みんなの専門学校情報TOP
事務職の専門学校
北海道
北見情報ビジネス専門学校
北見情報ビジネス専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
オープンキャンパス参加で2,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
資格取得率も高くいい学校です情報通信科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活3
情報通信科に関する評価
-
総合評価専門的な知識を身につけて就職へのステップアップを考えてる人にとってはいい環境だと思います。学費の割には資格取得率も高く、サポートも充実してるのでいい学校だと思います
-
就職就職に関して不安に思うことは相談できる環境でしたし、面接練習などのサポートも充実してました
-
資格就職に必要な資格を取得するためのサポートも充実しており、資格取得率も高いです
-
授業それぞれの進路ごとにしっかりと指導してくれるので充実してると思います
-
アクセス・立地地元の学校だったので自分は通学に不便な思いはしたことがありませんが、学校近辺にアパートも多いので悪くはないと思います
-
施設・設備他の学校と比べると最新というわけではないですが、学ぶ環境としては十分な設備でした
-
学費高過ぎず、安過ぎずで勉強に専念できる環境にしては妥当な金額だったと思います。
-
学生生活友達を作りに進学してるわけではないのでそこまで友人関係に積極的ではなかったですが、目指してるところが同じな人が集まってるので自然と友人はできやすいと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
一般的なパソコンを使う為の知識や、専門的な資格に対するカリキュラムが分かれていてそれぞれのレベルに合わせて教えていただけますこの学校・学科を選んだ理由 昔に比べてパソコンを使えることが重要視されてきていると感じていたので、少しでも就職活動に有利になるために志望しました 希望業界に就職できたか はい 就職先 システムエンジニアとして大手企業で働いてます 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9178742023年06月投稿 -
就職率100%と謳っている総合事務科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活3
総合事務科に関する評価
-
総合評価地元の就職率が高いです。また、色々なイベントがありとても楽しかったです。資格取得の勉強のサポートも充実してると思います。
-
就職就職率はとても高いです。でも、就職後の辞める人は結構いると思いました。勤務場所も関係あると思いましたが勉強したことを使うことはあまりなかったです。
-
資格面接の際は、練習するなどのサポートがあるのでとてもよかったです。
-
授業簿記の勉強や医療事務の勉強が多いです。2年生になったらどの仕事につくかで選択することができます。
-
アクセス・立地家から近かったので便利でした。学校の近くにバスやJRもあるので良いと思います、
-
施設・設備外見は綺麗とは言えないですが、パソコンなどはハイテクです。あとは、在籍中はジムを無料で行けます。
-
学費推薦で行ったので他の人よりは学費は高くなかったですが、それでも結構な額をいきました。
-
学生生活当たり障りのない関係だったと思います。辞めたあとの交友関係は一人ぐらいしかいないです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
卒業式は在校生はいかずに卒業生のみで行きました。あとは、学校が休みになったりしました、口コミ投稿者の情報所属 総合事務科 医療事務 この学科で学べること 学科
一年生の時は、簿記と医療事務の基礎を学びます。2年生になったら、就職先のことを考えてどちらかを選択することができます。コース・専攻
医療事務の勉強を中心としてます。他にも、調剤事務の勉強もあります。筆記だけではなくパソコンを使ってやります。この学校・学科を選んだ理由 地元で就職したいと思っていたからです。大学よりかはお金もかからないことと実家から直接行けることで選びました 取得した資格 医療事務検定 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 病院の事務 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7737162021年08月投稿 -
学内について総合事務科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合事務科に関する評価
-
総合評価学校のシステムや授業の形式は学生達にはとても好評価で、先生方の授業も分かりやすいです。
-
就職企業実習制度も充実しているので、どの会社でも対応できるように指導してくれます。
-
資格早い学生は入学して半月で多くの資格を取得しています。
-
授業ビジネスについての内容や、パソコンのワード、エクセル等にWEB関連の授業があり、それぞれの分野を詳しく指導してくれます。
-
アクセス・立地コンビニやスーパーに近いので、帰りに寄る学生が多いです。
-
施設・設備一番下の階に食堂があり、お昼になると昼食を取りにいく学生もいます。
-
学費「北見商科高等専修学校」で上位の資格等を取得すると、授業料が半額になります。
-
学生生活極端に仲が悪いわけでもなく、すぐに同じ雰囲気の人達との交流が出来ました。
口コミ投稿者の情報所属 総合事務科 総合事務科 この学科で学べること 学科
一般常識やビジネスマナーなど社会人としての内容を学びました。コース・専攻
事務の仕分けや伝票記入、損益計算書など。この学校・学科を選んだ理由 将来的にも役立つ内容を勉強したかったからです。 取得した資格 日商簿記3級、社会常識検定2級、MOSエクセル、パワーポイント、ワード等。 就職先 食品工場 学校が返信できない口コミ投稿者ID:1089252015年05月投稿
オープンキャンパス参加で2,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
北見情報ビジネス専門学校
(きたみじょうほうびじねすせんもんがっこう)
JR石北本線 北見駅 徒歩19分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
170 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 作文・筆記 |
---|---|
一般入試 | 面接・作文・筆記 |
推薦入試 | 面接・作文 |
高校生推薦入試 | 面接 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
オープンキャンパス参加で2,000円分
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
事務分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
北見情報ビジネス専門学校の住所を教えて下さい
-
北見情報ビジネス専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
事務職の専門学校
北海道
北見情報ビジネス専門学校
