みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
北原学院歯科衛生専門学校

学費総額
340 万円
奨学金あり
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
昼間・夜間の2コース制で希望の時間帯に学べます!本校では夜間コースを開設しており、昼・夜と希望の時間帯に学べます。夜間コースは、国家試験合格にポイントを絞った効果的なカリキュラム編成で、昼間お仕事をしながら無理なく、昼間コースと同じ3年間で国家資格取得を目指すことが出来ます。
また通学に便利な「新松戸駅」から徒歩2分の恵まれた立地です。 -
40余年の実績と高い国家試験合格率!開校以来3,000名以上の卒業生を輩出している当校は、98.2%と高い国家試験合格率で、優れた歯科衛生士を輩出しています。当校オリジナル総合講座の国家試験集中対策授業を行い、より多くの学生を合格に導きます。
また歯科衛生士の就職は非常に恵まれていて、毎年学生の10倍以上の求人があります。求人の数だけ選択肢があるため、ご自分に合った条件の勤務先を選ぶことができます。 -
充実した実習設備で最新の技術を習得!2012年に完成した校舎は、最先端の医療技術を学ぶための充実した実習設備を備えています。当校専任インストラクターが学生一人一人に丁寧に技術指導をします。
また講師陣の多くは、経験豊富な教育のプロである日本大学松戸歯学部や東京歯科大学の先生が中心で、質の高い講義が特長です。
学科一覧
この学校をもっと知ろう
口コミ
みんなの総合評価

(23件)
悪い
良い
-
就職
4.08 -
資格
3.93 -
授業
3.63 -
アクセス・立地
4.18 -
施設・設備
3.98 -
学費
3.93 -
学生生活
3.93
※●は歯科分野の平均を表しています
-
資格を取るならいい。歯科衛生士科 昼間コース 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
歯科衛生士科 昼間コースに関する評価
-
総合評価わかりやすい人などがたくさんいたりプリントの授業とかもあるのでわかりやすい。 国試対策が多いいと思う。
-
就職学校の先生とかは親身になってくれている。国試対策など色々細かくやってくれている、
-
資格国試対策など色々やってくれていて過去問など多いいけど力になる
-
授業一人一人にちゃんと的確に教えてくれる。わかりやすく教えてくれる。
-
アクセス・立地学校の最寄りから5分以内で行けるので雨の日とかでもあまり濡れずに着くことができる!
-
施設・設備モニターなど教室にたくさん置いてあって後ろの人でも授業とか見える。
-
学費他の専門学校よりは学費が安いと思いました。昼間部に比べ夜間部の方が安い気がする。
-
学生生活クラス制になっているがおんなじ教室で授業とか受けれるので話したりするし仲良くなったりする。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンラインが中心で実習などがあるときはクラス別になり実習をする。口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 資格が欲しかったのとこれからは歯科衛生士の力が活かせられるようになると思ったからです。 取得した資格 歯科衛生士 希望業界に就職できたか はい 就職先 アルバイト先に就職します。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8069722021年10月投稿 -
勉強をするのにとてもいい学校です歯科衛生士科 昼間コース 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 男性
就職4|資格4|授業5|アクセス4|設備3|学費4|学生生活4
歯科衛生士科 昼間コースに関する評価
-
総合評価高い目標の人に合わせられているので高い目標を持っている学生にとってとてもいい専門学校だと思います。!
-
就職学校全体雰囲気もよく勉強の行いやすい設備が揃っています
就職率は、8割を超えるという高めです -
資格歯科衛生士に就職するために必要な資格をとるためにわ十分なサポートがあると思います
合格率は7割です -
授業とてもわかりやすく質問をすればどんな質問にも細かく説明してくれます
-
アクセス・立地自分は自転車登校ですがバスでも電車でも登校できるのでアクセスはいい方だと思います
-
施設・設備外観も綺麗で教室も清潔感が保たれていたり1人1台パッドが用意されてます
-
学費1人1台のパッドがある割には安いので妥当だと思いますカリキュラムによっわては金額が違うけれどそれでも妥当な金額だと思います
-
学生生活高校と雰囲気はそこまで変わらず皆で同じ目標に向かって頑張るということからとても充実していると思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
それぞれのカリキュラムで取得したい資格に合格するための知識を学べますこの学校・学科を選んだ理由 親が歯科衛生士を行っており親の仕事姿に憧れて目指しました。! 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7097242020年12月投稿 -
歯について全て教えてくれる学校歯科衛生士科 昼間コース 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
歯科衛生士科 昼間コースに関する評価
-
総合評価値段も施設内もよし。先生のおしえかたもけっこう上手なのでおすすめです。もう少し値段を下げたら完璧だとは思います
-
就職歯科医院に全員が進む訳ではないので星は四にしました。サポートにかんしてはいいと思います
-
資格サポートをしっかりしてくれるところがとてもいいとおもいます。
-
授業沢山の先生の方から色々な事を教えてくれるので、とても受けやすい
-
アクセス・立地回りもしずかですし、つうがくしやすいのでとてもかよいやすいです、
-
施設・設備とても綺麗なので授業を受ける気になれる、ベストな姿勢で望めます。
-
学費少し高めですが、その分しっかり教えてくれるのでとてもいいです。
-
学生生活私は結構じゅうじつしていると思います。交流の場もあるのでいいと思います
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
とにかく歯についての全てです。治療法だけではなく、はぐきなどのあたりまえのところから入りますこの学校・学科を選んだ理由 歯医者さんになりたいという昔からのゆめがあったので志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6706692020年10月投稿
この学校をもっと知ろう
基本情報
学校名
北原学院歯科衛生専門学校
(きたはらがくいんしかえいせいせんもんがっこう)
最寄り駅
流鉄流山線 幸谷駅 徒歩3分
JR常磐線 新松戸駅 徒歩4分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
340 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・作文・筆記・書類審査・適性検査 |
---|---|
社会人推薦入試 | 面接・筆記・書類審査・適性検査 |
高校生推薦入試 | 面接・筆記・書類審査・適性検査 |
この学校をもっと知ろう
北原学院歯科衛生専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
歯科分野 x 首都圏おすすめの専門学校
よくある質問
-
北原学院歯科衛生専門学校の評判は良いですか?
-
北原学院歯科衛生専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
千葉県の専門学校
北原学院歯科衛生専門学校
