みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
関東福祉専門学校

学費総額
178 万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
この学校をもっと知ろう
口コミ
みんなの総合評価

(4件)
-
楽しく優しい逞しいかなと介護福祉科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス4|設備3|学費4|学生生活3
介護福祉科に関する評価
-
総合評価一流の社会人となりたいと思っている学生にとってはとてもいいと思います
他の専門学校より多くの人が合格してるらしいてす
-
就職福祉についてわかりやすいから実績を見ると卒業生の多くがよく出来ているから
-
資格福祉に対するサポートについてはわかりやすいし安心して勉強を進めれるから
-
授業授業ではわかりやすく説明してくれるからいいと思いますあとは自分次第だと思います
-
アクセス・立地環境的に居心地良いけど迷いやすいかもしれませんでも遊びやすい
-
施設・設備学校の設備については広くてひとりひとりが居心地良いし学校生活充実
-
学費学費は福祉に関して学費は丁度いいかなと思います将来的に考えると安い方かなと感じます
-
学生生活みんないきいきしてたし話しやすいから友人関係については心配ありません
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
新型コロナウイルス対策についてはソーシャルディスタンスを保てる口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
福祉試験合格に向けたカリキュラム構成てす福祉を学習することがあるこの学校・学科を選んだ理由 昔からよく福祉についてよく勉強しました福祉の関心を持ったのは5歳です 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8192832022年03月投稿 -
なんだかんだ楽しかった介護福祉科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活3
介護福祉科に関する評価
-
総合評価これから介護はどんどん必要になってくると思うので資格は今とっておいて間違い無いと思います。ここで学びたい皆さん頑張ってください
-
就職楽しく学べました。
実績は分かりませんが私自身は就職に困りませんでした。
介護業界自体が人手不足ですので。 -
資格介護福祉士の資格を取れました。
この資格はとっておけば無職は免れますね。 -
授業資格を取るのに必要な勉強はもちろん、介護をする身としての人との接し方など学べました。
-
アクセス・立地鴻巣駅から徒歩では遠いのでバスで行かなくてはなりません。それだけは大変でした。
-
施設・設備設備は十分です。部屋の広さが少し広い方がいいなと思いました。
-
学費この程度が平均ではないのでしょうか。他を知りませんから分かりませんが、、
-
学生生活友達はたくさんできました。旅行に行ったりするほどの仲になりました。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 介護福祉科 介護福祉科 この学科で学べること 学科
介護福祉士になるためのお勉強をしていきます。テストも頑張れば点は取れる内容です。コース・専攻
介護福祉士になるためのお勉強をしていきます。この学校・学科を選んだ理由 誰かに必要とされたくてこの仕事をすることにしました。実際必要とはされていますが私じゃなくてもいいなと同時に感じています。 取得した資格 介護福祉士 希望業界に就職できたか はい 就職先 特養に就職しました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8255242022年03月投稿 -
良くも悪くもない普通の服飾科介護福祉科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職3|資格1|授業3|アクセス2|設備2|学費4|学生生活3
介護福祉科に関する評価
-
総合評価まぁ、The普通みたいな感じですね。
ほんとに良くも悪くもないです
服飾を学びたいならおすすめできるところ -
就職先生もあまり厳しくなく、学校生活を普通に送るのに支障は出ないです
また就職先も良くも悪くもないと言ったところ -
資格取得実績はあまり良くないです...
先生のサポートも特にすごいところは無いです... -
授業先生の指導は人によりますが大体の先生が個人的に教えてくれます
ここはとてもいい所 -
アクセス・立地たまに天然記念物が横を通りますね(笑)
別に絡まれたりはしないです -
施設・設備トイレがとても綺麗でした
壁が所々剥がれていたりするのは少し気になる
-
学費高すぎず、低い訳でもないので埼玉県内で服飾を学びたい人にはオススメですね
-
学生生活割とフレンドリーな人が多いすね。
いじめをするような人はいません
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
至る所にちゃんと消毒が設置されていて、食堂は区切ってありました口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ざっくり言うと介護を中心に学べますよ
介護職に興味のある方はぜひこの学校・学科を選んだ理由 介護など服飾関係の仕事に就きたかったからですね
ただ、人によって受かるかは分かりません希望業界に就職できたか はい 就職先 老人ホーム 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8533832022年08月投稿
この学校をもっと知ろう
基本情報
学校名
関東福祉専門学校
(かんとうふくしせんもんがっこう)
最寄り駅
JR高崎線 鴻巣駅 徒歩26分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
178 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・作文・書類審査 |
---|---|
推薦入試 | 面接・書類審査 |
この学校をもっと知ろう
関東福祉専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
福祉介護分野 x 首都圏おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
埼玉県の専門学校
関東福祉専門学校
