みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京外語専門学校

奨学金あり
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(8件)
悪い
良い
-
就職
3.14 -
資格
3.17 -
授業
3.41 -
アクセス・立地
3.75 -
施設・設備
3.36 -
学生生活
3.41
※●は語学分野の平均を表しています
-
夢に向かって走る場所国際コミュニケーション学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業4|アクセス4|設備3|学費4|学生生活4
国際コミュニケーション学科に関する評価
-
総合評価一流を目指すのにはとてもいいと思います。正直、環境よりも自分が大切です。まあ、やりたいようにやればうまくいきます。
-
就職相対的に評価して、そこそこというところでしょうかね.....
-
資格先生方のサポートがしっかりしていて、取得はかなりできています
-
授業授業はとってもわかりやすく、面倒見のいい先生方が多いと思います
-
アクセス・立地駅から徒歩でも行けますし、バスなどでもいけると思いますです。
-
施設・設備相対的に評価してみるとそこそこという感じではないかなと思います
-
学費決して安いということはないですけど、標準的ですし、妥当です。
-
学生生活コミュニケーションは盛んに行われて、居心地も結構いいと思います
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
外国語について、自分が学びたいように好きに学べます。先生の理解もよくあります。この学校・学科を選んだ理由 通訳をしてみたいと思ったからですかね。いつか、有名人のインタビューを一緒に受けたいです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8417662022年07月投稿 -
この学校に入っても通訳翻訳者にはなれない通訳翻訳科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 女性
就職1|資格1|授業1|アクセス3|設備3|学費1|学生生活1
通訳翻訳科に関する評価
-
総合評価日本の文化を学ぶような、日本語を学ぶような日本語学校じゃないということに気づいてほしい。「専門」に合った授業内容、あと古い考え方や年配の方じゃなく現役の先生、現役で経験が多くても学生のことを真剣に思ってくれる、ちゃんと通訳士、翻訳者に向かった授業を教えられるような先生にしてほしい。ほとんどの学生はいうことを諦める。
まずは学生のハードルを上げるのもいいと思う。また先生かな。システムも。イベントもコロナが終わったらたくさんしてあげてほしい。 -
就職企業説明会などあるが、専門とは全く関係のないところが多い。
外国人向けのところだって多い。 -
資格資格のためならサポートというか授業自体が資格取るためのものになっているから。
-
授業エッセイ一冊を半年間読むだけの授業や授業内容が全く変わらず同じことを繰り返すだけの授業など多い。
自分が気に食わないなら普通に使えても全部指摘する先生もいる。本当に疲れる。
逆にいつも違う授業内容で学生を楽しませてくれる、ちゃんと学生のことを考えてくれる先生も二人いらっしゃる。
先生それぞれだけど、もっと先生だけで話し合ってほしい。
学生が多かったら仕方ないけど、たったの7人だから絶対このシステムは直せると思う。
あと先生一人、誰かが録音した音をラジオで流して授業しているけどこれからはやめてほしいかな。本当に聴きにくいし、ラジオも時にまともに再生できない時が頻繁にある。綺麗な音にして最近の先生のようにパソコンに保存して流してほしい。一回上の先生には伝えたがうまく伝わらなかったようだ。 -
アクセス・立地昼休みに外食できるようなところが多く、新大久保からも近くどこにでも行ける。昼休みが50分しかないのが残念だが、アクセスは良い。
-
施設・設備綺麗。トイレがとくに綺麗。満足。
でもお金を施設を綺麗にするために使うより、学生のために使ってほしい。
掃除にどれくらいお金がかかるかあまり知らないけど。 -
学費この授業にこの学費はありえない。
全く高すぎる。年に50万でいいとおもう。
この2年間母国の日本語塾に通っているような気がした。
この学費を払ってるのにコロナで日本に入国できなかった時は
「学校を辞めるか、続けるか」と言われた。ほんっと呆れる。 -
学生生活全く。とにかく学生が少なく、終わったらみんな普通に家に帰る。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 日韓通訳翻訳 この学科で学べること 学科
日本史、日本社会、日本地理、異文化理解 ^^;
通訳翻訳、MOSこの学校・学科を選んだ理由 母国で名前のいい大学だったけど学費がもったいなく辞めたけど、それでは日本で就業ビザもらえないので。学校行くしかないと思って、やりたかったデザインや漫画、アニメ関連やヴォーカルの専門学校の体験入学を沢山したけれど、専門の業界しか入れないのに外国人の就業率が非常に低く、言語の専門だったらどこにでもビザもらいやすそうだったので。でもこの3年がそれは大間違いだったと証明している。 取得した資格 MOS Specialist、ビジネスジョブパス3級 希望業界に就職できたか はい 就職先 アニメ、漫画、ゲーム関連 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8195232022年03月投稿 -
生徒よりも先生が第1優先通訳翻訳科 2年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職2|資格-|授業2|アクセス-|設備1|学費1|学生生活3
通訳翻訳科に関する評価
-
総合評価入学する前は、新しい場所で新しい勉強をするからとウキウキしてましたが、担任が2人生と言われてたのが1人。
エレベーターが使えずに、全て階段。そのために授業が間に合わず、遅刻にされる。先生は、エレベーターで良い。言ってることとやってる事が違いすぎていて、頭がおかしい学校。 -
就職サポートは十分。
しかし、先生様感が強すぎて何も相談できない。 -
資格
-
授業その先生によってだが、先生同士でいじめも起きているそう。
-
アクセス・立地
-
施設・設備生徒数を頑張って増やしているが、お昼食べる場所や、自主勉強する場所など無さすぎて、みんな困っている。
それすら気づかない -
学費2年時になると、1年次より授業数が少ないのに、料金が変わらない。
また、全てお金でかいけつする。
例えば、再試の料金。
それを何かの都合で受けなければ、お金でいいよと言う。 -
学生生活友人の面では、最高。
同じ悩みや、就活の履歴書などせんせいに相談できない分、友人同士で助け合っている。
口コミ投稿者の情報所属 国際ホテル科テーマパーク専攻 この学科で学べること 学科
英語、サービスコース・専攻
ディズニーについて、ホテルについてこの学校・学科を選んだ理由 ディズニーがもらたす、ホスピタリティ精神と、サービス精神が私には無くて、この学校のテーマパーク専攻にとても惹かれました。
もし、ホテルに就職するなら、ホテルを目的にいらっしゃるゲストを1人でも多く作りたいと考えていたので、この学校に行ったら勉強してその精神を貰えるかなと思い入学しようと決めました。取得した資格 ない 就職先 沖縄県のリゾートホテル 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4796762018年11月投稿
基本情報
学校名
東京外語専門学校
(とうきょうがいごせんもんがっこう)
最寄り駅
西武新宿線 西武新宿駅 徒歩7分
学費総額
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
東京外語専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
語学分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
東京外語専門学校の評判は良いですか?
-
東京外語専門学校にある学科を教えてください
-
東京外語専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
東京都の専門学校
東京外語専門学校
