みんなの専門学校情報TOP トリマーの専門学校 東京都 東京ブレーメン動物専門学校 ペットビジネス学科

ペットビジネス学科

2年制 (募集人数 40人)
★★★★☆ 3.7 (10件)
学費総額 227 万円
目指せる仕事
トリマー
取得を目指す主な資格
トリマー、ドッグトレーナー

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

この学科の概要

  • ペットビジネス学科は、複数のコースに分かれており、総合コース、トリマーコースなどの4つのコースがあります。
    総合コースでは、学生はドッグトレーナーなどの資格取得を目指し2年間勉強し、ペットショップなどに就職します。グルーミング技術、健康管理からしつけのテクニックまでオールマイティにこなせるプロフェッショナルを目指します。
    トリマーコースでは、学生はトリマーなどの資格取得を目指し2年間勉強し、ペットショップなどに就職します。一般ペット美容室で施されている技術を履修します。また、ドッグショーでのショークリップ技術を習得します。
    動物看護コースでは、学生は動物看護師などの資格取得を目指し2年間勉強し、動物病院などに就職します。看護・セラピスト・カウンセラー・アドバイザー・介護等、動物看護や福祉の技術と知識を習得します。
    ドッグトレーナーコースでは、学生はドッグトレーナーなどの資格取得を目指し2年間勉強し、ペットショップなどに就職します。問題行動修正(しつけ)やアジリティ、ハンドリング、ドッグシッター等の技術と知識を習得します。

就職先・内定先

三ツ池動物病院、ウエスト動物病院、いぐさ動物病院、中丸町動物病院、習志野動物医療センターりょう動物病院、 株式会社ベリークルーズ、市原ぞうの国、のんびーはうす、シャロン、トリミングサロンPawほか

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.7
(10件)
悪い
良い
  • 就職

    3.33
  • 資格

    3.28
  • 授業

    3.47
  • アクセス・立地

    3.79
  • 施設・設備

    3.12
  • 学生生活

    3.37
は動物分野の平均を表しています
  • ペットシッターと私の未来
    ペットビジネス学科 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 男性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    ペットビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      一流のペットシッターになりたいならとても良い学校だと思います。みんとくを参考にして、入学しましょう。
    • 就職
      みんとくから情報を入手。入学までのサポートは十分な内容でした。
    • 資格
      みんとくから。サポートは十分。資格取得実績が良い学校である。
    • 授業
      学科で行われる授業、先生の指導、みんとく講義は充実しています。
    • アクセス・立地
      校舎へのアクセス、立地や周辺環境はばっちりです。駅近らくらく。
    • 施設・設備
      学校の施設、設備はみんとく通り充実しています。一人一台が良い。
    • 学費
      学費は高いが妥当な金額だと思います。みんとくは一見の価値あり。
    • 学生生活
      友人関係はみんとく仲間で集まり和気藹々と学園生活を送ります。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    動物全般が学べます。獣医も良いですが、ペットシッターも良いです。
    この学校・学科を選んだ理由 昔からペットを飼っており、興味がある分野だった。ペットと共に。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1038739
    2025年03月投稿
  • とても良いと思いました。
    ペットビジネス学科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3

    ペットビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      学科など総合的に満足しています。
      これからも観ていきたいと思います。
      総合評価は高いので良いと思いました。
    • 就職
      就職実績、サポートともに満足しています。
      これからもみていきます
    • 資格
      資格や、サポートなど満足しています。
      これからもみていきます。
    • 授業
      授業、指導など満足しています。
      これからもみていきたいと思います。
    • アクセス・立地
      アクセス、立地など満足しています。
      これからも観ていきたいと思います。
    • 施設・設備
      施設、設備ともにまんぞくしています。
      これからも観ていきたいと思います。
    • 学費
      学費など妥当だと思い満足しています。
      これからも観ていきたいと思います。
    • 学生生活
      友人関係、人間関係にも満足しています。
      これからも観ていきたいと思います。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    内容など満足しています。
    これからも観ていきたいと思います。。
    この学校・学科を選んだ理由 志望動機などよくわかりません。
    これからも観ていきたいと思います。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1008385
    2024年09月投稿
  • 他の学校に行くべき。
    ペットビジネス学科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 就職2|資格1|授業1|アクセス3|設備2|学費3|学生生活1

    ペットビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      JKCの資格が100%取れる訳では無い。生徒数に対して先生が少なすぎるのと、せまい教室で受け入れられる犬の数も決まっているので生徒数に対して犬の数も少ないので、技術力向上のための練習できる機会が少ない。
      先生の質も生徒の質も悪い。ただ、学費は安いので、安かろう悪かろうでも良い人のみおすすめする。
      基本的に、授業中も1年生の指導は2年生がする。トリミング室とトレーニング室は1つずつしかないので、1.2年生は同じ教室で授業を受ける。分からない事は上級生に質問するシステムなので、先生が少なくても回っているのかもしれないが、本来先生がやるべきことを2年生がやっているので、あまり良い学校とは言えない。人に教える事で自分の理解も深まるかもしれないが、2年生の負担はかなり大きいし、1年生もプロである先生からの指導が欲しいと思う。
    • 就職
      生徒によって贔屓されているので、人によって先生からのサポートが違う。あまり期待するべきではない。
    • 資格
      JKCの資格を取るのを目指している授業内容だが、取れる確率は30%くらい。生徒数50人に対して、先生が1.2人のため、技術の向上が遅い。それと、生徒の数に対して犬の数も少なく1人1匹は難しく、練習できる環境も少ない。なので、2年じゃ資格試験に間に合わない。
    • 授業
      生徒数が50人以上いるのに対して、常任の先生はトリミングで2人、トレーニングで1人のみなので、あまり指導が行き届いていない。
      実技の授業がメインになっていて、生徒の数が多いため、2年生が1年生の指導を行う事がかなり多い。
      プロである先生に教えてもらいたいのに、ひとつ上の子に教えてもらうのは、指導が充実しているとは言い難い。
      日によっては、先生からの指導が0で、先輩からの指導だけで終わる授業もある。

      また、先輩といっても10代の子が多く、嫌いな後輩には理不尽ないじめまがいな指導もあったりする。一度、同級生の子が先輩に不必要に怒鳴られて泣いてしまい早退していた。先生はその場にいなかったが報告を受けた際、先輩の味方をするような発言をしていた。好かれていない生徒に対しての理不尽な指導を先生も容認している。
    • アクセス・立地
      駅から徒歩10分とあるが、駅から毎日15分弱歩いている。毎日のことだと、少し遠いかなと思う。
      近くにコンビニやスーパーがある。
    • 施設・設備
      教室がせまい。エレベーターがあるが生徒は使えない。洗濯機が水漏れしたり、トリミングのシャワーを長時間使うとアラームがなるのでその度に止めなきゃいけない。
      掃除は毎日するので綺麗だが、とにかく最近の生徒数の倍増により教室の狭さを顕著に感じる。
    • 学費
      80万ほどで、他の学校よりは安いです。でも、安かろう悪かろうです。

      また、ペットビジネス学科に入学するとするとすぐに、トリミング用のハサミ3万円を購入させられますが、その時点ではまだトリミングコースかトレーニングコースか決まってない状態なので、トレーニングコースを選んだ場合、無駄金となります。
    • 学生生活
      1学年50人ほどいるので、友達は出来るし、いい子もいる。
      だが、入学試験は形だけのもので名前を書いたら入れるし落ちることもない、定員数も形だけで定員オーバーの生徒数を取っているため、ふるいにかけられることがなく、生徒の質が悪いと感じる。
      1割男子がいるので、男の先輩に媚びを売る子がいたり、媚びを売る子を依怙贔屓する男の先輩がいたりする。男の前で態度を変える子もいる。
      また、クラス全体でのいじめは無いが、数人の子が1人をいじめている小規模のいじめはある。
      先生に相談しても、関わりたくないのか見てないし聞いてないから知らないの一点張りなので、講師陣には期待しない方が良い。
      友達を作る場というより、資格を取りに行く場と思って行った方がいい。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    トリミングコースとトレーニングコースがあり、それぞれJKCの資格を取れるように実技メインの授業を受ける。
    この学校・学科を選んだ理由 昔から動物が好きで、動物の専門的な知識が欲しかったから。動物関係の仕事に興味があったから。
    取得した資格 愛玩動物飼養管理士、ペットセーバー
    希望業界に就職できたか いいえ
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:996084
    2024年07月投稿
  • たくさんのモデル動物で実践力が身につく!
    ペットビジネス学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
    認証済み
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4

    ペットビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      自分はトリマー専攻でしたが、ドックトレーニングや健康管理の知識、技術も学べて良かったと思います。働いてみて複数のスキルがあることの有利さをとても感じます。
    • 就職
      就職活動は親身になって色々と相談に乗ってもらいました。
      インターンシップの紹介もあり、選択肢がたくさんあったが良かったです。
    • 資格
      技術資格が多いので得意不得意はありますが、苦手な分野でも諦めずサポートしてくれて無事に希望の資格が取れました。
    • 授業
      トリマーやトレーナー、看護分野等、先生によって専門性はありますが、動物看護師の先生がトリミング出来たり、たくさんのスキルを持っているので、色々な目線で教えてられるのは参考になります。
    • アクセス・立地
      複数の駅から徒歩圏内ですので、どの方面から通学するのにも問題ないと思います。
    • 施設・設備
      校舎は広くゆったりと言うわけではないですが、動物を管理するにはちょうど良い広さだと思います。仕事をして分かりましたが、広すぎない空間での実習の方が技術力が身につきます。
    • 学費
      他の学校と比べても安いと思います。学費と学べる内容を考えるとコスパは良いと思います。
    • 学生生活
      学年によっても違いはあると思いますが、良くもなく悪くもなくでした。コレばっかりは相性ですね。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 ペットビジネス学科 トリミング専攻
    この学科で学べること
    学科
    トリミング、ドックトレーニング、動物健康管理学、実習がとにかく実践的で働き出しても違和感なくやれます。
    コース・専攻
    トリミング実習が主になります。毎日たくさんのモデル犬がたくさん来て、とにかく実践力が身につきます。
    この学校・学科を選んだ理由 小さい頃から動物が大好きでした。いろんな分野が学べるので、入学してから自分の適性を考えることが出来ます。
    取得した資格 C級グルーマー、B級プロフェッショナル
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 トリミングサロン、いつかは独立して自分の店を開業したい
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1030035
    2025年01月投稿
  • 短期間でペット業界のエキスパートを目指す
    ペットビジネス学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
    • ★★★★☆
    • 就職4|資格4|授業5|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4

    ペットビジネス学科に関する評価

    • 総合評価
      ドッグトレーニングやトリミング、看護の職業に就くにあたって重要となる接客なども力を入れていて、生徒のペースに合った学習ができる。訓練会などの実績も高い。
    • 就職
      就職率が具体的ではないものの、自分の卒業年のトレーニングコースでは進級を除いて100%だった。ただし、就職活動は自発的な活動が求められる。
    • 資格
      愛玩動物飼養管理士二級が受けられ、卒業時にライセンスが付与される。
    • 授業
      指導の質は比較的高く、高圧的な態度の教員も少ないため通いやすい。
    • アクセス・立地
      スーパーやコンビニが近くにあり、板橋駅と西巣鴨駅から近いので通いやすい。
    • 施設・設備
      ほとんどの道具は用意されており、学生であるため比較的安価で修理などが出せる。
    • 学費
      動物専門学校の中では比較的安価で、必要なものは大抵揃っている。
    • 学生生活
      人数が少なめであるが故に、全員の距離感が近い。生徒も過干渉してこない。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 ペットビジネス学科 ドッグトレーニングコース
    この学科で学べること
    学科
    愛玩動物飼養管理士に向けた授業、就職にあたって必要になる知識や技術が身につけられる。
    コース・専攻
    ドッグトレーニング
    この学校・学科を選んだ理由 動物に興味があり、中でも犬に対する強い関心があったため、ペット業界に携わる仕事を希望した。
    取得した資格 愛玩動物飼養管理士二級
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 中小企業
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む
    投稿者ID:1029673
    2025年01月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

同エリアの似ている学科と比較する

東京ブレーメン動物専門学校
東京ブレーメン動物専門学校
ペットビジネス学科 2年制
評価
★★★★☆ 3.7 (10件)
学資
総額
227万円
  • 無償化対象校
  • 奨学金対象校
募集
人数
40
目指せる
仕事
トリマー
エリア
東京都 北区
都営三田線 西巣鴨 (696m)

基本情報

学校名

東京ブレーメン動物専門学校

(とうきょうぶれーめんどうぶつせんもんがっこう)

学科名

ペットビジネス学科 2年制

住所

東京都北区滝野川7丁目39番14号

地図表示
最寄り駅

都営三田線 西巣鴨駅 徒歩9分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2025年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

227 万円

トリマーを目指せる学科の学費総額の相場

256万円

相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金

専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。

②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。

※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。

  • ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

ぴったり専門学校診断

みんなの専門学校情報TOP トリマーの専門学校 東京都 東京ブレーメン動物専門学校 ペットビジネス学科

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

東京ブレーメン動物専門学校の学科一覧