてると思う。
-
資格学科の資格取得実績は十分な良いと思います。また、サポート面も抜群に良いです。
-
授業学科で行われる授業、先生の指導は十分に充実しているように思える。
-
アクセス・立地校舎へのアクセスは抜群に良いと思う。周辺環境も整っています。
-
施設・設備学科の施設、設備に関しては他の施設のことを詳しくないので、何ともですが良いと思う。
-
学費個人的には学科の学費は妥当だと思います。個人の感じ方によると思うので何とも。
-
学生生活学内の友人関係に関しては、十分に充実しています。お互いサポートしたりもしている。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験合格に向けたカリキュラム構成で、過去問の分析もしているので、安心。この学校・学科を選んだ理由 特にこれといった理由はないですが、アクセスのしやすさで決めた感じ。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10380502025年03月投稿 -
ぜひ1度、説明会へお越しください(笑)ペットビジネス学科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格3|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4
ペットビジネス学科に関する評価
-
総合評価いろいありましたが総合的に楽しく学生生活が送れました。
所属学科とは別の進路になった子もいるぐらい、充実していました。 -
就職自営業されている方が多いらしいです。
講師の方も自分でお店をやっていたりするので、現場の声を聞くことがでしました。 -
資格授業で取得するトリミングのライセンスは学校認定だったので、JKCとかのものではなかったです。
-
授業講師の皆さんは優しかったです。悩み事などがあると親身になってくれました。
-
アクセス・立地駅を出て歩いて30秒もかからないので大変満足です。
飲食店やコンビニも充実しています。 -
施設・設備駅前だったのでとても満足していますが、1階から直通のエレベーターが1台しかないのは不便でした。
2台あるにはあるのですが、講師ほぼ優先のものでした。(今現在はわからないですが) -
学費専門学校だったので妥当だとは思いますが、他の専門学校よりは休館日などが多い印象です。
-
学生生活1クラスの人数が少ないのですが、やはりその中でもグループなどができてしまうので、仲良い人(気軽に話せる人)は1人はいた方がいいのかなと思います。
でも授業はペアなどになることが多いので、自然に仲良くなれます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
総合的に色々学べました!ビジネスマナーも学べました。トリマーコースでも看護やトレーニングなども学べたので楽しかったですこの学校・学科を選んだ理由 何度も体験授業に通い、ここで学びたいと思ったからです。小さい頃の夢を叶えたかったからです。 希望業界に就職できたか はい 就職先 ペットショップでした。 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10318752025年02月投稿 -
仲良い友達ができれば楽しいですよ♪ペットビジネス学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格2|授業4|アクセス5|設備4|学費2|学生生活3
ペットビジネス学科に関する評価
-
総合評価独自でどのくらい頑張るかで結果は変わってくると思います。やる気が大事です。ほんとになれるのかな?と不安にはなります。
-
就職ちゃんと行おうとする生徒についての相談などはしっかり行ってくれると思います。
-
資格事前に〇日に検定がある、などの報告がほとんどなく、その検定の勉強についても本当に独自でって感じです。
-
授業授業では実際に働いていて大事なことなど教えてくれます。ちゃんと聞いて板書し、頭に入れることが大切だと思います。
-
アクセス・立地最寄り駅は代々木駅で、新宿駅からも歩いて来れる距離で近いし、代々木駅からは歩いて10秒程度で着くのでとても便利です!また周りにも飲食店など学生が行きやすいファミレスとかも沢山あるのでとても良いです。
-
施設・設備特に困ることはないですが、お昼の時間に授業によって教室が違うので席が空いてなかったりします。
-
学費やっぱり学費については高いなと感じます。必要な道具を揃えなくてはいけないので割とかかるとは思います。
-
学生生活学科別に仲良くなることはほとんどないですが、同じ学科内では仲良くなったりできます。でもコロナの関係で行事がなくなりあまり関わる機会はないです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
なりたい職業に向けて必要な資格を取るにあたって必要な知識を学べます。この学校・学科を選んだ理由 なるべく多くの人資格を取りたく、勉強できる資格の量が多かったため 学校が返信できる口コミ投稿者ID:8136092022年02月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計4名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態実習中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気活気がある
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者少ない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
ペットビジネス学科紹介ムービー
基本情報
専門学校東京ビジネス・アカデミー
(せんもんがっこう とうきょうびじねす・あかでみー)
ペットビジネス学科 2年制
都営大江戸線 代々木駅 徒歩1分
JR山手線 代々木駅 徒歩1分
京王線 新宿駅 徒歩5分
JR山手線 新宿駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
291 万円
- トリマーを目指せる学科の学費総額の相場
-
256万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
動物分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
トリマーの専門学校
東京都
専門学校東京ビジネス・アカデミー
ペットビジネス学科

専門学校東京ビジネス・アカデミーの学科一覧
-
3.9 27件
- 目指せる仕事:
-
トリマー,ドッグトレーナー,ブリーダー
- 学費総額:
- 291万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 3件
- 目指せる仕事:
-
動物看護師,トリマー,ドッグトレーナー,ブリーダー
- 学費総額:
- 401万円
- 年制:
- 3年制
-
3.4 11件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,宅地建物取引士,ファイナンシャルプランナー,営業職他
- 学費総額:
- 265万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
会社経営者,販売員,営業職,事務職,イベントプランナー
- 学費総額:
- 264万円
- 年制:
- 2年制
-
3.7 14件
- 目指せる仕事:
-
事務職,経理,秘書,販売員,営業職
- 学費総額:
- 266万円
- 年制:
- 2年制
-
3.9 3件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー,WEBデザイナー他
- 学費総額:
- 265万円
- 年制:
- 2年制
-
4.5 3件
- 目指せる仕事:
-
スポーツトレーナー,スポーツインストラクター,販売員
- 学費総額:
- 283万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 3件
- 目指せる仕事:
-
フラワーコーディネーター
- 学費総額:
- 293万円
- 年制:
- 2年制